JPH0435854A - 生産管理システム - Google Patents

生産管理システム

Info

Publication number
JPH0435854A
JPH0435854A JP2142406A JP14240690A JPH0435854A JP H0435854 A JPH0435854 A JP H0435854A JP 2142406 A JP2142406 A JP 2142406A JP 14240690 A JP14240690 A JP 14240690A JP H0435854 A JPH0435854 A JP H0435854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
production process
plan
difference
process plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2142406A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Harada
幸彦 原田
Hisao Shintani
新谷 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2142406A priority Critical patent/JPH0435854A/ja
Publication of JPH0435854A publication Critical patent/JPH0435854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特定品目の単位期間の生産計画と生産実績と
の差異を、視覚を通して即座に把握することが可能な生
産管理システムに関する。
(従来の技術) 射出成形工場や押出成形工場においては、生産の進捗状
況を把握するため、種々の生産管理方法が提案されおり
、第9図に示すような生産管理板(この生産管理板は、
文献名「現場を根こそぎ改善する辞典」に掲載されてい
る。)を使用した生産管理方法もその一つである。
この生産管理板には、その日の製造時間帯毎に、生産計
画量と生産実績量とを記入してゆくと共に、その生産計
画量と生産実績量との差を個数で記入してゆくようにな
っており、差異が発生じた場合のみ、その原因や理由を
記載するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) 上記した生産管理板を使用して生産管理を行う方法では
、生産計画と生産実績との差異を成形品の個数として把
握できるものの、その発生じた差異が成形の何時間分に
相当するのかといったことまでは、−目見ただけでは分
からない。また、多品種少量生産での特定品目(以下、
重点管理品目という。)だけの生産計画と生産実績との
差異を見るといったことも困難である。
本発明は係る実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、1週間単位、月単位といった単位期間での重点管理品
目の生産計画と生産実績との差異が一目で分かると共に
、それが何時間分の生産時間に相当するかといったこと
が一目で分かる生産管理システムを提供することにある
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明の生産管理システムは
、各成形品の単位期間の生産量を計画する生産量計画部
と、この生産量計画部によって計画された各成形品の生
産量に基づき、単位期間のどの期間にどれだけ生産する
かの計画を行うと共に、単位期間を横軸にとった工程計
画表に、その生産計画に基づく各成形品の生産量を示す
棒状グラフを対応する期間に嵌め合わせた生産工程計画
表を作成する生産工程計画表作成部と、この生産工程計
画表作成部によって計画された各成形品の生産工程計画
に基づき、単位期間の日々の生産工程計画と生産実績と
の差異が生じた場合には、前記生産工程計画表作成部に
よって作成された生産工程計画表の残りの期間の生産工
程計画表に、この差異を加味した修正を加える生産工程
計画表修正部とを備えた構成を採用する。
(作用) 生産量計画部では、各成形品の単位期間の生産量を計画
する。例えば、単位期間として1週間を設定し、その1
週間の間にその生産工場(例えば押出成形工場や射出成
形工場等)で生産可能な成形品の総生産量に基づき、各
成形品の生産量を決定する。
生産工程計画表作成部では、この生産量計画部によって
計画された各成形品の生産量に基づき、各成形品をその
単位期間(1週間)のどの日に何個生産するかを計画す
る。つまり、各成形品の生産割り付けを行う。そして、
前記単位期間を横軸にとった工程計画表を作成し、この
工程計画表に、生産計画に基づく各成形品の生産量を示
す棒状グラフを対応する期間に嵌め合わせて、生産工程
計画表を作成する。つまり、棒状グラフの長さによって
生産量を表すようになっており、その棒状グラフの左端
が生産開始日時、右端が生産終了日時を示すことになる
。ただし、生産開始時刻及び生産終了時刻については、
明確に何時何分まで把握できるように表示する必要は無
い。
生産工程計画表修正部では、前記生産工程計画表作成部
によって計画された各成形品の生産工程計画に基づき、
単位期間の日々の生産工程計画と生産実績との差異が生
じた場合には、残りの期間の生産工程計画表に、この差
異を加味した修正を加える。例えば、単位期間である1
週間の最初の日の生産実績がその日の生産計画の半日分
しか達成できなかった場合には、棒状グラフの嵌め合わ
せによって一連に5表された2日目以降の各成形品の生
産工程計画表が、半日分ずつ後ろにずれることになる。
その結果、生産工程計画表では、7日の最後(例えばP
M、5:00)に生産を終了するようになっていた成形
品目を表す棒状グラフの右端が、7日を示す期間から8
日を示す期間の中程まで(すなわち、午前中まで)ずれ
こむことになる。したがって、この生産工程計画表を見
ることにより、生産工程計画と生産実績との差異が即座
に把握できるようになっている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例の電気的構成を示すブロッ
ク線図である。
すなわち、生産工程計画表作成部12に、生産量計画部
11の出力と、生産工程計画表修正部13の出力とが与
えられた構成となっている。
生産量計画部11は、各成形品の単位期間の生産量を計
画する。
生産工程計画表作成部12は、生産量計画部11によっ
て計画された各成形品の生産量に基づき、単位期間のど
の期間にどれだけ生産するかの計画を行うと共に、単位
期間を横軸にとり、各成形品の生産期間(生産量)を、
棒状グラフとして対応する期間に嵌め合わせた生産工程
計画表を作成する。
生産工程計画表修正部13は、生産量計画部11によっ
て計画された各成形品の生産計画に基づき、単位期間の
日々の生産工程計画と生産実績との差異が生じた場合に
は、前記生産工程計画表作成部12によって作成された
生産工程計画表の残りの期間の生産工程計画表に、この
差異を加味した修正を加えるものである。
上記構成において、生産量計画部11は、工場内に設置
された業務用ホストコンピュータ上で動作するソフトウ
ェアによって構成されており、生産工程計画表作成部1
2と生産工程計画表修正部13とは、同一のAIスケジ
ューリングマシン上で動作するソフトウェアによって構
成されている。
そして、これら業務用ホストコンピュータとAIスケジ
ューリングマシンとは、通信線により双方向に接続され
ている。
第2図(a)、 (blは、上記構成の生産管理システ
ムの動作を示すフローチャート、第3図乃至第8図は生
産工程計画表を示す図である。必要に応して同図を参照
しつつ、本発明の一実施例の動作について、以下に説明
する。
生産量計画部11は、単位期間を1週間とした例えば3
月1日から3月7日までの各成形品目nLn2・・・の
生産量を、例えば与えられた販売計画データや成形品目
毎の在庫量を示すデータと、全成形品目の生産サイクル
タイム等のマスターデータ(データベース51から送出
される。)とに基づいて計画しくステップ5l1)、そ
の生産計画量を生産工程計画表作成部12に出力する(
ステップ512)。
生産工程計画表作成部12では、入力された生産計画量
に基づき、各成形品目nl、n2・・・をその1週間(
3月1日〜3月7日)のどの日に何個生産するかの計画
を行う。つまり、生産工程計画表作成部12の表示画面
に表示された第3図に示す工程計画表に、各成形品目n
l、n2・・・の生産割り付けを行う。この工程計画表
は、横軸に単位期間である3月1日から3月7日までの
日付けを取り、始端である3月1日の左端から、終端で
ある3月7日の右端に向かって各成形品目n1. n2
・・・の生産量を棒状グラフとして嵌め合わせる形で割
り付けて行く。
このとき、成形品目n1が、重点管理品目であるとする
と、第4図に示すように、まずこの成形品目n1の1週
間分の全生産量を棒状グラフとして始端から割り付ける
(ステップ513)。本実施例では、第4図に示すよう
に、成形品目n1のみを割り付けた状態で、その右端は
3月4日の中程までとなっている。
また、1週間単位で計画した生産工程計画は、3日毎に
その計画の見直しを行うことから、次には、この最初の
計画見直しサイクルである3月1日から3月3日までの
間に生産を行うその他の成形品目(例えば、n2.n3
)を、棒状グラフとしてその期間に割り付けて行く (
ステップ514)。
本実施例では、第5図に示すように、成形品目n2を3
月1日の午後から半日間生産し、成形品目n3を3月2
日の午後から3月3日の午前中にかけて生産するように
割り付けている。そのため、最初に割り付けた成形品目
n1の右端が、3月5日の最後までずれ込んでいる。
この後、次の計画見直しサイクルを含む3月4日から3
月7日までの間に生産を行うその他の成形品目(例えば
、n4.n5)を、棒状グラフとしてその期間に割り付
けて行く (ステップ514)。
本実施例では、第6図に示すように、成形品目n4を3
月4日の午後から半日間生産し、成形品目n5を3月5
日の午後から3月6日の最後まで生産するように割り付
けている。そのため、最初に割り付けた成形品目n1の
右端が、3月7日の最後(終端)に一致している。この
ようにして、単位期間の工程計画表を作成する。
この作成した工程計画表に従って成形を開始することに
なる。そして、1日の生産を終了する度に、その日の生
産工程計画と生産実績との比較を行い(ステップS21
,522) 、計画と実績とに差異が無い場合には、工
程計画表を修正すること無く、次の日に進むことになる
一方、このような日々の生産工程計画と実績との比較に
おいて、例えば2日の午後から3日の午前中まで成形を
行うことになっていた成形品目n3に1時間の遅れを生
じた場合には、工程計画表の成形品目n3の棒状グラフ
の長さを1時間分延長する修正を加える(ステップ52
3)。これにより、第7図に示すように、その後の工程
計画表に割り付けられた各成形品目の棒状グラフが全体
的に右端に向かってずれることとなり、3月7日の最後
(終端)に一致していた成形品目n1の右端が、3月8
日の期間内に1時間分入り込むことになる。
また、同様にして、例えば5日の午後から6日の最後ま
で成形を行うことになっていた成形品目n5に2時間の
遅れを生じた場合には、工程計画表の成形品目n5の棒
状グラフの長さを2時間分延長する修正を加える(ステ
ップ523)。これにより、第8図に示すように、その
後の工程計画表に割り付けられた各成形品目の棒状グラ
フが全体的に右端に向かってずれることとなり、3月8
日の期間内に1時間分入り込んでいた成形品目n1の右
端が、3月8日の午前中まで入り込むことになる。
このようにして、工程計画表と生産実績との間に差異が
生じる度に、その差分だけの修正を日々加えることによ
り、単位期間である1週間終了後には、第8図に示すよ
うな工程計画表が生産工程計画表作成部12の画面に表
示されることになる。
そして、第8図に示す工程計画表を見れば、最初にたて
た重点管理品目である成形品目n1の生産計画が、生産
実績に対して半日分遅れていることが、−目で把握でき
るようになっている。
なお、計画見直しサイクル日に当たる3月3日に工程計
画表の計画を見直し、必要があればその後の生産計画を
変更するようになっているが、本実施例では説明を分か
り易くするために、計画の見直しは無かったものとして
説明している。
また、上記実施例では、単位期間として1週間を設定し
ているが、この他にも、10日単位又は1ケ月単位に設
定して生産工程計画を立てることが可能である。
(発明の効果) 本発明の生産管理システムは、単位期間を横軸にとった
工程計画表に、生産計画に基づく各成形品の生産量を示
す棒状グラフを対応する期間に嵌め合わせた生産工程計
画表を作成すると共に、この生産工程計画表に基づき、
単位期間の日々の生産工程計画と生産実績との差異が生
じた場合には、生産工程計画表に、この差異を加味した
修正を加えるように構成したので、単位期間終了後の生
産工程計画と生産実績との差異が時間として視覚的に把
握できるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の生産管理システムの電気的構成を示す
ブロック図、第2図(al、 (b)は同システムの動
作を示すフローチャート、第3図乃至第8図は工程計画
表を示す図、第9図は従来の生産管理板の一例を示す図
である。 11・・・生産量計画部 12・・・生産工程計画表作成部 13・・・生産工程計画表修正部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)各成形品の単位期間の生産量を計画する生産量計画
    部と、 この生産量計画部によって計画された各成 形品の生産量に基づき、単位期間のどの期間にどれだけ
    生産するかの計画を行うと共に、単位期間を横軸にとっ
    た工程計画表に、その生産計画に基づく各成形品の生産
    量を示す棒状グラフを対応する期間に嵌め合わせた生産
    工程計画表を作成する生産工程計画表作成部と、 この生産工程計画表作成部によって計画さ れた各成形品の生産工程計画に基づき、単位期間の日々
    の生産工程計画と生産実績との差異が生じた場合には、
    前記生産工程計画表作成部によって作成された生産工程
    計画表の残りの期間の生産工程計画表に、この差異を加
    味した修正を加える生産工程計画表修正部とを備えたこ
    とを特徴とする生産管理システム。
JP2142406A 1990-05-30 1990-05-30 生産管理システム Pending JPH0435854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142406A JPH0435854A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 生産管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142406A JPH0435854A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 生産管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435854A true JPH0435854A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15314603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2142406A Pending JPH0435854A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 生産管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003649A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Kozo Keikaku Engineering Inc 作業分析装置、作業分析方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224562A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Hitachi Ltd 工程管理デ−タ表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224562A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Hitachi Ltd 工程管理デ−タ表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003649A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Kozo Keikaku Engineering Inc 作業分析装置、作業分析方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101532451B1 (ko) 자유 형식 데이터의 입력을 허용하는 스케줄링 애플리케이션
WO2000028457A1 (en) System and method for designing a mixed-model manufacturing process
JPH05225205A (ja) 順次確定生産計画システム
CN113487155B (zh) 一种用于塑料行业的智能排程系统
CN112818189A (zh) 一种可视化制程工艺单排程调度方法、系统及平台
CN104517014B (zh) 一种基于Pro/E的产品自动装配设计系统
US7089070B1 (en) Method and arrangement for a system for manufacturing dental products
WO2023228748A1 (ja) スケジューリング装置、スケジューリング方法、及びスケジューリングプログラム
US8170703B2 (en) Method for controlling a plurality of production processes
JPH1196222A (ja) 工程進捗管理方法および工程管理装置
JPH0435854A (ja) 生産管理システム
EP2639753A1 (en) Controlling a manufacturing process
JP4318162B2 (ja) 生産日程計画管理方法及び生産日程計画管理プログラム
JPH01121155A (ja) 生産スケジューリング装置
JPH0675975A (ja) 生産計画方法
JPH07271864A (ja) 生産管理方法
JP2527266B2 (ja) 知識ベ―スシステムにおけるスケジュ―リング方法
JPH03117543A (ja) 生産指示方式
JP4308554B2 (ja) 生産管理支援装置、生産管理支援用のコンピュータプログラム、およびそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2953876B2 (ja) 生産スケジュール立案処理方式
JP2007094717A (ja) 在庫管理システム、在庫管理方法及び在庫管理プログラム
JPH086997A (ja) 機種別アローダイアグラムマスタ作成方法
JPH08241353A (ja) 在庫計画策定支援装置
Finne Organizational alternatives in the integration of CAD/CAM
JP2953223B2 (ja) 日程計画立案装置