JPH04349667A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04349667A
JPH04349667A JP12332591A JP12332591A JPH04349667A JP H04349667 A JPH04349667 A JP H04349667A JP 12332591 A JP12332591 A JP 12332591A JP 12332591 A JP12332591 A JP 12332591A JP H04349667 A JPH04349667 A JP H04349667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
point metal
layer
high melting
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12332591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Kumamaru
熊丸 邦明
Yasuto Otani
大谷 康人
Hiroshi Naruse
成瀬 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12332591A priority Critical patent/JPH04349667A/ja
Publication of JPH04349667A publication Critical patent/JPH04349667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置のうち、特に
、MOS型FETのゲート電極構造並びにその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】MOS型FETは、シリコン基板表面に
ソース・ドレイン領域を離間形成し、このソース・ドレ
イン領域の間のチャネル領域の上にゲート酸化膜を介し
てゲート電極を配してある。
【0003】従来、ゲート電極の材料として、加工し易
いドープドポリシリコンを用いてきたが、低抵抗化のた
めに、高融点金属をドープドポリシリコン上に積層し、
熱処理を施してシリサイド化させたポリサイドも用いる
ようになっている。
【0004】しかし、ポリシリコンやポリサイドでは抵
抗率がまだ十分低く抑えることができず、ゲート抵抗に
よる周波数特性の制限を受ける。即ち、VHF帯以上の
高周波帯域では動作が低下して良好な電力利得を得られ
ない。そこで最近では、更にゲート電極の抵抗率を下げ
る目的でMoSi/Mo/MoSiの積層のように、高
融点金属をゲート電極に用いるようになってきている。
【0005】例えば、このMoSi/Mo/MoSiの
積層ゲート電極は、図6のように、ソース領域9、ドレ
イン領域10が形成された半導体基板1上にゲート酸化
膜2を形成し、その上にMoと絶縁層の整合性が悪いた
めまずMoSi層4を、次にMo層5、MoSi41を
順次スパッタリング等の方法で形成し、感光性樹脂6を
マスクに異方性エッチングで不要部分を除去し、形成す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなゲート電
極材料では以下のような問題点がある。
【0007】第一に、ゲート電極をMoSi/Mo/M
oSi等の、高融点金属の積層構造で形成した場合、抵
抗率はある程度低く抑えることができるが、従来のよう
にスパッタリングによって堆積させただけではあまり大
きな高融点金属の結晶粒子径が期待できず、各々の高融
点金属結晶粒子の界面で生じる抵抗が大きく影響し、高
融点金属の金属結晶が本来有する抵抗率には及ばない。 このため、やはりゲート抵抗による周波数特性の制限を
受け、VHF帯以上の高周波数帯域での動作が低下し、
良好な電力利得を得られない。
【0008】第二には、例えば、Moを用いた場合、M
oSi/Mo/MoSiの積層膜の成膜後、MoSiは
非晶質であるが、Moは柱状多結晶状態であり、各結晶
粒子が各々の配向性を有しているため、配向性によりエ
ッチングレートが異なる。このため、ゲート電極を形成
するときに、ゲート電極部分を残してエッチングしたと
きに、図7のように、エッチング残さ7が生じる。この
エッチング残さ7はデバイスとしての機能を果たさない
うえ、その後の均一な加工が困難になる。 [発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため、本発明では、半導体基板と、前記半導体基板表面
に離間形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記
領域間の半導体基板表面上に設けられたゲート酸化膜と
、前記ゲート酸化膜上に設けられたゲート電極とを有し
、前記ゲート電極は、高融点金属シリサイド層と、前記
高融点金属シリサイド層上に設けられ、一度非晶質化し
た後、再度結晶化形成された高融点金属層と、前記高融
点金属層上に設けられた高融点金属シリサイド層とから
成ることを特徴とする半導体装置を提供する。
【0010】また、半導体基板表面にソース領域及びド
レイン領域を形成する工程と、前記領域間の半導体基板
表面上にゲート酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸
化膜上に第1の高融点金属シリサイド層を形成する工程
と、前記第1の高融点金属シリサイド層上に高融点金属
層を形成する工程と、前記高融点金属層上に第2の高融
点金属シリサイド層を形成する工程と、前記高融点金属
層を非晶質化する工程と、前記非晶質化工程後、前記第
1の高融点金属シリサイド層及び前記高融点金属層及び
第2の高融点金属シリサイド層をエッチング除去し、ゲ
ート電極を形成する工程と、非晶質化した高融点金属層
を再結晶化し、非晶質化前の結晶粒子径に比較して大き
な結晶粒子径を有する多結晶とする工程とを有すること
を特徴とする半導体装置の製造方法をも提供する。前期
高融点金属層はイオン照射によって非晶質化する事を特
徴とするものであっても良い。ここで、前記高融点金属
はMoであっても良い。
【0011】
【作用】ゲートとする高融点金属層にイオン注入して、
高融点金属層をいったん非晶質化し、この後、熱処理を
施して、高融点金属層を再結晶化することにより、高融
点金属層の結晶粒子径を大きくすることができ、結晶粒
子の界面で生じる抵抗を減らし、ゲート電極としての抵
抗率を低くすることができる。
【0012】また、高融点金属層を非晶質化しておいて
、ゲート電極を形成するため、ゲート電極を残すエッチ
ングの際に、非晶質な高融点金属層にエッチングが均質
に進み、エッチング残さなしに加工することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1から図5を参
照しながら詳細に説明する。
【0014】図1のように、まず、N型半導体基板1表
面にP型不純物を導入し、ソース領域9、ドレイン領域
10を離間形成し、ソース領域9、ドレイン領域10を
含む半導体基板1表面上には膜厚100nm 程度のゲ
ート酸化膜2を形成する。無論、ゲート酸化膜2を形成
後に、ソース領域9、ドレイン領域10を形成しても良
く、ゲート電極を形成してからセルフアラインによって
ソース領域9、ドレイン領域10を形成しても良い。
【0015】この後、図2のように、ゲート酸化膜2の
上に、スパッタリング等の方法で膜厚100nm 程度
のMoSiによる第1の高融点金属シリサイド層4を形
成する。これはこの後に形成するMo層とゲート酸化膜
2との整合性が悪いために形成するものである。引き続
き、第1の高融点金属シリサイド層4の上に膜厚250
nm 程度のMoによる小粒多結晶層5を形成する。こ
の際、Moの小粒多結晶層5は柱状結晶の多結晶層とな
る。
【0016】次に、図3のように、加速電圧50keV
 、ドーズ量1.0 ×1016cm−2程度で、イオ
ン8として、例えば、ヒ素イオンをイオン注入し、小粒
多結晶層5を非晶質化し、非晶質層51を形成する。こ
こではヒ素イオンを導入したが、高融点金属を酸化する
など、高融点金属の特性を損なわない限り、導入するイ
オンに制限はない。
【0017】続いて、Moのように、酸化等の侵食に弱
い高融点金属を保護するために、スパッタリング法等で
、非晶質層51上に100nm 程度のMoSiからな
る第2の高融点金属シリサイド層41を形成する。
【0018】ここでは、小粒多結晶層5を形成後、引き
続いてイオン注入によって非晶質層51を形成し、第2
の高融点金属シリサイド層41を形成したが、小粒多結
晶層5、第2の高融点金属シリサイド層41を順次形成
した後にイオン注入し、小粒多結晶層5を非晶質化し、
非晶質層51を形成しても良い。
【0019】次に、図4のように、感光性樹脂6をマス
クとして、異方性エッチング等でゲート電極3を形成す
る。このときに、予めイオン注入によって高融点金属が
非晶質化されて、非晶質層51が形成されているので、
均質にエッチングが進み、図7に見られるようなエッチ
ング残さ7が残ることがなく、良好にゲート電極3を形
作ることができる。
【0020】この後、窒素雰囲気中で温度900 ℃、
時間20分程度の熱処理を施し、非晶質層51を再結晶
して再び多結晶化すると、多結晶の各粒子径は巨大化し
て、大粒多結晶層52とする。この熱処理は、MOSF
ETのソース・ドレイン拡散の熱処理工程に兼ねて行っ
ても良い。
【0021】以上では、MoSi/Mo/MoSiの積
層構造でゲート電極3を構成したが、他の高融点金属を
用いた積層構造によってゲート電極3を構成する場合に
おいても、同様に本発明を実施することが可能である。
【0022】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、エッ
チング前に、予めゲート材料である高融点金属層をイオ
ン注入で非晶質化しておいて、熱処理を施し、再結晶化
させることによって、高融点金属の結晶粒子径を大きく
することができる。このため、結晶粒間の界面で生じる
抵抗を減らすことができ、即ち、ゲート電極全体の抵抗
率を低く、金属結晶の場合に近づけることができる。
【0023】また、高融点金属を非晶質化して多結晶粒
子が持つ配向性を排し、エッチングレートを均一にして
おいてから、ゲート電極を形成するため、従来のような
エッチング残さを残すこと無く、均質な加工が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す工程断面図である。
【図2】本発明の実施例を示す工程断面図である。
【図3】本発明の実施例を示す工程断面図である。
【図4】本発明の実施例を示す工程断面図である。
【図5】本発明の実施例を示す工程断面図である。
【図6】従来の方法を示す工程断面図である。
【図7】従来の方法を示す工程断面図である。
【符号の説明】
1  半導体基板 2  ゲート酸化膜 3  ゲート電極 4  第1の高融点金属シリサイド層 41  第2の高融点金属シリサイド層5  小粒多結
晶層 51  非晶質層 52  大粒多結晶層 6  感光性樹脂 7  エッチング残さ 8  イオン 9  ソース領域 10  ドレイン領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板と、前記半導体基板表面に離間
    形成されたソース領域及びドレイン領域と、前記領域間
    の半導体基板表面上に設けられたゲート酸化膜と、前記
    ゲート酸化膜上に設けられたゲート電極とを有し、前記
    ゲート電極は、高融点金属シリサイド層と、前記高融点
    金属シリサイド層上に設けられ、一度非晶質化した後、
    再度結晶化形成された高融点金属層と、前記高融点金属
    層上に設けられた高融点金属シリサイド層とから成るこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体基板表面にソース領域及びドレイン
    領域を形成する工程と、前記領域間の半導体基板表面上
    にゲート酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸化膜上
    に第1の高融点金属シリサイド層を形成する工程と、前
    記第1の高融点金属シリサイド層上に高融点金属層を形
    成する工程と、前記高融点金属層上に第2の高融点金属
    シリサイド層を形成する工程と、前記高融点金属層を非
    晶質化する工程と、前記非晶質化工程後、前記第1の高
    融点金属シリサイド層及び前記高融点金属層及び第2の
    高融点金属シリサイド層をエッチング除去し、ゲート電
    極を形成する工程と、非晶質化した高融点金属層を再結
    晶化し、非晶質化前の結晶粒子径に比較して大きな結晶
    粒子径を有する多結晶とする工程とを有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前期高融点金属層をイオン照射によって非
    晶質化する事を特徴とする特許請求の範囲請求項2記載
    の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記高融点金属がMoであることを特徴と
    する特許請求の範囲請求項1乃至請求項2記載の半導体
    装置または半導体装置の製造方法。
JP12332591A 1991-05-28 1991-05-28 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH04349667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12332591A JPH04349667A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12332591A JPH04349667A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349667A true JPH04349667A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14857766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12332591A Pending JPH04349667A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362190B1 (ko) * 1995-12-16 2003-03-06 주식회사 하이닉스반도체 폴리사이드전극형성방법
JP2011222688A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Casio Comput Co Ltd 薄膜のパターニング方法及び表示パネルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362190B1 (ko) * 1995-12-16 2003-03-06 주식회사 하이닉스반도체 폴리사이드전극형성방법
JP2011222688A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Casio Comput Co Ltd 薄膜のパターニング方法及び表示パネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891092B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7382028B2 (en) Method for forming silicide and semiconductor device formed thereby
US5937315A (en) Self-aligned silicide gate technology for advanced submicron MOS devices
JPH1055984A (ja) チタンケイ化の注入による強化
US5712181A (en) Method for the formation of polycide gate in semiconductor device
US6204173B1 (en) Multiple implantation and grain growth method
US6010952A (en) Process for forming metal silicide contacts using amorphization of exposed silicon while minimizing device degradation
JP2849359B2 (ja) ゲート−ドレイン重畳素子の製造方法
JP3313432B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0969497A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2956633B2 (ja) 相補型mos半導体の製造方法
KR930010978B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP2930042B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6150248A (en) Method for fabricating semiconductor device
JPH04349667A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3057253B2 (ja) ホウ素含有半導体層の形成方法
JPH10209291A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2773146B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08330441A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH0864828A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100602121B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2005056900A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3307362B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3468781B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6241429B2 (ja)