JPH04358855A - サーマルヘッドの温度制御方式 - Google Patents

サーマルヘッドの温度制御方式

Info

Publication number
JPH04358855A
JPH04358855A JP13404491A JP13404491A JPH04358855A JP H04358855 A JPH04358855 A JP H04358855A JP 13404491 A JP13404491 A JP 13404491A JP 13404491 A JP13404491 A JP 13404491A JP H04358855 A JPH04358855 A JP H04358855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
temperature
recording
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13404491A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Katsuma
伸雄 勝間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13404491A priority Critical patent/JPH04358855A/ja
Publication of JPH04358855A publication Critical patent/JPH04358855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱式プリンタあるい
は転写型プリンタ等に使用するサーマルヘッドの温度制
御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、サーマルヘッドを備え、複数階
調の画像が印字可能となされたプリンタにおいては、画
素の濃度に応じてサーマルヘッドを構成する複数の発熱
抵抗体に流れる電流が変動し、それによって発熱抵抗体
の温度が変動して印字される画素の濃度に濃度むらが生
じることが知られており、そのために種々の濃度むら補
正方式が提案されている。例えば、特開昭61−112
662号公報には、サーマルヘッドのコモンラインから
最も遠い位置の電位を検出して電源電圧を制御すること
によって濃度むらを防止することが示されており、また
特開昭58− 14783号公報には、記録用発熱抵抗
素子の近傍に該発熱抵抗素子と同じ発熱抵抗素子を付加
し、この付加した発熱抵抗素子の抵抗値を検出して記録
用発熱抵抗素子への供給電力を制御することによって均
一濃度のドットパターンを記録することが示されている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
61−112662号公報に示されているものにおいて
はサーマルヘッドのコモンラインから最も遠い位置の電
位を検出しているだけであり、サーマルヘッドの温度は
検出していないので、記録される濃度の制御の精度を向
上させるには限界がある。即ち、確かにサーマルヘッド
の端部の電位を検出することで濃度むらを減少させるこ
とは可能であろうが、記録される濃度に直接的に係わる
のはサーマルヘッドの温度であって僅かな温度変動によ
っても大きな濃度むらが発生するのが実際であり、更に
そのサーマルヘッド温度はまた以前のラインで記録され
た画素の濃度にも依存するので、サーマルヘッドの端部
の電位を検出するだけではサーマルヘッド温度に正しく
対応した電源電圧制御を行うことは困難であるのである
【0004】また、特開昭58− 14783号公報に
示されるものにおいては検出温度に応じた供給電力の制
御は常時行われているので、印字動作中においても記録
用発熱抵抗素子へ供給される電力が変動することになる
が、印字動作中に記録用発熱抵抗素子に供給する電力が
変動することは好ましいものではなく、このことによっ
てかえって濃度むらが発生してしまう可能性があるもの
である。 更に、このものにおいては記録用発熱抵抗素子に印加さ
れる電源電圧は温度によって制御されているだけである
ので、何等かの理由により負荷変動が生じ、それによっ
て電源電圧が変動した場合には対応できないものである
【0005】以上のようにサーマルヘッドを用いたプリ
ンタにおいては記録用発熱素子に供給する電力を温度に
よって制御するばかりでなく、記録用発熱素子に印加さ
れる電源電圧を監視して負荷変動にも対応できるように
する必要があるが、従来のものにおいてはこれらのうち
の一方の制御のみが行われているだけであった。
【0006】これに対して、上記の従来の技術を併設す
ることによって温度変動に対する制御及び負荷変動に対
する制御を行うことが考えられるが、この場合には構成
が複雑になり、コストが高くなるものである。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、簡単で安価な構成によりサーマルヘッドの温度変
動に対する制御及び負荷変動に対する制御を行い、以て
濃度むらを良好に防止することができるサーマルヘッド
の温度制御方式を提供することを目的とするものである
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のサーマルヘッドの温度制御方式は、基準
電圧と比較電圧との電位差に基づいて所定の直流電圧を
発生する定電圧電源回路と、前記定電圧電源回路で発生
された電源電圧を送電する電源線と、前記電源線に接続
された複数の記録用発熱素子と、前記複数の記録用発熱
素子の近傍に配置され、且つその一端が前記電源線に接
続された少なくとも一つの温度検出用素子と、前記記録
用発熱素子の非通電時には前記定電圧電源回路の出力電
圧を比較電圧とすると共に、前記温度検出用素子により
記録用発熱素子近傍の温度を検出して前記定電圧電源回
路に供給する基準電圧を求め、前記記録用発熱素子の通
電時には前記温度検出用素子の電源に接続されていない
側の端子の電圧を前記定電圧電源回路の比較電圧とする
と共に、前記定電圧電源回路の基準電圧として直前の非
通電時に求めた基準電圧を指示する制御手段を備えるこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】記録用発熱素子R1,R2,…,Rnの少なく
とも一端部には温度検出用素子が配置されている。制御
装置6は非通電時にはスイッチS1,S2 をa側に接
続して記録用発熱素子R1,R2,…,Rn近傍の温度
を検出し、検出した温度に最適な電源電圧に対応する基
準電圧Vref を求める。次の通電時には制御装置6
は、スイッチS1,S2 をb側に接続すると共に、定
電圧電源回路7には直前の非通電時に求めた基準電圧を
指示する。これによって記録用発熱素子R1,R2,…
,Rnにはその温度に応じた最適な電源電圧が印加され
る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。 図1は本発明に係るサーマルヘッドの温度制御方式の一
実施例の構成を示す図であり、図中、1はサーマルヘッ
ド、2はドライバ、3はラッチ、4はシフトレジスタ、
5はヘッド駆動制御回路、6は制御装置、7は定電圧電
源回路、8は電圧制御部、9は比較部、10は定電流回
路、11はA/D変換器、12はD/A変換器、13は
ヘッド電源線、14は1/K分圧回路を示す。
【0011】サーマルヘッド1は、記録用発熱素子R1
,R2,…,Rnと、これら記録用発熱素子R1,R2
,…,Rnの近傍に配置された温度検出用素子RS1,
RS2を備えている。温度検出用素子RS1,RS2の
一方の端子は記録用発熱素子R1,R2,…,Rnと共
通のヘッド電源線13に接続されている。温度検出用素
子としては記録用発熱素子近傍の温度を検出できるもの
であればどのようなものでも用いることができるが、記
録用発熱素子と同じ種類の発熱抵抗素子を用いれば同一
工程で作成できるので好ましいものである。また図1に
おいては温度検出用素子は記録用発熱素子の両端にそれ
ぞれ一つずつ配置されている。これは一つのラインにあ
る画素は全て同じ濃度ではなく、従って記録用発熱素子
R1,R2,…,Rnは印字する画素の濃度に応じて選
択的に通電され、その結果両端で温度が異なることにな
るので、その両端の平均の温度を検出しようとするため
であるが、一端にのみ配置するようにしてもよく、また
記録用発熱素子の両端にそれぞれ複数個ずつ配置されて
もよい。更に、温度検出用発熱素子は、記録用発熱素子
の端部に限らず、記録用発熱素子の中間部に複数個配置
されてもよいものである。
【0012】サーマルヘッド1はまたドライバ2、ラッ
チ3、シフトレジスタ4を備えている。ドライバ2には
ストローブパルス STBが、ラッチ3にはラッチイネ
ーブル信号LEが、シフトレジスタ4には記録する画素
のデータDATA及びクロック信号 CLKがそれぞれ
ヘッド駆動制御回路5から供給される。なお、ドライバ
2、ラッチ3、シフトレジスタ4及びヘッド駆動制御回
路5の構成及び動作は周知であるので説明は省略する。
【0013】制御装置6はCPUで構成され、ヘッド駆
動制御回路5の制御及び図1には図示しない用紙搬送等
当該プリンタの全体の動作を統括して管理すると共に、
スイッチS1,S2 の切り換え制御、比較部9に供給
する基準電圧Vref の設定を行うが、このことにつ
いては後述する。定電圧電源回路7は、電源制御部8と
比較部9を備えている。比較部9は、制御装置6から供
給される基準電圧Vref と、スイッチS1 を介し
て供給される比較電圧とを比較して、その差を出力する
。電圧制御部7は比較部9から出力された電圧差を零に
する直流電圧を生成して出力する。
【0014】次に制御装置6の動作について説明する。 制御装置6は、記録用発熱素子R1,R2,…,Rnの
非通電時にはスイッチS1 及びS2 をa側に接続す
ると共に、D/A変換器12を介して比較部9に所定の
基準電圧Vref0を供給する。従って、比較部9は電
圧制御部8の出力電圧と基準電圧Vref0との比較が
行われ、これによって電圧制御部8からは基準電圧Vr
ef0に対応した電圧E0 が出力される。比較電圧は
、1/K分圧回路14により1/Kに分圧されて比較部
9に入力される場合もあり、この場合、出力電圧はVr
ef のK倍となる。またこのとき温度検出用素子RS
1,RS2のヘッド電源線13とは反対側の端子は定電
流回路10に接続される。
【0015】さて、温度検出用素子RS1,RS2は正
または負の温度係数を有しており、印字動作によって記
録用発熱素子R1,R2,…,Rnが選択駆動されると
サーマルヘッド1の温度が上昇し、それに伴って温度検
出用素子RS1,RS2の抵抗値が変化するので、ヘッ
ド電源電圧E0 と定電流回路10の端子電圧V1 と
の差E0 −V1 は温度検出用素子RS1,RS2の
抵抗値の平均値を示すことになる。従って制御装置6は
A/D変換器11を介して電圧V1 を取り込むことに
よって記録用発熱素子R1,R2,…,Rn近傍の温度
を検出することができる。なお、温度検出を正確に行う
ためにはヘッド電源線13における電圧降下は無視でき
るものでなければならないが、記録用発熱素子R1,R
2,…,Rnの非通電時にはヘッド電源線13に流れる
電流は非常に小さくなるので、ヘッド電源線13におけ
る電圧降下は無視できるものである。
【0016】制御装置6は、図2に示すような電圧E0
 −V1に対する基準電圧Vref が書き込まれたテ
ーブルを備えており、当該テーブルを参照して取り込ん
だ電圧V1及びヘッド電源電圧E0 に対応する基準電
圧Vref を求める。なお、この基準電圧Vref 
は記録用発熱素子R1,R2,…,Rnに印加すべき最
適な電圧であることは当然である。また、定電圧電源回
路7の比較部9に1/K分圧回路14が接続されている
場合は、記録用発熱素子R1,R2,…,Rnに印加す
べき最適電圧の1/Kの電圧である。
【0017】以上が非通電時の動作である。次に通電時
になると制御装置6は、直前の非通電時に求めた基準電
圧Vref をD/A変換器12を介して比較部9に供
給すると共に、スイッチS1 ,S2 を共にb側に接
続する。 これによって通電時には比較部9では温度検出用素子R
S1,RS2の並列回路を介して記録用発熱素子R1,
R2,…,Rnに印加されている電源電圧がフィードバ
ックされ、当該電源電圧と基準電圧Vref との電位
差によって電圧制御部8が制御されるので、記録用発熱
素子R1,R2,…,Rnに印加される電源電圧は最適
な値に制御される。
【0018】以上の動作が所定の周期毎に繰り返し行わ
れることによって、記録用発熱素子R1,R2,…,R
nには常にサーマルヘッド1の温度に応じた最適な電力
が供給される。なお、上記の非通電時は、1ラインの印
字が終了してから次のラインの印字が開始されるまでの
期間であってもよいし、あるいはドライバ2に供給され
るストローブパルス STBのパルス列のパルスとパル
スの間の期間であってもよいものである。
【0019】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変形が可能である。例えば図1では定電流回路10
を用いたが、定電流回路に代えて抵抗を接続するように
してもよいものである。また上記実施例ではモノクロの
プリンタについて説明したが、カラープリンタにも適用
できることは明らかである。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、記録用発熱素子には常にサーマルヘッド温度
に応じた最適な電力が供給されることになるので、サー
マルヘッドの温度変動、負荷変動による濃度むらを良好
、且つ有効に防止することができる。また温度検出用素
子を温度の検出のためばかりでなく、電源電圧のリモー
トセンシングのためにも兼用したので、一つの素子を効
率的に使用することができ、以て安価に構成することが
できる。従って、本発明は感熱式のプリンタや転写型プ
リンタに用いて好適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】  サーマルヘッド温度から基準電圧を求める
ためのテーブルの構造例を示す図である。
【符号の説明】
1…サーマルヘッド、2…ドライバ、3…ラッチ、4…
シフトレジスタ、5…ヘッド駆動制御回路、6…制御装
置、7…定電圧電源回路、8…電圧制御部、9…比較部
、10…定電流回路、11…A/D変換器、12…D/
A変換器、13…ヘッド電源線、14…1/K分圧回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基準電圧と比較電圧との電位差に基づ
    いて所定の直流電圧を発生する定電圧電源回路と、前記
    定電圧電源回路で発生された電源電圧を送電する電源線
    と、前記電源線に接続された複数の記録用発熱素子と、
    前記複数の記録用発熱素子の近傍に配置され、且つその
    一端が前記電源線に接続された少なくとも一つの温度検
    出用素子と、前記記録用発熱素子の非通電時には前記定
    電圧電源回路の出力電圧を比較電圧とすると共に、前記
    温度検出用素子により記録用発熱素子近傍の温度を検出
    して前記定電圧電源回路に供給する基準電圧を求め、前
    記記録用発熱素子の通電時には前記温度検出用素子の電
    源線に接続されていない側の端子の電圧を前記定電圧電
    源回路の比較電圧とすると共に、前記定電圧電源回路の
    基準電圧として直前の非通電時に求めた基準電圧を指示
    する制御手段を備えることを特徴とするサーマルヘッド
    の温度制御方式。
JP13404491A 1991-06-05 1991-06-05 サーマルヘッドの温度制御方式 Pending JPH04358855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13404491A JPH04358855A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 サーマルヘッドの温度制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13404491A JPH04358855A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 サーマルヘッドの温度制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358855A true JPH04358855A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15119057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13404491A Pending JPH04358855A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 サーマルヘッドの温度制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358855A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520090B2 (ja) サーマルプリンタのための加熱制御
JPH0647297B2 (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH04358855A (ja) サーマルヘッドの温度制御方式
JPH0369714B2 (ja)
JPH0531938A (ja) サーマルヘツド駆動回路
JPH01135663A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH0439433B2 (ja)
JPH04305469A (ja) 感熱記録装置
JPS61224773A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS5814783A (ja) 感熱記録装置の温度制御方式
JP2709057B2 (ja) サーマル印刷制御回路
JPS60203472A (ja) 抵抗発熱体の駆動パルスのパルス幅制御装置
JP2872123B2 (ja) サーマルヘッドの熱履歴制御方式
US6283648B1 (en) Thermal head control circuit and thermal head control method permitting multicolor printing
JPS609774A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH09314886A (ja) 蓄熱制御機能を有するサーマルプリンタ
JPH04358852A (ja) 感熱プリンタ
JPH07195729A (ja) 感熱記録装置及び感熱転写記録装置
JPS61208367A (ja) 感熱転写階調制御装置
JPH1016276A (ja) 感熱記録装置の通電制御法
JP2003200561A (ja) ヒータ駆動電流検知方法およびインクジェット印字装置
JPH0371861A (ja) 熱印画装置
JP2010142974A (ja) サーマルヘッドの通電制御方法
JPH04255365A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JP2000062234A (ja) 熱転写プリンタ