JPH04361309A - 受信クロック異常検出回路 - Google Patents

受信クロック異常検出回路

Info

Publication number
JPH04361309A
JPH04361309A JP13736291A JP13736291A JPH04361309A JP H04361309 A JPH04361309 A JP H04361309A JP 13736291 A JP13736291 A JP 13736291A JP 13736291 A JP13736291 A JP 13736291A JP H04361309 A JPH04361309 A JP H04361309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
output
frequency
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13736291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Kiyota
清田 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13736291A priority Critical patent/JPH04361309A/ja
Publication of JPH04361309A publication Critical patent/JPH04361309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クロック抽出回路から
抽出された受信クロックの異常を検出する受信クロック
異常検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の受信クロック異常検出回
路は、クロック抽出回路内でクロック成分のアナログ出
力振幅の最大値を検出し、その検出最大値をあらかじめ
定められた基準値と比較し、この大小関係により異常を
検出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の受信ク
ロック異常検出回路は、クロック成分のアナログ出力振
幅を取出しているため、入力周波数規格に対し、通常よ
り広い範囲で通過帯域を設計するクリスタルフィルタ,
SAWフィルタ等のクロック抽出デバイスを用いたクロ
ック抽出回路では、安全断時あるいは通過帯域を十分に
越えたパルス率の入力に対しては、異常を検出できるが
、入力周波数規格からははずれているが、前記クロック
抽出デバイスの通過帯域内にある信号が入力した場合は
異常を検出できず、この伝送路の誤り率が増加すること
になるうえ、端末間通信でのユーザでしか検出できない
異常状態が発生するという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、フェーズロック発振器(
PLO)の位相ロックはずれ時のT形フリップフロップ
回路の反転シーケンスの乱れを論理変化として検出し警
報出力することにより、上記問題点を解決する受信クロ
ック異常検出回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による受信クロッ
ク異常検出手段の基本構成の一つは、受信データから抽
出した抽出クロックを入力し、規格範囲内で前記抽出ク
ロックの位相に対しロック状態を保持して発振する発振
クロックを出力するフェーズロック発振器と、前記抽出
クロックを入力して2分の1周期の分周パルスを出力す
る抽出クロック周期分周回路と、前記発振クロックに対
してこの抽出クロック周期分周回路の出力に位相ずれが
生じるとき論理変化を発生させて警報出力する警報検出
回路とを有する。また、この基本構成の具体的一手段は
、受信データから抽出した抽出クロックを入力し、規格
範囲内で前記抽出クロックの位相に対しロック状態を保
持して発振する発振クロックを出力するフェーズロック
発振器と、前記抽出クロックを入力して2分の1周期に
分周した分周パルスを出力する第1のT形フリップフロ
ップ回路と、前記発振クロックを入力して2分の1周期
に分周した分周パルスを出力する第2のT形フリップフ
ロップ回路と、前記第1のT形フリップフロップ回路の
出力パルス列をデータとし、また前記発振クロックをク
ロック信号として入力するD形フリップフロップ回路と
、このD形フリップフロップ回路の出力および前記第2
のT形フリップフロップ回路の出力を入力し、出力する
変化点を異常検出の出力とする排他的論理和(XOR)
回路とを有する。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す機能ブロック図であ
る。
【0007】図示するように、受信クロック異常検出回
路は、クロック抽出回路10の出力の抽出クロックおよ
び自己出力の発振クロックを帰還入力して発振クロック
を出力するフェーズロック発振器20と、クロック抽出
回路10の出力の抽出クロックを入力して2分の1周期
に分周した分周パルスを出力するT形フリップフロップ
(TFF)回路30とを、まず入口に有する。
【0008】次に、警報検出回路としてフェーズロック
(PL)発振器20の出力の発振クロックを入力して2
分の1周期に分周した分周パルスを出力するTFF回路
50と、TFF回路30の出力をデータ(D)端子へ、
またPL発振器20の出力の発振クロックをクロック(
C)端子へそれぞれ入力してパルス処理するD形フリッ
プフロップ(DFF)回路40と、このDFF回路40
および前述のTFF回路50を入力してパルス処理する
排他的論理和(XOR)回路60とを有する。
【0009】XOR回路60はクロックパルスの流れに
乱れを生じたときの変化点を出力する。
【0010】論理反転検出回路70はXOR回路60の
出力および発振クロックを入力し、XOR回路60出力
の変化点を検出して警報を出力する。
【0011】次に、図2を参照して各出力の波形につい
て説明する。図2は図1で抽出クロックが安定している
場合の、各回路の出力の一例を示すタイムチャートであ
る。
【0012】クロック抽出回路10の出力は、受信デー
タから抽出したクロック成分で、規定範囲内の周波数f
0±△f1の抽出クロックである。
【0013】フェーズロック発振器20は通常1チップ
IC(集積回路)による安価なICで、この出力は外付
け抵抗器およびコンデンサの設定値で、抽出クロックの
周波数f0±△f1に対して周波数f0±△f2(|△
f2|<|△f1|)の範囲でロック状態となる。この
出力は抽出クロックに対して周波数f0±△f2で位相
差π±θ(−π<θ<π)のはぼ反転したクロックパル
スである。
【0014】TFF回路30の出力は、抽出クロックを
2分の1周期に分周した分周パルスであり、TFF回路
50の出力は発振クロックを2分の1周期に分周した分
周パルスである。
【0015】DFF回路40の出力は、TFF回路30
の出力をデータ(D)端子へ、またPL発振器20の出
力である発振クロックをクロック(C)端子へそれぞれ
入力した出力であり、正常な抽出クロックに対しては、
TFF回路30の出力と抽出クロックのパルス幅分だけ
遅れた位相を有する。すなわち、DFF回路40の出力
とTFF回路50の出力とは反転した波形となる。
【0016】XOR回路60の出力は、DFF回路40
の出力と、正常時でこれとは反転したTFF回路50の
出力とが入力するので、常に二進符号1、すなわちレベ
ルHが継続する。
【0017】図2に示す例では、DFF回路40とTF
F回路50との出力が相互に反転しているのでレベルH
が出力するように図示しているが、同位相の場合にはレ
ベルLが継続して出力する。
【0018】次に、図3に図1および図2を併せ参照し
て説明する。図3は図1で抽出クロックの周波数f0が
周波数△f2以上変化する場合の一例を示すタイムチャ
ートである。
【0019】PL回路20は、入力する抽出クロックが
規定範囲の周波数(−△f2)を割ったとき、位相ロッ
クが解除されて自走する発振クロックが出力する。
【0020】従って、発振クロックの連続する二つのパ
ルスの立ち上り時点でTFF回路30の変化が不発で、
図3の例示ではDFF回路40の出力がレベルHを二つ
連続して発生する。
【0021】しかし、TFF回路50の出力は発振クロ
ックの入力により反転するので、XOR回路60の出力
は連続する二つ目の発振クロックパルスの立ち上りでレ
ベルHからレベルLに論理変化を生じる。勿論、状態に
よっては連続するレベルLからレベルHに論理変化を生
じる。
【0022】論理反転検出回路70は、論理変化すなわ
ちレベル変化をXOR回路60から受信したとき、これ
を検出し、例えば発振クロックの二周期を計数して、こ
の間、警報を出力する。
【0023】この警報の出力は、警報装置(図示されず
)で、警報受信中だけ可聴信号を発生し、この時間以後
は警報を記憶して可視信号の発生を継続するなどの処置
ができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、異常検出
手段として、フェーズロック発振器の位相ロック特性を
応用し、位相ロックはずれ時のT形フリップフロップの
反転シーケンスの乱れを論理変化として検出することに
より、入力断時以外の規格周波数はずれ異常について検
出できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信クロック異常検出回路の一実施例
を示す機能ブロック図である。
【図2】図1で抽出クロックが安定した正常時の各回路
出力の一例を示すタイムチャートである。
【図3】図1で抽出クロックが規定範囲を超えたときの
各回路出力の一例を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
10    クロック抽出回路 20    フェーズロック(PL)発振器30,50
    T形フリップフロップ(TFF)回路40  
  D形フリップフロップ(DFF)回路60    
排他的論理和(XOR)回路70    論理反転検出
回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受信データから抽出した抽出クロック
    を入力し、規格範囲内で前記抽出クロックの位相に対し
    ロック状態を保持して発振する発振クロックを出力する
    フェーズロック発振器と、前記抽出クロックを入力して
    2分の1周期の分周パルスを出力する抽出クロック周期
    分周回路と、前記発振クロックに対してこの抽出クロッ
    ク周期分周回路の出力に位相ずれが生じるとき論理変化
    を発生させて警報出力する警報検出回路とを有すること
    を特徴とする受信クロック異常検出回路。
  2. 【請求項2】  受信データから抽出した抽出クロック
    を入力し、規格範囲内で前記抽出クロックの位相に対し
    ロック状態を保持して発振する発振クロックを出力する
    フェーズロック発振器と、前記抽出クロックを入力して
    2分の1周期に分周した分周パルスを出力する第1のT
    形フリップフロップ回路と、前記発振クロックを入力し
    て2分の1周期に分周した分周パルスを出力する第2の
    T形フリップフロップ回路と、前記第1のT形フリップ
    フロップ回路の出力パルス列をデータとし、また前記発
    振クロックをクロック信号として入力するD形フリップ
    フロップ回路と、このD形フリップフロップ回路の出力
    および前記第2のT形フリップフロップ回路の出力を入
    力し、出力する変化点を異常検出の出力とする排他的論
    理和(XOR)回路とを有することを特徴とする受信ク
    ロック異常検出回路。
JP13736291A 1991-06-10 1991-06-10 受信クロック異常検出回路 Pending JPH04361309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736291A JPH04361309A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 受信クロック異常検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736291A JPH04361309A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 受信クロック異常検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361309A true JPH04361309A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15196899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13736291A Pending JPH04361309A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 受信クロック異常検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359945B1 (en) Phase locked loop and method that provide fail-over redundant clocking
US5159279A (en) Apparatus and method for detecting out-of-lock condition in a phase lock loop
JPH04313917A (ja) ダブルpll装置
US5457428A (en) Method and apparatus for the reduction of time interval error in a phase locked loop circuit
JPH04361309A (ja) 受信クロック異常検出回路
US4891824A (en) Muting control circuit
JPH04260239A (ja) タイミング抽出回路
JPS5895447A (ja) クロツク再生回路
JPS6333738B2 (ja)
JPH05243980A (ja) クロックホールドオーバ回路
JPH03216025A (ja) 並列直列変換器
RU2076458C1 (ru) Демодулятор сигналов с частотной манипуляцией
KR20020042161A (ko) 피엘엘(pll) 회로의 록 검출 회로
KR100272576B1 (ko) 클럭복원을위한위상비교장치
JP3842880B2 (ja) クロックの周波数異常検出回路および方法
JP2616395B2 (ja) バイポーラクロック擾乱検出回路
KR930004859B1 (ko) 위상 고정 루프 회로의 위상 검출장치
JPH04334127A (ja) 位相同期回路
JP2004080123A (ja) 位相同期発振回路
JPH06338773A (ja) バイポーラクロック擾乱検出回路
JPH05206849A (ja) Pll回路の自走周波数安定化回路及び方法
JP2001274679A (ja) Pll回路
JPS63124623A (ja) Pll周波数シンセサイザのアンロツク検出回路
JPS62200823A (ja) 位相同期発振器の周波数ドリフト検出回路
JPH02209015A (ja) Pllの自走検出回路