JPH04360598A - 電子部品はんだ付け方法及びその装置 - Google Patents

電子部品はんだ付け方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04360598A
JPH04360598A JP16395991A JP16395991A JPH04360598A JP H04360598 A JPH04360598 A JP H04360598A JP 16395991 A JP16395991 A JP 16395991A JP 16395991 A JP16395991 A JP 16395991A JP H04360598 A JPH04360598 A JP H04360598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
cream solder
printed circuit
circuit board
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16395991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hayashi
林 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S D LAB KK
Original Assignee
S D LAB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S D LAB KK filed Critical S D LAB KK
Priority to JP16395991A priority Critical patent/JPH04360598A/ja
Publication of JPH04360598A publication Critical patent/JPH04360598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラットパッケージ型
IC等の電子部品をプリント基板に自動的にはんだ付け
する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント基板上に配設される多数
のリード部を有する電子部品(例えばフラットパッケー
ジ型IC)をプリント基板にはんだ付けするには、手作
業にてはんだ付けが行われたり、また、電子部品を載置
したプリント基板を熱風炉内に入れてはんだ付けが行わ
れたりしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のはんだ
付け方法では、手作業による場合は、ブリッジやはんだ
の飛び散り等の問題があり、また、熱風炉による場合は
、電子部品の温度が上昇するため品質劣化を起こす問題
があった。
【0004】そこで、本発明は、上記の問題を解決した
電子部品はんだ付け方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る電子部品はんだ付け方法は、多数の
リード部を有する電子部品をプリント基板上に載置し、
該リード部を含むその近傍にクリームはんだを塗布し、
該クリームはんだに、集光されたランプの光を照射走行
させることによって、該クリームはんだを融解し、上記
電子部品を上記プリント基板にはんだ付けするものであ
る。
【0006】また、プリント基板にクリームはんだを塗
布し、多数のリード部を有する電子部品を上記塗布した
部位の上に載置し、上記クリームはんだに、集光された
ランプの光を照射走行させることによって、該クリーム
はんだを融解し、上記電子部品を上記プリント基板には
んだ付けするものである。
【0007】また、二次元方向に走行する二次元走行体
と、この二次元走行体の走行方向や位置等を制御する制
御手段と、上記二次元走行体に取付けられるハロゲンラ
ンプ及び集光部材と、クリームはんだを付着して電子部
品を載置したプリント基板を載せる載置台と、を備えた
ものである。
【0008】
【作用】電子部品を載置したプリント基板に、クリーム
はんだを塗布するか、または、クリームはんだを塗布し
たプリント基板の塗布した部位に電子部品を載置する。 そして、そのプリント基板を載置台に載置する。次に、
ハロゲンランプを点灯すると集光部材によりランプの光
が基板上面に集光する。そして、制御手段にて二次元走
行体の走行を制御しつつ、電子部品のリード部近傍に沿
って集光されたランプの光を走行させる。すると、リー
ド部近傍の塗布されたクリームはんだに、集光されたラ
ンプの光が照射され、照射された箇所のクリームはんだ
は融解する。融解したクリームはんだは、表面張力によ
って電子部品のリード部及びプリント基盤のランド部に
集まり、これを冷却すれば、はんだ付けは完了する。
【0009】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づき本発明を詳
説する。
【0010】図1は、本発明に係る電子部品はんだ付け
装置を示し、この装置は、二次元方向に走行する二次元
走行体1を備える。この二次元走行体1は、走行本体1
aをX軸方向へ走行させるX軸モータ9と、Y軸方向へ
走行させるY軸モータ10とを、備えている。図例では
水平面内を走行する。
【0011】さらに、二次元走行体1には、該二次元走
行体1の走行方向や位置や速度等を制御する制御手段2
が接続される。
【0012】また、二次元走行体1の下方には、集光部
材4と、該集光部材4の中心部に位置するハロゲンラン
プ3と、から成る集光ランプ12が、二次元走行体1の
走行面に対して垂直下方に向けて取付けられる。
【0013】そして、集光ランプ12の下方には、クリ
ームはんだ5を付着して、かつ、多数のリード部13…
を有する電子部品6(例えばフラットパッケージ型IC
)を載置したプリント基板7を載せるための載置台8が
備えられ、その上面は、集光ランプ12の集光点───
即ちハロゲンランプ3の光が集光部材4によって集光さ
れる点───付近に配置され、かつ、二次元走行体1の
走行面と平行とされる。
【0014】また、プリント基板7は、(図2と図3の
ように)その上面に電子部品6の本体15の四辺のリー
ド部13…の夫々と当接するように形成されたリード部
13…と同数のランド部14…を有している。
【0015】しかして、この実施例の電子部品はんだ付
け装置によるはんだ付けの工程を説明すると、図2に示
すように、プリント基板7のランド部14…の近傍に沿
って、適量のクリームはんだ5…を塗布し、電子部品6
のリード部13…とプリント基板7のランド部14…と
の夫々が重なるように該電子部品6を該塗布した部位の
上に載置する。そして、上記プリント基板7を載置台8
の上に載置する。
【0016】なお、プリント基板7にクリームはんだ5
…を塗布する前に、電子部品6のリード部13…とプリ
ント基板7のランド部14…との夫々が重なるように該
電子部品6をプリント基板7上に載置し、次に、リード
部13…を含むその近傍にクリームはんだ5を塗布する
も好ましい。
【0017】次に、ハロゲンランプ3を点灯すると集光
部材4により光11がプリント基板7上の箇所に集光さ
れる(図1参照)。(なお、この集光される光11のプ
リント基板7上のスポット径寸法は、3mm程度に設定
するのが好ましい。)
【0018】そして、制御手段2によって二次元走行体
1の走行の位置と速度と方向等を制御しつつ、ハロゲン
ランプ3の光11を電子部品6のリード部13…近傍の
クリームはんだ5が塗布された部分に沿って照射走行さ
せる。例えば、まず、電子部品6の一辺に沿って往復走
行する。
【0019】しかして、この走行は、予熱ステップ・溶
融ステップ・アフターヒートステップに区分し、適切な
加熱となるようにハロゲンランプ3の電力、二次元走行
体1の走行速度等をかえて数往復させる。
【0020】即ち、最初の予熱ステップでは、1乃至2
回の走行で電子部品6のリード部13…とクリームはん
だ5が均一に加熱される。そして、次の溶融ステップで
は、図3に示すように、クリームはんだ5が融解し、該
クリームはんだ5は、表面張力によって電子部品6のリ
ード部13…及びプリント基板7のランド部14…の夫
々一対ずつの周囲に小さな水滴状となって溶着し、電子
部品6の一辺のリード部13…の全てが殆ど同時にはん
だ付けされる。即ち、プリント基板7上のランド部14
以外の部分には融解はんだが付着しないではじかれる。
【0021】そして、最後のアフターヒートステップで
は、溶融ステップ直後の加熱により、ブリッジ等の短絡
部分が排除されてはんだ付け面が更に滑らかに仕上げら
れ、一辺のはんだ付けは終了し、リード部13…のピッ
チが極めて小なる場合でも、短絡部分無く確実にはんだ
付け出来る。
【0022】そして、上述と同様の工程にて、他の三辺
をはんだ付けすれば、電子部品6のはんだ付けは全て完
了する。
【0023】なお、ハロゲンランプ3の光11の照射走
行に於いて、その光11が電子部品6の周囲を回るよう
に照射走行させるも好ましく、このようにすれば、四辺
のはんだ付けがほぼ同時に完了する。
【0024】なお、本発明は上述の実施例に限定されず
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で設計変更自由であ
り、例えば、電子部品6が、その左右の二辺のみに多数
のリード部13…を有するものとするも好ましい。
【0025】
【発明の効果】本発明は、上述の如く構成されるので、
次に記載する効果を奏する。
【0026】請求項1の電子部品はんだ付け方法によれ
ば、ハロゲンランプ3の集光された光11は、例えばレ
ーザー光に比した場合、広範囲に照射出来るため、クリ
ームはんだ5の加熱を均一に出来る。また、光11は、
リード部13…近傍に照射されるため電子部品6の本体
15を加熱せず、電子部品6の品質劣化の虞はなくなる
。そして、クリームはんだ5は、表面張力によりリード
部13…の周囲に小さな水滴状となって固まるため、ブ
リッジ等の不具合を生じる虞はなくなる。さらに、光1
1が照射走行されたリード部13…は、ほぼ同時にはん
だ付けされるため、はんだ付けを迅速に行うことが出来
る。
【0027】請求項2の電子部品はんだ付け方法によれ
ば、請求項1の電子部品はんだ付け方法と同様の効果を
奏する。
【0028】請求項3の電子部品はんだ付け装置によれ
ば、請求項1の電子部品はんだ付け方法と同様の効果を
奏すると共に、制御手段2により、はんだ付け作業を自
動化出来かつ迅速化出来る。また、ハロゲンランプ3は
、入手が容易でかつ低価格であるため、装置の製造コス
トを低く出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す簡略側面図である。
【図2】電子部品載置状態を示す平面図である。
【図3】図2のA−A矢視断面の要部拡大を示す図であ
る。
【符号の説明】
1  二次元走行体 2  制御手段 3  ハロゲンランプ 4  集光部材 5  クリームはんだ 6  電子部品 7  プリント基板 8  載置台 11  光 13  リード部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  多数のリード部13…を有する電子部
    品6をプリント基板7上に載置し、該リード部13…を
    含むその近傍にクリームはんだ5を塗布し、該クリーム
    はんだ5に、集光されたハロゲンランプ3の光11を照
    射走行させることによって、該クリームはんだ5を融解
    し、上記電子部品6を上記プリント基板7にはんだ付け
    することを特徴とする電子部品はんだ付け方法。
  2. 【請求項2】  プリント基板7にクリームはんだ5を
    塗布し、多数のリード部13…を有する電子部品6を上
    記塗布した部位の上に載置し、上記クリームはんだ5に
    、集光されたハロゲンランプ3の光11を照射走行させ
    ることによって、該クリームはんだ5を融解し、上記電
    子部品6を上記プリント基板7にはんだ付けすることを
    特徴とする電子部品はんだ付け方法。
  3. 【請求項3】  二次元方向に走行する二次元走行体1
    と、この二次元走行体1の走行方向や位置等を制御する
    制御手段2と、上記二次元走行体1に取付けられるハロ
    ゲンランプ3及び集光部材4と、クリームはんだ5を付
    着して電子部品6を載置したプリント基板7を載せる載
    置台8と、を備えていることを特徴とする電子部品はん
    だ付け装置。
JP16395991A 1991-06-06 1991-06-06 電子部品はんだ付け方法及びその装置 Pending JPH04360598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395991A JPH04360598A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 電子部品はんだ付け方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395991A JPH04360598A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 電子部品はんだ付け方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360598A true JPH04360598A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15784073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16395991A Pending JPH04360598A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 電子部品はんだ付け方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030467B1 (ko) * 2007-08-16 2011-04-25 후지쯔 가부시끼가이샤 땜납 수정 장치 및 땜납 수정 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030467B1 (ko) * 2007-08-16 2011-04-25 후지쯔 가부시끼가이샤 땜납 수정 장치 및 땜납 수정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675667B2 (ja) 電子部品実装方法
JPS60234768A (ja) レ−ザ−半田付装置
JPH06169167A (ja) 光ビームによる上向きはんだ付け方法
JPH04360598A (ja) 電子部品はんだ付け方法及びその装置
GB2181084A (en) Soldering apparatus
JPH02114696A (ja) リフロー半田付け方法及びその装置
JP2006303357A (ja) 電子部品実装方法
JPH026055A (ja) プリント回路基板とシリコンチップのはんだ付方法
JPS5854518B2 (ja) 混成集積回路の製作法
JPS60182194A (ja) はんだ付け方法
JPS61169167A (ja) レ−ザハンダ付け方法
JPH09214115A (ja) ファインピッチ部品のはんだコート方法
JPH11163511A (ja) はんだ付け方法
JPH0715130A (ja) 半田付け方法
JPH0575197B2 (ja)
JPH0415414Y2 (ja)
JPH06177524A (ja) 半田供給シート
JPH09129667A (ja) 半田バンプ形成方法
JPH09216088A (ja) 半田付けシートおよびこれを用いた半田付け方法
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPS62102595A (ja) レ−ザハンダ付け方法
JPH07176859A (ja) プリント基板およびプリント基板への電子部品実装方法
KR900008751Y1 (ko) 납땜장치
JPH0575196B2 (ja)
JPS63137576A (ja) 半田付け装置