JPH0436544A - 自動風呂装置における浴槽水位検出方法 - Google Patents

自動風呂装置における浴槽水位検出方法

Info

Publication number
JPH0436544A
JPH0436544A JP2139946A JP13994690A JPH0436544A JP H0436544 A JPH0436544 A JP H0436544A JP 2139946 A JP2139946 A JP 2139946A JP 13994690 A JP13994690 A JP 13994690A JP H0436544 A JPH0436544 A JP H0436544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
output
flow rate
hot water
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210321B2 (ja
Inventor
Shuichi Onodera
修一 小野寺
Makoto Yonemoto
米元 誠
Yasushi Komaki
裕史 駒木
Shingo Kimura
木村 新悟
Keiichi Adachi
啓一 足達
Shinji Yamaguchi
山口 心司
Tatsuo Yamaguchi
山口 健生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15257361&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0436544(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP13994690A priority Critical patent/JP3210321B2/ja
Publication of JPH0436544A publication Critical patent/JPH0436544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210321B2 publication Critical patent/JP3210321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浴槽水位を検出し得る装置を備えた自動風呂
装置の浴槽水位検出方法に関するものである。
〔従来の技術〕
リモコンの自動スイッチをオンすると、リモコンに設定
された温度の湯を浴槽中に落し込み、その間圧力センサ
などの水位検出装置により浴槽中の水位を検出し、それ
がリモコンに設定された水位に達すると自動的に湯張り
を停止し、その湯張り後も浴槽水位を検出し、それが補
水レベル以下であることを検出すると再び設定水位に達
するまで自動的に湯張りする自動風呂装置がすでに実用
化されている。
そして、この種の自動風呂装置における水位の検出は、
攪拌による水位変動の影響を受けないようにするため、
水位検出装置の出力を抵抗およびコンデンサよりなるハ
ートフィルターを介してマイコン制御部に入力させてい
る。すなわち、第5図は湯張り時の水位変化を示す図、
第6図は湯張り後の水位変化を示す図であって、湯張り
時には、注湯に伴なう攪拌動作により浴槽水位が第5図
に示す如く変動し、このため設定水位がPIであるにも
かかわらず振幅のピークを検出して設定水位に達したと
判断して注湯を停止し、設定水位よりαレベル分低い水
位で注湯を停止することがある。
また、湯張り後の水位監視時においても、入浴者があっ
たことなどにより湯が攪拌され、その振幅のピークが補
水レベルを越えると、水位が減少したと判断して再び注
湯を開始し、このため浴槽水位が第6図に示す如くβレ
ベル分上昇することがある・ このような点を改善するため、従来は、第7図に示すよ
うに、水位検出装置1の出力をそのままマイコン制御部
2に入力させるのではなく、制御基板上に抵抗3とコン
デンサ4とよりなるハードフィルターを設け、そのフィ
ルターを介してマイコン制御部に接続していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記の如きハードフィルターの仕様は、計算
によってその仕様を決定することは不可能であって、こ
のため、実験による試行錯誤を繰返して決定せざるを得
す、このため新製品の開発時には多くの時間と費用とを
必要とする。
本発明は、前記の如き従来技術の問題点を改善し、制御
基板が元々持っている機能を利用してソフト(プログラ
ム)処理することにより抵抗とコンデンサとよりなるハ
ードフィルタの廃止を可能ならしめ、これにより、コス
トを低減することができる自動風呂装置における浴槽水
位検出方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記の如き目的を達成するため、浴槽水位を
検出し得る装置を備えた自動風呂装置において、水位検
出装置の出力を時間あるいは流量に基づいてサンプリン
グすると共にそのサンプリング出力を平均化させるプロ
グラムをマイコン制御部に組込んだことを特徴とする。
〔作 用〕。
本発明は、前記の如く、水位検出装置の出力をある時間
毎あるいはある流量毎にサンプリングすると共にそのサ
ンプリング出力を平均化させるプログラムをマイコン制
御部に組込んだので、従来のハードフィルタを使用する
ことなく平均化された水位を検出することができ、これ
によりコストを低減することができる。
〔実施例〕
以下、第1図ないし第4図について本発明の一実施例を
説明する6 第1図および第2図は湯張時に本発明を適用した水位検
出方法を示すもので、注湯動圧により水位検出装置の検
出圧は第1図に示す如く振動している。なお、第1図に
おいて左方の水位出力が変化してない部分は、浴槽の水
位が循環口に達していないときであって、循環口より上
方に至るに従って水位出力が上昇する。
本発明においては、前記湯張り時に給湯器に配設した流
量センサによる流量カウントと同期する間隔Bと同期し
て、あるいは一定の時間B毎に0点に示す如く検出水位
をサンプリングすると共に、第2図に示す如くそのサン
プリングデータを平均化させるプログラムをマイコン制
御一部に組み込み。
Aに示す水位を検出する。
第3図および第4図は湯張り後の水位監視に本発明を適
用した水位検出方法を示すもので、人が攪拌または入浴
者があったことにより検出圧が第3図に示す如く振動し
ている。
本発明においては、あるサンプリング周期B毎に検出水
位をサンプリングし、そのサンプリング出力をある時間
T毎に平均化させるプログラムをマイコン制御部に組込
む。このようにすると、処理前の出力変動幅は第3図に
示す如くDであったものが、第4図に示す如く変動幅F
を小さくすることができる。
なお、第3図および第4図に示す方法は、湯張り後の水
位監視に有効な手段であり、第1図および第2図に示す
方法は、湯張り中の水位検出に有効な手段であるが、第
1図および第2図に示す方法と第3図および第4図に示
す方法とを組み合せることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、ハードフィルタを
使用することなくほぼ正確な水位を検出することができ
るので、コストを低減させることができる。また本発明
によれば、制御基板上の部品を変更することなく、ソフ
トの定数を変更するだけでフィルタの内容を変更するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1WIおよび第2図は湯張時の水位検出に本発明を適
用した実施例を示すもので、第1図は水位出力と積算流
量との関係を示す図、第2図は得られたデータの説明図
である。第3図および第4図は湯張り後の水位監視に本
発明を適用した例を示すもので、第3図は水位出力と時
間との関係およびサンプリング周期、平均化時間の説明
図、第4図は得られたデータの説明図である。第5図は
湯張り時の攪拌による不具合を示す説明図、第6図は湯
張り後の水位監視時の不具合を示す説明図、第7図は従
来例を示す図である。 A・・・理想データ直線、B・・・サンプリング周期、
C・・・サンプリングデータ、D・・・処理前の出力変
動幅、E・・・平均化データ、T・・・平均化時間、F
・・・処理後の変動幅。 特許出願人   株式会社ガスター 代理人弁理士  秋 本 正 実 (外1名) 第 図 第 図 一一一鰭算丸t □B呻

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、浴槽水位を検出し得る装置を備えた自動風呂装置に
    おいて、水位検出装置の出力を時間あるいは流量に基づ
    いてサンプリングすると共にそのサンプリング出力を平
    均化させるプログラムをマイコン制御部に組み込んだこ
    とを特徴とする自動風呂装置における浴槽水位検出方法
JP13994690A 1990-05-31 1990-05-31 自動風呂装置における浴槽水位検出方法 Expired - Lifetime JP3210321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13994690A JP3210321B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 自動風呂装置における浴槽水位検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13994690A JP3210321B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 自動風呂装置における浴槽水位検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0436544A true JPH0436544A (ja) 1992-02-06
JP3210321B2 JP3210321B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=15257361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13994690A Expired - Lifetime JP3210321B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 自動風呂装置における浴槽水位検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628919A (en) * 1993-12-13 1997-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods for producing a chip carrier and terminal electrode for a circuit substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628919A (en) * 1993-12-13 1997-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods for producing a chip carrier and terminal electrode for a circuit substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3210321B2 (ja) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0529569B1 (en) Apparatus for controlling the rate of dripping of intravenous fluid
JPH0436544A (ja) 自動風呂装置における浴槽水位検出方法
KR970015902A (ko) 세탁기의 필터막힘감지방법
JP3162517B2 (ja) 自動風呂釜およびその湯張り注湯制御方法
JPH0413561Y2 (ja)
JP2661238B2 (ja) 水位検知装置
JPH04193116A (ja) 炊飯器の加熱制御方法
JP2736777B2 (ja) 炊飯器
JP2661239B2 (ja) 水位検知装置
JPH0226998B2 (ja)
JPH0338875B2 (ja)
JPH07248155A (ja) 風呂給湯方法
JPS62719B2 (ja)
JPH0723799B2 (ja) ガス給湯器
JPH01218494A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
KR0166904B1 (ko) 드럼세탁기의 수위감지방법
JP2600872B2 (ja) 自動給湯制御装置
JPH03168187A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH04193115A (ja) 炊飯器の加熱制御方法
JPH0525027Y2 (ja)
JP2850425B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS61159998A (ja) 洗濯機
JPS63197413A (ja) 炊飯器
KR950000978A (ko) 세탁기의 포질감지장치 및 방법
JPS57198476A (en) Measuring system for toner concentration

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term