JPH04356284A - リヤサスペンシヨン用サブフレーム - Google Patents

リヤサスペンシヨン用サブフレーム

Info

Publication number
JPH04356284A
JPH04356284A JP2081191A JP2081191A JPH04356284A JP H04356284 A JPH04356284 A JP H04356284A JP 2081191 A JP2081191 A JP 2081191A JP 2081191 A JP2081191 A JP 2081191A JP H04356284 A JPH04356284 A JP H04356284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
vehicle body
mount bracket
differential
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081191A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Miyabayashi
宮林 克行
Shoji Ando
将司 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Futaba Sangyo KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Futaba Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Futaba Sangyo KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2081191A priority Critical patent/JPH04356284A/ja
Publication of JPH04356284A publication Critical patent/JPH04356284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/011Modular constructions
    • B60G2206/0114Independent suspensions on subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデイフアレンシヤルを支
持するリヤサスペンシヨン用サブフレームに関する。
【0002】
【従来技術】図8には、従来のリヤサスペンシヨン用サ
ブフレーム60が示されている(実開昭64−4077
3号公報参照)。このリヤサスペンシヨン用サブフレー
ム60は、車体前後方向へ延設され閉断面構造とされた
一対のサイドレール62と、この一対のサイドレール6
2の車体前後方向前側端部62A間に掛け渡され、閉断
面構造とされたフロントクロスメンバ66と、一対のサ
イドレール62の車体前後方向後側端部62B間に掛け
渡され、開断面構造とされたリヤクロスメンバ68とで
井型状に形成されており、フロントクロスメンバ66と
リヤクロスメンバ68とには、車幅方向中央部近傍に一
対のデイフアレンシヤル取付部66A、68Aがそれぞ
れ設けられている。
【0003】しかしながら、このリヤサスペンシヨン用
サブフレーム60においては、フロントクロスメンバ6
6の両端部66Bが突当状態でサイドレール62に結合
されているため、フロントクロスメンバ66の車幅方向
両端部66Bと一対のサイドレール62との結合部に、
デイフアレンシヤルの回転トルクによる比較的大きな曲
げモーメントが作用する。従って、このリヤサスペンシ
ヨン用サブフレーム60においては、フロントクロスメ
ンバ66の両端部66Bと一対のサイドレール62との
結合部の結合剛性を向上するために、図8に示される如
く、フロントクロスメンバ66の両端部66Bのサイド
レール62との結合部の断面積が大きくなるように、フ
ロントクロスメンバ66の両端部66Bを拡大する必要
があり、リヤサスペンシヨンメンバ60が大型化し重量
が増加するという不具合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、クロスメンバの両端結合部に作用するデイフアレ
ンシヤルの回転トルクによる曲げモーメントにより発生
する発生応力を低減することができるリヤサスペンシヨ
ン用サブフレームを得ることが目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明は
、車体前後方向へ延設され閉断面構造とされた一対のサ
イドレールと、この一対のサイドレールの端部間に掛け
渡されデイフアレンシヤルを支持する閉断面構造とされ
たクロスメンバと、車体との連結用のマウント部が設け
られた第1の端部と前記一対のサイドレールの端部が嵌
合接合された第2の端部と前記クロスメンバの端部が嵌
合接合された第3の端部とを有する略Y字形の連結用ブ
ラケツトと、を備えたことを特徴としている。
【0006】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、車体前後方向
へ延設され閉断面構造とされた一対のサイドレールの端
部は、略Y字形の連結用ブラケツトの第2の端部に嵌合
接合されており、一対のサイドレールの端部間に掛け渡
されデイフアレンシヤルを支持する閉断面構造とされた
クロスメンバの端部は、略Y字形の連結用ブラケツトの
第3の端部に嵌合接合されている。さらに、略Y字形の
連結用ブラケツトの第1の端部には車体との連結用のマ
ウント部が設けられ、マウント部を介して車体へ連結さ
れている。従って、クロスメンバが、デイフアレンシヤ
ルの回転トルクによる曲げモーメントを受けた場合には
、この曲げモーメントはクロスメンバと連結用ブラケツ
トの第3の端部との嵌合接合部を介して連結用ブラケツ
トへ伝達され、連結用ブラケツトから第2の端部の嵌合
接合部を介してサイドレールへ伝達されると共に、連結
用ブラケツトから第1の端部に設けられたマウント部を
介して車体へ伝達される。即ち、本発明においては、比
較的大きなデイフアレンシヤルの回転トルクによる曲げ
モーメントが作用するクロスメンバの延長線とサイドレ
ールの延長線との交差部近傍が、略Y字形の連結用ブラ
ケツトで構成され、クロスメンバの両端結合部が従来構
造と比べデイフアレンシヤル取付部に接近した位置とさ
れている。このため、クロスメンバの両端結合部に作用
するデイフアレンシヤルの回転トルクによる曲げモーメ
ントにより発生する発生応力を低減することができる。
【0007】
【実施例】本発明に係る自動車の車体構造の一実施例を
図1〜図6に従って説明する。
【0008】なお、図中矢印FRは車体前方方向を、矢
印INは車体内側方向を、矢印UPは車体上方方向を示
す。
【0009】図1に示される如く、本実施例に係るリヤ
サスペンシヨン用サブフレーム10の車幅方向両端部に
は、一対のサイドレール12が略車体前後方向に沿って
配設されおり、図2に示される如く、これらのサイドレ
ール12は長手方向から見た断面形状が閉断面とされた
パイプ材で構成されている。
【0010】図1に示される如く、サイドレール12の
車体前後方向後端部12A間には、開断面構造とされた
リヤクロスメンバ14が掛け渡され、リヤクロスメンバ
14の車幅方向両端部14Aは、サイドレール12の車
体前後方向後端部12Aにそれぞれ連結されており、リ
ヤクロスメンバ14の車幅方向中央部から所定距離離間
した位置には一対のデイフアレンシヤル取付け部14B
が設けられている。サイドレール12の前方には、車幅
方向中間部が車体上下方向上側へアーチ状に湾曲し、車
幅方向両端部が車体上下方向下側へアーチ状に湾曲した
フロントクロスメンバ16が車幅方向に沿って配置され
ており、フロントクロスメンバ16の車幅方向中央部か
ら所定距離離間した位置には一対のデイフアレンシヤル
取付け部16Bが設けられている。図3に示される如く
、このフロントクロスメンバ16は長手方向から見た断
面形状が閉断面とされたパイプ材で構成されている。
【0011】図1に示される如く、サイドレール12と
フロントクロスメンバ16との連結部には、サイドレー
ル12の車体前後方向前端部12Bとフロントクロスメ
ンバ16の車幅方向端部16Aとを連結する略Y字形の
連結用ブラケツトとしてのボデーマウントブラケツト1
8が配設されている。図4に示される如く、このボデー
マウントブラケツト18は、ボデーマウントブラケツト
18の上部を構成するボデーマウントブラケツトアツパ
20と、ボデーマウントブラケツト18の下部を構成す
るボデーマウントブラケツトロア22とで構成されてお
り、ボデーマウントブラケツトアツパ20とボデーマウ
ントブラケツトロア22とは、フランジ部20Aとフラ
ンジ部22Aとで互いに結合されている。
【0012】図1に示される如く、平面視でY字の脚部
に該当するボデーマウントブラケツト18の車体前後方
向前端部は、第1の端部18Aとされており、図5に示
される如く、この第1の端部18Aは周知のゴムダンパ
24を介してボルト26及びナツト28によって車体3
0に連結されている。図1に示される如く、平面視でY
字の二股部の一方に該当するボデーマウントブラケツト
18の車体前後方向後端部は、第2の端部18Bとされ
ている。図2に示される如く、この第2の端部18Bの
車体前後方向から見た断面形状は円形とされており、第
2の端部18Bの内周部には、サイドレール12の車体
前後方向前端部12Bが嵌合され溶接等によって接合さ
れている。また、図1に示される如く、平面視でY字の
二股部の他方に該当するボデーマウントブラケツト18
の車幅方向内側端部は、第3の端部18Cとされている
。図3に示される如く、この第3の端部18Cの車幅方
向から見た断面形状は円形とされており、第3の端部1
8Cの内周部には、フロントクロスメンバ16の車幅方
向端部16Aが嵌合され溶接等によって接合されている
。また、図1に示される如く、ボデーマウントブラケツ
ト18の第1の端部18Aからは、車体前方内側へ向け
て凸部18Dが設けられており、ストラツトロツドブラ
ケツトとされている。
【0013】次に、本実施例の作用について説明する。 本実施例によれば、車体前後方向へ延設されパイプ材で
構成された一対のサイドレール12の車体前後方向前端
部12Bは、略Y字形のボデーマウントブラケツト18
の第2の端部18Bに嵌合接合されており、フロントク
ロスメンバ16の車幅方向端部16Aは、略Y字形のボ
デーマウントブラケツト18の第3の端部18Cに嵌合
接合されている。さらに、略Y字形のボデーマウントブ
ラケツト18の第1の端部18Aは、ゴムダンパ24を
介してボルト26及びナツト28によって車体30に連
結されている。
【0014】従って、フロントクロスメンバ16が、デ
イフアレンシヤル取付け部16Bに取付けられたデイフ
アレンシヤルの回転トルクによる曲げモーメントを受け
た場合には、この曲げモーメントはフロントクロスメン
バ16の車幅方向端部16Aとボデーマウントブラケツ
ト18の第3の端部18Cとの嵌合接合部を介してボデ
ーマウントブラケツト18へ伝達され、ボデーマウント
ブラケツト18から第2の端部18Bの嵌合接合部を介
してサイドレール12へ伝達されると共に、ボデーマウ
ントブラケツト18から第1の端部18Aに設けられた
ゴムダンパ24を介して車体30へ伝達される。
【0015】即ち、本実施例においては、比較的大きな
デイフアレンシヤルの回転トルクによる曲げモーメント
が作用するフロントクロスメンバ16の延長線とサイド
レール12の延長線との交差部近傍が、略Y字形のボデ
ーマウントブラケツト18で構成され、フロントクロス
メンバ16の両端結合部が、従来構造と比べデイフアレ
ンシヤル取付部16Bに接近した位置とされている。こ
のため、フロントクロスメンバ16の両端結合部に作用
するデイフアレンシヤルの回転トルクによる曲げモーメ
ントにより発生する発生応力を低減することができる。
【0016】図1に示される如く、フロントクロスメン
バ16の軸線S上の車幅方向中央を点O(点Oにおける
フロントクロスメンバ16の曲率半径はR2)、デイフ
アレンシヤル取付け部16Bの中心を点A、フロントク
ロスメンバ16の軸線Sの延長線とサイドレール12の
車幅方向内側側壁部の延長線との交差位置に相当する点
を点B(点Bにおけるフロントクロスメンバ16の曲率
半径はR1)とすると、本実施例では図6に示される如
く、点Aにデイフアレンシヤルの回転トルクによる曲げ
モーメントPが作用した場合に、点Aと点Bとの間の曲
げモーメントMが0と成る点Cが、フロントクロスメン
バ16の車幅方向端部16Aとボデーマウントブラケツ
ト18の第3の端部18Cとの嵌合接合部とされている
。このため、デイフアレンシヤルの回転トルクによる曲
げモーメントに対してさらに有利なフロントクロスメン
バ16の両端部の結合構造となっている。
【0017】また、本実施例ではボデーマウントブラケ
ツト18を略Y字形とし、第1の端部18A、第2の端
部18B及び第3の端部18Cを互いに滑らかな曲線で
連結したため、デイフアレンシヤルの回転トルクによる
曲げモーメント、車体前後方向及び車体左右方向から加
わる荷重等の外力を効率よく分散できる。さらに、本実
施例では、サイドレール12とフロントクロスメンバ1
6とを夫々パイプ材により構成したため、サイドレール
及びフロントクロスメンバをアーク溶接等によって閉断
面構造とする従来の構造と比べ、溶接部が減り製造コス
トを低減することができる。また、図7に示される如く
、フロントクロスメンバ16をパイプ材にすることによ
り、サブフレームの捩じり剛性(図7に示す左右のサイ
ドメンバ40、42が互いに逆位相で上下に振動するモ
ード)が向上し、その結果サブフレームの固有振動数が
向上するという効果がある。これはタイヤからの振動、
騒音とサブフレームが共振することを防止し、車室内に
おける騒音、こもり音の低減に役立つ。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、クロスメ
ンバの両端結合部に作用するデイフアレンシヤルの回転
トルクによる曲げモーメントにより発生する発生応力を
低減することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のリヤサスペンシヨン用サブ
フレームの車幅方向片側半分を示す平面図である。
【図2】図1の2−2線断面である。
【図3】図1の3−3線断面である。
【図4】本発明の一実施例のリヤサスペンシヨン用サブ
フレームのボデーマウントブラケツトを示す分解斜視図
である。
【図5】図1の5−5線断面である。
【図6】本発明の一実施例のリヤサスペンシヨン用サブ
フレームのフロントクロスメンバの曲げモーメントの分
布を示す図である。
【図7】本発明の一実施例のリヤサスペンシヨン用サブ
フレームを示す側面図である。
【図8】従来例のリヤサスペンシヨン用サブフレームの
車幅方向片側半分を示す平面図である。
【符号の説明】
10    リヤサスペンシヨン用サブフレーム12 
   サイドレール 16    フロントクロスメンバ 18    ボデーマウントブラケツト18A    
第1の端部 18B    第2の端部 18C    第3の端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車体前後方向へ延設され閉断面構造と
    された一対のサイドレールと、この一対のサイドレール
    の端部間に掛け渡されデイフアレンシヤルを支持する閉
    断面構造とされたクロスメンバと、車体との連結用のマ
    ウント部が設けられた第1の端部と前記一対のサイドレ
    ールの端部が嵌合接合された第2の端部と前記クロスメ
    ンバの端部が嵌合接合された第3の端部とを有する略Y
    字形の連結用ブラケツトと、を備えたことを特徴とする
    リヤサスペンシヨン用サブフレーム。
JP2081191A 1991-02-14 1991-02-14 リヤサスペンシヨン用サブフレーム Pending JPH04356284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081191A JPH04356284A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 リヤサスペンシヨン用サブフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081191A JPH04356284A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 リヤサスペンシヨン用サブフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356284A true JPH04356284A (ja) 1992-12-09

Family

ID=12037426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081191A Pending JPH04356284A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 リヤサスペンシヨン用サブフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126365A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd サブフレーム構造
JP2016155463A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 豊田鉄工株式会社 連結部材
JP2017095062A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両用サブフレーム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126365A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd サブフレーム構造
JP2016155463A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 豊田鉄工株式会社 連結部材
JP2017095062A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両用サブフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735275A (en) Body frame for vehicles
US6799781B2 (en) Frames for all-terrain vehicles
JP3432578B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JPH04252732A (ja) 車両用排気管の支持方法とそれを実施するための構造
JP2005280651A (ja) ブッシュ取付構造
JPH06127435A (ja) リヤアンダボデー構造
JPH04356284A (ja) リヤサスペンシヨン用サブフレーム
JPH08104251A (ja) サスペンション装置の取付構造
JP2001080329A (ja) トーションビーム式サスペンション
JPH07164845A (ja) リヤサスペンションのリンク取付部構造
JP2871219B2 (ja) 車体下部構造
JP3128678B2 (ja) ショックアブソーバの取り付け構造
JP3214783B2 (ja) 燃料タンクの支持構造
KR20110038832A (ko) 로어암 구조
KR101816312B1 (ko) 비틀림 강성이 향상된 ctba
JP2881536B2 (ja) サスペンション用サブフレーム
JP3069995B2 (ja) 燃料タンクの支持構造
JP2002145109A (ja) サスペンションフレーム構造
JP3146899B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3350602B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JPH06122378A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
KR102453129B1 (ko) 전기차량용 서브프레임
JPH06107264A (ja) 自転車の後輪懸架装置
JP3477422B2 (ja) ブラケット
JP2003002230A (ja) 自動車のサスペンションクロスメンバ構造