JPH0436122B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436122B2
JPH0436122B2 JP17368584A JP17368584A JPH0436122B2 JP H0436122 B2 JPH0436122 B2 JP H0436122B2 JP 17368584 A JP17368584 A JP 17368584A JP 17368584 A JP17368584 A JP 17368584A JP H0436122 B2 JPH0436122 B2 JP H0436122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect repellent
paper
oil
indicator
pattern layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17368584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150901A (ja
Inventor
Fujio Kanazawa
Mamoru Mentani
Takayoshi Okano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17368584A priority Critical patent/JPS6150901A/ja
Publication of JPS6150901A publication Critical patent/JPS6150901A/ja
Publication of JPH0436122B2 publication Critical patent/JPH0436122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、防虫能表示器としての機能を兼用す
る防虫材に関するものである。
〔従来の技術〕
近時、旧来の揮散性固形防虫剤自体をそのまま
定形的に固化した防虫材に代つて、常温揮散性の
防虫薬剤を合成樹脂材などに含有させた構成の防
虫材が、その加工性及び利用性上の利点から量産
されるに至つている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の防虫材では、使用に際し、そ
の外観を決定する構成材としての合成樹脂材など
については何ら変化が認められず、その防虫能を
容易に確認できるものではなく、従つて防虫能表
示も予め有効期間が表示されるに過ぎないもので
あつた。
本発明の第1の目的は、従来防虫材での欠点を
解消し、防虫能を容易かつ適確に認識できる防虫
能表示器を提供することにあり、第2の目的は、
その防虫能表示部分を防虫材と一体的に構成する
ことにあり、第3の目的は、有効な防虫機能を安
定的に持続させることが可能な構成を得ることに
あり、さらに第4の目的は、長期間に亘る用法に
適用できる期間表示器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した目的を達成するため、本発明は、防虫
能表示器兼用防虫材につき次のように構成した。
即ち、油液透過性に透明状に変性される油液透
過性の紙状材の一片面を表示面とし、この紙状材
の他片面上に油液不透過性の模様層を全面的乃至
は部分的に形成することによつて基材となし、こ
の基材中に常温揮散性の油液防虫剤を含有させて
なるなることを特徴とする。
この構成を特徴とする本発明に係る防虫能表示
器兼用防虫材に於いて、紙状材は、含有されるべ
き防虫薬剤の収容器として機能すると共に、表面
上から含有する揮散性油性防虫薬液剤を徐放的に
揮散させる揮散装置として機能し、さらに透明化
又は反透明化されることによつて表示器としての
機能部分となるように機能するもので、例えば紙
材、不織布などを適用することができる。また、
模様層は、前記したように透明化又は不透明化さ
れる紙状材を介して点滅される表示部分であり、
紙状材面上に全面あるいは部分的に形成すること
が可能でかつ油液状の防虫薬剤により変質化され
ない油不透過性の例えば、ポリプロピレン等の合
成樹脂材、SBR等のラテツクスなどを顔料又は
染料により適宜着色して用いることができる。こ
の模様層の形成は塗布法のみならずオフセツト印
刷、グラビア印刷など一般的な印刷法を適用する
ことができる。この印刷法が適用される場合に
は、通常の印刷物と同様に高速生産が可能とな
る。
また、紙状材に含有されるべき防虫薬剤は、常
温で液状を呈しかつ常温で揮散性で、さらにその
揮散が徐放的であるように作用する油性であるこ
とが必要とされ、例えばo−(2,2−ジクロロ
ビニル)o,o−ジメチルホスフエイト、4−メ
チル−4−ヘプテン−1−イン−3−イル−d−
シス,トランス−クリサンテマート、2,3,
4,5,6−ペンタフロロベンジル−2,2−ジ
メチル−3−(2′,2′−ジクロロエテニール)シ
クロプロパン−1−カルボキシレートなどを成分
とするものがある。
〔実施例〕
以下に本発明を図に示す実施例に基づき詳細に
説明する。
先ず、実施例1での防虫能表示器兼用防虫材1
を第1図に平面図で及び第2図にA−A縦断面図
で示す。
この防虫材1は、紙材からなる紙状材2と、こ
の紙状材2の裏面上に適宜着色したアクリル樹脂
材料により線形模様で層状に形成した模様層3と
によりなる基材を有する。
また、この防虫材1には紙状材2の裏面上に模
様層3面を被うようにカバー材4が接着剤5によ
り配着されている。このカバー材4は、ポリプロ
ピレン等の合成樹脂材など油不透過性材を板状又
はフイルム状に形成して用いられる。また、この
カバー材4面上には接着剤又は粘着剤6が層状に
塗布されている。
この防虫材1にはさらに紙状材2部分に前記し
た防虫薬剤が含有せしめられている。
なお、この防虫薬剤の含有には、浸漬法など一
般的な含有、注入法を紙状材について適用でき
る。
このように構成される防虫材1に於いて、紙状
材2としての紙材は洋紙のみならず和紙をも、ま
た同様な機能を発揮する限りに於いて板紙をも適
用することができる。この紙材は一般に様々な形
や大きさの繊維が複雑に絡み合つて層状をなして
おり、その構造は多孔質である。従つて、前記し
た油液状の防虫薬剤の含有の際、この多孔部分に
保持されることになる。このためこの防虫薬剤を
含有する紙材即ち紙状材2は部分的にあるいは全
体として透明化されることになる。
このことは第3図にて容易に確認できる。つま
り、紙材2′中に防虫薬剤7を含有しない場合に
は、その面上への入射光a′については反射光c′が
生じるに過ぎないから紙材2′は全体として不透
明に見えるが、防虫薬剤7を含有する場合には、
その面上への入射光aについて多孔部分に保持さ
れている油液状の防虫薬剤7によつて模様層3に
達する屈折光bが生じ、その反射光cを生じさ
せ、この結果紙材2′は透明化せられ模様層3が
確認されることになる。このような作用によつて
表示器として機能するが、またそれは紙状材2面
からの防虫薬剤の揮散によつて実行される。また
この際の防虫薬剤の揮散は防虫機能を生じさせ
る。
上述した防虫材1での防虫能又は期間の表示機
能及び防虫材としての機能は、第4図に示す紙状
材2及び模様層3からのみ構成される実施例2で
の防虫材1′に於いても全く同様に発揮される。
また、第5図に示す実施例3のように、紙状材2
の裏面を被覆する形態の模様層3′が形成される
場合に於いて、この模様層3′は紙状材2からの
防虫薬剤の揮散をその表面からのみに制限する。
また、本発明に於いては、第6図に示す実施例4
のように、模様層3を2枚の紙状材2により挟持
する形態で接着剤5によつて接着した防虫材1
として構成することもできる。この場合、前記し
た諸機能はこの防虫材1の両面上にて同等に発
揮される。
これら実施例2〜4の防虫材1′〜1は、具
体的な使用に際し、その含有する防虫薬剤が他物
に付着するのを避けるため及び利用し易いよう
に、通気部分を含むように透明性包装材によつて
包装するか、若しくは第7図に示すような透明性
収納ケース10の収納部11内に収納される。な
お、12は収納部11に通じる放散孔であり、1
3は吊り部である。
以上のことは、紙状材2が例えば、比較的薄厚
に形成された不織布である場合にも全く同様であ
るが、不織布が本来具有する強度と弾性によつ
て、比較的多量の防虫薬剤を含有させることが可
能となりまたその含有量について定量化を図るこ
とも可能とする。防虫材又は表示器としてより長
期間に亘る使用を可能とし、製品についてその使
用期間のより一層の均一化を図ることも可能とす
る。
また、前記実施例1での防虫材1に於いて、カ
バー材4は、含有防虫薬剤の揮散が、紙状材2の
裏面方向へなされるのを阻止して、その表面方向
にのみなされるように制限すると共に、防虫材1
の全体が接着剤又は粘着剤6を介して他物へ固定
される際の基板としても機能する。
このような防虫材1での構成は、例えば第8図
に示すように、芳香物15を内部に収納する収納
ケース16の表面上又は該表面上に形成した被貼
着凹部17面上に貼着して使用することを可能と
する。この場合には、防虫材1本来の防虫機能を
主として発揮させることもできるが、その表示器
機能を主として芳香物15に対する期間表示器と
しての利用も可能である。
〔構成例〕
紙状材として白紙(0.1mm厚)を用い、この白
紙の一片面上に、顔料により赤色に着色した
SBRを塗布して模様層を形成して基材とした。
この基材を1cm×3cmの矩形状に裁断し、この裁
断片にo−(2,2−ジクロロビニル)o,o−
ジメチルホスフエイトを50mg塗布含浸せしめ、表
面上に模様層が鮮やかに現出した防虫能表示器兼
用防虫材を得た。
この防虫能表示器兼用防虫材を冬期から夏期に
亘り日陰にて貼着状態で使用した結果、その後約
5ケ月にて模様が一部消失し、約6ケ月後にてそ
の模様が完全に消失し白色面と化した。またこの
期間内に於いて有効な防虫効果を発揮した。
〔発明の効果〕
本発明では、紙状材が防虫薬剤の有無に応じて
透明ないしは不透明に変性され、その裏面上の模
様を現出あるいは消失させることになるから表示
器機能が発揮され、またその表示器機能は紙状材
中に含有される防虫薬剤の量に応じて発揮される
から、その防虫能を極めて正確に表示する効果が
ある。
また、その表示効果は6ケ月以上の長期間に亘
つて持続させることも可能であり、従つて、期間
表示器としても多様な用法を可能とする。またこ
の場合、含有防虫薬剤は紙状材から直接的に揮散
せられ、防虫材として随時十分な防虫効果を得る
ことができる。またその構成も極めて簡単で、安
価な製造を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図……本発明に係る防虫能表示器兼用防虫
材の実施例1での平面図、第2図……同A−A縦
断面図、第3図……同機能を説明する縦断面図、
第4図……本発明に係る防虫能表示器兼用防虫材
の実施例2での縦断面図、第5図……同実施例3
での縦断面図、第6図……同実施例4での縦断面
図、第7図……同使用態様を説明する部分断面斜
視図、第8図……同利用態様を説明する斜視図。 図面符号の説明、1,1′,1″,1……防虫
能表示器兼用防虫材、2……紙状材、3、3′…
…模様層、4……カバー材、5……接着剤、6…
…接着剤又は粘着剤、7……防虫薬剤、10……
透明性収納ケース、12……放散孔、15……芳
香剤、17……被貼着凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 油液含有時に透明状に変性される油液透過性
    の紙状材の一片面を表示面とし、この紙状材の他
    片面上に油液透過性の模様層を全面的乃至は部分
    的に形成することによつて基材となし、この基材
    中に常温揮散性の油液性防虫剤を含有させてなる
    ことを特徴とする防虫能表示器兼用防虫材。 2 模様層が印刷法によつて形成されてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の防虫
    能表示器兼用防虫材。
JP17368584A 1984-08-20 1984-08-20 防虫能表示器兼用防虫材 Granted JPS6150901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17368584A JPS6150901A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 防虫能表示器兼用防虫材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17368584A JPS6150901A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 防虫能表示器兼用防虫材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150901A JPS6150901A (ja) 1986-03-13
JPH0436122B2 true JPH0436122B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=15965199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17368584A Granted JPS6150901A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 防虫能表示器兼用防虫材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150901A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628167B2 (ja) * 1987-06-19 1997-07-09 株式会社 大阪製薬 常温揮散性液剤
JP4753404B2 (ja) * 2001-02-15 2011-08-24 フマキラー株式会社 防虫能表示機能性防虫剤
JP6700104B2 (ja) * 2016-05-24 2020-05-27 大日本除蟲菊株式会社 吸液芯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150901A (ja) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5891811A (en) Indicator material
KR100895362B1 (ko) 기간 인디케이터
JPH0436122B2 (ja)
JPS60224603A (ja) 表示器兼用防虫材
JPH05938Y2 (ja)
JPH0436123B2 (ja)
JPH0873301A (ja) 期間表示機能付防虫材
JP2561976Y2 (ja) 表示機能付殺虫又は防虫材
JP2003517567A (ja) 植物用の挿入可能な標識
JPH07203822A (ja) 衣類用防虫剤
JPH11332971A (ja) 液体揮散装置
JP2586960Y2 (ja) 薬剤含浸容器
JPH0433634U (ja)
JP3050149U (ja) 両面表示機能付き防虫器
JP3090317U (ja) 複合期間表示器およびそれに用いる表示基板
JPH0136206Y2 (ja)
JPH0322037U (ja)
KR900002735Y1 (ko) 방향심지
JPH0229956Y2 (ja)
JPS6360449U (ja)
JPS6227186Y2 (ja)
JPWO2004013828A1 (ja) 期間インジケーター
JPH11319062A (ja) 液体揮散装置
JPH0462891U (ja)
WO2008035813A2 (en) Duration indicator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees