JPH0435539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435539Y2
JPH0435539Y2 JP1985152886U JP15288685U JPH0435539Y2 JP H0435539 Y2 JPH0435539 Y2 JP H0435539Y2 JP 1985152886 U JP1985152886 U JP 1985152886U JP 15288685 U JP15288685 U JP 15288685U JP H0435539 Y2 JPH0435539 Y2 JP H0435539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
control valve
exhaust
exhaust passage
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985152886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261939U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985152886U priority Critical patent/JPH0435539Y2/ja
Publication of JPS6261939U publication Critical patent/JPS6261939U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435539Y2 publication Critical patent/JPH0435539Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、排気通路の途中に設けられた分岐通
路を開閉制御する制御弁の構造に関するものであ
る。
(従来技術) 従来、エンジンの排気通路の途中に分岐通路を
設け、該分岐通路に回転軸と回動腕および弁体と
から成る制御弁を設け、エンジンの運転状態に応
じて分岐通路を制御弁で開閉することによつて、
使用する排気通路の数を変更するものは知られて
る(例えば、実開昭58−102730号)。
しかしながら上記従来技術の制御弁は、排気通
路内に設けられているとともに、その開時は、例
えば高回転高出力領域であるため排気ガスの流れ
は急激であり、排気ガスの一部が制御弁の回転軸
側へ流入して、該流入した排気ガスにより回転軸
が加熱されて焼付きが生じる恐れがあつた。
(考案の目的) 本考案は上記従来の問題点に着目し、制御弁の
開時に回転軸側へ流入する排気ガスをなくして回
転軸の焼付きを防止するとともに、排気ガスの流
れが乱れるのを阻止することを目的とする。
(考案の構成) 構成上の特徴とするところは、制御弁の回転軸
の排気通路内方側に偏心して弁体が取付けられ、
該弁体の回転軸側端部が該回転軸の部位まで延
び、かつ、回転軸に沿つて湾曲するとともに、上
記弁体開弁時において、回転軸より着座面側へ位
置する延長部として形成されているところであ
る。
(考案の効果) 本考案は以上のように構成されるから、排気ガ
ス流の急激な高出回転高出力領域で制御弁が開か
れた時に回転軸側へ流入しようとする排気ガスを
弁体の湾曲した延長部により遮断することができ
るため、排気ガスによる回転軸の加熱をなくして
該回転軸の焼付きが防止できる。
さらに、制御弁の回転軸側へ流入する排気ガス
がなくなるため、排気ガスの流れに乱れを生じさ
せることがないという利点も有する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を第1図と第2図に基づ
いて説明する。
第1実施例を示す第1図において、第1実施例
は従来公知のタービンハウジングの排気通路切換
弁に本考案を適用したものであつて、エンジン
(図示せず)の排気通路1の上流を形成した排気
マニホールド2にガスケツト3を介して排気ター
ボ過給機のタービンハウジング4が接続されてい
る。
該タービンハウジング4は、その内部の排気通
路が排気ガスGの流れ方向に沿つて設けられた仕
切板5により第1排気通路1aと第2排気通路
(分岐通路)1bとに分割されている。
該第1、第2排気通路のうちの第2排気通路1
bの入口部には、タービンハウジング4における
排気入口部6の開口端面6aに対接、離反する制
御弁7が備えられている。
該制御弁7は、排気ガス量の少ないエンジンの
低回転低出力領域では上記第2排気通路1bの入
口部を閉鎖して排気ガスGを第1排気通路1a内
にのみ導入させ、また排気ガス量の多い高回転高
出力領域では開いて排気ガスGを第1、第2排気
通路1a,1bの両者に導入させる。これによ
り、低回転低出力領域ではタービン(図示せず)
に供給される排気ガスGの流速が高められて所要
の過給効果が得られ、また高回転高出力領域では
排圧の過度の上昇が防止されることになる。
そして、上記制御弁7は、タービンハウジング
4における排気入口部6の開口端面6aとに間隙
Aを有して設けられた回転軸7aと、一端が該回
転軸7aに取付けられ他端に弁体7cが取付けら
れた回動腕7bと、第2排気通路1bの入口部の
みを開閉制御する弁体7cとから構成されてい
る。
上記制御弁7の弁体7cは、回転軸7a側端部
が該回転軸7aの部位まで延び、かつ、回転軸7
aに沿つて湾曲するとともに、上記弁体7c開弁
時において、回転軸7aより着座面側へ位置する
延長部7dとして形成されていて、該延長部7d
は制御弁7の開時に回転軸7aと排気入口部6の
開口端面6aとの間の間隙Aを排気ガスGから遮
断するとともに、排気ガスGを第2排気通路1b
に導くようになされている。
次に、第2実施例を示す第2図において、第2
実施例は従来公知のウエストゲートバルブに本考
案を適用したものであつて、排気通路1から分岐
させてバイパス通路(分岐通路)8が形成されて
いる。
該バイパス通路8の排気入口部9には、その開
口端面9aに対接、離反する制御弁10が備えら
れている。
そして、制御弁10は、バイパス通路8におけ
る排気入口部9の開口端面9aとに間隙Bを有し
て設けられた回転軸10aと、一端が該回転軸1
0aに取付けられ他端に弁体10cが取付けられ
た回動腕10bと、バイパス通路8の入口部のみ
を開閉制御する弁体10cとから構成されてい
る。
上記制御弁10の弁体10cは、第1実施例と
同様に上記弁体の回転軸10a側端部が該回転軸
10aの部位まで延び、かつ、回転軸10aに沿
つて湾曲するとともに、上記弁体10c開弁時に
おいて、回転軸10aより着座面側へ位置する延
長部10dとして形成されていて、該延長部10
dは制御弁10の開時に回転軸10aと排気入口
部9の開口端面9aとの間の間隙Bを排気ガスG
から遮断するとともに、排気ガスGをバイパス通
路8に導くようになされている。
なお、図中8aはバイパス通路8の構成壁11
はタービンインペラである。
さらに、本考案は上記第1、第2実施例に限ら
れず、排気通路内に設けられ該通路を切換える
種々の制御弁に適用できることは言うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
タービンハウジングの排気通路切換弁に適用した
断面図、第2図はウエストゲートバルブに適用し
た断面図である。 1……排気通路、1b……第2排気通路(分岐
通路)、7……制御弁、7a……回転軸、7c…
…弁体、7d……延長部、8……バイパス通路
(分岐通路)、10……制御弁、10a……回転
軸、10c……弁体、10d……延長部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 排気通路の途中を分岐して分岐通路が形成さ
    れ、該分岐通路を開閉制御する制御弁が上記排気
    通路内に設けられ、高速時に該制御弁が開弁する
    エンジンにおいて、 上記制御弁は排気通路内の排気通路壁側に設け
    られた回転軸と、該回転軸に対して排気通路内方
    側に偏心して取り付けられた弁体とから構成さ
    れ、上記弁体の回転軸側端部が該回転軸の部位ま
    で延び、かつ、回転軸に沿つて湾曲するととも
    に、上記弁体開弁時において、回転軸より着座面
    側へ位置する延長部として形成されていることを
    特徴とするエンジンの排気通路制御弁構造。
JP1985152886U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0435539Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152886U JPH0435539Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152886U JPH0435539Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261939U JPS6261939U (ja) 1987-04-17
JPH0435539Y2 true JPH0435539Y2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=31071274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985152886U Expired JPH0435539Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435539Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069331U (ja) * 1983-10-20 1985-05-16 トヨタ自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261939U (ja) 1987-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60224933A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6233071Y2 (ja)
JP2000097111A (ja) 過給エンジンのegr装置
JPS63117124A (ja) ツインスクロ−ルタ−ボチヤ−ジヤ付エンジン
JPS63302134A (ja) 排気タ−ビン過給機
JPH0435539Y2 (ja)
JPH0751897B2 (ja) タ−ボ過給機の制御装置
JPH0240267Y2 (ja)
JPS62131923A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH03199627A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0121141Y2 (ja)
JPS601229Y2 (ja) 機関排気管と排気タ−ボ過給機を連結するダクト構造
JPH0326270Y2 (ja)
JPS6278434A (ja) 可変容量ラジアルタ−ビン過給機
JP2812516B2 (ja) Egrスロットルチャンバ装置
JPH045696Y2 (ja)
JPH041310Y2 (ja)
JPS6135706Y2 (ja)
JPH0346184Y2 (ja)
JPS61212627A (ja) 4サイクル機関の吸気装置
JPH11315758A (ja) 排気再循環装置
JPH0439390Y2 (ja)
JPH02123272A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JPH0415954Y2 (ja)
JPH0346183Y2 (ja)