JPH0436654Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436654Y2
JPH0436654Y2 JP1986138795U JP13879586U JPH0436654Y2 JP H0436654 Y2 JPH0436654 Y2 JP H0436654Y2 JP 1986138795 U JP1986138795 U JP 1986138795U JP 13879586 U JP13879586 U JP 13879586U JP H0436654 Y2 JPH0436654 Y2 JP H0436654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
female
male
attached
flexible member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986138795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366910U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986138795U priority Critical patent/JPH0436654Y2/ja
Publication of JPS6366910U publication Critical patent/JPS6366910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436654Y2 publication Critical patent/JPH0436654Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は布材等の可撓部材同士を留める場合等
に適用される可撓部材連結フアスナに関する。
[従来の技術] 自動車のリクライニング式リアシートに取り付
けられる目隠し布(第3図参照)では、端部同士
を留めて車体への組付前のこの目隠し布の端部が
バラバラになるのを防止するフアスナが取り付け
られている。
フアスナの目隠し布への取付はフアスナの他に
別途取付部品を設け、この取付部品とフアスナと
の間に目隠し布を挟んだ後に、取付部品とフアス
ナとを固着することによつて行なわれている。
ところが、取付部品とフアスナとの固着はフア
スナが金属製の場合、カシメによつて行なわれ、
フアスナが樹脂製の場合は熱溶着によつて行なわ
れており、フアスナの取付にカシメ作業や熱溶着
用の治工具等の特別の作業、装置が必要であつ
た。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記事実を考慮し、特別な治具や装置
を用いることなく、布材等の可撓部材へ容易に取
り付けることができる可撓部材連結フアスナを得
ることが目的である。
[問題点を解決するための手段] 本考案に係る可撓部材連結フアスナでは、互い
に係合解離可能な対をなす雄部材及び雌部材を備
え、該雄部材及び雌部材を介して可撓部材同士を
留める可撓部材連結フアスナであつて、雄部材及
び雌部材はそれぞれ可撓部材に貫通される貫通片
を有し、該貫通片と係合される係合部材とで可撓
部材を挟んで可撓部材へ取り付けられることを特
徴としている。
[作用] 上記構成の可撓部材連結フアスナでは、雄部材
及び雌部材の可撓部材への取付はそれぞれ貫通片
を可撓部材へ貫通した後に貫通片の貫通先端へ反
対側から係合部材を係合すればよい。係合部材と
貫通片とがそれぞれ係合された雄部材及び雌部材
は係合部材が貫通片の可撓部材からの抜け出しを
阻止し、確実に可撓部材へ取り付けられる。
したがつて、本考案に係る可撓部材連結フアス
ナでは、特別な治具や装置を用いることなく、容
易に可撓部材へ取り付けられる。
このようにして雄部材及び雌部材が取り付けら
れた可撓部材は雄部材及び雌部材が互いに係合さ
れることによつて留められ、自動車への組付前に
目隠し布の端部が散乱することはない。
[実施例] 第1図から第12図には、本考案が適用された
フアスナ20が示されている。この実施例では、
フアスナ20は第3図に示される如く、リクライ
ニング式リアシート22に取り付けられる目隠し
布24の端部同士の留め用として用いられるよう
になつている。
目隠し布24は一端部付近がリアシート22の
シートバツク22Aの側部に縫製等によつて固着
され、他端部付近が図示しないマジツクテープ
(商品名)等によつて車体へ固着されてシートバ
ツク22Aと車体との間の隙間を隠す構成であ
る。
フアスナ20は互いに係合解離可能な対をなす
雄フアスナ26及び雌フアスナ28を備えてい
る。
雄フアスナ26は第4図から第8図に示されて
おり、第4図には正面図、第5図には第4図の右
側面図、第6図には第4図の平面図、第7図には
第4図の底面図、第8図には目隠し布24への取
付状態を第6図の−線に沿う断面に対応して
示した断面図が示されている。なお、第4図の背
面図及び第4図の左側面図はそれぞれ第4図及び
第5図と同一に表わされる。
雄フアスナ26には、フランジ部30と、係止
片32と、貫通片34とが設けられ、これらは一
体形成されている。
フランジ部30は薄肉円板形状で、軸心部には
貫通孔36が形成されている。
係止片32は2個設けられ、これらはフランジ
部30の片側であつて上記貫通孔周縁から貫通孔
36の軸心と平行に突出形成され、互いに対向し
て配置されている。これら係止片32は互いに対
向する面が貫通孔36の内周面の延長面上に配置
されている。また、これらの係止片32は略一定
肉厚で貫通孔36の内周縁に沿つて湾曲形成され
ており、互いに対向する面及びその反対側の面が
ともに貫通孔36の軸心を中心とする円弧面とな
つている。これら係止片32の先端には、第4図
に示される如く、係止突起38がそれぞれ貫通孔
36を挟んで反対方向へ突出形成されている。こ
の係止突起38の幅寸法は第6図に示される如
く、係止片32と同一になつている。
貫通片34はフランジ部30の上記係止片突出
面の反対側の面から略直角に突出形成されてい
る。これらは貫通孔36の内径よりも大きな内径
を有する円筒状突起が貫通孔36の軸心を通つて
放射方向に延びる4個のスリツト39で互いに同
形の4個の貫通片34に分割されたものとなつて
いる。
これら貫通片34の先端には、それぞれ外側に
係止突起40が円弧周方向全域に亘つて突出形成
されている。
この雄フアスナ26は第8図に示される如く、
当て板42及び係合部材である薄肉ワツシヤ44
と組み合わされて目隠し布24のシートバツク2
2Aへの取付側端部に取り付けられている。当て
板42にはワツシヤ44の取付孔44Aと略同径
の貫通孔46が形成されている。この貫通孔46
及びワツシヤ44の取付孔44Aは内径寸法が上
記貫通片34の外径寸法と同程度に設定されてお
り、上記係止突起40の外径寸法よりは小さく設
定されている。
雌フアスナ28は第9図から第12図に示され
るおり、第9図に正面図、第10図には第9図の
平面図、第11図には第9図の底面図、第12図
には目隠し布24への取付状態を第10図の
−線に沿う断面に対応して示した断面図がそ
れぞれ示されている。なお、第9図の右側面図、
第9図の左側面図及び第9図の背面図は第9図と
同一に表わされる。
雌フアスナ28には、フランジ部50と、係合
突起52と、貫通片54とが設けられ、これらは
一体形成されている。
フランジ部50は薄肉円板形状で、軸心部には
貫通孔56が形成されている。
係合突起52は上記貫通孔56の内周壁に貫通
孔軸心へ向けてリング状に突出形成されている。
この係合突起52付近にはフランジ部50の片面
へ筒部58が突出されて雄フアスナ26と雌フア
スナ28との係合時に第1図に示される如くフラ
ンジ部30と対応するようになつている。
貫通片54は4個設けられ、これらはフランジ
部50の筒部58の反対側の面に略直角に突出形
成されている。これらの貫通片54は貫通孔56
の内径よりも少し大きい内径を有した円筒状突起
が貫通孔56の軸心を通つて放射方向に延びる4
個のスリツト59で互いに同形な4個の貫通片5
4に分割されることによつて形成されている。こ
れら貫通片54は上記雄フアスナ26の貫通片3
4の外径と同一寸法である。
また、これらの貫通片54の先端には、外側に
係止突起60が円弧周方向全域に亘つて突出形成
されている。これら係止突起60は上記雄フアス
ナ26の係止突起40と突出長さが同一である。
この雌フアスナ28は第12図に示される如
く、当て板62及び係合部材である薄肉ワツシヤ
64と組み合わされて目隠し布24の車体への取
付側端部へ取り付けられている。当て板62及び
ワツシヤ64はそれぞれ上記当て板42及びワツ
シヤ44と同一のものが用いられている。すなわ
ち、当て板62の貫通孔66及びワツシヤ64の
取付孔64Aは内径寸法が上記貫通片54の外径
寸法と同程度となつている。
この雌フアスナ28と上記雄フアスナ26とは
雄フアスナ26の各係止片32が雌フアスナ28
の筒部58の内方へ圧入されることによつて各係
止突起38が第1図に示される如く、雌フアスナ
28の係合突起52へ係止されて互いに係合され
るようになつている。
したがつて、雌フアスナ28と雄フアスナ26
とが係合された状態では、目隠し布24の車体側
への取付側端部とシートバツク22A側への取付
側端部とが雌フアスナ28と雄フアスナ26とに
よつて確実に留められるようになつている。
次にフアスナ20の取付について説明する。
フアスナ20は雄フアスナ26が目隠し布24
のシートバツク22Aへの取付側端部へ、雌フア
スナ28が目隠し布24の車体への取付側端部へ
それぞれ取り付けられることによつて、第3図に
示される取付状態となる。
雄フアスナ26の目隠し布24への取付は各貫
通片34を目隠し布24へ貫通した後に当て板4
2の貫通孔46、ワツシヤ44の取付孔44Aへ
順次圧入すればよい。各貫通片34の取付孔44
Aへの圧入は各係止突起40が取付孔44Aを貫
通するまで行なう。各係止突起40が取付孔44
Aを貫通した状態では、第1図に示される如く、
ワツシヤ44が各係止突起40によつて貫通片3
4からの抜け出しを阻止されて雄フアスナ26の
フランジ部30との間に目隠し布24及び当て板
42を挟み、これによつて雄フアスナ26が第8
図に示される如く目隠し布24へ取り付けられ
る。
雌フアスナ28の目隠し布24への取付は始め
に当て板62を間に挟んで目隠し布24を折り曲
げ、次いで各貫通片54をこの折曲部へ貫通させ
る。各貫通片54の折曲部への貫通は各貫通片5
4を目隠し布24に貫通した後に当て板62の貫
通孔66へ圧入し、次いで挿入片64を目隠し布
24へ貫通することで行なわれる。各貫通片54
を折曲部に貫通後は各貫通片54をワツシヤ64
の取付孔64Aへ圧入する。この圧入は係止突起
60がワツシヤ64の取付孔64Aを貫通するま
で行なう。各係止突起60が取付孔64Aを貫通
した状態では、第1図に示される如く、ワツシヤ
64が係止突起60によつて貫通片54からの抜
け出しを阻止されて雌フアスナ28のフランジ部
50との間に目隠し布24及び当て板62を挟
み、これによつて雌フアスナ28が第12図に示
される如く目隠し布24へ取り付けられる。
このように本実施例では、フアスナ20の取付
を圧入作業によつて行なうことができ、取付が容
易で、作業性が向上される。
上記のようにして目隠し布24に取り付けられ
たフアスナ20は目隠し布24の車体への取付前
に雄フアスナ26と雌フアスナ28とを係合して
おく。雄フアスナ26と雌フアスナ28との係合
は雄フアスナ26の各係止片32を雌フアスナ2
8の筒部58の内方へ圧入すればよい。この圧入
は各係止突起38が雌フアスナ28の係合突起5
2を通過するまで行なう。各係止突起38が係合
突起52を通過した状態では、係止突起38が係
合突起52へ係止されて筒部58からの抜け出し
を阻止され、これによつて雄フアスナ26と雌フ
アスナ28とが第1図に示される如く互いに係合
される。
このように本実施例では、雄フアスナ26の係
止片32に係止突起38を形成し、この係止突起
38を圧入作業によつて雌フアスナ28の係合突
起52へ係止することで、雄フアスナ26と雌フ
アスナ28とを係合するようにしたので、雄フア
スナ26と雌フアスナ28との係合解離時の圧入
力と抜去力との差を大きく設定して雄フアスナ2
6と雌フアスナ28との係合時の圧入力を小さく
設定でき、圧入作業が容易とされる。また、雄フ
アスナ26の係止突起38が係止される雌フアス
ナ28の係合突起52を雌フアスナ28の取付の
ための各貫通片54の内側に設けたので、コンパ
クトな構成で、雄フアスナ26と雌フアスナ28
とを係合させることができる。
雄フアスナ26と雌フアスナ28とが係合した
状態では、目隠し布24は車体側への取付側端部
とシートバツク22A側への取付側端部とが雄フ
アスナ26と雌フアスナ28とによつて確実に留
められ、これによつて、車体への取付時に端部が
バラバラになることがなく車体への取付性が向上
される。
この雄フアスナ26と雌フアスナ28との係合
状態はリアシート22のシートバツク22Aが車
体前方側へ倒された時に、この力によつて解除さ
れ、これによつて、リアシート22のシートバツ
ク22Aが倒れた時のシートバツク22Aと車体
との間の隙間が目隠し布24によつて確実に隠蔽
される。
なお、本実施例では、フアスナ20を目隠し布
24の端部同士の留め用として用いたが、自動車
に装備されるマツト等の固定等にも適用可能であ
る。
[考案の効果] 以上説明した如く、本考案に係る可撓部材連結
フアスナでは、雄部材及び雌部材はそれぞれ可撓
部材に貫通される貫通片を有し、この貫通片と係
合される係合部材とで可撓部材を挟んで可撓部材
へ取り付けるようにしたので、特別な治具や装置
を用いることなく、可撓部材へ容易に取り付ける
ことができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第12図は本考案に係る可撓部材連
結フアスナの実施例を示し、第1図は雄フアスナ
と雌フアスナとの係合状態を示す断面図、第2図
は第1図の分解斜視図、第3図は本考案の実施例
が適用された自動車の目隠し布の取付状態を示す
斜視図、第4図は第1図の雄フアスナの正面図、
第5図は第4図の右側面図、第6図は第4図の平
面図、第7図は第4図の底面図、第8図は雄フア
スナの取付状態を第6図の−線に沿う断面に
対応して示した断面図、第9図は第1図の雌フア
スナの正面図、第10図は第9図の平面図、第1
1図は第9図の底面図、第12図は雌フアスナの
取付状態を第9図の−線に沿う断面に対
応して示した断面図である。 20……フアスナ、24……目隠し布、26…
…雄フアスナ、28……雌フアスナ、34……貫
通片、44……ワツシヤ、54……貫通片、64
……ワツシヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 互いに係合解離可能な対をなす雄部材及び雌
    部材を備え、該雄部材及び雌部材を介して可撓
    部材同士を留める可撓部材連結フアスナであつ
    て、前記雄部材及び前記雌部材はそれぞれ可撓
    部材に貫通される貫通片を有し、該貫通片と係
    合される係合部材とで可撓部材を挟んで可撓部
    材へ取り付けられることを特徴とする可撓部材
    連結フアスナ。 (2) 前記雄部材には、前記雌部材への挿入用の係
    止片が設けられ、前記雌部材には、前記雄部材
    の係止片が挿入される挿入孔内周に係止突起が
    形成され、前記雄部材は係止片がこの係止突起
    へ係止されて雌部材と係合されることを特徴と
    する前記実用新案登録請求の範囲第(1)項に記載
    の可撓部材連結フアスナ。
JP1986138795U 1986-09-10 1986-09-10 Expired JPH0436654Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986138795U JPH0436654Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986138795U JPH0436654Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366910U JPS6366910U (ja) 1988-05-06
JPH0436654Y2 true JPH0436654Y2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=31044098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986138795U Expired JPH0436654Y2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436654Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5207438B2 (ja) * 2007-06-15 2013-06-12 ポップリベット・ファスナー株式会社 自動車のマットの固定装置
JP5914074B2 (ja) * 2012-03-16 2016-05-11 有限会社トーカイタック ホック装置
JP7025299B2 (ja) * 2018-07-27 2022-02-24 日本Viam株式会社 フロアマット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366910U (ja) 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406033A (en) Fastener for attachment of a continuous article to a support
US4422222A (en) Fastening structure
US4402118A (en) Clip for securing a panel to a support
JP2873909B2 (ja) 板の止め具
JP2949840B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
JPS6217409A (ja) 2枚のパネルを接面状に止着するための留め具
JPH092185A (ja) エアバッグモジュール取付け組立体とエアバッグモジュール組立体の組立方法
JPH0436654Y2 (ja)
JP3172752B2 (ja) スナップボタンの雌型スナップ
JPH0626734Y2 (ja) 合成樹脂製クリツプ
JP2509814Y2 (ja) 留め具
JPH08169283A (ja) 車両におけるダッシュサイレンサーの取付具
JPH0735802Y2 (ja) シートベルト用アンカプレート
JP3143347B2 (ja) スナップボタン
JP4316071B2 (ja) 窯業系等の面材の取付け構造及び接合金物
JP2520491Y2 (ja) ハーネスクランプ
JP2592471Y2 (ja) 部品止め付けクリップ
JP2531524B2 (ja) はとめ
JPS6212685Y2 (ja)
JPS6228906Y2 (ja)
JPH086624Y2 (ja) バンパの取付構造
JPH0247288Y2 (ja)
JPS5850093Y2 (ja) 棒材係着用クリツプ
JPS6342816Y2 (ja)
JPH0620410Y2 (ja) くるみボタン