JPH04364320A - 脱調検出回路 - Google Patents

脱調検出回路

Info

Publication number
JPH04364320A
JPH04364320A JP3163962A JP16396291A JPH04364320A JP H04364320 A JPH04364320 A JP H04364320A JP 3163962 A JP3163962 A JP 3163962A JP 16396291 A JP16396291 A JP 16396291A JP H04364320 A JPH04364320 A JP H04364320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voltage
determination
transmission line
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3163962A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Oda
重遠 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3163962A priority Critical patent/JPH04364320A/ja
Publication of JPH04364320A publication Critical patent/JPH04364320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電力用送電線における
脱調現象をデジタル電流差動リレー装置の伝送回路を使
って検出する脱調検出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、財団法人  電力中央研究所(
昭和61年11月発行)の「継電方式委員会報告−保護
リレー装置と伝送系の協調−」に示された従来のPCM
電流差動方式を示すブロック図であり、図において、保
護の対象となる送電線1には該送電線に流れる電流をリ
レー入力に変換する電流変成器2が設けられており、こ
の電流変成器2はリレー部3に接続されている。
【0003】上記リレー部3は、電流変成器2から入力
される電流データをデジタルデータに変換する入力変換
部31と、自端の電流データおよび相手端から伝送され
た電流データから送電線1の事故箇所を判定する差動判
定部32と、後記光インタフェース35からのシリアル
データをパラレルデータに変換して差動判定部32へ入
力するシリアル/パラレル(S/P)変換部33と、上
記差動判定部32からのパラレルデータをシリアルデー
タに変換して光インタフェース35に入力するパラレル
/シリアル(P/S)変換部34とで構成されており、
上記光インタフェース35では電気シリアルデータを光
信号に、また光信号を電気シリアルデータへと変換して
通信部4とのデータ変換を行う。
【0004】上記通信部4は、上記光インタフェース3
5に対応する光インタフェース41と、データの多重化
等を行う搬送端局装置42と、相手端とマイクロ波を介
してデータの交信を行うアンテナ44を備えた無線機4
3とで構成されている。通常、上記のPCM電流差動方
式では、送電線両端子の電流瞬時値を一定周期(系統周
波数の12倍)でサンプリングし、得られたデジタルの
電流データ(データはサイン付12ビット)をPCM伝
送により相手端に伝送する。送電線1の各端では、自端
の電流データと相手端の電流データにより差動演算を実
行し、事故が保護区間の内部にあるか外部にあるか判定
する。
【0005】電流データの伝送速度は54kbps(1
秒間に54ビットのデータを送る)が使用されるので、
1サンプリング当りのデータ長(1フレームと称する)
は554K/〔50(Hz)・12〕=90(ビット)
に相当する。ここでは系統周波数を50Hz、サンプリ
ング周期を系統周波数の12倍としている。
【0006】前記90ビットの中には図6の(a)に示
すように、各相の電流データ(各12ビット)と制御用
のON/OFF情報ビット、フレーム周期ビット、伝送
データエラー検定用のCRC(Cyclic  Red
undancy  Check)ビットなどを入れて1
フレーの伝送フォーマットが構成されている。図6の(
a)中、P1,P2,TOTALは各相電流データビッ
トである。
【0007】尚、上記制御用ON/OFF情報ビットの
具体的構成例として三菱電機(株)発行(昭和62年9
月)の「三菱PCMデジタル電流差動リレー装置」に示
されたデータフォーマット中(50Hz例)には、ON
/OFFデータとして図6の(b)に示すものが記載さ
れている。これら電圧位相比較情報として4ビットが伝
送されていることがわかる。
【0008】電流差動リレーの伝送回路を使った脱調検
出は前記電圧位相比較情報ビット(4ビット)を使って
相互に電圧位相信号を伝送し合い送電線両端の電圧位相
差を演算し、位相差がある角度以上になると脱調判定し
出力するという方式がとられてきた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の電流差動リレー
装置を使った脱調検出回路は伝送ビット中の複数のビッ
ト長(例では4ビット)を伝送することにより実施され
てきたが、例えば零相電流差動リレー要素をさらに追加
する場合には零相電流のデータ伝送用ビットも必要とな
ってくるので電流差動リレー本来の動作には関係のない
電圧位相情報ビットとして複数のビットを用意すること
に問題が生じてきた。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、電圧位相情報ビットとして1
ビットの伝送で脱調現象が検出できる脱調検出回路を得
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この第1の発明に係る脱
調検出回路は、送電線の自端側と相手端側のそれぞれに
、送電線より入力した電圧データを所定時刻にサンプリ
ングし、サンプリング時の電圧データの正負を判定する
正負判定部と、正負判定データを1ビット信号にて相手
端側へ送信する判定データ送信部と、自端側で得た判定
データと相手端側より送信されてきた判定データを比較
し、データ不一致の時刻数が順次増加時に脱調判定する
脱調判定部とを設けたものである。
【0012】また、この第2の発明に係る脱調検出回路
は、第1の発明における脱調判定部に判定データ不一致
時刻数とともに、自端側電圧の低下をも脱調判定データ
とする手段を設けたものである。
【0013】
【作用】この第1の発明による脱調判定部によれば、自
端側と相手端のそれぞれで同サンプリング時刻に電圧デ
ータよりサンプリングした電圧データの正負判定データ
を、各時刻毎に比較し、正負判定データの一致時刻数が
連なる場合は送電線両端の電圧位相の同相と比較し、ま
た正負判定データの不一致時刻数が増加して行く場合は
、各端の電圧位相がずれたとした脱調を判定するもので
ある。
【0014】また、この第2の発明によれば、脱調判定
部は、正負判定データの不一致検出に並行して、自端側
の電圧低下分を検出し送電線両端間の位相変化を判定す
ることで、脱調の判定精度を高める。
【0015】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において5は送電線1の電圧をリレー入力に
変換する電圧変成器でリレー部3に接続されている。こ
の電圧変成器5から入力される電圧データは変換部31
でサンプリング時刻毎にデジタルデータに変換され、正
負判定部36に入力される。正負判定部36では、前記
デジタル電圧データが「正」の時は「1」、「負」の時
には「0」と出力し、その正負データは変換部31から
出力される自端電流データと共に34のパラレル/シリ
アル変換部に入力され、光インタフェース35と通信部
4を介して相手端へと伝送される。
【0016】一方、相手端より伝送されたデータはシリ
アル/パラレル変換部33を介して相手端電流データは
差動判定部32へ、電圧正負データは正負判定部36の
出力の自端電圧正負データと共に脱調判定部37へ入力
され、脱調検出される。
【0017】図2において、本実施例の動作説明をする
。自端電圧と相手端電圧波形は正負判定部により正なら
ば「1」、負ならば「0」といった判定が実行される(
図2においては「1」を↑、「0」を↓という記号で表
現している)。通常電流差動リレーでは系統周波数の1
2倍(即ち電気角で30°)でサンプリングしデジタル
データに変換されるので、上記電圧正負判定も30°毎
に実行する。
【0018】正負判定された電圧符号は互いに相手端へ
伝送され、脱調判定部37へと入力し、本判定部37で
は、両端の電圧正負符号が同じであれば「1」、異なっ
ていれば「0」という処理(判定パターン処理と称す)
を実行する。図2では、相手端電圧位相が自端電圧に比
べて遅れていった場合の判定パターン処理後の判定パタ
ーンの変化をマルAからマルF(マルFとはマル印の内
にFを記入した場合を示す。以下同様)まで示している
。判定パターン中に含まれる「0」の数と電圧位相差の
関係を図3に示す。
【0019】ここで、「0」の数は系統周波数の半周期
即ち電気角180°中における数を示す。これより「0
」の数が増加するに従って電圧位相差が増加していくこ
とがわかる。脱調判定は、この「0」の数が比較的ゆっ
くりと進行し、「0」の数が0から5又は6となった時
点で判定で行う。即ち、下記の条件で脱調判定を実行す
る。「0」の数をAと表すと、 マル1  Aが1から2への変化がある一定時間(t0
 と示す)以上であること マル2  Aが2から3への変化がある一定時間(t0
 と示す)以上であること マル3  Aが3から4への変化がある一定時間(t0
 と示す)以上であること マル4  Aが4から5への変化がある一定時間(t0
 と示す)以上であること マル5  Aが5から6への変化がある一定時間(t0
 と示す)以上であること の条件が成立したことにより脱調判定を行う(ここで、
早く判定を終了する場合には、マル4またはマル5を省
略してもよい)この判定シーケンス例を図4に示す。本
例ではAが1ずつ一定時間t0 以上の間隔をあけて増
加し、A=6になった時点で判定信号を出力するように
構成したものである。
【0020】実施例2.また、上記実施例では脱調判定
として両端の位相差のみを考慮したものであるより一層
信頼性を高めるために上記に加えて自端の電圧による判
定を付加することができる。A=0のときの自端電圧の
実効値をVA0、A=6の時点の自端電圧実効値をVA
6とには差があることを利用して VA0−VA6≧ε ただし、εは両端の電圧位相が120°以上あると生ず
る自端電圧低下分なる判定を前記実施例判定とAND条
件にするもので脱調判定をより高信頼性をもって実行で
きる。又、上記ではVA0とVA6に指定したがVA0
→VA1→VA2…→VA6と順次電圧が低下すること
を放出してもよい。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この第1の発明によれば
、送電線を介した自端側と相手端側とて送信される脱調
判定データは、送電線両端の電圧をサンプリング仕手得
た1ビットの電圧正負判定データのみでよいため、デー
タ伝送量を著しく減少させることができる。また、この
第2の発明によれば、送電線両端で検出した電圧の位相
変化検出に加え、自端の電圧低下をも併用して検出し、
脱調判定に供することで、脱調判定の信頼性が向上する
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による脱調判定を含む電流
差動リレーシステム図である。
【図2】この発明の脱調判定動作原理説明図である。
【図3】この発明の脱調判定に係る位相差判定表である
【図4】この発明の脱調判定の一実施例としてのシーケ
ンス図である。
【図5】従来の電流差動リレーシステム図である。
【図6】従来の電流差動リレー伝送フォーマット図であ
る。
【符号の説明】
1      送電線 4      通信部 5      変圧変圧器 36    正負判定部 37    脱調判定部 43    無線機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  送電線の自端側と相手端側のそれぞれ
    に、送電線より入力した電圧データを所定時刻にサンプ
    リングし、サンプリング時の電圧データの正負を判定す
    る正負判定部と、正負判定データを1ビット信号にて相
    手端側へ送信する判定データ送信部と、自端側で得た判
    定データと相手端側より送信されてきた判定データを比
    較し、データ不一致の時刻数が順次増加時に脱調判定す
    る脱調判定部とを備えたことを特徴とする脱調検出回路
  2. 【請求項2】  請求項1項記載の脱調検出回路におい
    て、脱調判定部は、判定データ不一致時刻数とともに、
    自端側電圧の低下をも脱調判定データとする手段を設け
    たことを特徴とする脱調検出回路。
JP3163962A 1991-06-07 1991-06-07 脱調検出回路 Pending JPH04364320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163962A JPH04364320A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 脱調検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163962A JPH04364320A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 脱調検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364320A true JPH04364320A (ja) 1992-12-16

Family

ID=15784130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163962A Pending JPH04364320A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 脱調検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8524612B2 (en) 2010-09-23 2013-09-03 Novellus Systems, Inc. Plasma-activated deposition of conformal films
US8728955B2 (en) 2012-02-14 2014-05-20 Novellus Systems, Inc. Method of plasma activated deposition of a conformal film on a substrate surface
US9611544B2 (en) 2010-04-15 2017-04-04 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
US9786570B2 (en) 2012-11-08 2017-10-10 Novellus Systems, Inc. Methods for depositing films on sensitive substrates
US9793110B2 (en) 2010-04-15 2017-10-17 Lam Research Corporation Gapfill of variable aspect ratio features with a composite PEALD and PECVD method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316840A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The Stepout detection and protection method for power system
JPS55139023A (en) * 1979-04-16 1980-10-30 Hitachi Ltd Steppout detector circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316840A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Tokyo Electric Power Co Inc:The Stepout detection and protection method for power system
JPS55139023A (en) * 1979-04-16 1980-10-30 Hitachi Ltd Steppout detector circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9611544B2 (en) 2010-04-15 2017-04-04 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
US9793110B2 (en) 2010-04-15 2017-10-17 Lam Research Corporation Gapfill of variable aspect ratio features with a composite PEALD and PECVD method
US8524612B2 (en) 2010-09-23 2013-09-03 Novellus Systems, Inc. Plasma-activated deposition of conformal films
US8728955B2 (en) 2012-02-14 2014-05-20 Novellus Systems, Inc. Method of plasma activated deposition of a conformal film on a substrate surface
US9786570B2 (en) 2012-11-08 2017-10-10 Novellus Systems, Inc. Methods for depositing films on sensitive substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463467B2 (en) Relay-to-relay direct communication system and method in an electric power system
EP0135110B1 (en) Protective relay system and sampling synchronizing method therefor
US6396398B1 (en) Method and apparatus for safe single-channel evaluation of sensor signals
JPH04364320A (ja) 脱調検出回路
EP0243938B1 (en) Protection channel monitoring system using a check signal comprising two different n-bit code patterns sequentially arranged at random
KR100385202B1 (ko) 전류 차동 계전 장치의 전송 동기 방식
JP2680507B2 (ja) ディジタル形保護継電装置
JPH0837724A (ja) アナログデータのサンプリング同期制御方法
JPH02155421A (ja) サンプリング時刻同期方式
JP2001305177A (ja) 故障点標定装置
JPH0628353B2 (ja) 配電線を使用した搬送デ−タ送受信方式
JP2922418B2 (ja) 系統安定化用信号伝送方法
JPH03112240A (ja) 光伝送システム及び障害情報検出方法
JP2003009381A (ja) 事故相選別装置
CN110967581A (zh) 一种测试系统及方法
JPS616934A (ja) 予備システム監視方式
JPS60219852A (ja) コ−ド処理方式
JPS59186443A (ja) デ−タ伝送装置
JPH01222619A (ja) サンプリング時刻同期方法
JPH05260639A (ja) ディジタル保護継電装置の自動監視回路
JPS60167624A (ja) サンプリング時刻同期装置
JPH0564499B2 (ja)
JPH02100549A (ja) 伝送制御装置
JPH02123840A (ja) 回線監視方式
JPS58215838A (ja) 光中継器監視回路