JPH04360798A - 易開封性カット装置 - Google Patents

易開封性カット装置

Info

Publication number
JPH04360798A
JPH04360798A JP3194759A JP19475991A JPH04360798A JP H04360798 A JPH04360798 A JP H04360798A JP 3194759 A JP3194759 A JP 3194759A JP 19475991 A JP19475991 A JP 19475991A JP H04360798 A JPH04360798 A JP H04360798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round blade
film
round
blade assembly
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3194759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162429B2 (ja
Inventor
Masaki Amikura
網倉 政基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19475991A priority Critical patent/JP3162429B2/ja
Publication of JPH04360798A publication Critical patent/JPH04360798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162429B2 publication Critical patent/JP3162429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムで形成された
袋を容易に引き裂いて開封することができるよう、袋を
形成する前のフィルムに対して微細孔を連続した列状に
複数列加工する易開封性カット装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図12に示すように、フィルム2
で形成された袋1の周縁のシール部3に、多数の微細孔
4を形成しておき、その微細孔4を形成した辺の任意の
位置からその袋を容易に引き裂くことができるように構
成したものが知られている。この微細孔4を加工するに
は、通常、袋1を形成する前の広い幅のフィルムに微細
孔を連続した列状に複数列加工している。従来、フィル
ムに微細孔を複数列加工するための易開封性カット装置
は、図10に示すように、フィルム5を通過させるゴム
ロール等で構成された受ロール6と、その受ロール6に
平行に配置された支持軸7と、該支持軸7に保持された
複数の丸刃アセンブリー8と、その支持軸7の両端を回
転自在に保持する軸受9と、その軸受9を押して丸刃ア
センブリー8をフィルム5の上から受ロール6に押付け
るエアシリンダ10等を備えている。丸刃アセンブリー
8は、図11に拡大して示すように、支持軸7にセット
ボルト11で固定されたホルダー12と、そのホルダー
12に積層した状態で取付けられた複数枚の丸刃13と
、その丸刃13を固定するナット14からなっている。 この丸刃13はその外周に多数の小さい刃を備えており
、図10に示すように、丸刃13を受けロール6に押付
けることにより、丸刃13が支持軸7と共に回転し、丸
刃外周の刃がフィルム5を突き刺し、フィルム5に微細
孔4を連続した列状に形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
構成によれば、次のような問題点があった。
【0004】(1)フィルム5に形成される微細孔の形
状(大きさ)は丸刃13外周の刃の突き刺し深さによっ
て定まるため、均一な微細孔を得るには、全ての丸刃1
3外周の刃の突き刺し深さを均一にしなければならない
。ところが、全ての丸刃アセンブリー8が同一の支持軸
7上に固定されているため、もし、複数の丸刃13の外
径がばらついていると、各丸刃13の突き刺し深さが不
均一となり、複数の微細孔列の間に微細孔の不均一さが
生じる。また、丸刃13の真円精度が悪い場合には各微
細孔列内における突き刺し深さが周期的に不均一となり
、長手方向に微細孔の不均一さが生じる。これらを防止
するため、丸刃が摩耗した場合などにおいて研磨する場
合、丸刃全部の外径を均一にすることが必要であり、そ
のため、全部の丸刃を同時に再研磨しなければならず、
極めて不経済であった。また、図11に誇張して示すよ
うに、丸刃アセンブリー8のホルダー12をセットボル
ト11で支持軸7に固定するため、ホルダー12の芯が
支持軸7の芯からずれてしまい、丸刃13の回転時の真
円精度が低下し、微細孔が不均一になりがちであった。
【0005】(2)エアシリンダ10の押付圧により微
細孔形状の調整を行っているが、列単位での調整が不可
能である。このため、もし丸刃の外径が他のものに比べ
て異なるためなどにより、微細孔の形状(大きさ)が他
のものに比べて異なった場合には調整ができず、均一な
微細孔加工を行うには丸刃アセンブリーを交換せざるを
得ない。
【0006】(3)丸刃アセンブリー8の取付に当って
は、支持軸に円筒状のホルダー12を嵌合しているので
、フィルム5に対する微細孔列数を変更する場合、支持
軸7を取り外して丸刃アセンブリー8の出し入れを行う
必要があり、その作業が面倒である。また、中央部の一
つの丸刃アセンブリー8の交換を行う場合にも支持軸7
を取り外し、かつ交換しようとする丸刃アセンブリーの
みならず、その丸刃アセンブリーの片側に配置されてい
る全ての丸刃アセンブリーを取り外さねばならず、作業
が面倒である。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、複数の丸刃アセンブリー間における丸刃の外径に
ばらつきがあっても、また、回転時の真円精度が悪くて
も、複数の微細孔列を均一に加工することができ、且つ
丸刃アセンブリーの着脱の容易な易開封性カット装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルムを案
内する受ロールと、その受ロールに平行に設けられた支
持部材と、該支持部材に取付けられた複数の微細孔加工
ユニットとを有し、各微細孔加工ユニットが、前記支持
部材に位置調整可能に取付けられた支持ブロックと、そ
の支持ブロックに揺動可能に保持されたアームと、アー
ム先端に回転自在に取付けられ、前記受ロール上を通過
するフィルムに微細孔加工を施す丸刃アセンブリーと、
該丸刃アセンブリーを前記受ロールに押付ける加圧装置
とを有することを特徴とする易開封性カット装置を要旨
とする。ここで、前記支持部材が支持レールを有し、前
記支持ブロックが前記支持レールに移動可能に保持され
たスライドベアリングを有するように構成することが好
ましい。
【0009】本発明において、フィルムに形成する微細
孔としては、フィルムを完全に貫通する微細な孔に限定
されず、フィルムを貫通しない浅い微細な孔であっても
よく、更には貫通孔と非貫通孔との混在したものであっ
てもよい。また、微細孔加工を施すフィルムは、微細孔
加工後そのまま製袋に使用されるものでもよいし、或い
は、微細孔加工後、他の無孔フィルムにラミネートされ
その後製袋に使用されるものであってもよい。
【0010】
【作用】上記構成によりる易開封性カット装置によれば
、受ロール上を走行するフィルムに対し、複数の微細孔
加工ユニットの丸刃アセンブリーが加圧装置によって押
付けられ、フィルムに複数列の微細孔加工を施すことが
できる。この際、各丸刃アセンブリーはそれぞれ独立し
て加圧装置によって受ロールに押付けられるため、丸刃
アセンブリーに使用する丸刃の外径が不統一であっても
、加圧調整により各丸刃アセンブリーによって加工する
微細孔のばらつきを解消できる。このため、各丸刃アセ
ンブリーの丸刃を個々に再研磨、再々研磨してもなんら
支障がなく、従って研磨の必要なもののみを研磨でき、
コスト低減が図れる。また、各丸刃アセンブリーは単独
にアームに保持されて揺動するので、回転時の丸刃の真
円精度が悪くても、アームの揺動で真円精度不良による
影響を吸収でき、均一な微細孔加工が可能となる。 更に、丸刃アセンブリーはそれぞれ個々に取り外しが可
能であるので、従来のように、支持軸7の取り外しや他
の丸刃アセンブリーの取り外しを必要とせず、作業が容
易である。
【0011】また、丸刃アセンブリーは個々に受ロール
に押付けることができるので、使用しない丸刃アセンブ
リーを受ロールから離れた位置としておくことにより、
微細孔加工になんら支障を生じない。このため、あらか
じめ支持部材に多数の微細孔加工ユニットを取付けてお
き、使用する丸刃アセンブリーのみを加圧装置によって
受ロールに押付けるという使用方法とすることができる
。この方法を採用することにより、フィルムに形成する
微細孔列数の変更が極めて容易となる。また、支持部材
に支持レールを設け、前記支持ブロックに前記支持レー
ルに移動可能に保持されたスライドベアリングを設ける
という構成としておくと、支持ブロックを支持レールに
対して容易に移動させることができ、微細孔加工ユニッ
トの位置調整が極めて容易となる利点が得られる。
【0012】
【実施例】以下、図面に示す本発明の実施例を説明する
。図1は本発明の一実施例による易開封性カット装置の
概略斜視図、図2はその装置に取付けている微細孔加工
ユニットを支持部材の軸線方向に見た側面図、図3は図
2のX−X矢視断面図である。この易開封性カット装置
は通常、広幅のフィルムを所定幅のフィルムに切断して
巻取るスリッタに組み込んで使用されるが、この場合に
限らず、他の機械、例えばフィルム製造機に組み込んで
もよい。
【0013】図1〜図3において、15は図示しない搬
送ロールによって矢印A方向に走行させられているフィ
ルム、16はそのフィルム15を案内する回転自在な受
ロールであり、通常表面が軟らかいゴムロールが使用さ
れる。17は受ロール16に平行に設けられた丸棒状の
支持部材(以下支持軸という)、18はその支持軸17
に取付けられた複数の微細孔加工ユニットである。各微
細孔加工ユニット18は、支持軸17に位置調整可能に
取付けられた支持ブロック19と、その支持ブロック1
9にピン20を介して揺動可能に保持されたアーム21
と、アーム21先端にピン22を介して回転自在に取付
けられ、受ロール16上を通過するフィルム15に微細
孔加工を施す丸刃アセンブリー23と、丸刃アセンブリ
ー23を受ロール16に押付けるため、支持ブロック1
9とアーム21の間に設けられたエアシリンダからなる
加圧装置24等を備えている。各加圧装置24には、そ
れに供給する空圧を無段階で調整するための手段(図示
せず)が設けられており、加圧装置24による加圧力を
無段階で調整可能となっている。なお、加圧装置24と
しては、図示実施例のようなエアシリンダに限らず油圧
シリンダ、ばね等が用いられてもよい。ただし、いずれ
の場合にも、その加圧調整を行うための手段を設ける必
要がある。
【0014】支持ブロック19は支持軸17に対する着
脱を容易とするため、二つ割構造となっており、ボルト
25により相互に連結されると共に支持軸17に取付け
られている。丸刃アセンブリー23は、ピン22にベア
リング26を介して回転自在に保持されたホルダー27
と、そのホルダー27に同心状に取付けられた複数枚の
丸刃28と、その丸刃28を固定するナット29からな
る。丸刃28はその外周に多数の小さい刃を備えており
、その刃をフィルムに突き刺して貫通した微細孔を形成
することができる。なお、ピン22をアーム21に固定
する代りにピン22をアーム21に対して回転自在に保
持させ、そのピン22にホルダー27をセットボルト等
によって固定する構造としてもよい。ただし、図示の構
造とすると、回転中における丸刃の真円精度を高めるこ
とができ、好ましい。
【0015】次に、上記構成の易開封性カット装置によ
る動作を説明する。支持軸17にはあらかじめ複数の微
細孔加工ユニット18が取付けられている。この複数の
微細孔加工ユニット18のうち、必要な個数をフィルム
15に対して形成すべき微細孔列に対応した位置に位置
決めし、各加圧装置24に空圧を供給して丸刃アセンブ
リー18をフィルム15の上から受ロール16に押付け
る。なお、この時使用しない微細孔加工ユニット18の
丸刃アセンブリー23は受ロール16から離れた位置に
待機させておく。
【0016】この状態で、フィルム15が搬送ロール(
図示せず)によって矢印A方向に走行し、それに追従し
て受ロール16及び丸刃アセンブリー23が回転し、フ
ィルム15に微細孔30が複数列に加工される。この際
、各丸刃アセンブリー23はそれぞれ独立して加圧装置
24によって受ロール16に押付けられるため、各加圧
装置24の加圧力を調整することにより、フィルム16
に対する丸刃28の押圧力を、丸刃28の直径にかかわ
りなく、全微細孔加工ユニット18について均一にでき
る。このため、フィルム16に複数列の微細孔を均一な
形状に形成することができる。
【0017】丸刃28が摩耗した場合或いは損傷した場
合等には、その丸刃アセンブリー23のみをアーム21
から取り外し、丸刃アセンブリー23の交換、或いは丸
刃28の再研磨等を行う。この際、丸刃アセンブリー2
3の交換には他の微細孔加工ユニット18が干渉するこ
とがないので、従来に比べて容易に交換できる。更に、
再研磨することにより他の微細孔加工ユニット18の丸
刃28に比べて直径が小さくなった丸刃28を取付ける
こととなるが、その丸刃アセンブリー23の位置は他の
丸刃アセンブリー23の影響を受けることがないので、
何等差し支えなく、均一な微細孔を加工できる。換言す
れば、各丸刃アセンブリー23に使用する丸刃28の外
径寸法が不統一でも均一な微細孔加工が可能であり、各
丸刃アセンブリーの丸刃を個々に再研磨、再々研磨する
ことができ、コスト低減が図れる。
【0018】各丸刃アセンブリー23はアーム21の先
端に取付けたピン22に回転自在に取付けているので、
従来のようにセットボルトを使用して回転する軸に固定
した場合に比べ、回転時の真円精度が高い。しかも、各
丸刃アセンブリー23は他の丸刃アセンブリー23に干
渉されることなく別個のアーム21に保持されて移動可
能であるため、例え丸刃28外周の真円精度が悪い場合
であっても、丸刃アセンブリー23の回転中にアーム2
1が揺動することにより常に丸刃28の受ロール16に
対する押圧力は一定に保たれ、極めて均一な微細孔加工
が行われる。
【0019】フィルム15に対する微細孔加工列数及び
位置を変更する場合には、必要個数の微細孔加工ユニッ
ト18を所定位置に移動させ、その微細孔加工ユニット
18の加圧装置24を作動させればよい。このため、条
件変更を極めて容易に行うことができる。
【0020】なお、上記実施例では、丸刃アセンブリー
23をアーム21に固定して設けたピン22に回転可能
に保持させているが、本発明はこの構造に限らず、図4
に示すように、ホルダー27に丸刃28を保持させ丸刃
押え29aとナット29bとで固定してなる丸刃アセン
ブリー23を、ベアリング26を介してピン22aに保
持させ、そのピン22aをスリーブ22bを介してねじ
22cでアーム21に固定する構成としてもよい。この
構成とすると、ねじ22cを外すことにより、丸刃アセ
ンブリー23をアーム21から取り外し、別の丸刃アセ
ンブリーと入れ換えることができ、丸刃交換作業を容易
とすることができる。
【0021】また、上記実施例では、支持軸17に二つ
割り構造の支持ブロック19を取り付け、この支持ブロ
ック19の支持軸17に対する取り付け位置を調整する
ことにより微細孔加工ユニット18の位置調整を行う構
成としているが、これに代えてリニアベアリングを利用
することも可能である。図5はその場合の実施例を示す
ものである。この実施例では、複数の微細孔加工ユニッ
ト18を保持させるための支持部材17Aが、受ロール
16に平行に設けられた支持軸17aとそれに二つ割り
ブロック17bを介して固定された支持レール17cを
有しており、また、各微細孔加工ユニット18の支持ブ
ロック19Aが、支持レール17cに移動可能に保持さ
れたスライドベアリング19aとそれを支持レール17
cに固定するロックネジ19bを有している。このスラ
イドベアリング19aとしては、支持レール17cとの
接触部にボールを循環させころがり接触させるように構
成したものが好ましく、例えば、THK株式会社製のL
Mガイド(商品名)を使用できる。このようなスライド
ベアリング19aを使用することにより、ロックネジ1
9bをゆるめることで、スライドベアリング19aを支
持レール17cに対してきわめて軽く動かすことができ
、微細孔加工ユニット18のフィルム幅方向の位置調整
を正確に且つ極めて容易に行うことができる。
【0022】以上の実施例では、微細孔加工用の丸刃ア
センブリー23に複数の丸刃28を重ねて組み込んでお
り、この丸刃28の外周の多数の刃をフィルムに突き刺
して貫通した微細孔を形成しているが、本発明に使用す
る丸刃アセンブリー23に組み込む丸刃は、この構成に
限らず適宜変更可能である。図6(a)、(b)は図3
に示す複数の丸刃28に換えて使用される丸刃の1例を
示すものであり、この丸刃32は、形成すべき微細孔列
の幅に等しい厚さのリング状丸刃ベース32aの外周面
に砥粒、硬質の金属粉等の微細粒子を固着して微細な凹
凸を有する表面層32bを形成したものである。ここで
表面層32bの形成に使用する砥粒、金属粉等の種類や
固着方法は特に限定されるものではなく、種々のものを
使用できる。表面層32bの具体的の構造例としては、
例えば、ダイヤモンド砥粒を電着によって丸刃ベース3
2aの外周面上に固定したもの、タングステンの粉末を
溶射によって丸刃ベース32aの外周面上に固定したも
の、砥粒、金属粉等を樹脂バインダーで丸刃ベース32
aの外周面上に固定したもの等を挙げることができる。
【0023】図6に示す丸刃32を使用した場合にも、
その丸刃32を図1に示す機構を利用してフィルムに押
し当てることにより、表面層32bの微細な凹凸がフィ
ルムに突き刺さり、フィルムに微細孔を形成できる。こ
こで、表面層32bの凹凸が大きい場合には、主として
フィルムを貫通した微細孔が形成され、凹凸が小さい場
合にはフィルムを貫通しない浅い微細孔が形成されるが
、いずれの微細孔もフィルムに易開封性を与えることが
できる。また、貫通した微細孔と浅い微細孔とが混在し
ていてもフィルムに易開封性を与えることができる。 このため、表面層32bに形成する凹凸は必ずしも均一
な大きさとする必要はなく、大小の凹凸が混在した状態
でもよい。表面層32bの凹凸は、使用する微細粒子の
大きさによって定まるので、形成すべき微細孔の大きさ
に応じて適当な大きさの微細粒子を選択すればよい。こ
の際、前記したように、大小の凹凸が混在した形状でも
よいので、使用する微細粒子の粒度は必ずしも均一とす
る必要はなく、適当な粒度分布を持ったものを使用でき
る。
【0024】例えば、表面層32bとして、粒度が#6
0〜#120のタングステン鋼をエポキシ樹脂バインダ
ーを用いて丸刃ベース32aに固定して丸刃32を作製
し、その丸刃32を用い、図1に示す装置によりフィル
ム15に微細孔加工を施すことにより、図7(a)に示
すように、フィルム15に対して貫通した微細孔30a
と非貫通の微細孔30bが混在した微細孔30を形成で
きる。図7(a)に示す構造の微細孔30を形成したフ
ィルム15は、そのまま、図12に示す形状の袋1を作
るために使用されてもよいが、図7(b)に示すように
、無孔フィルム35とラミネートされ、図8に示すよう
な袋36を作るために使用されてもよい。この場合、微
細孔30の形成部分はシール部38ではなく、折り返し
部分37に配置され、この折り返し部分37を容易に引
き裂くことができるようにする。また、丸刃32による
微細孔加工は、フィルムの片面のみに行う場合に限らず
、両面に行うことも可能であり、その場合には、図9(
a)に示すように両面に浅い微細孔30bが形成され、
図7(a)に示すフィルムよりも易開封性が増す。 このフィルム15も図9(b)に示すように、無孔フィ
ルム35とラミネートされ、図8に示すような袋36を
作るために使用される。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
、各丸刃アセンブリーの受ロールに対する押圧力を他の
丸刃アセンブリーに関係なく調節することができるので
、丸刃の外径寸法を統一することなく、また、真円精度
が悪くても、均一な微細孔加工を行うことができ、しか
も、各丸刃を個々に再研磨、再々研磨することが可能で
あり、コスト低減が図れる。更に、丸刃アセンブリーの
交換が容易であり、かつ、微細孔加工列数及び位置の変
更等の条件変更を容易に行うことができる等の種々な効
果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による易開封性カット装置の
概略斜視図
【図2】図1の装置に取付けている微細孔加工ユニット
を支持軸の軸線方向に見た側面図
【図3】図2のX−X矢視断面図
【図4】丸刃アセンブリーの取り付け構造の変形例を示
す図3と同一部分の断面図
【図5】本発明の他の実施例を示す図2と同一部分の側
面図
【図6】図1〜図5に示す実施例に使用する丸刃の変形
例を示すもので、 (a)はその断面図 (b)はその平面図
【図7】(a)は図6に示す丸刃で微細孔加工を施した
フィルムの概略断面図 (b)はそのフィルムに無孔フィルムをラミネートした
状態を示す概略断面図
【図8】図7(b)に示すフィルムで作った袋を示す概
略斜視図
【図9】(a)は図6に示す丸刃で両面に微細孔加工を
施したフィルムの概略断面図 (b)はそのフィルムに無孔フィルムをラミネートした
状態を示す概略断面図
【図10】従来の易開封性カット装置の概略斜視図
【図
11】図10の装置に用いている丸刃アセンブリーの断
面図
【図12】従来の袋の1例を示す概略斜視図
【符号の説明】
15  フィルム 16  受ロール 17  支持軸(支持部材) 17A  支持部材 17c  支持レール 18  微細孔加工ユニット 19、19A  支持ブロック 19a  スライドベアリング 20  ピン 21  アーム 22  ピン 23  丸刃アセンブリー 24  加圧装置 27  ホルダー 28  丸刃 29─ナット 30、30a、30b  微細孔 32  丸刃 32a  丸刃ベース 32b  表面層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フィルムを案内する受ロールと、その
    受ロールに平行に設けられた支持部材と、該支持部材に
    取付けられた複数の微細孔加工ユニットとを有し、各微
    細孔加工ユニットが、前記支持部材に位置調整可能に取
    付けられた支持ブロックと、その支持ブロックに揺動可
    能に保持されたアームと、アーム先端に回転自在に取付
    けられ、前記受ロール上を通過するフィルムに微細孔加
    工を施す丸刃アセンブリーと、該丸刃アセンブリーを前
    記受ロールに押付ける加圧装置とを有することを特徴と
    する易開封性カット装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の易開封性カット装置に
    おいて、前記支持部材が支持レールを有し、前記支持ブ
    ロックが前記支持レールに移動可能に保持されたスライ
    ドベアリングを有することを特徴とする易開封性カット
    装置。
JP19475991A 1990-07-30 1991-07-09 易開封性カット装置 Expired - Fee Related JP3162429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19475991A JP3162429B2 (ja) 1990-07-30 1991-07-09 易開封性カット装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076490 1990-07-30
JP2-80764 1990-07-30
JP19475991A JP3162429B2 (ja) 1990-07-30 1991-07-09 易開封性カット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360798A true JPH04360798A (ja) 1992-12-14
JP3162429B2 JP3162429B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=26421735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19475991A Expired - Fee Related JP3162429B2 (ja) 1990-07-30 1991-07-09 易開封性カット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162429B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208678A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujimori Kogyo Co Ltd 易開封加工装置、製袋充填方法および製袋充填装置
JP5053464B1 (ja) * 2012-06-05 2012-10-17 清二 加川 長尺のプラスチックフィルムに斜めの線状易開裂部を形成する装置
JP2015112686A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 加川 清二 長尺プラスチックフィルムに複数の微細孔列を形成する装置
JP2022019976A (ja) * 2016-11-28 2022-01-27 東洋製罐株式会社 切込方法及び切込装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160645A (ja) 1997-08-27 1999-03-02 Tdk Corp 耐熱性低誘電性高分子材料ならびにそれを用いたフィルム、基板、電子部品および耐熱性樹脂成形品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208678A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujimori Kogyo Co Ltd 易開封加工装置、製袋充填方法および製袋充填装置
JP5053464B1 (ja) * 2012-06-05 2012-10-17 清二 加川 長尺のプラスチックフィルムに斜めの線状易開裂部を形成する装置
JP2015112686A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 加川 清二 長尺プラスチックフィルムに複数の微細孔列を形成する装置
JP2022019976A (ja) * 2016-11-28 2022-01-27 東洋製罐株式会社 切込方法及び切込装置
JP2022019975A (ja) * 2016-11-28 2022-01-27 東洋製罐株式会社 切込方法及び切込装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162429B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906534A (en) Sharpening a knife blade
US5700179A (en) Method of manufacturing semiconductor wafers and process of and apparatus for grinding used for the same method of manufacture
JPS6225328Y2 (ja)
EP1299210B1 (en) Polishing pad grooving method and apparatus
JPH04360798A (ja) 易開封性カット装置
EP3409416B1 (de) Schleifmaschine mit werkstückträgereinheit
US4799414A (en) Rotary cutter apparatus
SU1026648A3 (ru) Устройство дл уменьшени толщины ленточного материала при его транспортировании
FI96392C (fi) Tukilaite
JP4712260B2 (ja) ウェブを加工するための力調節可能な回転装置
CN214443432U (zh) 一种分切设备及刀片
JP4068202B2 (ja) 回転式加工装置
US20020173247A1 (en) Machining device and methods
US6170728B1 (en) Drive wheels for an apparatus performing a work operation on strip material
JPH1080861A (ja) ウェーハの両面ラップ方法及び装置
US7901271B2 (en) Shimless dual arbor scrap chopper
JPH11320390A (ja) 面加工装置用定盤及びその使用方法
JP7210307B2 (ja) 金属部品の製造方法
GB2195099A (en) Band sawing machine
JPS62251052A (ja) 円筒研削盤の回転送り装置
SU919896A1 (ru) Устройство дл обработки стержней
JP3786668B2 (ja) スリッター丸刃の研削加工装置
JP2000061837A (ja) 表面加工方法及び装置並びに表面異物除去方法及び装置
CA2137397A1 (en) Cylinder surface finish pattern and an apparatus and method for finishing the surface of a cylindrical workpiece
JPH0223305B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees