JPH04356526A - 高分子量化合物 - Google Patents

高分子量化合物

Info

Publication number
JPH04356526A
JPH04356526A JP25772691A JP25772691A JPH04356526A JP H04356526 A JPH04356526 A JP H04356526A JP 25772691 A JP25772691 A JP 25772691A JP 25772691 A JP25772691 A JP 25772691A JP H04356526 A JPH04356526 A JP H04356526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
molecular weight
compound
ester
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25772691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641511B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujita
武志 藤田
Shigeo Mori
茂男 森
Hironori Kataoka
片岡 裕紀
Akira Yanai
▲あきら▼ 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP3257726A priority Critical patent/JPH0641511B2/ja
Publication of JPH04356526A publication Critical patent/JPH04356526A/ja
Publication of JPH0641511B2 publication Critical patent/JPH0641511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平均分子量が20,00
0よりも大きく、水溶性でかつ成形可能な高分子量化合
物に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】従来、ポ
リアルキレンオキサイド系の平均分子量20,000以
上の高分子量化合物としては、たとえばポリエチレンオ
キサイドに代表されるようにエチレンオキサイドに特殊
な触媒(たとえばジエチル亜鉛、炭酸ストロンチウム、
トリエチルアルミニウムなど)を作用させ、特殊な重合
条件(たとえば溶媒としてn−ヘキサン、1,4−ジオ
キサン、n−ヘプタンなどを用いる)を選んで製造され
たものが知られている。しかし、かかる従来の高分子量
化合物は、製造時に重合反応を進行させるために溶媒が
不可欠であり、重合反応終了後生成物を取り出すために
は蒸留などの溶媒除去工程が必要である。またそのよう
な方法によって製造された高分子量化合物中には、触媒
として用いた金属化合物の金属イオン(Zn2+、Al
3+など)が残留するため、該生成物を農薬粒剤用バイ
ンダー、無機工業用バインダーなど種々の用途に用いる
際に問題がある。
【0003】一方、比較的低分子量のポリアルキレング
リコールをグリコール成分として用い、それをマレイン
酸、コハク酸などのジカルボン酸またはそれらの誘導体
を用いてエステル化したポリエステル繊維の改質などに
用いる高分子量化合物(ポリエステル樹脂)もあるが、
ポリアルキレングリコール含有率を低く抑える必要があ
るため水溶性になりえない。
【0004】本発明は叙上のごとき従来の問題に鑑みな
されたものであり、多くの用途に供しうる水溶性でかつ
成形可能なポリアルキレンオキサイド系高分子量化合物
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、活性
水素基を2個有する有機化合物に、エチレンオキサイド
含有率が70%(重量%、以下同様)以上のアルキレン
オキサイドを付加重合せしめた平均分子量が1,000
 以上でエチレンオキサイド含有率が68%以上のポリ
ヒドロキシル化合物と、二価カルボン酸との反応物であ
って、重合度が4.5 〜21、平均分子量が20,0
00よりも大きく、水溶性でかつ成形可能な高分子量化
合物に関する。
【0006】
【実施例】前記活性水素基とはアルコール性水酸基、ア
ミノ基、フェノール性水酸基などである。該活性水素基
を2個有する有機化合物の具体例としては、たとえばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグ
リコール、ビスフェノールA、ポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングル
コール、アニリン、ブチルアミン、オクチルアミン、ラ
ウリルアミンまたはシクロヘキシルアミンなどがあげら
れる。
【0007】本発明におけるポリヒドロキシル化合物は
、前記活性水素基を2個有する有機化合物(出発物質)
にエチレンオキサイド含有率が70%以上のアルキレン
オキサイドを付加重合せしめた平均分子量が1,000
 以上でエチレンオキサイド含有率が68%以上のポリ
ヒドロキシル化合物である。
【0008】かかる付加重合反応は、好ましくは水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムなどの苛性アルカリを触媒
とし、約90〜200 ℃の温度で約2〜30時間行な
われる。 また該反応は溶媒の使用をとくに必要とせず、したがっ
て溶媒除去工程を省くことができる。該反応に用いるア
ルキレンオキサイドはエチレンオキサイドを必須成分と
して70%以上含有するものであり、エチレンオキサイ
ド以外のアルキレンオキサイドとしてはプロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイドなど
が用いられる。出発物質の使用量は、アルキレンオキサ
イド100 部(重量部、以下同様)に対して約0.1
 〜20部の範囲が好ましく、また触媒の使用量は出発
物質およびアルキレンオキサイド100 部に対して0
.01〜1部の範囲が好ましい。
【0009】またかかる反応によりえられる生成物は溶
媒を含有しておらず、触媒として用いた苛性アルカリが
つぎのエステル化反応またはエステル交換反応の触媒に
もなるので、処理せずにそのままつぎの工程に供される
【0010】本発明の高分子量化合物は、叙上の方法で
えられるポリヒドロキシル化合物と、二価カルボン酸と
の反応物であって、重合度が4.5 〜21、平均分子
量が20,000よりも大きい、好ましくは30,00
0以上、とくに好ましくは50,000以上の水溶性で
かつ成形可能な高分子量化合物である。
【0011】かかる反応は、ポリヒドロキシル化合物と
二価カルボン酸との混合物を昇温し、80〜250 ℃
の加熱下、たとえば0.001 〜20mmHgの減圧
下で脱水または脱アルコールを行なうことにより行なわ
れる。必要な反応時間は通常30分〜10時間が好まし
い。二価カルボン酸の使用量はポリヒドロキシル化合物
1モルに対して0.5 〜2.0モルが適当である。
【0012】前記二価カルボン酸とは、その無水物、低
級アルキルエステルをも含むものであり、その具体例と
しては、たとえば (a) マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、
アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テ
レフタル酸、イタコン酸もしくはダイマー酸、(b) 
(a) のモノメチルエステル、ジメチルエステル、モ
ノエチルエステル、ジエチルエステル、モノプロピルエ
ステル、ジプロピルエステル、モノブチルエステルもし
くはジブチルエステル、または(c) (a) の酸無
水物もしくはピロメリト酸無水物などの2酸無水物など
があげられる。なお、2酸無水物はエステル化反応にお
いては2価として反応するように用いられるため、2価
カルボン酸に含まれる。
【0013】叙上のごとき本発明の高分子量化合物には
、従来の平均分子量20,000以上のアルキレンオキ
サイド系高分子量化合物にくらべてつぎの(1) 〜(
5) の特徴がある。
【0014】(1) 水に易溶であり、さらに粘着性や
フィルム形成能にもすぐれている。
【0015】(2) 従来のアルキレンオキサイド系高
分子量化合物は1工程反応により製造されるため、分子
量20,000をこえる高分子量のものにするためには
長時間を要するのに対し、本発明の高分子量化合物は、
平均分子量1000以上のポリヒドロキシル化合物を製
造(第1工程)し、ついでそれをエステル化またはエス
テル交換(第2工程)する2工程反応により製造され、
いずれの反応も比較的速やかに完結させることができる
ので、分子量20,000をこえるものをより短時間で
うることができる。
【0016】(3) 第1工程および第2工程のいずれ
においても溶媒を用いる必要がなく、したがって従来の
アルキレンオキサイド系高分子量化合物の製造において
必須とされている溶媒除去工程を経ずに製造できる。
【0017】(4) 特殊な金属化合物を触媒として用
いることなく、苛性アルカリのごとき通常の触媒で重合
(第1工程)およびエステル化またはエステル交換(第
2工程)を行なって製造することができる。
【0018】(5) 従来のアルキレンオキサイド系高
分子量化合物は、製造の際に前述のごとき特殊な金属化
合物を触媒として使用しなければならないため、炭酸イ
オンや硫酸イオンが存在する用途に供したばあい、不必
要な沈殿(ZnCO3 、SrSO4 など)が生じ、
問題となることがあるが、本発明の高分子量化合物のば
あい、そのような沈殿が生じないのでより広い用途に供
することが可能になる。
【0019】つぎに実施例および比較例をあげて本発明
の高分子量化合物をより詳細に説明するが、本発明はそ
れらの実施例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 オートクレーブ中にジエチレングリコール106 部お
よびフレーク苛性カリ20部を仕込み、130 ℃の加
熱下に2kg/cm2 G 以下でエチレンオキサイド
12000 部を徐々に加えながら反応させた。生成物
(中間体)の重量平均分子量をヒドロキシル価とアルカ
リ価を測定して計算したところ約10,000であった
。つぎにこの生成物100 部を採り、それにテレフタ
ル酸ジメチル1.85部を加え、120 ℃に昇温させ
たのち、5mmHgの減圧の状態でメタノールを除去し
、高分子量化合物をえた。えられた高分子量化合物の重
量平均分子量を高速液体クロマトグラフィーで測定した
ところ約200,000 であった。またえられた高分
子量化合物の5部を採り、水95部に対する溶解性を調
べたところ完全に溶解した。
【0021】つぎにえられた高分子量化合物のフィルム
形成能について調べた。
【0022】まずえられた高分子量化合物を水に加えて
10%水溶液を調製し、えられた水溶液の100gをシ
ャーレ(20cmφ)に採り、ついで常温で水を蒸発さ
せてフィルムをえた。えられたフィルムの性質((イ)
フィルムの伸び(%) 、(ロ)抗張力(kg/cm2
 )および引裂き強度(kg/cm))をJIS K 
6301の方法にしたがって測定した。えられた結果を
表2に示す。
【0023】実施例2〜10および比較例1〜4出発物
質、アルキレンオキサイド、触媒の使用量および二価カ
ルボン酸を表1に示すものに代えたほかは実施例1と同
様にして実験を行ない、高分子量化合物をえた。 中間体の分子量、えられた高分子化合物の分子量、水溶
性、フィルム形成能の有無およびフィルムの性質を表1
および表2に示す。
【0024】なお、表1中、出発物質として用いたポリ
エチレングリコール(実施例7)は分子量2,000 
のもの、ポリプロピレングリコール(比較例2)は分子
量1,000 のもの、ポリテトラメチレングリコール
(比較例3)は分子量700 のものであった。
【0025】また、比較例1〜4でえられた高分子量化
合物は水膨潤性であり、水には完全に溶解しなかったが
、テトラヒドロフラン(THF) に可溶であり、水の
代りにテトラヒドロフランを用いるとフィルムは形成で
きた。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】比較例5 二価カルボン酸に代えて高分子量化剤としてエピコート
828 (シエル化学(株)製のビスフェノールAジグ
リシジルエーテル)323 部を用いたほかは実施例7
と同様にして実験を行ない、高分子量化合物をえた。え
られた高分子量化合物は水に不溶であり、フィルムを形
成させることができなかった。なお、THF にも不溶
であり、高速液体クロマトグラフィーに供することがで
きず、分子量を測定することができなかった。結果を表
3に示す。
【0029】比較例6〜10 出発物質、アルキレンオキサイド、触媒の使用量および
高分子量化剤を表3に示すものに代えたほかは比較例5
と同様にして実験を行ない、高分子量化合物をえた。中
間体の分子量、えられた高分子量化合物の分子量、水溶
性、フィルム形成能の有無およびフィルムの性質を表3
に示す。
【0030】なお表3中、比較例6〜7でえられた高分
子量化合物は水だけでなく、THF  にも不溶である
ため、高速液体クロマトグラフィーに供することができ
ず、分子量を測定することができなかった。また同じ理
由でフィルム形成能試験に供することもできなかった。
【0031】一方、比較例8〜10でえられた高分子量
化合物は、水溶性のため分子量の測定は可能であったが
、フィルム形成能がないため、当然のことながら、フィ
ルムの性質を試験することは不可能であった。
【0032】また表3中、出発物質として用いたポリエ
チレングリコール(比較例5)は分子量2,000 の
ものであった。
【0033】
【表3】
【0034】以上述べたように、本発明の高分子量化合
物は良好な水溶性とフィルム形成能を有し、しかもZn
2+、Al3+などの金属イオンが残留していないので
、多くの用途、たとえば抄紙用薬剤、水溶性バインダー
、繊維用薬剤、農業用薬剤、鉱業用薬剤、増粘剤、樹脂
改質剤などの用途に供しうる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1  活性水素基を2個有する有機化合物に、エチレン
    オキサイド含有率が70重量%以上のアルキレンオキサ
    イドを付加重合せしめた平均分子量が1,000 以上
    でエチレンオキサイド含有率が68重量%以上のポリヒ
    ドロキシル化合物と、二価カルボン酸との反応物であっ
    て、重合度が4.5 〜21、平均分子量が20,00
    0よりも大きく、水溶性でかつ成形可能な高分子量化合
    物。 2  前記二価カルボン酸が (a) マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、
    アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テ
    レフタル酸、イタコン酸もしくはダイマー酸、(b) 
    (a) のモノメチルエステル、ジメチルエステル、モ
    ノエチルエステル、ジエチルエステル、モノプロピルエ
    ステル、ジプロピルエステル、モノブチルエステルもし
    くはジブチルエステル、または(c) (a) の酸無
    水物もしくはピロメリト酸無水物である特許請求の範囲
    第1項記載の高分子量化合物。 3  前記活性水素基を2個有する有機化合物がエチレ
    ングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリ
    コール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオ
    ール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコ
    ール、ビスフェノールA、ポリエチレングリコール、ポ
    リプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
    ル、アニリン、ブチルアミン、オクチルアミン、ラウリ
    ルアミンまたはシクロヘキシルアミンである特許請求の
    範囲第1項記載の高分子量化合物。
JP3257726A 1991-10-04 1991-10-04 高分子量化合物 Expired - Lifetime JPH0641511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257726A JPH0641511B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 高分子量化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257726A JPH0641511B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 高分子量化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216482A Division JPS58179227A (ja) 1982-03-17 1982-04-13 高分子量化合物を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356526A true JPH04356526A (ja) 1992-12-10
JPH0641511B2 JPH0641511B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=17310247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257726A Expired - Lifetime JPH0641511B2 (ja) 1991-10-04 1991-10-04 高分子量化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641511B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543917A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Interior reparation method of closed vessel by sealing inert gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543917A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Interior reparation method of closed vessel by sealing inert gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641511B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521586A (en) Process for preparing high molecular weight compounds
US4835213A (en) Process for producing lactone polymer and an anti-shrinking thermosetting resin composition having formulated therein said lactone polymer as an anti-shrinking agent
US4360643A (en) Method of preparing lactone block copolymers
US5391700A (en) Process for producing polyester by ring-opening copolymerization
JPH04356526A (ja) 高分子量化合物
JPH0568493B2 (ja)
CN110511639A (zh) 一种抗水解的水溶性聚酯涂料组合物及其制备方法
KR890003440B1 (ko) 수용성 필름 또는 시이트의 제조방법
US3357936A (en) Coating compositions comprising alkyd resins prepared from styrene-maleic anhydride copolymers, polyol and fatty acid
JP3254309B2 (ja) 高分子量ポリエステルの製造法
JPH10182838A (ja) 水分散性ポリマー
US4158727A (en) Metal-containing curable epoxy resin compositions
JPH09110971A (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体の製造法
JPS58160316A (ja) 高分子量化合物の製造法
Mori et al. Organosoluble oligomer obtained by glycolysis of poly (ethylene terephthalate) and its detailed structural characterization by MALDI-TOF mass spectrometry
KR900000163B1 (ko) 블록 공중합체의 제조방법
US3260706A (en) Alkali-soluble polymeric carboxy ester lactones
JP2868116B2 (ja) 生分解性ブロック共重合体およびこの生分解性ブロック共重合体の製造方法
JPS61106656A (ja) 安定性に優れた組成物
JPS62146930A (ja) 繊維強化複合材料
JPH0556380B2 (ja)
CN115746273A (zh) 水性超支化聚合物及其制备方法
JP3254308B2 (ja) 高分子量ポリエステルの製造方法
JPH08127649A (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH0757792B2 (ja) 高分子量化合物の製造法