JPH0435351A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0435351A
JPH0435351A JP2137562A JP13756290A JPH0435351A JP H0435351 A JPH0435351 A JP H0435351A JP 2137562 A JP2137562 A JP 2137562A JP 13756290 A JP13756290 A JP 13756290A JP H0435351 A JPH0435351 A JP H0435351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
data
number data
station
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2137562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Tomota
広宣 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2137562A priority Critical patent/JPH0435351A/ja
Publication of JPH0435351A publication Critical patent/JPH0435351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中継同報機能を備えたファクシミリ装置、特
に多段中継同報通信システムの構築を可能とするファク
シミリ装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の分野の技術としては、特開昭63−13
2559号公報等に記載されるものがあった。以下、そ
の構成を図を用いて説明する。
第2図は、上記文献に記載された従来のファクシミリ装
置を用いた中継同報通信システムの一構成例を示すシス
テム構成図である。
この中継同報通信システムは、中継同報機能を有するフ
ァクシミリ装置が設置された送信局11及び中継局12
を備え、その送信局11が電話回線を介して中継局12
に接続されている。さらにその中継局12が通常のファ
クシミリ装置が設置された複数の受信局13−1〜13
−nに接続されている。
まず、送信局11のファクシミリ装置において、送信原
稿をセットした後に、キー操作により同報用のグループ
番号及び中継局12の宛先を入力して、中継同報キー及
びスタートキーを押下する。
すると、送信原稿が読み取られ、符号化された画データ
として蓄積部に蓄積される。蓄積完了後、通信制御部に
て呼設定して、その画データを送信し、中継局12の蓄
積部に蓄積させる。中継局12では、送信局11から送
信されたグループ番号に基づき、予め同一のグループ番
号に登録されている送信宛先テーブルを参照して受信局
13−1〜13−nへ同報をかけるものであった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の中継同報通信システムに設置
される中継同報機能付きファクシミリ装置では、中継局
12は受信局13−1〜13−nに対して普通送信の同
報を行うのみであり、受信局13−1〜13−nがさら
に中継局になり同報を行うという幅広いネットワークを
構築することができないという問題があった。
本発明は前記従来技術の持っていた課題として、受信局
が中継局としての機能を果たすことができないという点
について解決したファクシミリ装置を提供するものであ
る。
(課題を解決するための手段〉 本発明は、前記課題を解決するために、送信原稿を光学
的に読取り、その読取り結果を送信データとして出力す
る読取部と、前記送信データまたは外部局からの同報通
信用データを記憶するデータメモリと、前記送信データ
または前記同報通信用データを受信する宛先局の内、最
終受信用宛先局に割当てられた電話番号データを記憶す
る最終受信用格納部とを備え、前記外部局からの入力情
報に基づき、前記送信データまたは前記同報通信用デー
タの送信を行うファクシミリ装置において、次のような
手段を講じたものである。
前記宛先局における中継用宛先局の電話番号データを記
憶する中継用格納部と、前記入力情報に基づき前記中継
用宛先局の電話番号データの読出しを行う中継読出し手
段と、前記中継用宛先局の電話番号データが読み出され
たときに該中継用宛先局へ所定の出力情報を出力する情
報出力手段とを、設けたものである。
また、前記中継用格納部及び前記最終受信用格納部は、
前記電話番号データを所定のグループに分類して記憶す
る構成にし、前記中継読出し手段は、前記入力情報中の
グループ番号データ及び中継依頼入力データに基づき、
該グループ番号データに該当する前記グループ中の電話
番号データを読み出す構成にし、前記出力情報は、前記
グループ番号データに対して同一のグループ番号データ
と中継依頼出力データとを含む情報としてもよい。
(作用) 本発明は、以上のようにファクシミリ装置を構成したの
で、予め中継用格納部に中継用宛先局の電話番号データ
を記憶しておき、入力情報としてグループ番号データ及
び中継依頼入力データが受信されると、中継読出し手段
は、そのグループ番号データに該当する中継用宛先局の
電話番号データの読出しを行う。さらに、情報出力手段
は、中継読出し手段により中継用宛先局の電話番号デー
タが読み出されたときに、該中継用宛先局へ前記グルー
プ番号データに対して同一のクループ番号データと中継
依頼出力データとを含む出力情報を出力する。その後、
その出力情報を受信した中継用宛先局へ同報通信用デー
タが送信される。これにより、中継局から普通送信だけ
ではなく、中継送信ができるようになる。
したがって、前記課題を解決できるのである。
(実施例) 第1図は、本発明の実施例を示すファクシミリ装置の構
成ブロック図である。
このファクシミリ装置は、パスライン50を介して、例
えばイメージセンサ等で送信原稿を光学的に読取って2
値化された送信データとして出力する読取部51と、送
信キー、受信キー、モードキー及びテンキー等を有する
キーボードで構成される操作部52とが、接続されてい
る。
さらに、パスライン50を介して、データ格納用の蓄積
部53と、中央処理装置等で構成され装置全体を制御す
る制御部54と、電話回線とファクシミリ装置を接続す
る回線接続回路やモデム等で構成される通信制御部55
と、受信信号に基づき制御部54の制御の下にサーマル
ヘッド等の記録ヘッドを駆動し印写を行う印刷部56と
が、それぞれ接続されている。
蓄積部53は、同報通信のため読取部51で読み取った
前記送信データまたは外部局から中継同報用に受信した
同報通信用データを記憶するデータメモリ53Aと、操
作部52のテンキーから入力された電話番号データがグ
ループ別に複数個記憶された宛先メモリ53Bとで、構
成されている。
さらに、宛先メモリ53Bは、各宛先局の電話番号を短
縮ダイヤル番号に対応させて記憶する短縮ダイヤルテー
ブル53B−aと、前記送信データまたは前記同報通信
用データの宛先局の内、最終受信用宛先局に割当てられ
た電話番号を短縮ダイヤル番号で記憶する最終受信用格
納部である最終受信用テーブル53B−bと、前記宛先
局における中継用宛先局の電話番号を短縮ダイヤル番号
で記憶する中継用格納部である中継用テーブル53B−
cとで、構成されている。ここで、最終受信用テーブル
53B−b及び中継用テーブル53B−cは、複数の電
話番号データが所定のグループに分類されて記憶される
構成になっている。
また、制御部54は、グループ番号データ及び中m:依
頼入力データ等を含む外部局からの入力情報により中継
用テーブル53B−c中の電話番号データの読出しを行
う中継読出し手段34aを有している。この中継読出し
手段54aは、前記入力情報中のグループ番号データ及
び中継依頼入力データに基づき、該グループ番号データ
に該当する前記グループ中の電話番号データを読み出す
ように構成されている。さらに、制御部54は、グルー
プ番号データ含む外部局からの入力情報により最終受信
用テーブル53B−b中の電話番号データの読出しを行
う最終受信読出し手段54bを有している。この最終受
信読出し手段54bは、前記入力情報中のグループ番号
データに基づき、該グループ番号データに該当するグル
ープ中の電話番号データを読み出すように構成されてい
る。
通信制御部55は、中継読出し手段54aにより中継用
宛先局の電話番号データが読み出されたときに該中継用
宛先局へ所定の出力情報を出力する情報出力手段55a
を有している。ここで、この出力情報は、前記グループ
番号データに対して同一のクループ番号データと中継回
報識別子である中継依頼出力データとを含む情報である
第3図は本発明の実施例を示す中継同報通信システムの
一例のシステム構成図、第4図は第1図中の短縮ダイヤ
ルテーブル53B−cの格納形式を示す図、第5図は最
終受信用テーブル53B−b及び中継用テーブル53B
−bの格納形式を示す図、第6図(a)、(b)は第3
図中の中継局62の宛先メモリ格納形式を示す図であり
、同図(a)は最終受信用テーブル53 B−b及び中
継用テーブル53B−Cの格納形式を示す図及び同図(
b)は短縮ダイヤルテーブル53B−cの格納形式を示
す図である。これらの図を参照しつつ本実施例の動作に
つき説明する。
まず、第1図に示すファクシミリ装置を送信局60と中
継局61〜63にそれぞれ設置する。さらに、送信局6
0と中継局61〜63において、各操作部52を操作し
て次のデータ登録操作を行つ。
送信部60及び中継局61では、例えば短縮ダイヤル番
号1を指定して、中継部61.62の電話番号をそれぞ
れ第4図に示すように登録する。
続いて、例えば、グループ番号1を指定して前記短縮ダ
イヤル番号1を第5図の示す各中継用テーブル53Bc
1にそれぞれ記憶させる。
中継局62では、第6図に示すように、例えば、短縮ダ
イヤル番号1〜3を指定して、中継局63、受信局62
a、62bの各電話番号441,442.443を短縮
ダイヤルテーブル53B−aにそれぞれ記憶させる。こ
の短縮ダイヤル番号登録後、中継局63の短縮ダイヤル
番号1を中継用テーブル53B  CIに、受信局62
a、62bの短縮ダイヤル番号2.3を最終受信テーブ
ル53B  biに、それぞれ記憶させる。
同様に中継局63では、例えば、短縮ダイヤル番号1〜
4を指定して、受信局63a、63b。
63c、63dの各電話番号を短縮ダイヤルテーブル5
3B−aに記憶させる。この短縮ダイヤル番号登録後、
受信局63a、63b、63.c、63dの短縮ダイヤ
ル番号1〜4を最終受信テーブル53B−blに記憶さ
せる。
このように、短縮ダイヤルテーブル53B−aの設定終
了後、最終受信用テーブル53B−b及び中継用テーブ
ル53B−cの設定を行い、この設定の際、次局の宛先
局に対して中継依頼する場合は中継用テーブル53B−
cに、普通送信する場合は最終受信用テーブル53B−
bにそれぞれ短縮ダイヤル番号を記憶する。これにより
、第3図に示すように、送信局60、複数の中継局61
゜62.63、受信局62a、62b、及び受信局63
a、63b、63c、63dからなる多段中継同報通信
システムを構築することができる。
次に、送信局60から複数の中継局61,62゜63を
介して複数の受信局62a〜63dに対して多段中継同
報を行う動作について第7図を参照しつつ説明する。
送信局60において、送信原稿を読取部51にセットす
ると共に、操作部52で送信先を示すグループ番号を指
定した後、中継局61の電話番号を入力する。その後、
操作部52で送信キーを操作すると、読取部51で送信
原稿が光学的に読み取られ、送信データである2値デー
タに変換された後、データメモリ53Aに格納される。
続いて、通信制御部53において、中継局61に対して
、発呼要求CRパケットを発呼し、中継局61からは着
呼応答のCAパケットを入力情報として受信する。CA
パケット受信後、送信局60はトラスポート接続要求ブ
ロックTCRの送信に対する中継局61からのトラスポ
ート接続受付ブロックTCAを受信し、さらに情報出力
手段55aからグループ番号データと中継依頼出力デー
タを含めた出力情報である開始コマンドCC8信号を中
継局61に対して送信する。そして、送信局60の制御
部54の制御により、データメモリ53Aに格納されて
いる同報通信用の送信データを中継局61へ送信する。
このCC8信号により、入力情報としての中継依頼入力
データを受信した中継局61は、受信した同報通信用デ
ータを順次データメモリ53Aに格納させると共に、中
継読出し手段54aを用いて、宛先メモリ53Bにおけ
る該当するグループの中継用テーブル53B−cから中
継局62の短縮ダイヤル番号を読み出し、自動的にダイ
ヤル発信を行う。この時、中継局61の情報出力手段ヲ
5aから中継局62へ前記グループ番号データに対して
同一のクループ番号データと中継依頼出力データとを含
む出力情報が中継局61の開始コマンドCC8信号とし
て前記同様に出力される。
ダイヤル発信に中継局62が応答すると、その応答を中
継局61の通信制御部55が入力情報として受信する。
中継局61.62間で、所定の交信手順信号の授受の後
、中継局61のデータメモリ53Aより同報通信用デー
タが読み出されて中継局62へ送信される。中継局62
では、最終受信用テーブル53B−b中の受信局62a
、62bの電話番号データが最終受信読出し手段54b
によって読み出され、前記同報通信用データが受信局6
2a、62bへ送信される。同報通信用データを受信し
た受信局62a、62bは、通常のファクシミリ装置と
同様にして、印刷部56で同報道信用データの印写を行
う。
さらに、中継局62は、中継局63に対して中継依頼を
行ない、中継局63は、最終中継局として受信局63a
、63b、63c、63dに対して同報通信用データを
同報通信する。
かくして、中継局を何段でも増やすことかて゛きるので
、国際電信電話諮問委員会(CCITT)で標準化され
ている例えば、送信速度の速いG4(グループ4)を効
率的に使用できる。このため、送信局60から遠く離れ
た複数の受信局へ直接同報通信する場合や、中継局があ
っても一段の場合に比べて、送信時間の短縮が図れ、し
かも回線使用料が割安となる。特に、回線種別が複雑に
相違する海外通信等の場合においては、極めて実用的効
果が大である。
なお、本発明は、図示の実施例に限定されず、種々の変
形が可能である。例えば、その変形例として次のような
ものがある。
(イ)上記実施例の最終受信用テーブル53B−b及び
中継用テーブル53B−cは、電話番号データを所定の
グループに分類して記憶する構成にしたが、グループに
分類せずに記憶する構成でもよい。この場合、中継読出
し手段54aは、入力情報中の中継依頼入力データに基
づき、単に電話番号データを読み出す構成にすればよい
(ロ)上記実施例では、受信局62a、62b。
63a、63b、63c、63dを最終受信局としたが
、これら各受信局62a〜63dが中継局になり、さら
に多段にネットワークを構築することも可能である。
(ハ)上記実施例では、最終受信用格納部及び中継用格
納部をそれぞれ最終受信用テーブル53B−す及び中継
用テーブル53B−cとして同一の宛先メモリ53B上
に設けるようにしたが、別々のメモリで構成してもよい
(ニ)上記実施例では、中継読出し手段54aを制御部
54内に、情報出力手段55aを通信制御部55内にそ
れぞれ設けたが、これに限定されず、中継読出し手段5
4a及び情報出力手段55aを制御部54及び通信制御
部55外に個別に設けることも可能である。
(ホ)上記実施例の中継局の内、例えば中継局61を送
信局とし、この中継局61から送信原稿を1売み取らせ
るようにしてもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、中継用宛
先局の電話番号データを記憶し、中継依頼入力データの
受信により前記電話番号データを読出すようにしたので
、複数の中継局を設けることができ、多段の中継同報通
信システムを構築することが可能となる。これにより、
回線種別が異なる場合に、−段の中継同報通信システム
に比べて送信時間の短縮が図れ、しかも回線使用料が割
安となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すファクシミリ装置の構成
ブロック図、第2図は従来のファクシミリ装置を用いた
中継同報通信システムのシステム構成図、第3図は本発
明の実施例を示す中継同報通信システムのシステム構成
図、第4図は第1図中の短縮ダイヤルテーブルの格納形
式を示す図、第5図は最終受信用テーブル及び中継用テ
ーブルの格納形式を示す図、第6図(a>、(b)は第
3図中の中継局62の宛先メモリ格納形式を示す図、第
7図はディジタルパケット交換の通信手順を示す図であ
る。 51・・・・・・読取部、53・・・・・・蓄積部、5
3A・・・・・データメモIハ53B・・・・・・宛先
メモリ、53B−b・・・・・・最終受信用テーブル、
53B−c・・・・・・中継用テーブル、54a・・・
・・・中継読出し手段、55a・・・・・情報出力手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信原稿を光学的に読取り、その読取り結果を送信
    データとして出力する読取部と、 前記送信データまたは外部局からの同報通信用データを
    記憶するデータメモリと、 前記送信データまたは前記同報通信用データを受信する
    宛先局の内、最終受信用宛先局の電話番号データを記憶
    する最終受信用格納部とを備え、前記外部局からの入力
    情報に基づき、前記送信データまたは前記同報通信用デ
    ータの送信を行うファクシミリ装置において、 前記宛先局における中継用宛先局の電話番号データを記
    憶する中継用格納部と、 前記入力情報に基づき前記中継用宛先局の電話番号デー
    タの読出しを行う中継読出し手段と、前記中継用宛先局
    の電話番号データが読み出されたときに該中継用宛先局
    へ所定の出力情報を出力する情報出力手段とを、 設けたことを特徴とするファクシミリ装置。 2、請求項1記載のファクシミリ装置において、前記中
    継用格納部及び前記最終受信用格納部は、前記電話番号
    データを所定のグループに分類して記憶する構成にし、 前記中継読出し手段は、 前記入力情報中のグループ番号データ及び中継依頼入力
    データに基づき、該グループ番号データに該当する前記
    グループ中の電話番号データを読み出す構成にし、 前記出力情報は、 前記グループ番号データに対して同一のグループ番号デ
    ータと中継依頼出力データとを含む情報としたファクシ
    ミリ装置。
JP2137562A 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置 Pending JPH0435351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137562A JPH0435351A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137562A JPH0435351A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435351A true JPH0435351A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15201625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2137562A Pending JPH0435351A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435351A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630222A (ja) * 1992-03-31 1994-02-04 Murata Mach Ltd ファクシミリ中継同報システム
US5781216A (en) * 1994-10-28 1998-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
EP0992623A2 (en) 1998-10-09 2000-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Cloth treating agent, cloth, textile printing process and print
US6153263A (en) * 1996-03-08 2000-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet textile printing and printing textile article
JP2010162726A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
KR20120139684A (ko) 2010-01-29 2012-12-27 제이에스알 가부시끼가이샤 전기 화학 디바이스

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630222A (ja) * 1992-03-31 1994-02-04 Murata Mach Ltd ファクシミリ中継同報システム
US5781216A (en) * 1994-10-28 1998-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
US6139939A (en) * 1994-10-28 2000-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, textile printing method of the same and print resulting therefrom
US6153263A (en) * 1996-03-08 2000-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet textile printing and printing textile article
EP0992623A2 (en) 1998-10-09 2000-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Cloth treating agent, cloth, textile printing process and print
JP2010162726A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc 布用インクジェットインクセット及びそれを用いたインクジェット防染方法
KR20120139684A (ko) 2010-01-29 2012-12-27 제이에스알 가부시끼가이샤 전기 화학 디바이스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132652A (ja) 画像通信装置
US4532379A (en) Facsimile relaying method
EP0518335B1 (en) Facsimile apparatus
JPH0435351A (ja) ファクシミリ装置
JPS6359296B2 (ja)
JP3278910B2 (ja) 内線電話交換装置
JP3109533B2 (ja) 簡易発呼機能のための登録情報複写装置および電話機
JPS6339263A (ja) デ−タ通信装置
JPH0435352A (ja) ファクシミリ装置
JP3288411B2 (ja) 通信装置
JP3155059B2 (ja) 通信端末装置とそれを用いたネットワークシステム
EP0518334B1 (en) Facsimile apparatus
JP2970746B2 (ja) 加入者無線電話システム
JP2707464B2 (ja) データ通信方法
JP2778729B2 (ja) 通信装置
JP3170884B2 (ja) ファクシミリ応答装置
JPS6147477B2 (ja)
JPH0289436A (ja) フアクシミリシステム
JPS61128679A (ja) 画像通信装置
JPS62208747A (ja) フアクシミリ装置
JPH02159160A (ja) ファクシミリ通信網自動登録方式
JPS6360588B2 (ja)
JPH05114989A (ja) フアクシミリ装置
JPH088635B2 (ja) 画像通信システム
JPH077539A (ja) 通信装置への通信相手先登録方法