JPH04362185A - 表面処理方法 - Google Patents

表面処理方法

Info

Publication number
JPH04362185A
JPH04362185A JP13670391A JP13670391A JPH04362185A JP H04362185 A JPH04362185 A JP H04362185A JP 13670391 A JP13670391 A JP 13670391A JP 13670391 A JP13670391 A JP 13670391A JP H04362185 A JPH04362185 A JP H04362185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
jig
processing liquid
workpiece
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13670391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604650B2 (ja
Inventor
Hirobumi Hara
博文 原
Hiroshi Arai
新井 弘
Satoshi Ishii
聡 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3136703A priority Critical patent/JP2604650B2/ja
Publication of JPH04362185A publication Critical patent/JPH04362185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604650B2 publication Critical patent/JP2604650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車車体等のワーク
を処理槽に入槽して、ワークに脱脂や洗浄等の表面処理
を施す表面処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の表面処理方法として、特
開昭63−214373号公報により、車体を処理槽内
の処理液中に全没させた状態で水平軸線回りに回動させ
、車室内のエア溜りを解消して車体全面に亘る均一な表
面処理を施せるようにしたものは知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法は、化成処
理や電着塗装処理には好適であるが、処理液中では抵抗
が大きくてワークをそれ程の速度では回動できず、更に
回動だけではワーク内部の処理液の入れ換りが左程促進
されないため、ワークに付着した油やごみ等を除去する
脱脂処理や洗浄処理では処理効率が左程上がらないとい
う問題がある。本発明は、以上の点に鑑み、ワークの内
外全表面を効率良く処理し得るようにした、主として脱
脂処理や洗浄処理に好適な表面処理方法を提供すること
をその目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明では、ワークを処理槽に入槽して、ワークに表面
処理を施す方法であって、ワークを処理槽内の処理液中
に全没しない状態に浸漬して保持し、この状態でワーク
を水平軸線回りに回動させつつワークに処理液をスプレ
ーするようにした。
【0005】
【作用】ワークが処理液中に全没していないため、ワー
クの回動によってワーク内部に処理液が出入りすると共
にワーク表面に液面が当たり、液面上に露出するワーク
の部分のスプレーによる処理と相俟ってワークの内外全
表面が効率良く処理される。
【0006】
【実施例】図中1はワークたる自動車車体Wを処理ライ
ンに沿って搬送するハンガを示し、該ハンガ1は、左右
1対のコンベアレール2、2に夫々ローラ3を介して転
動自在に吊持される左右1対のハンガ枠4、4の下端に
横方向に長手の支持フレーム5を取付けて成るもので、
コントローラ6によって制御されるモータ7を搭載した
駆動ユニット8によりハンガ1をコンベアレール2、2
に沿って自走させるようにし、該ハンガ1に、車体Wを
車長方向が横を向くようにして保持する治具9を昇降及
び車長方向の水平軸線回りに回動自在に吊持した。これ
を詳述するに、治具9の両端に同一水平軸線上に位置さ
せて1対のスプロケット10、10を固設し、該両スプ
ロケット10、10に夫々チェーン11、11を巻掛け
すると共に、ハンガ1に1対の巻上げ機12、12を搭
載して、一方の巻上げ機12に両チェーン11、11の
一端と、他方の巻上げ機12に両チェーン11、11の
他端とを夫々前記支持フレーム5上のガイド部材5aを
介して連結し、両巻上げ機12、12を共に繰出し方向
又は巻取り方向に回転させることに治具9を下降又は上
昇させて、処理ライン上の各処理ステーションに配置し
た処理槽13に車体Wを入出槽させ、更に両巻上げ機1
2、12を互に逆方向に回転させることにより治具9即
ち車体Wを車長方向の水平軸線回りに回動し得るように
した。又、治具9の昇降や回動に際しての振れを防止す
べく、処理槽13の両端部に、前記各スプロケット10
の軸部10aに係合する1対のガイド枠14、14を立
設し、一方、ハンガ1の支持フレーム5の両端部にも、
該軸部10aに係合する1対のガイド枠5b、5bを垂
設して、搬送時の治具9の振れを防止するようにした。
【0007】図示の処理槽13は、脱脂処理や洗浄処理
のステーションに設けられる処理槽であり、槽内の半部
程度まで処理液(脱脂液又は水)が入っており、その上
半部には車体Wの昇降軌跡を囲うようにして多数のスプ
レーノズル15が設けられている。処理に際しては、ハ
ンガ1を処理槽13の直上位置で停止させた後治具9を
下降させ、車体Wを処理槽13に入槽して車体Wの下半
部を処理液中に浸漬し、この状態でスプレーガン15に
より液面上に露出する車体Wの部分に処理液をスプレー
しつつ車体Wを車長方向の水平軸線回りに回動させる。 この場合、車体Wを一方向に連続して回動させても良い
が、ごみ等の除去の面から見て車体Wを所定角度範囲例
えば90°〜180°の範囲で一方と他方とに反復回動
させる方が効率的である。そして、所定の処理時間経過
後に治具9を上昇させて車体Wを処理槽13から出槽さ
せ、処理を完了する。
【0008】尚、入出槽時に液面から受ける抵抗を減少
し、更には入出槽時にもスプレーによって車体の外表面
の大部分を占めるルーフやフロア底面の処理を行い得ら
れるように、車体Wを車幅方向が上下方向を向く横倒姿
勢にして入出槽することが望ましく、この場合入槽後に
車体Wを水平姿勢に戻し、この水平姿勢を中立位置とし
て車体Wを一方と他方とに反復回動させる。又、処理槽
13内の液面レベルが高い場合は、車体Wを一旦処理液
中に全没させた後に上昇させて半没状態としても良い。 又、上記実施例では、車体Wをその搬送を停止した状態
で処理槽13に入槽するバッチ式の表面処理設備を用い
たが、処理槽をワーク搬送方向に長手として車体を搬送
しつつ処理を行なう連続搬送式の設備を用いる場合にも
本発明は適用可能であり、この場合車体を車長方向が前
後方向を向くようにして搬送することが望ましい。これ
は車体を車長方向の水平軸線回りに回動するときに、車
体の搬送によって処理液から受ける抵抗が変化して車体
の振れを生じないようにするためである。
【0009】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ワークの浸漬処理とスプレー処理とを併用し
、且つワーク内部への処理液の出入りを促進して、脱脂
処理や洗浄処理をワークの内外全表面に亘って効率良く
行ない得られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明方法の実施に用いる表面処理装置の
一例の截断正面図
【図2】  その截断側面図
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ワークを処理槽に入槽して、ワークに
    表面処理を施す方法であって、ワークを処理槽内の処理
    液中に全没しない状態に浸漬して保持し、この状態でワ
    ークを水平軸線回りに回動させつつワークに処理液をス
    プレーすることを特徴とする表面処理方法。
JP3136703A 1991-06-07 1991-06-07 表面処理方法 Expired - Fee Related JP2604650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136703A JP2604650B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136703A JP2604650B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362185A true JPH04362185A (ja) 1992-12-15
JP2604650B2 JP2604650B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15181509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136703A Expired - Fee Related JP2604650B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604650B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2870142A1 (fr) * 2004-05-17 2005-11-18 Snecma Moteurs Sa Procede de decapage d'une piece creuse de revolution et dispositif mettant en oeuvre un tel procede
CN110775628A (zh) * 2019-07-02 2020-02-11 江苏长虹智能装备股份有限公司 车辆或车辆部件表面处理装置
CN115821277A (zh) * 2022-09-21 2023-03-21 杭州大和热磁电子有限公司 一种半导体不锈钢产品酸洗工装

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145621A (ja) * 1974-08-19 1976-04-19 Ici Ltd Kagakuekitaidejidoshanoshatai mataha doyonachukunobutsutaio shorisuruhoho
JPS63214373A (ja) * 1987-02-28 1988-09-07 Honda Motor Co Ltd 車体の表面処理方法
JPS63229167A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Honda Motor Co Ltd 車体の表面処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145621A (ja) * 1974-08-19 1976-04-19 Ici Ltd Kagakuekitaidejidoshanoshatai mataha doyonachukunobutsutaio shorisuruhoho
JPS63214373A (ja) * 1987-02-28 1988-09-07 Honda Motor Co Ltd 車体の表面処理方法
JPS63229167A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Honda Motor Co Ltd 車体の表面処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2870142A1 (fr) * 2004-05-17 2005-11-18 Snecma Moteurs Sa Procede de decapage d'une piece creuse de revolution et dispositif mettant en oeuvre un tel procede
EP1598447A1 (fr) * 2004-05-17 2005-11-23 Snecma Procédé de décapage d'une pièce creuse de révolution et dispositif mettant en oeuvre un tel procédé
JP2005329402A (ja) * 2004-05-17 2005-12-02 Snecma Moteurs 回転体の形状の中空部品を酸洗いする方法、および該方法を実施する装置
US7703463B2 (en) 2004-05-17 2010-04-27 Snecma Method of pickling a hollow part in the form of a body of revolution, and apparatus implementing such a method
JP4619194B2 (ja) * 2004-05-17 2011-01-26 スネクマ 回転体の形状の中空部品を酸洗いする方法、および該方法を実施する装置
CN110775628A (zh) * 2019-07-02 2020-02-11 江苏长虹智能装备股份有限公司 车辆或车辆部件表面处理装置
CN110775628B (zh) * 2019-07-02 2020-11-17 江苏长虹智能装备股份有限公司 车辆或车辆部件表面处理装置
CN115821277A (zh) * 2022-09-21 2023-03-21 杭州大和热磁电子有限公司 一种半导体不锈钢产品酸洗工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604650B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412820B2 (ja) 車体表面処理装置
JP3638283B2 (ja) 車体の表面処理装置
JP4916085B2 (ja) ワークピースの表面処理のための装置及び方法
US6659262B2 (en) Conveyance apparatus
US5110440A (en) Roll immersion system
JPH0726396A (ja) 電着塗装方法
JPH01172596A (ja) 揺動機構を備えた処理設備
JP4807621B2 (ja) 塗装処理装置及び塗装処理方法
JPH04362185A (ja) 表面処理方法
JPH108292A (ja) 表面処理装置及び表面処理方法
JPS63229167A (ja) 車体の表面処理装置
JPS6362599B2 (ja)
US3585734A (en) Barrel type processing apparatus
US3637062A (en) Barrel-type processing apparatus
JP4497437B2 (ja) ディッピング処理装置
JPS63134420A (ja) 被処理物容器の搬送装置
JPS6362600B2 (ja)
CN110496817A (zh) 一种动车转向架半自动清洗线
JPH06247680A (ja) 自動搬送装置
JP2811359B2 (ja) バッチ式表面処理ラインにおける緊急退避方法
JP3005907B2 (ja) 自動車車体の洗浄方法
JPH0810393Y2 (ja) 表面処理装置
JP3544822B2 (ja) 棒状ワークの無電解ニッケルめっき方法および装置
JPS59118885A (ja) 化成処理方法および化成処理装置
JPH06134360A (ja) 塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees