JPH04356853A - トーンダイヤラ - Google Patents

トーンダイヤラ

Info

Publication number
JPH04356853A
JPH04356853A JP21351391A JP21351391A JPH04356853A JP H04356853 A JPH04356853 A JP H04356853A JP 21351391 A JP21351391 A JP 21351391A JP 21351391 A JP21351391 A JP 21351391A JP H04356853 A JPH04356853 A JP H04356853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
telephone number
area code
key
delimiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21351391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Wakita
勝弘 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP21351391A priority Critical patent/JPH04356853A/ja
Publication of JPH04356853A publication Critical patent/JPH04356853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は予め記憶された電話番
号を自動出力するトーンダイヤラに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、多数の電話番号が記憶されていて
、これらの中から所望する電話番号を選択して読出すと
、この電話番号に相当するダイヤルトーンを出力するよ
うにしたトーンダイヤラが実用化されている。
【0003】ところで、このようなトーンダイヤラでの
電話番号の記憶は、市外局番を含めて局番、加入者番号
の総てを記憶するようになっており、所望する電話番号
の読出しを指示すると、このような市外局番まで有する
電話番号が出力される。
【0004】ところが、実際にトーンダイヤラを使用し
て電話を掛けるのは、市外の相手に限らず、市外局番を
必要としない市内の相手が多く、さらに最近、会社など
で採用されているダイヤルイン方式の電話システムでは
電話番号の加入者番号と内線番号が同じ場合が有るが、
このような場合には、内線電話機より相手を呼出すよう
にすると、市外局番および局番を必要としないことにな
る。
【0005】しかして、従来では、電話番号を入力する
際に、予め省略される可能性の有る市外局番などの入力
データに、「Local」キーなどの操作によりフラグ
を書込んでおき、このような電話番号を再生する場合、
必要により「Local」キーを操作してフラグが付さ
れた市外局番を除去するようなことが行なわれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにし
たものでは、電話番号の入力時に、特別のキー操作を必
要とすることから、使用上での取扱いが面倒となり、し
かも、予め必要な操作をしておかなければ、後から市外
局番の除去が必要になっても、これに応じることができ
ないため、使用しずらい面もあり、さらに除去できる箇
所が1か所に限られるため、上述したように、市外局番
と局番の2か所を除去したいような場合には適用するこ
とができない。
【0007】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、電話番号の入力時に特別の操作を必要とすることな
く、再生時に簡単な操作により市外局番を初め局番を除
去することもできるトーンダイヤラを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、市外
局番、局番、加入者番号の夫々の間に区切りデータを挿
入した電話番号データを一時的に記憶する記憶手段と、
この記憶手段に記憶された電話番号データの区切りデー
タを検出することによって上記記憶手段に記憶された電
話番号データの先頭データから上記検出手段により検出
された区切りデータまでの電話番号データを消去するよ
うになっている。
【0009】
【作用】この結果、本発明によれば、電話番号データの
市外局番、局番、加入者番号の夫々の間に挿入される区
切りデータを検出することで、区切りデータまでの単位
で市外局番、局番の順で電話番号の短縮を図ることがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面にしたがい
説明する。
【0011】図1は同実施例の回路構成を示すものであ
る。図において、1はキー入力部で、このキー入力部1
は「0」〜「9」「*」「#」からなる電話番号入力キ
ー1a、電話番号の市外局番、局番、加入者番号の間の
区切りデータとして「−」を書込むハイフンキー1b、
文字キー1c、電話番号短縮のための「Local」キ
ー1d、電話番号入力のための「Tel」キー1e、電
話番号サーチのための「Search]キー1f、電話
番号に対応するダイヤルトーンを発生させる「DIAL
」キー1gを有している。キー入力部1でのキー入力デ
ータはキー判断部2に送られる。そして、ここでキー判
断され、判断内容に応じて制御部3および表示バッファ
4に送られる。
【0012】制御部3はROM(リード・オンリ・メモ
リ)よりなるもので、予め各回路を制御するためのプロ
グラムを記憶している。この場合、制御部3は表示バッ
ファ4、ポインタ制御部5、区切りデータ判別部6、デ
ータサーチ部7、データメモリ8のアドレス部9に制御
指令を与える。
【0013】表示バッファ4はキー入力部1より入力さ
れる電話番号データの他に、データメモリ8より読出さ
れる電話番号データが一時記憶される。そして、この表
示バッファ4の記憶データは表示部10に与えられる。 ここで、表示部10はドットマトリクスLCDからなる
文字表示部101および日の字セグメントからなる12
桁の番号表示部102からなっている。
【0014】ポインタ制御部5はキー入力部1の「Lo
cal」キー1dの操作により、表示バッファ4に記憶
された電話番号データの先頭から順にデータを指示し、
区切りデータ判別部6に送る。そして、区切りデータ判
別部6により電話番号の区切りとして用いられる「−」
を判別し、区切りデータが有ると、この旨の信号を制御
部3に送り、表示バッファ4の「−」の前までの番号デ
ータを消去する。
【0015】データサーチ部7はデータメモリ8より所
望する電話番号をサーチするものである。この場合、デ
ータメモリ8は、電話番号を電話所有者の名前とともに
記憶するようになっていて、キー入力部1より電話所有
者名のイニシャルとともに、「Search」キー1f
のキーデータが入力されると、上記データサーチ部7を
介してイニシャルに対応する電話番号サーチされるよう
になっている。なお、11はトーン発生部で、表示バッ
ファ4の記憶データに応じたダイヤルトーンを発生する
ようになっている。次に、このように構成した実施例の
動作を説明する。
【0016】まず、図2のフローチャートに示す、ステ
ップA1においてデータサーチが行なわれる。この場合
、図3(a)に示すように、キー入力部1の文字キー1
cにより電話所有者のイニシャル、例えば「K」を入力
し、続けて「Search」キー1fを操作したものと
する。すると、データサーチ部7によってデータメモリ
8の記憶データより該当データがサーチされる。そして
、該当データがあると、このデータは読出され、表示バ
ッファ4を介して表示部10に表示される。図3(a)
は、この状態を示すもので、表示部10の文字表示部1
01に電話所有者の「KIKAKU」が表示され、数字
表示部102に電話番号「045−59−7271」が
表示される。
【0017】この状態で、ステップA2に進み、「DI
AL」キー1gの操作の有無が判断される。ここで、N
Oと判断されると、ステップA3に進み、今度は「Lo
cal」キー1dの操作の有無が判断される。ここでも
NOと判断されると、ステップA2に戻る。したがって
、「DIAL」キー1gあるいは「Local」キー1
dの、いずれかが操作されるまで、この状態が維持され
る。
【0018】この状態で、図3(b)に示すように、「
Local」キー1dを操作すると、ステップA4に進
む。このステップA4では、表示バッファ4に記憶され
た電話番号データの先頭から区切りデータ「−」がサー
チされる。この場合、ポインタ制御部5により表示バッ
ファ4に記憶された電話番号データの先頭から順にデー
タが指示され、区切りデータ判別部6に送られる。そし
て、この送られたデータについて区切りデータ判別部6
により電話番号の区切りデータ「−」かが判別される。 そして、ステップA5において、区切りデータ「−」が
有りで、YESと判断されると、ステップA6に進む。
【0019】ステップA6では先頭データから区切りデ
ータ「−」までが消去される。図3(b)は、この状態
を示しており、市外局番「0425」が消去される。そ
して、ステップA2に戻る。
【0020】次に、再び図3(c)に示すように「Lo
cal」キー1dを操作すると、ステップA4において
、表示バッファ4に、この時点で記憶されている電話番
号データの先頭から区切りデータ「−」がサーチされる
。この場合もポインタ制御部5により表示バッファ4に
記憶された電話番号データの先頭から順にデータが指示
され、区切りデータ判別部6に送られる。そして、この
送られたデータについて区切りデータ判別部6により電
話番号の区切りデータ「−」かが判別される。そして、
ステップA5において、区切りデータ「−」が有りで、
YESと判断されると、ステップA6に進み、先頭デー
タから区切りデータ「−」までが消去される。図3(c
)は、この状態を示しており、局番「59」が消去され
る。そして、ステップA2に戻る。
【0021】この状態から、ステップA2において、キ
ー入力部1の「DIAL」キーgを操作すると、YES
と判断され、ステップA7に進む。ステップA7では、
表示バッファ4の、この時点での記憶データがトーン発
生部11に送られる。そして、ステップA8においてダ
イヤルトーンとして出力されるようになる。
【0022】なお、以上の説明では、図3(c)に示す
ように、市外局番および局番を消去したところで、「D
IAL」キーを操作した場合を述べたが、図3(a)に
示す、市外局番までを総てを有する時点、あるいは図(
b)に示す、局番までを有する時点でも、ステップA2
において「DIAL」キーを操作すれば、このら時点で
の電話番号データに対応するダイヤルトーンがトーン発
生部11より出力されることは勿論である。
【0023】また、図3(c)に示すように、市外局番
および局番を消去したところで、図3(d)に示すよう
に、再び「Local」キー1dを操作すると、ステッ
プA4において、表示バッファ4に記憶されている電話
番号データの先頭から区切りデータ「−」がサーチされ
るが、この場合、区切りデータ「−」がサーチされるこ
とがなく、ステップA5において、NOと判断されるの
で、ステップA9に進む。すると、ステップA9では、
データメモリ8より最初と同一のデータが読出され、表
示バッファ4に書込まれるとともに、表示部10に表示
される。図3(d)は、この状態を示すもので、表示部
10の文字表示部101に電話所有者の「KIKAKU
」が表示され、数字表示部102に電話番号「045−
59−7271」が表示される。
【0024】したがって、このようにすれば電話番号の
使用する状況に応じて、キー入力部にて「Local」
キーを操作するだけで、市外局番、局番の順で電話番号
を短縮することができるので、市外局番の有無は勿論、
内線の電話番号までの、あらゆる状況を簡単に得られる
ことになり、利用範囲の飛躍的な拡大を図ることができ
る。また、電話番号の入力の際には、特別な操作を必要
とすることがないので、電話番号入力時の操作の煩わし
さからも解放することができ、使用上での取扱いを極め
て簡単できる。
【0025】なお、この発明は上記実施例にのみ限定さ
れず、要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施できる
。例えば、上述の実施例では電話番号データの区切りデ
ータとして「−」データを用いたが、「カッコ」や「ス
ペース」など、他のデータを使用することもできる。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、電話番号データの市
外局番、局番、加入者番号の夫々の間に挿入される区切
りデータをサーチすることで、区切りデータまでの単位
で市外局番、局番の順で電話番号の短縮を図ることがで
きるので、電話番号の入力時に特別の操作を必要とする
ことなく、簡単な操作により市外局番は勿論、局番まで
を除去することができるようになり、利用範囲の拡大を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の回路構成を示すブロック
図。
【図2】図1に示す実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図3】図1に示す実施例のキー入力と表示部の表示の
関係を説明するための図。
【符号の説明】
1…キー入力部、3…制御部、4…表示バッファ、5…
ポインタ制御部、6…区切りデータ判別部、7…データ
サーチ部、8…データメモリ、10…表示部、11…ト
ーン発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  市外局番、局番、加入者番号の夫々の
    間に区切りデータを挿入した電話番号データを一時的に
    記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された電話番
    号データを表示する表示手段と、この記憶手段に記憶さ
    れる電話番号データの区切りデータを検出する区切りデ
    ータ検出手段と、上記記憶手段に記憶された電話番号デ
    ータの先頭データから上記検出手段により検出された区
    切りデータまでのデータを消去する制御手段とを具備し
    たことを特徴とするトーンダイヤラ。
JP21351391A 1991-08-26 1991-08-26 トーンダイヤラ Pending JPH04356853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21351391A JPH04356853A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 トーンダイヤラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21351391A JPH04356853A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 トーンダイヤラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356853A true JPH04356853A (ja) 1992-12-10

Family

ID=16640438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21351391A Pending JPH04356853A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 トーンダイヤラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0951163B1 (en) Dialing method in mobile telephone
US4847760A (en) Electronic device for storing personal information
US6470076B1 (en) Portable telephone with voice-prompted menu screens
JPH0646121A (ja) 電話機
JPH0477966A (ja) 情報検索システム
JPH04356853A (ja) トーンダイヤラ
KR100454388B1 (ko) 초성자음활용 전화 단축 다이얼링 시스템 및 그 방법
KR100661553B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 선택적 데이터 숨김 방법
GB2344912A (en) Mobile communication terminal with character string editing using speech recognition
JP2000148338A (ja) データ表示装置および移動携帯情報端末装置
KR100308683B1 (ko) 메모리전화기의데이타입력방식
JPH084770Y2 (ja) トーンダイヤラ
JPH0619848A (ja) 車載用個人情報記憶再生装置
JP2605672B2 (ja) 携帯型メッセージ情報受信装置
KR20010105079A (ko) 단축다이얼기능을 구비한 전화기 및 방법
JP3001521B1 (ja) 表示機能付き無線受信装置
KR20040008304A (ko) 이동통신 단말기에서의 다이얼링 방법
JPS63187850A (ja) 自動ダイヤル電話機
KR940004466B1 (ko) 음성에 의한 전화번호 기억 및 출력방법
KR910000845B1 (ko) 메모리 전화기 및 메모리 방법
JPH0427248Y2 (ja)
JPS6392144A (ja) 電子手帳
KR20060132382A (ko) 그룹 단축번호 설정기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그동작방법
JP2003076479A (ja) 情報通信処理装置
JPH0194748A (ja) 通話装置