JPS59118885A - 化成処理方法および化成処理装置 - Google Patents

化成処理方法および化成処理装置

Info

Publication number
JPS59118885A
JPS59118885A JP23325282A JP23325282A JPS59118885A JP S59118885 A JPS59118885 A JP S59118885A JP 23325282 A JP23325282 A JP 23325282A JP 23325282 A JP23325282 A JP 23325282A JP S59118885 A JPS59118885 A JP S59118885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
conversion treatment
nozzle
moving means
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23325282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tokushima
徳島 保男
Hirobumi Hashimoto
橋本 寛文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23325282A priority Critical patent/JPS59118885A/ja
Publication of JPS59118885A publication Critical patent/JPS59118885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車車体等の被処理物に化成処理を施す際
に用いて好適な化成処理方法および化成処理装置に関す
るものである。
従来、自動車車体に塗装の前処理である化成処理を施す
場合は、フルディップ方式による化成処理にて行ってい
る。
しかし、この従来の化成処理においては、自動車車体を
化成処理槽内の化成処理液中に没したとき、フードやル
ーフなどの中央部が上方に湾曲した部位にはエアが溜″
!シ、エア溜シ部が形成される。したがって、このエア
溜シ部においては化成処理液の接触が妨げられるため化
成処理ができなく、所望の化成処理による防錆効果が得
られないという不具合があった。
したがって、この自動車車体のエア溜り部の防錆力を確
保するために、エア溜シ部が発生する部位の構成部材に
、たとえば、亜鉛引き鋼板のような高価な防錆鋼板を使
用したり、化成処理の後工程である塗装工程において防
錆用塗料を余分に塗布したりしていた。このため、自動
車車体の製造原価が高くなるとか、生産性の低下を来す
などの問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、自動
車車体等の被処理物の化成処理において、エア溜り部の
エアを巧みに除去しつつ、該エア溜り部の化成処理を化
成処理槽内にて確実に行うことによシ、防錆品質の高い
化成処理を、生産性の向上と原価低減を図りつつ行える
化成処理方法および化成処理装置を提供することを目的
とするものである。
このため、本発明の化成処理方法の構成は、化成処理構
内を搬送される被処理物と同期して並行す2と共に、化
成処理槽内において、予め記憶されたプログラムによっ
て制御され、上下動、旋回、揺動を行う化成処理液噴出
ノズルによシ、前記被処理物の内面側に生じたエア溜り
部のエアを除去しつつ、該エア溜シ部の化成処理を行う
ことを特徴としている。
また、本発明の化成処理装置の構成は、化成処理槽外部
に被処理物の搬送に沿って該化成処理槽に対して並設さ
れた走行ベースと、該走行ベース上に設けられて化成処
理槽内の化成処理液噴出ノズルの並行、上下動、旋回、
揺動をそれぞれ司る並行移動手段、上下動移動手段、旋
回移動手段、揺動移動手段を有するノズル移動手段と、
該ノズル移動手段の動作を、記憶されたプログラムによ
シ制御する制御部と、該制御部に被処理物の搬送距離を
計測して信号を送り、該制御部を作動せしめるエンコー
ダと、前記化成処理液噴出ノズルにホースを介して化成
処理液を供給するポンプとからなり、前記化成処理液噴
出ノズルにより、被処理物の内面側に生じたエア溜り部
のエアを除去しつつ、該エア溜シ部の化成処理を行うこ
とを特徴としている。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
図において、被処理物である自動車車体1は、ハンガー
2に吊下された状態でコンベアチェン3により化成処理
槽4内を連続的に搬送されている。化成処理槽4内には
化成処理液5が満たされている。
化成処理槽4の外部には自動車車体1の搬送方向に沿っ
て該化成処理槽4に対して走行ベース9が並設されてい
る。この走行ベース9上には後に詳述するノズル移動手
段1oが設けられている。11は化成処理槽4内に設け
られた化成処理液噴出ノズル(以下、単にノズルという
)であり、12はノズル11の移動を、予め記憶された
プログラムにより制御する制御部であり、15は制御部
12に、自動車車体1の搬送距離を計測してケーブル1
4を介して信号を送シ、制御部12を作動せしめるエン
コーダである。
15は制御部12とノズル移動手段10とを接続するケ
ーブルである。16は1端が化成処理槽4内に開口し、
他端がポンプ17の吸込側に接続された導入管であり、
18は化成処理槽4内の化成処理液5を、導入管16、
ポンプ17を介してノズル12に圧送するためのホース
である。
次に、ノズル移動手段10について説明する。
走行ベース9上には一対の走行レール19が敷設されて
おり、該レール19上には移動台20が載置されている
。また、この移動台2o上にハ+−ホモータ21が設け
られ、このサーボモータ21のモータ軸には、走行ベー
ス9上に配設されたラックギヤ22と噛合するピニオン
ギヤ23が取付けられている。これら、サーボモータ2
1、ラックギヤ22、ピニオンギヤ23等でノズル11
の並行移動手段が構成されている。
移動台20上にはアーム駆動台24を上下動せしめる上
下動作用シリンダ25が設けられ、これと、アーム駆動
台24に垂下された一次アーム26等でノズル11の上
下動移動手段が構成されている。
アーム脇動台24上には回転用シリンダ27が設けられ
、これと、−次アーム26に直交して設けられた二次ア
ーム28等でノズル11の旋回移動手段が構成されてい
る。
また、−次アーム26に取付けられた揺動用シリンダ2
9とリンク30とでノズル11の揺動移動手段が(’I
IJ成されている。
以上述べた並行移動手段、上下動移動手段、旋回移動手
段、揺動移動手段等からノズル移動手段10が構成され
ている。
次に、本実施例の作用を述べる。
自動車車体1が搬送されて所定の位置に達すると、移動
台20は制御盤12の動作プログラムにより、走行ペー
ス9の走行レール19上を、サーボモータ21とピニオ
ンギヤ25とラックギヤ22の作用により移動し、自動
車車体1と同期追従を開始する。次に上下動作用シリン
ダ25が作動し、アーム駆動台24が上下動作し、同時
に回転用シリンダ27が作動し、−次アーム26が回転
する。これKよシ、該−次アーム26に固定された二次
アーム28が、上下動作且つ旋回動作し、)・ンガー2
および自動車車体1と干渉する仁となく、ノズル11を
自動車車体1のフードの所望位置(エア溜り部)へ位置
させる。次に、揺動用シリンダ29を作動させ、リンク
30を介してノズル11を揺動動作させると共に、ポン
プ17によシ、吸引、加圧し九化成処理液5を、ホース
18を通じてノズル11に導き、該ノズル11から噴出
させ、フード裏面に残留したエアを排出除去し、露出鉄
板部分に化成処理液5を接触せしめると共に該鉄板部分
へ化成処理液5を噴流させ化成被膜の形成を促進させる
次に、ノズル11はルーラの所定位置(エア溜9部)に
移動し、そこで前述と同様の動作をして、該箇所の化成
被膜の形成を促進させる。
この場合、ノズル11の移動および揺動等の一連の動作
は、予め記憶されたグロ、ダラムによシ、自動車車体1
とハンガー2との干渉を避けながら行なわれる。
以下、同様な方法で自動車車体1のエア溜り部の全ての
化成処理動作を行った後、前述の各々のシリンダ、サー
ボモータを作動させ、二次アーム28が図に示す状態に
対して90度副回転た位置である原位置に戻シ、自動車
車体1に対する化成処理動作を完了する。
なお、本化成処理方法および化成処理装置における化成
処理動作は、自動車車体1のエア溜シ部がディラグ開始
後、0〜2分以内、好ましく41分以内に行われるよう
にプログラムすることがエア溜り部の鉄錆、化成ムラを
なくし、良い化成被膜品質を得るうえで好ましい。
オだ、本化成処理を行うに際しては、前工程として、自
動車車体1の被処理面を清浄、活性化するうえで、フル
ディップ式の脱脂工程が行われ、さらには、後工程とし
て、自動車車体1へ付着した化成処理液をフルディップ
式で洗浄、除去する純水洗工程があるが、いずれの工程
にも本発明におけるのと同様の方法および装置が適用可
能である。
以上述べたように、本発明の化成処理方法によれば、自
動車車体等の被処理物のエア溜り部においても、十分な
防錆力を有する化成処理が確実に行え、しかも、作業性
、量産性等の大幅な向上が果せると共に、製造原価の低
減をも果せる化成処理方法゛が提供できる。
また、本発明の化成処理装置によれば、上記化成処理方
法が簡単な構造で確実に実施できる化成処理装置が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す正面図である。 1・・・・・・自動車車体   4・・・・・・化成処
理槽5・・・・・・化成処理液 9・・・・・・走行ベース 10・・・ノズル移動手段 11 ・化成処理液噴出ノズル 12・・・制御部     13・・・エンコーダ16
・・・導入管     17・・・ポンプ18・・・ホ
ース 19・・・走行レール   20・・・移動台21 、
、、ザーボモータ 22・・・ラックギヤ 23・・・ピニオンギヤ 24・・・アーム駆動台 25・・・上下動作用シリンダ 26・・・−次アーム 27・・・回転用シリンダ 28・・・二次アーム 29・・・揺動用シリンダ 30・・・リンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  化成処理槽内を搬送される被処理物と同期し
    て並行すると共に、化成処理槽内において、予め記憶さ
    れたプログラムによって制御され、上下動、旋回、揺動
    を行う化成処理液噴出ノズルにより、前記被処理物の内
    面側に生じたエア溜り部のエアを除去しつつ、該エア溜
    υ部の化成処理を行うことを特徴とする化成処理方法。
  2. (2)化成処理槽外部に被処理物の搬送方向に沿って該
    化成処理槽に対して並設された走行ペースと、該走行ペ
    ース上に設けられて化成処理槽内の化成処理液噴出ノズ
    ルの並行、上下動、旋回、揺動をそれぞれ司る並行移動
    手段、上下動移動手段、旋回移動手段、揺動移動手段を
    有するノズル移動手段と、該ノズル移動手段の動作を記
    憶され九グログ2人によ多制御する制御部と、該制御部
    に被処理物の搬送距離を計測して信号を送り、該制御部
    を作動せしめるエンコーダと、前記化成処理液噴出ノズ
    ルにホースを介して化成処理液を供給するポンプとから
    なシ、前記化成処理液噴出ノズルによシ、被処理物の内
    面側に生じたエア溜り部のエアを除去しつつ、該エア溜
    り部の 5化成処理を行うことを特徴とする化成処理装
    置。
JP23325282A 1982-12-25 1982-12-25 化成処理方法および化成処理装置 Pending JPS59118885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23325282A JPS59118885A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 化成処理方法および化成処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23325282A JPS59118885A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 化成処理方法および化成処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118885A true JPS59118885A (ja) 1984-07-09

Family

ID=16952153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23325282A Pending JPS59118885A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 化成処理方法および化成処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704979A (en) * 1992-05-21 1998-01-06 Joergens; Klaus Process for coating hollow objects

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704979A (en) * 1992-05-21 1998-01-06 Joergens; Klaus Process for coating hollow objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7026015B2 (en) Device and method for the surface treatment of workpieces
EP0165911B1 (en) Method and robot platform for washing, sandblasting and painting in shipbuilding dry dock
CN108328276B (zh) 一种金属板材酸洗装置的下料组件
CN105798613A (zh) 一种爬壁式焊接机器人
US3839988A (en) Apparatus for treating articles by immersion in dip tanks
KR100944904B1 (ko) 선체 도장 장치
KR100767987B1 (ko) 편심된 롤러를 구비한 블라스트기
CN105817781B (zh) 一种无轨多功能焊接系统
US3705817A (en) Method for treating the surfaces of vehicle bodies
JP4807621B2 (ja) 塗装処理装置及び塗装処理方法
JPS59118885A (ja) 化成処理方法および化成処理装置
JPS6362599B2 (ja)
CN206881982U (zh) 一种汽车车身喷漆设备
CN113235876B (zh) 一种外墙保护材料喷涂装置及其喷涂工艺
KR102241741B1 (ko) 커플링 세척장치
EP0712694A1 (en) Automatic plant for the treatment of product surfaces
US20060037534A1 (en) System for treating, in particular, cataphoretically immersion painting objects, particularly vehicle bodies
JP2604650B2 (ja) 表面処理方法
JPS5970799A (ja) 電着塗装方法および電着塗装装置
CN110496817A (zh) 一种动车转向架半自动清洗线
CN219400647U (zh) 一种船舶加工用的喷漆机
CN107930931A (zh) 一种喷漆枪安装架及自动喷漆移动平台
JPH1199367A (ja) 建築資材のケレン方法と装置
JPH0767701B2 (ja) 成形金型用水洗浄装置
JPH0639814Y2 (ja) 塗装ハンガーの洗浄装置