JPH0436470B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0436470B2 JPH0436470B2 JP57195441A JP19544182A JPH0436470B2 JP H0436470 B2 JPH0436470 B2 JP H0436470B2 JP 57195441 A JP57195441 A JP 57195441A JP 19544182 A JP19544182 A JP 19544182A JP H0436470 B2 JPH0436470 B2 JP H0436470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge transfer
- type
- cadmium telluride
- layer
- gallium arsenide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 229910000661 Mercury cadmium telluride Inorganic materials 0.000 claims description 29
- MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N cadmium;mercury;tellurium Chemical compound [Cd]=[Te]=[Hg] MCMSPRNYOJJPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
- H01L27/14875—Infrared CCD or CID imagers
- H01L27/14881—Infrared CCD or CID imagers of the hybrid type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0256—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
- H01L31/0264—Inorganic materials
- H01L31/0296—Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe
- H01L31/02966—Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe including ternary compounds, e.g. HgCdTe
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/102—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
- H01L31/103—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
- H01L31/1032—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIIBVI compounds, e.g. HgCdTe IR photodiodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/102—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
- H01L31/103—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
- H01L31/1037—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIVBVI compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、赤外線用撮像デバイスに使用せるモ
ノリシツク赤外線電荷転送素子に関するものであ
る。
ノリシツク赤外線電荷転送素子に関するものであ
る。
従来、3〜5μm帯赤外線電荷転送素子について
はモノリシツクシリコンシヨツトキ形赤外線電荷
転送素子がほぼ唯一のモノリシツク形として開発
されてきている。
はモノリシツクシリコンシヨツトキ形赤外線電荷
転送素子がほぼ唯一のモノリシツク形として開発
されてきている。
一方、もう一つの重要な8〜14μm帯において
は、テルル化水銀カドミウム(Hg1-xCdxTe;x
〜0.2)およびテルル化鉛スズ(Pb1-xSnxTe;x
〜0.2)が8〜14μm帯赤外線の検出能が大きいこ
とから、有望視されている。しかしながら、上記
テルル化水銀カドミウム、テルル化鉛スズは材料
的に、従来、半導体工業の中で用いられてきたシ
リコン(Si)、砒化ガリウム(GaAs)と比べ未
確立で、特にテルル化水銀カドミウムは熱的およ
び機械的に極めて弱く、またテルル化鉛スズはそ
の誘電率が極めて大きいため、電荷転送素子
(CCD)の製作が困難でかつその転送特性が悪
く、モノリシツク赤外線電荷転送素子は実現され
ておらず、赤外線検出素子としてのみ用いられて
きた。このため、例えばテルル化水銀カドミウム
赤外線検出素子とシリコン電荷転送素子をハイブ
リツドに結合する試みがなされている。しかしな
がら、上記ハイブリツド方式では、赤外線検出素
子とを電気的に接続しなければならず、その接続
の煩雑さを招いたり、また上記接続による寄生容
量、寄生インダクタンスが生じて特性上好ましく
ないという欠点があつた。
は、テルル化水銀カドミウム(Hg1-xCdxTe;x
〜0.2)およびテルル化鉛スズ(Pb1-xSnxTe;x
〜0.2)が8〜14μm帯赤外線の検出能が大きいこ
とから、有望視されている。しかしながら、上記
テルル化水銀カドミウム、テルル化鉛スズは材料
的に、従来、半導体工業の中で用いられてきたシ
リコン(Si)、砒化ガリウム(GaAs)と比べ未
確立で、特にテルル化水銀カドミウムは熱的およ
び機械的に極めて弱く、またテルル化鉛スズはそ
の誘電率が極めて大きいため、電荷転送素子
(CCD)の製作が困難でかつその転送特性が悪
く、モノリシツク赤外線電荷転送素子は実現され
ておらず、赤外線検出素子としてのみ用いられて
きた。このため、例えばテルル化水銀カドミウム
赤外線検出素子とシリコン電荷転送素子をハイブ
リツドに結合する試みがなされている。しかしな
がら、上記ハイブリツド方式では、赤外線検出素
子とを電気的に接続しなければならず、その接続
の煩雑さを招いたり、また上記接続による寄生容
量、寄生インダクタンスが生じて特性上好ましく
ないという欠点があつた。
本発明は、上記のような問題点を解決するため
になされたものである。
になされたものである。
本発明に係る赤外線電荷転送素子は、半導体基
板上の砒化ガリウムまたはシリコンからなる第1
の半導体層を有して電荷転送素子を形成すると共
に、上記第1の半導体層の所定領域上これと隣接
してテルル化カドミウムまたはアンチモン化イン
ジユームからなる第2の半導体層を設け、この上
にテルル化水銀カドミウムまたはテルル化鉛スズ
を用いた赤外線検出素子を形成したものである。
板上の砒化ガリウムまたはシリコンからなる第1
の半導体層を有して電荷転送素子を形成すると共
に、上記第1の半導体層の所定領域上これと隣接
してテルル化カドミウムまたはアンチモン化イン
ジユームからなる第2の半導体層を設け、この上
にテルル化水銀カドミウムまたはテルル化鉛スズ
を用いた赤外線検出素子を形成したものである。
本発明に係る赤外線電荷転送素子では、上記の
手段の項に記載したように構することにより、モ
ノリシツクに集積化することが容易であり、しか
も赤外線検出素子部分に結晶欠陥を生じないの
で、赤外線に対して高感度かつ転送効率の高いモ
ノリシツク赤外線電荷転送素子が得られる。
手段の項に記載したように構することにより、モ
ノリシツクに集積化することが容易であり、しか
も赤外線検出素子部分に結晶欠陥を生じないの
で、赤外線に対して高感度かつ転送効率の高いモ
ノリシツク赤外線電荷転送素子が得られる。
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明によるモノリシツク赤外線電荷
転送素子の一実施例を示す主要断面図、第2図は
その平面図である。ここでは、赤外線検出部をテ
ルル化水銀カドミウム、電荷転送部を砒化ガリウ
ムとして一つのエレメントを構成した場合を示
し、1は半絶縁性砒化ガリウム基板、2は半絶縁
性砒化ガリウム基板1上に形成されたn形砒化ガ
リウム層、3はp形砒化ガリウム層もしくは半絶
縁性砒化ガリウム層、4はトランスフアゲート、
5は電荷転送ゲート、6は絶縁膜、7は電荷転送
ゲート5を制御する信号ラインであつて、7a,
7b,7c,7dはそれぞれ第1相、第2相、第
3相、第4相の信号ラインである。8は前記信号
ライン7と電荷転送ゲート5とそれぞれ絶縁膜6
を介して電気的に接続するためのコンタクトホー
ル、9はn形砒化ガリウム層2上に形成されたn
形テルル化カドミウム層、10はn形テルル化水
銀カドミウム層、11はp形テルル化水銀カドミ
ウム層、12はp形テルル化水銀カドミウム層1
1とオーム接触をとる電極である。
転送素子の一実施例を示す主要断面図、第2図は
その平面図である。ここでは、赤外線検出部をテ
ルル化水銀カドミウム、電荷転送部を砒化ガリウ
ムとして一つのエレメントを構成した場合を示
し、1は半絶縁性砒化ガリウム基板、2は半絶縁
性砒化ガリウム基板1上に形成されたn形砒化ガ
リウム層、3はp形砒化ガリウム層もしくは半絶
縁性砒化ガリウム層、4はトランスフアゲート、
5は電荷転送ゲート、6は絶縁膜、7は電荷転送
ゲート5を制御する信号ラインであつて、7a,
7b,7c,7dはそれぞれ第1相、第2相、第
3相、第4相の信号ラインである。8は前記信号
ライン7と電荷転送ゲート5とそれぞれ絶縁膜6
を介して電気的に接続するためのコンタクトホー
ル、9はn形砒化ガリウム層2上に形成されたn
形テルル化カドミウム層、10はn形テルル化水
銀カドミウム層、11はp形テルル化水銀カドミ
ウム層、12はp形テルル化水銀カドミウム層1
1とオーム接触をとる電極である。
しかして、かかる構造の素子を製作するには、
まず半絶縁性砒化ガリウム基板1に、例えばシリ
コン原子、ベリリウム(Be)原子の選択的イオ
ン注入によつてそれぞれn形砒化ガリウム層2、
p形砒化ガリウム層3を形成する。その後、真空
蒸着法、写真製版法などによつてn形砒化ガリウ
ム2上に所定の形状をもつたアルミニウム(Al)
シヨツトキバリヤによるトランスフアゲート4お
よび電荷転送ゲート5を形成する。次に、例えば
プラズマCVD法による窒化シリコン(Si3N4)の
絶縁膜6を形成し、該絶縁膜6を写真製版法によ
つて所定の形状とする。更に、真空蒸着法および
写真製版法などによつてアルミニウム(Al)か
らなる信号ライン7を所定の形状に形成し、この
信号ライン7と前記電荷転送ゲート5をコンタク
トホール8を介して電気的にそれぞれ接触され
る。
まず半絶縁性砒化ガリウム基板1に、例えばシリ
コン原子、ベリリウム(Be)原子の選択的イオ
ン注入によつてそれぞれn形砒化ガリウム層2、
p形砒化ガリウム層3を形成する。その後、真空
蒸着法、写真製版法などによつてn形砒化ガリウ
ム2上に所定の形状をもつたアルミニウム(Al)
シヨツトキバリヤによるトランスフアゲート4お
よび電荷転送ゲート5を形成する。次に、例えば
プラズマCVD法による窒化シリコン(Si3N4)の
絶縁膜6を形成し、該絶縁膜6を写真製版法によ
つて所定の形状とする。更に、真空蒸着法および
写真製版法などによつてアルミニウム(Al)か
らなる信号ライン7を所定の形状に形成し、この
信号ライン7と前記電荷転送ゲート5をコンタク
トホール8を介して電気的にそれぞれ接触され
る。
かかる工程によつて砒化ガリウムを用いた電荷
転送素子が形成される。次に、赤外線検出部の工
程について述べる。
転送素子が形成される。次に、赤外線検出部の工
程について述べる。
上記電荷転送素子がその上に形成された半絶縁
性砒化ガリウム基板1は、例えば分子線エピタキ
シヤル成長法および写真製版法などにより、n形
砒化ガリウム層2上にn形テルル化カドミウム層
9、n形テルル化水銀カドミウム層10、p形テ
ルル化水銀カドミウム層11を選択的に形成す
る。次に、真空蒸着法、写真製版法によつて金
(Au)の電極12をp形テルル化水銀カドミウム
層11の上に形成する。これによつて、電荷転送
素子の形成された半絶縁性砒化ガリウム基板1を
含むn形砒化ガリウム層2上には、n形テルル化
カドミウム層9とn形テルル化水銀カドミウム層
10およびp形テルル化水銀カドミウム層11か
らなる赤外線検出素子が形成される。これによ
り、前記赤外線検出素子と電荷転送素子がモノリ
シツクに集積化された赤外線電荷転送素子を製作
することができる。
性砒化ガリウム基板1は、例えば分子線エピタキ
シヤル成長法および写真製版法などにより、n形
砒化ガリウム層2上にn形テルル化カドミウム層
9、n形テルル化水銀カドミウム層10、p形テ
ルル化水銀カドミウム層11を選択的に形成す
る。次に、真空蒸着法、写真製版法によつて金
(Au)の電極12をp形テルル化水銀カドミウム
層11の上に形成する。これによつて、電荷転送
素子の形成された半絶縁性砒化ガリウム基板1を
含むn形砒化ガリウム層2上には、n形テルル化
カドミウム層9とn形テルル化水銀カドミウム層
10およびp形テルル化水銀カドミウム層11か
らなる赤外線検出素子が形成される。これによ
り、前記赤外線検出素子と電荷転送素子がモノリ
シツクに集積化された赤外線電荷転送素子を製作
することができる。
かかる構造の素子では、半絶縁性砒化ガリウム
基板1、n形砒化ガリウム層2およびn形テルル
化カドミウム層9のバンドキヤツプがn形テルル
化水銀カドミウム層10、p形テルル化水銀カド
ミウム層11より大きいため、符号20で示す被
写体からの赤外線を半絶縁性砒化ガリウム基板1
側から受けることができる。そのため、この入射
した赤外線によつてn形テルル化水銀カドミウム
層10とp形テルル化水銀カドミウム層11との
間に電荷が蓄積され、トランンスフアーゲート4
を開とすれば、上記電荷が電荷転送ゲート5の下
のn形砒化ガリウム層2に送り込まれ、次いで信
号ライン7の信号によつて転送される。したがつ
て、この転送された電荷を外部回路(図示せず)
にて取り出すことにより、被写体から放射される
赤外線量に応じた電気信号を取り出すことができ
る。
基板1、n形砒化ガリウム層2およびn形テルル
化カドミウム層9のバンドキヤツプがn形テルル
化水銀カドミウム層10、p形テルル化水銀カド
ミウム層11より大きいため、符号20で示す被
写体からの赤外線を半絶縁性砒化ガリウム基板1
側から受けることができる。そのため、この入射
した赤外線によつてn形テルル化水銀カドミウム
層10とp形テルル化水銀カドミウム層11との
間に電荷が蓄積され、トランンスフアーゲート4
を開とすれば、上記電荷が電荷転送ゲート5の下
のn形砒化ガリウム層2に送り込まれ、次いで信
号ライン7の信号によつて転送される。したがつ
て、この転送された電荷を外部回路(図示せず)
にて取り出すことにより、被写体から放射される
赤外線量に応じた電気信号を取り出すことができ
る。
なお、p形もしくは半絶縁性砒化ガリウム層3
は隣接する素子どうしの素子間分離および所望の
電荷転送ゲート5下のn形砒化ガリウム層2に電
荷を転送するために設けられたもので、その障壁
の働きを有している。
は隣接する素子どうしの素子間分離および所望の
電荷転送ゲート5下のn形砒化ガリウム層2に電
荷を転送するために設けられたもので、その障壁
の働きを有している。
このように上記実施例によると、電荷転送素子
が形成されたn形砒化ガリウム層2上に、テルル
化水銀カドミウムを分子線エピタキシヤル法など
により成長させて赤外線検出素子を形成すること
により、この赤外線検出素子と前記電荷転送素子
がモノリシツクに集積化された赤外線電荷転送素
子を容易に製作することができる。また、前記赤
外線検出素子は赤外線検出能の大きいテルル化水
銀カドミウムからなるため、赤外線量に対する検
出感度が高くなるとともに、砒化ガリウムによる
電荷転送素子の転送効率が高くなる。しかも、上
記ハイブリツト方式に比して、各々の素子の電気
的な接続が不要になるので、その寄生容量、寄生
インダクンスの影響もなくなり、素子の特性を著
しく向上させることができる。
が形成されたn形砒化ガリウム層2上に、テルル
化水銀カドミウムを分子線エピタキシヤル法など
により成長させて赤外線検出素子を形成すること
により、この赤外線検出素子と前記電荷転送素子
がモノリシツクに集積化された赤外線電荷転送素
子を容易に製作することができる。また、前記赤
外線検出素子は赤外線検出能の大きいテルル化水
銀カドミウムからなるため、赤外線量に対する検
出感度が高くなるとともに、砒化ガリウムによる
電荷転送素子の転送効率が高くなる。しかも、上
記ハイブリツト方式に比して、各々の素子の電気
的な接続が不要になるので、その寄生容量、寄生
インダクンスの影響もなくなり、素子の特性を著
しく向上させることができる。
なお、上述の実施例では半絶縁性砒化ガリウム
基板1を用いたが、本発明は、電荷転送素子が形
成できる半導体であれば、前記砒化ガリウム以外
にシリコンなどでもよい。また、テルル化水銀カ
ドミウムの他に赤外線検出能の大きなテルル化鉛
スズなどで赤外線検出素子を形成してもよい。さ
らに、n形砒化ガリウム層2とn形テルル化水銀
カドミウム層10とのの間にn形テルル化カドミ
ウム層9を設けたが、これはn形テルル化カドミ
ウム層でなくともアンチモン化インジユームでも
よい。
基板1を用いたが、本発明は、電荷転送素子が形
成できる半導体であれば、前記砒化ガリウム以外
にシリコンなどでもよい。また、テルル化水銀カ
ドミウムの他に赤外線検出能の大きなテルル化鉛
スズなどで赤外線検出素子を形成してもよい。さ
らに、n形砒化ガリウム層2とn形テルル化水銀
カドミウム層10とのの間にn形テルル化カドミ
ウム層9を設けたが、これはn形テルル化カドミ
ウム層でなくともアンチモン化インジユームでも
よい。
n形砒化ガリウム層2とn形テルル化水銀カド
ミウム層10との間にn形テルル化カドミウム素
9あるいはn形アンチモン化インジウム層9を設
ける理由は、次のとおりである。すなわち、砒化
ガリウムやシリコンからなる第1の半導体層とテ
ルル化水銀カドミウムまたはテルル化鉛スズから
なる第3の半導体層とは格子定数が大きく異なる
ので、第1の半導体層である砒化ガリウムやシリ
コンの上に直線第3の半導体層であるテルル化水
銀カドミウムまたはテルル化鉛スズを形成する
と、第3の半導体層に結晶欠陥が入り良好な赤外
線検出素子が得られない。そこで、本発明のよう
に、第1の半導体層と第2の半導体層の間に、格
子定数が第3の半導体層とほぼ一致するテルル化
カドミウムまたはアンチモン化インジウムからな
る第2の半導体層を設けると、第3の半導体層に
結晶欠陥が生じないので、感度の良好な赤外線検
出素子が得られる。
ミウム層10との間にn形テルル化カドミウム素
9あるいはn形アンチモン化インジウム層9を設
ける理由は、次のとおりである。すなわち、砒化
ガリウムやシリコンからなる第1の半導体層とテ
ルル化水銀カドミウムまたはテルル化鉛スズから
なる第3の半導体層とは格子定数が大きく異なる
ので、第1の半導体層である砒化ガリウムやシリ
コンの上に直線第3の半導体層であるテルル化水
銀カドミウムまたはテルル化鉛スズを形成する
と、第3の半導体層に結晶欠陥が入り良好な赤外
線検出素子が得られない。そこで、本発明のよう
に、第1の半導体層と第2の半導体層の間に、格
子定数が第3の半導体層とほぼ一致するテルル化
カドミウムまたはアンチモン化インジウムからな
る第2の半導体層を設けると、第3の半導体層に
結晶欠陥が生じないので、感度の良好な赤外線検
出素子が得られる。
さらに、トランスフアゲート4、電荷転送ゲー
ト5はアルミニウムシヨツトキバリアとしたが、
他の白金などの金属でもよいし、MISゲートとし
てもよい。また、素子を形成する各部の材料の導
電形についてn形をp形に、p形をn形に反転し
得ることも当然である。さらには、赤外線を基板
1側からではなく、赤外線が透過できるように形
成された電極12側から受けてもよいことは勿論
である。
ト5はアルミニウムシヨツトキバリアとしたが、
他の白金などの金属でもよいし、MISゲートとし
てもよい。また、素子を形成する各部の材料の導
電形についてn形をp形に、p形をn形に反転し
得ることも当然である。さらには、赤外線を基板
1側からではなく、赤外線が透過できるように形
成された電極12側から受けてもよいことは勿論
である。
以上のように、本発明によれば、砒化ガリウム
またはシリコンからなる第1の半導体層と、その
上に形成されテルル化水銀カドミウムまたはテル
ル化鉛スズからなる第3の半導体層との間に、格
子定数が第3の半導体層とほぼ一致するテルル化
カドミウムまたはアンチモン化インンジウムから
なる第2の半導体層を設けたので、第3の半導体
層に結晶欠陥が生じることはなく、感度の良好な
赤外線検出素子が得られる。
またはシリコンからなる第1の半導体層と、その
上に形成されテルル化水銀カドミウムまたはテル
ル化鉛スズからなる第3の半導体層との間に、格
子定数が第3の半導体層とほぼ一致するテルル化
カドミウムまたはアンチモン化インンジウムから
なる第2の半導体層を設けたので、第3の半導体
層に結晶欠陥が生じることはなく、感度の良好な
赤外線検出素子が得られる。
第1図および第2図は本発明によるモノリシツ
ク赤外線電荷転送素子の一実施例を示す主要断面
図およびその平面図である。 1……半絶縁性砒化ガリウム基板、2……n形
砒化ガリウム層、3……p形もしくは半絶縁性砒
化ガリウム層、4……トランスフアゲート、5…
…電荷転送ゲート、6……絶縁膜、7……信号ラ
イン、7a……第1相信号ライン、7b……第2
相信号ライン、7c……第3相信号ライン、7d
……第4相信号ライン、8……コンタクトホー
ル、9……n形テルル化カドミウム層、10……
n形テルル化水銀カドミウム層、11……p形テ
ルル化水銀カドミウム層、12……電極。
ク赤外線電荷転送素子の一実施例を示す主要断面
図およびその平面図である。 1……半絶縁性砒化ガリウム基板、2……n形
砒化ガリウム層、3……p形もしくは半絶縁性砒
化ガリウム層、4……トランスフアゲート、5…
…電荷転送ゲート、6……絶縁膜、7……信号ラ
イン、7a……第1相信号ライン、7b……第2
相信号ライン、7c……第3相信号ライン、7d
……第4相信号ライン、8……コンタクトホー
ル、9……n形テルル化カドミウム層、10……
n形テルル化水銀カドミウム層、11……p形テ
ルル化水銀カドミウム層、12……電極。
Claims (1)
- 1 半導体基板上に形成された砒化ガリウムまた
はシリコンからなる第1の半導体層、この第1の
半導体層を有して形成された電荷転送素子、上記
第1の半導体層の所定領域上にこれと隣接して形
成されたテルル化カドミウムまたはアンチモン化
インジユームからなる第2の半導体層、この第2
の半導体層上に形成され、テルル化水銀カドミウ
ムまたはテルル化鉛スズを用いた赤外線検出素子
を備えたことを特徴とするモノリシツク赤外線電
荷転送素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195441A JPS5984467A (ja) | 1982-11-06 | 1982-11-06 | モノリシツク赤外線電荷転送素子 |
FR8317565A FR2535899B1 (fr) | 1982-11-06 | 1983-11-04 | Element de transfert de charges en infrarouge monolithique |
US06/548,755 US4553152A (en) | 1982-11-06 | 1983-11-04 | Monolithic infrared ray charge transfer element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195441A JPS5984467A (ja) | 1982-11-06 | 1982-11-06 | モノリシツク赤外線電荷転送素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5984467A JPS5984467A (ja) | 1984-05-16 |
JPH0436470B2 true JPH0436470B2 (ja) | 1992-06-16 |
Family
ID=16341109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57195441A Granted JPS5984467A (ja) | 1982-11-06 | 1982-11-06 | モノリシツク赤外線電荷転送素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4553152A (ja) |
JP (1) | JPS5984467A (ja) |
FR (1) | FR2535899B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61107758A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-26 | Fujitsu Ltd | GaAs集積回路及びその製造方法 |
JPS6271270A (ja) * | 1985-09-24 | 1987-04-01 | Nec Corp | 赤外線検出器およびその製造方法 |
US4689650A (en) * | 1985-10-03 | 1987-08-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Infrared epitaxial detector structure and method of making same |
FR2592740B1 (fr) * | 1986-01-08 | 1988-03-18 | Commissariat Energie Atomique | Detecteur photovoltaique en hgcdte a heterojonction et son procede de fabrication |
JPS635560A (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 | Nec Corp | 配列型赤外線検知器 |
DE3622879C2 (de) * | 1986-07-08 | 1997-04-10 | Licentia Gmbh | Detektoranordnung |
US5473162A (en) * | 1987-10-26 | 1995-12-05 | Baylor University | Infrared emission detection of a gas |
EP0383829A4 (en) * | 1987-10-26 | 1993-06-30 | Research Corporation Technologies, Inc | Infrared emission detection |
DE3883526T2 (de) * | 1987-11-23 | 1994-03-03 | Santa Barbara Res Center | Verfahren und vorrichtung zur detektion von infrarotstrahlung. |
US4970567A (en) * | 1987-11-23 | 1990-11-13 | Santa Barbara Research Center | Method and apparatus for detecting infrared radiation |
US5936268A (en) * | 1988-03-29 | 1999-08-10 | Raytheon Company | Epitaxial passivation of group II-VI infrared photodetectors |
GB8828348D0 (en) * | 1988-12-05 | 1989-01-05 | Secr Defence | Photodetector |
US4965649A (en) * | 1988-12-23 | 1990-10-23 | Ford Aerospace Corporation | Manufacture of monolithic infrared focal plane arrays |
WO1993007643A1 (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-15 | Luminis Pty. Limited | Gallium arsenide mesfet imager |
JP2008058238A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | ガスモニタリング装置及びガスモニタリング方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3883437A (en) * | 1974-01-25 | 1975-05-13 | Hughes Aircraft Co | Monolithic IR detector arrays with direct injection charge coupled device readout |
US3873836A (en) * | 1974-04-19 | 1975-03-25 | Us Navy | Charge coupled radiation detector imaging system |
US4063268A (en) * | 1976-07-15 | 1977-12-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Silicon-polysilicon infrared image device with orientially etched detector |
US4188709A (en) * | 1977-02-07 | 1980-02-19 | Honeywell Inc. | Double sided hybrid mosaic focal plane |
US4275407A (en) * | 1977-09-01 | 1981-06-23 | Honeywell Inc. | Durable insulating protective layer for hybrid CCD/mosaic IR detector array |
GB1579291A (en) * | 1978-01-17 | 1980-11-19 | Plessey Co Ltd | Photodiode image sensor |
US4273596A (en) * | 1978-10-03 | 1981-06-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Method of preparing a monolithic intrinsic infrared focal plane charge coupled device imager |
US4422091A (en) * | 1981-01-19 | 1983-12-20 | Rockwell International Corporation | Backside illuminated imaging charge coupled device |
GB2095905B (en) * | 1981-03-27 | 1985-01-16 | Philips Electronic Associated | Infra-red radiation imaging devices and methods for their manufacture |
US4488165A (en) * | 1981-12-22 | 1984-12-11 | Levine Michael A | Extrinsic infrared detector with a charge reset function |
-
1982
- 1982-11-06 JP JP57195441A patent/JPS5984467A/ja active Granted
-
1983
- 1983-11-04 FR FR8317565A patent/FR2535899B1/fr not_active Expired
- 1983-11-04 US US06/548,755 patent/US4553152A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2535899B1 (fr) | 1986-05-09 |
US4553152A (en) | 1985-11-12 |
FR2535899A1 (fr) | 1984-05-11 |
JPS5984467A (ja) | 1984-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4875084A (en) | Optoelectric transducer | |
JPH0436470B2 (ja) | ||
JP3256470B2 (ja) | 原子結合された(融着された)半導体材料を使用して拡大された波長応答範囲を有する低光レベルイメージ検出装置 | |
US4422091A (en) | Backside illuminated imaging charge coupled device | |
US5532173A (en) | FET optical receiver using backside illumination, indium materials species | |
US20030102432A1 (en) | Monolithic infrared focal plane array detectors | |
Kimata et al. | Platinum silicide Schottky-barrier IR-CCD image sensors | |
US4796072A (en) | Solid-state imaging device with potential barriers between pixels | |
KR20150095838A (ko) | Motfet를 가진 픽셀화된 촬상장치 및 프로세스 | |
US5580795A (en) | Fabrication method for integrated structure such as photoconductive impedance-matched infrared detector with heterojunction blocking contacts | |
US5712498A (en) | Charge modulation device | |
JPS5812481A (ja) | 固体撮像素子 | |
WO1994017557A1 (en) | Thermally matched readout/detector assembly and method for fabricating same | |
US5140381A (en) | Optical detection device with variable detection threshold | |
EP0359207B1 (en) | Infrared detector having homojunction structure | |
US4831428A (en) | Infrared ray detection device | |
US4972245A (en) | Infrared detecting element | |
JPS59112652A (ja) | 半導体撮像装置 | |
JPS6258550B2 (ja) | ||
JPS60227467A (ja) | イメ−ジセンサ | |
US5593902A (en) | Method of making photodiodes for low dark current operation having geometric enhancement | |
JPH0983010A (ja) | 赤外線受光装置およびその製造方法 | |
JP2603346B2 (ja) | 半導体装置および光電変換装置 | |
JPS63147366A (ja) | 配列型赤外線検知器 | |
JPH1012898A (ja) | 赤外線検知装置 |