JPH0435975Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435975Y2
JPH0435975Y2 JP1985061125U JP6112585U JPH0435975Y2 JP H0435975 Y2 JPH0435975 Y2 JP H0435975Y2 JP 1985061125 U JP1985061125 U JP 1985061125U JP 6112585 U JP6112585 U JP 6112585U JP H0435975 Y2 JPH0435975 Y2 JP H0435975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
coin
cradle
balance weight
control lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985061125U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61180362U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985061125U priority Critical patent/JPH0435975Y2/ja
Publication of JPS61180362U publication Critical patent/JPS61180362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435975Y2 publication Critical patent/JPH0435975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動販売機、ゲーム機等に用いられ
る硬貨選別装置、特に、特定硬貨と、これよりも
小径の硬貨類とを選別するためのクレードルを具
える形式の硬貨選別装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、上述した形式の硬貨選別装置は、2個の
平行に離間する側板間に硬貨通路を限定し、特定
硬貨の直径より若干小さな間隔で離間された2個
の係合片とバランスウエイトとを有するクレード
ルを枢支ピンにより一方の側板に枢着し、この側
板に枢支ピンと同心円上に設けた2個の円弧状溝
孔をそれぞれ経てクレードルの両係合片を硬貨通
路内に突出させ、バランスウエイトによりクレー
ドルに硬貨送出方向とは逆方向の回転力を作用さ
せて係合片を円弧状溝孔の孔端に掛合させてクレ
ードルを正常位置に保持してクレードルに向け上
方から落下した特定硬貨が両掛合片に掛合してク
レードル上に乗るようにし、これにより、クレー
ドルが硬貨送出方向に回転してクレードル上の特
定硬貨を所定の軌道に送出するが、特定硬貨より
小径の硬貨はクレードルの両係合片間に通過して
所定軌道より除去されるよう一般に構成されてい
る。
しかし、上述の構成になる硬貨選別装置では、
クレードルに向け落下する小径硬貨がクレードル
の両係合片間を正常に通過しないで、一方の硬貨
送出側の係合片に衝突し、その衝撃力でクレード
ルが硬貨送出側に回動し、小径硬貨が所定軌道に
入り込むという誤動の問題がある。
かかる問題をなくすため、特公昭40−7326号、
特公昭46−7002号、特公昭50−27747号、実公昭
43−19606号、実公昭53−25596号、実開昭51−
2291号、実開昭56−83874号等の公報に記載され
ているように従来種々の誤動防止装置が提案され
ている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の誤動防止装置は、作動が
不確実であつたり、構造が複雑であつたりして実
用上適当でないという欠点があつた。
本考案の目的は、上述した従来装置の欠点をな
くし、製造が容易で、上述したクレードルの誤動
を確実に防止し得る誤動防止装置を具える硬貨選
別装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) これがため、本考案によれば、第1図に示すよ
うに、2個の平行に離間する側板1および2間に
硬貨通路3が限定され、特定硬貨の直径より若干
小さな間隔で離間された2個の第1および第2係
合片4および5とバランスウエイト6とを有する
クレードル7が枢支ピン8により一方の側板1に
枢着され、この側板1に枢支ピン8と同心円上に
2個の円弧状溝孔9および10が形成され、クレ
ードル7の係合片4および5が円弧状溝孔9およ
び10のそれぞれを経て硬貨通路3内に突出さ
れ、バランスウエイト6によりクレードル7に硬
貨送出方向とは逆方向の回転力を作用させて係合
片4および5の少なくとも一方を対応する円弧状
溝孔の孔端に掛合させてクレードル7を正常位置
に保持するよう構成してなる硬貨選別装置におい
て、この正常位置に保持されているクレードル7
上のバランスウエイト6の下方位置で一方の側板
1に枢支軸11を設け、枢支部12から上方に延
びる2個の腕13および14を有する2又状回動
制御レバー15をその枢支部12で枢支軸11上
に回動自在に枢着し、回動制御レバー15の2個
の腕13および14の一方の第1腕13をバラン
スウエイト6の硬貨送出側に延長して位置させ、
他方の第2腕14を硬貨送出側とは反対側に延長
して位置させ、第2腕14を第1腕13より長く
して回動制御レバー15に不均衡重量により前記
逆方向の回動力が作用するようにし、この回動力
により前記第1腕13が前記バランスウエイト6
の1側に接触した状態において前記第2腕14が
バランスウエイト6の他側から所定距離で離間し
ているよう第1腕13から第2腕14を離間さ
せ、硬貨送出側とは反対側に位置する第2係合片
5の下方位置でクレードル7に肩部16を設け、
上記正常位置にあるクレードル7の肩部16の上
方に突出する掛合片17を第2腕14の上端に設
けたことを特徴とする。なお、18は回動制御レ
バー15の回動量を制限するストツパーである。
(作用) 上述の構成になる本考案の硬貨選別装置の作
用、特に、クレードルの作用を第2〜5図につき
次に説明する。
第2図は、バランスウエイト6の作用によりク
レードル7が硬貨送出方向とは逆方向、すなわち
図面において時針方向に回動されて硬貨送出側の
第1係合片4が円弧状溝孔9の孔端9aに掛合し
て正常位置に保持されている状態を示し、Aおよ
びBはクレードルに向け上方から落下する100円
硬貨のような特定硬貨およびこれよりも小径の50
円硬貨のような小径硬貨を示す。
第3図は、特定硬貨Aがクレードル7の第1お
よび第2係合片4および5の両方に係合した瞬間
の状態または小径硬貨Bがクレードル7の硬貨送
出側の第1係合片4に衝突した瞬間の状態を示
す。
第3図に示すように、特定硬貨Aが両係合片4
および5の両方に係合した瞬間、または、小径硬
貨Bが第1係合片4に衝突した瞬間、その衝撃に
よつてクレードル7には反時針方向の回動力が瞬
発的に作用してクレードル7は反時針方向に矢a
で示すように急激に回動する。このクレードル7
の反時針方向への衝撃的回動によりバランスウエ
イト6は第2図に示す位置から第3図に示す位置
に向け右方に移動する。この際、バランスウエイ
ト6は、先づ、回動制御レバー15の第1腕13
から離れ、右方に所定距離移動した後に第3図に
示すように第2腕14に衝突する。このように、
バランスウエイト6が第1腕から離れて右方に所
定距離移動する間、回動制御レバー15はその不
均衡重量により枢支軸11の周りに時針方向に回
動し始めるが、この不均衡重量による回動制御レ
バー15の回動速度はクレードル7の回動速度に
比べ遥かにおそく、実際上、回動制御レバー15
が停止状態にある間に、クレードル7が第3図に
示すように反時針方向に回動し、クレードル7の
肩部16が回動制御レバー15の第2腕14の上
端の掛合片17を下側から係合して押し上げる。
この結果、クレードル7の反時針方向への回動は
一瞬阻止される。このクレードル7の瞬間的回動
停止により、第1係合片4だけに掛合してクレー
ドル7に回動力を作用していた小径硬貨Bは第1
および第2掛合片4および5間に落ち込み、
B′で示すように両掛合片4および5間を経て下
方に落下して所定軌道より除去される。
他方、特定硬貨Aが第1係合片4および5に衝
突することによつて生じたクレードル7の衝撃的
回動も上述したように瞬間的に阻止されるが、ク
レードル7上に乗つた特定硬貨Aの重量によりバ
ランスウエイト6に打勝つてクレードル7が枢支
ピン8の回りに反時針方向に回動する回転力が大
きいことによりバランスウエイト6が第2腕14
を右方に押し出し、第2腕14の上端の掛合片1
7とクレードル7の肩部17との掛合が外れる。
したがつて、第4図に示すように、クレードル
7は矢bで示すように硬貨送出側に向け反時針方
向に枢支ピン8の回りに正常回転し、これととも
に回動制御レバー15は矢cで示すように枢支軸
11の回りに時針方向に回転し、第2腕14の上
端の掛合片17は矢dで示すように移動する。
このようにして、第5図に示すようにクレード
ル7はさらに回転し、特定硬貨Aは第2係合片5
との係合を外ずし、第1係合片5によりクレード
ル7上から硬貨通路3内の硬貨レール(図示せ
ず)上に回転力を与えられて送出され、所定軌道
に通過する。
(実施例) 第1図は本考案の実施例を示しており、その構
造および作用についてはすでに詳細に説明したの
で、重複しての説明を省略する。
なお、本考案を実施するに当つては、図面に示
すように、第2腕14の長さを第1腕13の約2
倍の長さにするのが良く、また、クレードル7の
肩部16の隅角に適当な丸味をつけるのが良く、
これにより、特定硬貨Aがクレードル7の両係合
片4および5に係合してクレードル7上に乗つた
際における第2腕14の上端の係合片17とクレ
ードル7の肩部17との掛合が円滑に外れるよう
にすることができる。
(考案の効果) 本考案によれば、従来既知の一般的構造のクレ
ードルを具える硬貨選別装置に回動制御レバーを
取付けるだけで、小径硬貨によるクレードルの誤
動を完全に防止し得るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による装置の要部の斜視図、
第2図ないし第5図は第1図に示す装置の作用説
明用正面図である。 1,2……側板、3……硬貨通路、4……第1
係合片、5……第2係合片、6……バランスウエ
イト、7……クレードル、8……枢支ピン、9,
10……円弧状溝孔、11……枢支軸、12……
枢支部、13……第1腕、14……第2腕、15
……回動制御レバー、16……肩部、17……掛
合片、18……ストツパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2個の平行に離間する側板1,2間に硬貨通路
    3が限定され、特定硬貨の直径より若干小さな間
    隔で離間された2個の第1および第2の係合片
    4,5とバランスウエイト6とを有するクレード
    ル7が枢支ピン8により一方の側板1に枢着さ
    れ、この側板1に枢支ピン8と同心円上に2個の
    円弧状溝孔9,10が形成され、クレードル7の
    係合片4,5が円弧状溝孔9,10のそれぞれを
    経て硬貨通路3内に突出され、バランスウエイト
    6によりクレードル7に硬貨送出方向とは逆方向
    の回転力を作用させて係合片4,5の少なくとも
    一方を対応する円弧状溝孔の孔端に掛合させてク
    レードル7を正常位置に保持するよう構成してな
    る硬貨選別装置において、この正常位置にあるク
    レードル7上のバランスウエイト6の下方位置で
    前記側板1に枢支軸11を設け、枢支部12から
    上方に延びる2個の腕13,14を有する2又状
    回動制御レバー15をその枢支部12で枢支軸1
    1上に回動自在に枢着し、回動制御レバー15の
    2個の腕13,14の一方の第1腕13をバラン
    スウエイト6の硬貨送出側に延長して位置させ、
    他方の第2腕14を硬貨送出側とは反対側に延長
    して位置させ、第2腕14を第1腕13より長く
    して回動制御レバー15に不均衡重量により前記
    逆方向の回動力が作用するようにし、この回動力
    により前記第1腕13が前記バランスウエイト6
    の1側に接触した状態において前記第2腕14が
    バランスウエイト6の他側から所定距離で離間し
    ているよう第1腕13から第2腕14を離間さ
    せ、硬貨送出側とは反対側に位置する第2係合片
    5の下方位置でクレードル7に肩部16を設け、
    上記正常位置にあるクレードル7の肩部16の上
    側に突出する係合片17を第2腕14の上端に設
    けたことを特徴とする硬貨選別装置。
JP1985061125U 1985-04-25 1985-04-25 Expired JPH0435975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985061125U JPH0435975Y2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985061125U JPH0435975Y2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180362U JPS61180362U (ja) 1986-11-11
JPH0435975Y2 true JPH0435975Y2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=30589110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985061125U Expired JPH0435975Y2 (ja) 1985-04-25 1985-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435975Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309655A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Yuujin:Kk コイン選別装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512291B2 (ja) * 1972-04-14 1976-01-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512291U (ja) * 1974-06-19 1976-01-09
JPS6037654Y2 (ja) * 1979-11-29 1985-11-09 旭精工株式会社 硬貨選別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512291B2 (ja) * 1972-04-14 1976-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61180362U (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435975Y2 (ja)
JPS6312315B2 (ja)
JPS6245239Y2 (ja)
JPH0454539Y2 (ja)
US1452721A (en) Check-controlled machine
JPS6227960Y2 (ja)
JP3516970B2 (ja) パチンコ球受口器
JPH0446795Y2 (ja)
JPH03264461A (ja) 自動書類分配機械
JPS6037654Y2 (ja) 硬貨選別装置
JP2531788Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
US3158288A (en) Coin operable release mechanism
JPS5820317Y2 (ja) パチンコ用自動玉貸機における玉流出防止装置
JPS6217904Y2 (ja)
JPS63159465U (ja)
JPH0115415Y2 (ja)
JPS627356Y2 (ja)
JPS6012220Y2 (ja) 自動販売機におけるストッカの巾調整装置
JPH0317913Y2 (ja)
JPS5813894Y2 (ja) パチンコ用自動玉貸機における不正作動防止装置
JPS5831596Y2 (ja) パチンコ用自動玉貸機における不正操作防止装置
JPS5816042Y2 (ja) 硬貨選別機構
JPH05234Y2 (ja)
JPH041971Y2 (ja)
JPS60251490A (ja) 硬貨選別装置における硬貨中心孔チエツク装置