JPH04356552A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH04356552A
JPH04356552A JP1535791A JP1535791A JPH04356552A JP H04356552 A JPH04356552 A JP H04356552A JP 1535791 A JP1535791 A JP 1535791A JP 1535791 A JP1535791 A JP 1535791A JP H04356552 A JPH04356552 A JP H04356552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
rubber
ethylene
mooney viscosity
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1535791A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Aida
会田 二三夫
Hajime Tanimoto
元 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP1535791A priority Critical patent/JPH04356552A/ja
Publication of JPH04356552A publication Critical patent/JPH04356552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーブル接続端部に電
解緩和を目的として装着されるプレモールドストレスコ
―ンの成形材料などとして有用なゴム組成物に関する。
【0003】
【従来の技術】従来より、CVケーブルなどのケーブル
接続端部に電解緩和を目的として装着されるプレモール
ドストレスコ―ンの形成には、成形性、加硫速度、金型
からの離型性などを考慮して、次のようなエチレン・プ
ロピレンゴムをベースとしたゴム材料が使用されている
【0004】すなわち、加硫速度の点から比較的ムーニ
ー粘度の大きいエチレン・プロピレンゴムをベースに、
その成形性を改善するために可塑剤としてプロセス油を
多量に配合したものが用いられている。そして、加硫剤
としては、金型からの離型性の良い、t−ブチルクミル
パーオキサイド、2,5−ジメチル −2,5−ジ(t
−ブチルパオキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイド
などの分解温度( 1分半減期を得るための分解温度、
以下同じ)170℃以上という比較的高い温度で分解す
る有機過酸化物が用いられている。
【0005】しかしながら、このような配合のものでは
、分解温度の高い有機過酸化物を使用するため、加硫温
度も高くなり、金型の合わせ目にゴムの熱膨張によるす
じ(バックラインディング)が発生するという問題があ
った。
【0006】また、多量のプロセス油を配合量するため
、表面にブリードしたり、また物性がやや不十分となる
難点もあった。しかしながら、プロセス油の配合量を減
らすと流動性が低下し、成形性が損なわれることになる
。ベースゴムとして低ムーニー粘度のエチレン・プロピ
レンゴムを使用すれば成形性は向上するが、加硫速度が
非常に小さく成形に時間がかかるようになる。加硫速度
を高めるためには、加硫剤に分解温度の低い有機過酸化
物、たとえば1,1−ビス(t−ブチルパオキシ)3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ビス(t
−ブチルパオキシ)ブタンなどを使用すればよいが、表
面加硫度が低くなり、金型に対する離型性が不良となっ
て生産性が著しく損なわれるおそれがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来から
ケーブル接続部におけるプレモールドストレスコ―ンの
材料として使用されているエチレン・プロピレンゴムを
ベースとした前記絶縁性ゴム組成物は、成形性、加硫速
度、金型からの離型性は良好であるものの、加硫成形品
にバックラインディングを生じるという問題があった。 また、可塑剤を多量に配合しているため、表面へのブリ
ードや物性の点でもやや問題があった。本発明は、この
ような従来の問題を解決するためになされたもので、エ
チレン・プロピレンゴムをベースとしたゴム組成物であ
って、成形性、加硫速度、金型からの離型性に優れ、し
かも加硫成形品にバックラインディングを生ずることが
なく、また多量の可塑剤によるブリード発生や物性の低
下のないゴム組成物を提供することを目的とする。
【0008】[発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のゴム組成物は、
(a)低ムーニー粘度のエチレン・プロピレンゴム10
0重量部あたり、(b)炭化水素系油 1〜20重量部
、(c)脂肪酸金属石鹸、脂肪酸エステルおよび脂肪酸
アミドから選ばれた少なくとも 1種 1〜10重量部
、および(d)分解温度の低い有機過酸化物系加硫剤 
2〜5 重量部を含有してなることを特徴とするもので
ある。
【0010】本発明で使用する(a)の低ムーニー粘度
のエチレン・プロピレンゴムエチレンとしては、ムーニ
ー粘度ML1+4 (100℃) が40以下のものが
好ましく、これより大きいムーニー粘度のものでは流動
性が不足し、成形性が不良となるおそれがある。
【0011】また、(b)の炭化水素系油には、脂肪族
系、芳香族系があるが、そのいずれであってもよく特に
限定されるものではない。ただし、その配合量は、(a
)のエチレン・プロピレンゴム 100重量部あたり 
1〜20重量部とする。これは、 1重量部未満では、
成形性が不良となるおそれがあり、逆に20重量部を越
えると、表面へのブリード、物性の低下を招くようにな
るからである。
【0012】(c)成分として少なくとも 1種配合す
る脂肪酸金属石鹸、脂肪酸エステル、および脂肪酸アミ
ドとしては、カプロン酸、カプリル酸、ラウリル酸、ス
テアン酸、パルミチン酸、ソルビン酸、オレイン酸など
の高級脂肪酸の、Na、Ca、Mgなどの水酸化物、酸
化物、炭酸塩などとの反応から得られる金属石鹸、 1
価、 2価、または多価のアルコールとの反応から得ら
れるエステル類、アンモニウム塩などとの反応から得ら
れるアミド類が好適に使用される。その配合量は、(a
)のエチレン・プロピレンゴム 100重量部あたり 
1〜10重量部とするが、これは、 1重量部未満では
、金型からの離型性が不良となり、逆に10重量部を越
えると、組成物を得る際の混練時に滑りを生じ、良好に
混合することができなくなるおそれがあるからである。
【0013】(d)の分解温度の低い有機過酸化物系加
硫剤としては、たとえば1,1−ビス(t−ブチルパオ
キシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2
−ビス(t−ブチルパオキシ)ブタン、t−ブチルパオ
キシイソプロピルカルボネートなどがあげられ、なかで
も分解温度が148℃前後と低く、かつ他の配合成分に
よる加硫阻害を受けにくい1,1−ビス(t−ブチルパ
オキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサンが適し
ている。その配合量は、(a)のエチレン・プロピレン
ゴム 100重量部あたり 2〜5重量部とするが、こ
れは、 2重量部未満では、加硫が不十分となり、 5
重量部を越えても効果が変わらないからである。
【0014】本発明の組成物には、以上の成分の他に、
本発明の効果を疎外しない範囲で、エチレン・プロピレ
ンゴムに通常添加される充填剤、着色剤、安定剤などを
必要に応じて配合することができる。
【0015】本発明の組成物は、ミキシングロ―ルやバ
ンバリ―ミキサ―などの通常の混練機を用いて製造する
ことができる。
【0016】
【作  用】本発明のゴム組成物では、(a)低ムーニ
ー粘度のエチレン・プロピレンゴムをベ―スに、(b)
炭化水素系油、(c)脂肪酸金属石鹸、脂肪酸エステル
および脂肪酸アミドから選ばれた少なくとも1 種、お
よび(d)分解温度の低い有機過酸化物系加硫剤をそれ
ぞれ所定量配合したことにより、比較的低い温度で加硫
することができるため、加硫成形品にバックラインディ
ングを生じることがない。しかもそのために加硫不足と
なって金型からの離型性が不良となることもない。また
、添加剤の表面へのブリードの発生や物性低下を招くこ
ともない。
【0017】すなわち、本発明のゴム組成物では、成形
性、加硫速度、金型からの離型性に優れ、しかも加硫成
形品にバックラインディングを生じたり、多量の可塑剤
によるブリード発生や物性の低下もないので、ケーブル
接続端部に装着されるプレモールドストレスコ―ンをは
じめ、エチレン・プロピレンゴムを用いた成形品の形成
に有用である。
【0018】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。なお
、実施例中の「部」は「重量部」を表す。
【0019】実施例1 ムーニー粘度ML1+4 (100℃) 35のエチレ
ン・プロピレンゴム(EPDM−35と略記) 100
重量部あたり、ミディアムプロセス油15部、ステアリ
ン酸亜鉛 3部、ステアリン酸 1部、1,1−ビス(
t−ブチルパオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサン(ルシドール吉富社製、ルパーコ 231)4 
部を添加し、混練してゴム組成物を得た。次いで、この
組成物を、CVケーブルの差込型直線接続部形成用の金
型を用いて所定の形状に成形した後、常法により加熱加
圧して加硫させてゴムモールド体を製造するとともに、
ゴム組成物の成形性(流動性)、加硫速度、および金型
からの離型性を評価した。結果を組成とともに表1に示
す。なお、表中の各特性の評価は次の通りである。 ◎…極めて良好、○…良好、△…やや不良、×…不良実
施例2 ミディアムプロセス油の配合量を変えた以外は、実施例
1の場合と同一条件でゴム組成物を得、さらにこのゴム
組成物を用いて実施例1の場合と同様にしてCVケーブ
ルの差込型直線接続部用ゴムモールド体を製造した。ま
た、ゴム組成物の特性を、実施例1の場合と同様に評価
するとともに、その結果を組成とともに表1に示した。
【0020】なお、同表中、比較例として示したのは、
比較例1が、実施例2の場合において、ベースゴムとし
て、ムーニー粘度ML1+4 (100℃) 35のエ
チレン・プロピレンゴムに代えて、ムーニー粘度ML1
+4 (100℃) 50のエチレン・プロピレンゴム
、EPDM−50と略記)を用いた例、比較例2が、そ
の比較例1の場合において、さらに、ミディアムプロセ
ス油を過剰配合するとともに、ステアリン酸亜鉛を無添
加とした例、比較例3が、実施例2の場合において、1
,1−ビス(t−ブチルパオキシ)3,3,5−トリメ
チルシクロヘキサンに代えてジクミルパーオキサイド(
DCP)(分解温度 171℃)を 3部配合した例(
なお、加硫は、DCPを用いた場合の通常の条件で行っ
た。)であり、いずれも本発明との比較のために示した
ものである。
【0021】                          
 [表1]                    
                         
                 実施例1  実施
例2  比較例1  比較例2  比較例3     
 EPDM−35        100      
 100                     
      100   組  EPDM−50   
                         
100       100       プロセス油
           15        20  
      20        50       
 20       ステアリン酸亜鉛      3
         3         3     
              3   成  ステアリ
ン酸          1         1  
       1         1       
  1       ルパーコ 231 *     
   4         4         4 
        4       DCP      
                         
                         
3     特  成形性             
   ○        ○        △   
     ○        ○        加硫
速度              ○        
○        ○        ×      
  ○  性  金型離型性            
○        ○        ◎      
  ◎        ×             
  *(商品名)
【0022】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明のゴム組成物によれば、低ムーニー粘度のエチレン
・プロピレンゴムをベ―スに、炭化水素系油、脂肪酸金
属石鹸、脂肪酸エステルおよび脂肪酸アミドから選ばれ
た少なくとも1種、および分解温度の低い有機過酸化物
系加硫剤をそれぞれ所定量配合したので、成形性、加硫
速度、金型からの離型性の点でバランスのとれた良好な
特性を有するうえ、得られる加硫成形品にはバックライ
ンディングや、可塑剤の表面へのブリードの発生がなく
、良好な物性を有したものとなる。したがって、ケーブ
ル接続部の形成に使用されるプレモールドストレスコ―
ンをはじめ、エチレン・プロピレンゴムを用いた各種成
形品の形成材料として非常に有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)低ムーニー粘度のエチレン・プ
    ロピレンゴム 100重量部あたり、(b)炭化水素系
    油 1〜20重量部、(c)脂肪酸金属石鹸、脂肪酸エ
    ステルおよび脂肪酸アミドから選ばれた少なくとも 1
    種 1〜10重量部、および(d)分解温度の低い有機
    過酸化物系加硫剤 2〜5 重量部を含有してなること
    を特徴とするゴム組成物。
JP1535791A 1991-02-06 1991-02-06 ゴム組成物 Withdrawn JPH04356552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535791A JPH04356552A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535791A JPH04356552A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356552A true JPH04356552A (ja) 1992-12-10

Family

ID=11886550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1535791A Withdrawn JPH04356552A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002864A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Nok Corp Epdm組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002864A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Nok Corp Epdm組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480054A (en) Foamable polymer blend compositions
US5556572A (en) Rubber composition for cleaning molds and exhibiting reduced amino-alcohol volatilization and ammonia odor, and method for use thereof
JP4061436B2 (ja) ゴルフボールの製造方法
EP0469778B1 (en) Method and composition for improving processability of rubber and plastics
US4180490A (en) Antiblock system and process aid for vulcanized vinyl acetate ethylene copolymers
JPH04356552A (ja) ゴム組成物
US5656680A (en) Compositions comprising mixtures of silicone fluids and peptizing agents having use as rubber processing aids
WO2000050499A1 (fr) Melange caoutchoute pouvant etre transforme en mousse et caoutchouc mousse
EP0699707B1 (en) Curable elastomer compositions with improved mold release
US5371150A (en) Fluorocarbon rubber composition
JP2844366B2 (ja) 金型清浄化用ゴム系組成物
JPS6038443A (ja) 発泡可能なポリマーブレンド
EP0839860A1 (en) Silicone rubber composition and method for molding silicone rubbers
JPH0819293B2 (ja) 樹脂組成物
BE1004037A5 (fr) Compositions rigides a base de polychlorure de vinyle comprenant un polyol aliphatique a titre d'abaisseur de viscosite et utilisation de ces compositions pour le faconnage d'articles rigides par moulage par injection.
JP3312768B2 (ja) 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH1180421A (ja) 水素化ニトリルゴム用可塑剤及び水素化ニトリルゴム組成物並びに水素化ニトリルゴムの可塑化方法
TW201434610A (zh) 模具清理用樹脂組成物以及模具清理方法
KR20160023173A (ko) 향기나는 고무조성물 및 그의 제조방법
JPH0649284A (ja) エチレンアクリルゴム組成物
JPH0354138B2 (ja)
JPH03212440A (ja) 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6145660B2 (ja)
KR100314706B1 (ko) 자동차 내장재용 열가소성 수지 조성물
KR20130075023A (ko) 열경화형 실리콘 고무 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514