JPH04358910A - 車輪独立懸架装置 - Google Patents

車輪独立懸架装置

Info

Publication number
JPH04358910A
JPH04358910A JP15741791A JP15741791A JPH04358910A JP H04358910 A JPH04358910 A JP H04358910A JP 15741791 A JP15741791 A JP 15741791A JP 15741791 A JP15741791 A JP 15741791A JP H04358910 A JPH04358910 A JP H04358910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
wheel carrier
vertical
connection point
vertical link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15741791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Murakami
拓也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15741791A priority Critical patent/JPH04358910A/ja
Publication of JPH04358910A publication Critical patent/JPH04358910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は横リンクと縦リンクを1
本づつ具えた車輪の独立懸架装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種型式の懸架装置としては従来、実
開昭57−204907号公報に記載の如きものが知ら
れており、これは図5に模式的に示すように構成する。 この図は左後輪1の独立懸架装置を示し、逆A形の横リ
ンク2と、縦リンク3とを具える。車輪1は車輪キャリ
ア4に回転自在に支持し、横リンク2はほぼ車幅方向に
、又縦リンク3はほぼ車体前後方向に夫々延在させる。 横リンク2は車幅方向内側の1点2aを弾性ブッシュを
介して車体に上下方向(図面直角方向)揺動可能に連結
し、車幅方向外側の前後2点2b, 2cに車輪キャリ
ア4を連結する。又、縦リンク3は車体前方の端部3a
を弾性ブッシュで車体に上下方向揺動可能に連結し、後
方端部3bに車輪キャリア4を連結する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる懸架装置は縦リ
ンク及び横リンク間に自由空間が存在し、ここに燃料タ
ンクや後部座席用の広いスペースを確保できると共に、
横リンクの車体取付けが1ケ所でよく、組立作業性が良
いことが知られている反面、制動力Bがかかった時車輪
が破線で示すようにトーアウト方向へトー角変化して、
制動安定性が悪いという問題を有していた。ここで制動
時のトー角変化を考察するに、制動力Bは各連結点にお
けるブッシュの弾性変形を介し車輪1を後方へ変位させ
る。この時横リンク2は破線で示すように車体側連結点
2aの周りに制動力Bの方向へ揺動し、この揺動で車輪
1を破線位置となしてトーアウト方向へトー角変化させ
、制動安定性の悪化を生ずる。本発明は制動時逆にトー
イン方向のトー角変化が生ずるよう上記型式の懸架装置
を改良することを目的とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この目的のため本発明
は車輪キャリヤを車体に上下動可能に弾支して具え、こ
の上下動を妨げないような1本のほぼ車幅方向へ延在す
る横リンク及び1本のほぼ車体前後方向へ延在する縦リ
ンクにより前記車輪キャリアをリンク延在方向に支えた
車輪独立懸架装置において、前記縦リンクの車体側連結
点における縦リンク長手方向の取付剛性よりも車輪キャ
リア側連結点における縦リンク長手方向の取付剛性を小
さくし、この小さな取付剛性に起因して車輪キャリアへ
の制動力により生ずる前記横リンクの車体側連結点周り
における揺動で、縦リンクを車輪のトーイン方向トー角
変化が生ずる方向へ揺動させるトーコントロールロッド
を前記横リンク及び縦リンク間に架設したものである。 なお、横リンクの車輪キャリア側連結点よりも後方で縦
リンクが車輪キャリアに連結されて前方に延在する場合
、前記トーコントロールロッドを縦リンクよりも車幅方
向内側で横リンクに連結し、この連結点より後方で縦リ
ンクに連結すれば、制動時のトーイン方向トー角変化が
得られる。又、横リンクの車輪キャリア側連結点よりも
前方で縦リンクが車輪キャリアに連結されて前方に延在
する場合、前記トーコントロールロッドを縦リンクより
も車幅方向外側で横リンクに連結し、この連結点より後
方で縦リンクに連結すれば、制動時のトーイン方向トー
角変化が得られる。なおいずれにしても、上記横リンク
に平行に配して別の横リンクを付加し、この別の横リン
クを車体側に複数箇所で連結するA形アーム又はパラン
ルリンクにより構成すれば、ワインドアップ剛性の向上
が得られて好都合である。
【0005】
【作用】車幅方向および車体前後方向へ夫々延在する横
リンク及び縦リンクは車輪キャリアをリンク延在方向に
支えて車輪キャリアを上下動可能とし、車輪のバウンド
、リバウンドを許容する。ここで制動力が入力されると
、縦リンクの車輪キャリア側連結点におけるリンク長手
方向の取付剛性を小さくしてあるため、車輪キャリアが
制動力の方向に変位する。この変位は横リンクをして車
体側連結点周りに揺動させ、トーコントロールロッドは
この揺動を受けて縦リンクを車輪キャリアのトーイン方
向トー角変化が生ずる方向へ揺動させる。従って、車輪
の制動時トーインが補償されることとなり、制動安定性
を向上させることができる。なお、この制動時トーイン
を補償するためには、横リンクの車輪キャリア側連結点
よりも後方で縦リンクが車輪キャリアに連結されて前方
に延在する場合、前記トーコントロールロッドを縦リン
クよりも車幅方向内側で横リンクに連結し、この連結点
より後方で縦リンクに連結する必要があり、又横リンク
の車輪キャリア側連結点よりも前方で縦リンクが車輪キ
ャリアに連結されて前方に延在する場合、前記トーコン
トロールロッドを縦リンクよりも車幅方向外側で横リン
クに連結し、この連結点より後方で縦リンクに連結する
必要があること勿論である。更に、横リンクに平行に配
して付加した別の横リンクは、車体側に複数箇所で連結
するA形アーム又はパラレルリンクであることにより、
ワインドアップ剛性を向上させることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基き詳細に説
明する。図1は本発明独立懸架装置の一実施例で、ほぼ
車幅方向へ延在する横リンク12と、ほぼ車体前後方向
へ延在する縦リンク13とを具える。車輪(図示せず)
を回転自在に支持する車輪キャリア14はこれら両リン
クによりリンク延在方向へ支えて車体に上下方向ストロ
ーク可能に懸架する。この目的のため、横リンク12は
車幅方向内端12a を弾性ブッシュ15で車体に上下
方向揺動可能に連結し、外端12bに弾性ブッシュ16
を介して車輪キャリア14を車幅方向揺動可能に取付け
る。又縦リンク13は車体前後方向前端13a を弾性
ブッシュ17で車体に上下方向揺動可能に連結し、後端
13b に弾性ブッシュ18を介して車輪キャリア14
を車幅方向揺動可能に取付ける。かくして、車輪キャリ
ア14はリンク12, 13で車幅方向及び前後方向へ
支えられ上下にストローク可能であるが、この上下方向
には車輪キャリア14をストラット19で弾支する。 これがため、ストラット19は下端を車輪キャリア14
に剛結合し、上端をストラットマウントインシュレータ
を介して車体に取付ける。縦リンク13の車体側連結点
13a における弾性ブッシュ17はその軸線が車幅方
向へ延在するよう配置して、縦リンク13の車体側連結
点13a におけるリンク長手方向取付剛性を比較的大
きくする。一方、縦リンク13の車輪キャリア側連結点
13bにおける弾性ブッシュ18を図2にも示す如くそ
の軸線が前後方向に延在するよう配置して、縦リンク1
3の車輪キャリア側連結点13b におけるリンク長手
方向取付剛性を比較的小さくし、又当該連結点13b 
は横リンク12の車輪キャリア側連結点12b より後
方に位置させる。弾性ブッシュ18の上記配置(低取付
剛性) 故に、車輪キャリア14は弾性ブッシュ18の
軸線方向(車体前後方向)へ容易に変位することができ
ることから、この変位を制限するストッパ18a を図
2に示す如くブッシュ18に設ける。そして、図1に示
す如く横リンク12及び縦リンク13間にトーコントロ
ールロッド20を架設する。このロッドは本例の場合、
横リンク側連結点20a を縦リンク13より車幅方向
内側に位置させ、縦リンク側連結点20b を連結点2
0a より後方に位置させ、点20a, 20bにおい
てトーコントロールロッド20の両端を夫々ボールジョ
イント21, 22を介し対応するリンク12, 13
に連節する。上記実施例の作用を次に説明する。 車輪キャリア14はリンク12及び13により車幅方向
及び前後方向の位置を規制されて上下方向へストローク
し、車輪のバウンド、リバウンドを許容する。そしてこ
の間、ストラット19が衝撃を吸収すると共に、振動を
減衰して車両の乗心地を確保する。ここで、図1,2の
懸架装置を上方から見て示す図4の模式図に基き、制動
力Bが入力された時の車輪トー角変化を考察する。車輪
キャリア14に回転自在に支持された車輪(左後輪)1
1に制動力Bが入力されると、ブッシュ18は縦リンク
13の長手方向における剛性が低い故にB1で示す同方
向へ大きく弾性変形して、その変形代だけ車輪キャリア
14を同じ方向へ同量だけ変位させる。この時車輪キャ
リア14は横リンク12を破線で示す如く車体側連結点
12a の周りで後方へ揺動させ、点12b, 20a
を夫々矢B2,B3で示すように変位させる。点20a
 の変位はトーコントロールロッド20をして破線位置
へと回動させつつ点20b を矢B4で示すように変位
させる。これは、点20b は点13a を中心に動き
、矢B3の変位により車巾外の力矢B4を発生させる。 これにより縦リンク13の車輪キャリア側連結点13b
 はB1方向への変位に付加して最終的には13b ′
で示す位置へと車幅方向外方へ変位されることとなり、
結果として車輪11は破線で示すように制動時トーイン
方向へトー角変化され、制動安定性を確保することがで
きる。なお、縦リンク13の車輪キャリア側連結点13
b が横リンク12の車輪キャリア側連結点12b よ
り逆に前方に位置する場合、点13b は制動時トーイ
ンを確保しようとする場合、逆に車幅方向内方へ変位す
る必要がある。従ってこの場合、トーコントロールロッ
ド20は縦リンク13より車幅方向外側で横リンク12
に連結し、この連結点より後方で縦リンク13に連結す
る必要があること勿論である。図3は本発明の他の例を
示し、本例ではA形アーム23を別の横リンクとして追
加する。この別の横リンク23は横リンク12の上方に
ほぼ平行に配して車幅方向へ延在させ、車幅方向外側に
おけるA形頂端23a をボールジョイント24により
車輪キャリア14に連結し、内側基端23b, 23c
を夫々弾性ブシュ25, 26で車体に上下方向揺動可
能に取付ける。この場合、付加した横リンク23が2箇
所で車体に取付けられているため、ここでワインドアッ
プ剛性を受持たせることができ、このワインドアップ剛
性を高めることができる。なおこの目的のためには、横
リンク23は複数箇所で車体に取付けてあれば足り、必
ずしもA形である必要はなくて、パラレルリンクでもよ
い。
【0007】
【発明の効果】かくして本発明独立懸架装置は請求項1
に記載の如く、縦リンク13の車体側連結点13a に
おける縦リンク長手方向の取付剛性より車輪キャリア側
連結点13b における縦リンク長手方向の取付剛性を
小さくし、この小さな取付剛性に起因して制動力により
生ずる横リンク12の車体側連結点周りにおける揺動で
、縦リンク13をトーイン方向トー角変化が生ずる方向
へ揺動させるトーコントロールロッド20をリンク12
, 13間に架設したから、制動時トーインを生じさせ
得て制動安定性を確保することができる。なお、請求項
2に記載の如く横リンク12の車輪キャリア側連結点1
2b よりも後方で縦リンク13が車輪キャリア14に
連結されて前方に延在する場合、トーコントロールロッ
ド20を縦リンク13よりも車幅方向内側で横リンク1
2に連結し、この連結点より後方で縦リンクに連結する
ことにより、上記の制動時トーインを補償することがで
きる。又請求項3に記載の如く、逆に横リンク12の車
輪キャリア側連結点よりも前方で縦リンク13が車輪キ
ャリア14に連結されて前方に延在する場合、トーコン
トロールロッド20を縦リンク13よりも車幅方向外側
で横リンク12に連結し、この連結点より後方で縦リン
ク13に連結することにより、制動時トーインを補償す
ることができる。更に請求項4に記載の如く、車幅方向
に延在する別の横リンク23を上記横リンク12にほほ
ぼ平行に配して付加し、当該別の横リンクを車体側に複
数箇所で連結するA形アーム又はパラレルリンクで構成
すれば、ワインドアップ剛性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明独立懸架装置の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】本発明装置の他の例を示す斜視図である。
【図4】図1の装置の制御時における車輪挙動説明に用
いた線図的平面図である。
【図5】従来装置の制動時における車輪挙動説明図であ
る。
【符号の説明】
11  車輪 12  横リンク 13  縦リンク 14  車輪キャリア 15  弾性ブッシュ 16  弾性ブッシュ 17  弾性ブッシュ 18  弾性ブッシュ 19  ストラット 20  トーコントロールロッド 21  ボールジョイント 22  ボールジョイント 23  別の横リンク 24  ボールジョイント 25  弾性ブッシュ 26  弾性ブッシュ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車輪キャリヤを車体に上下動可能に弾
    支して具え、この上下動を妨げないような1本のほぼ車
    幅方向へ延在する横リンク及び1本のほぼ車体前後方向
    へ延在する縦リンクにより前記車輪キャリアをリンク延
    在方向に支えた車輪独立懸架装置において、前記縦リン
    クの車体側連結点における縦リンク長手方向の取付剛性
    よりも車輪キャリア側連結点における縦リンク長手方向
    の取付剛性を小さくし、この小さな取付剛性に起因して
    車輪キャリアへの制動力により生ずる前記横リンクの車
    体側連結点周りにおける揺動で、縦リンクを車輪のトー
    イン方向トー角変化が生ずる方向へ揺動させるトーコン
    トロールロッドを前記横リンク及び縦リンク間に架設し
    たことを特徴とする車輪独立懸架装置。
  2. 【請求項2】  請求項1において、横リンクの車輪キ
    ャリア側連結点よりも後方で縦リンクが車輪キャリアに
    連結されて前方に延在する場合、前記トーコントロール
    ロッドを縦リンクよりも車幅方向内側で横リンクに連結
    し、この連結点より後方で縦リンクに連結したことを特
    徴とする車輪独立懸架装置。
  3. 【請求項3】  請求項1において、横リンクの車輪キ
    ャリア側連結点よりも前方で縦リンクが車輪キャリアに
    連結されて前方に延在する場合、前記トーコントロール
    ロッドを縦リンクよりも車幅方向外側で横リンクに連結
    し、この連結点より後方で縦リンクに連結したことを特
    徴とする車輪独立懸架装置。
  4. 【請求項4】  請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    車幅方向に延在する別の横リンクを前記横リンクにほぼ
    平行に配して付加し、付加する横リンクをワインドアッ
    プ剛性向上のために車体側に複数箇所で連結するA形ア
    ーム又はパラレルリンクにより構成したことを特徴とす
    る車輪独立懸架装置。
JP15741791A 1991-06-03 1991-06-03 車輪独立懸架装置 Pending JPH04358910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15741791A JPH04358910A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 車輪独立懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15741791A JPH04358910A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 車輪独立懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358910A true JPH04358910A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15649182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15741791A Pending JPH04358910A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 車輪独立懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358910A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669642B2 (ja) 車両用懸架装置
JP2924306B2 (ja) 車輪独立懸架装置
JPH08504150A (ja) 車両用前輪懸架装置
US10556474B2 (en) Front suspension structure of automotive vehicle
KR940013889A (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
US3992036A (en) Independent front suspension system for a motor vehicle
US5558361A (en) Suspension system for front wheels of a low-body bus
KR910008158B1 (ko) 차량의 리어서스펜션
US5388855A (en) Suspension system of a vehicle
JPH05162518A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0664427A (ja) 車両用サスペンション装置
JPS58112814A (ja) 車輌サスペンシヨン・システム
JPS58133908A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH04358910A (ja) 車輪独立懸架装置
JPS63265712A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JP2753798B2 (ja) マルチリンク式懸架装置
CN213892085U (zh) 一种多连杆式后悬架和车辆
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH06278427A (ja) 車両のリアサスペンション装置
JPH05104921A (ja) トレーリングアーム式ダブルウイツシユボーン型サスペンシヨン装置
JPH08156548A (ja) サスペンション装置
JPH0723047B2 (ja) 後輪懸架装置
JPH08207536A (ja) 後輪懸架装置
JPH02162186A (ja) 自動二輪車のパワーユニット懸架装置
JP3018340B2 (ja) 車両のサスペンション