JPH04349083A - ゴムクロ−ラの芯金 - Google Patents

ゴムクロ−ラの芯金

Info

Publication number
JPH04349083A
JPH04349083A JP19080791A JP19080791A JPH04349083A JP H04349083 A JPH04349083 A JP H04349083A JP 19080791 A JP19080791 A JP 19080791A JP 19080791 A JP19080791 A JP 19080791A JP H04349083 A JPH04349083 A JP H04349083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top surface
corner
core
rubber
core metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19080791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146532B2 (ja
Inventor
Eiji Tsuru
栄次 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26361678&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04349083(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP19080791A priority Critical patent/JP3146532B2/ja
Priority to US07/903,966 priority patent/US5403643A/en
Priority to EP92306178A priority patent/EP0521734B1/en
Priority to DE69201832T priority patent/DE69201832T2/de
Publication of JPH04349083A publication Critical patent/JPH04349083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146532B2 publication Critical patent/JP3146532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴムクロ−ラに関し、主
として建設機械や土木作業機械の走行に利用されるゴム
クロ−ラの芯金の構造にかかるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建設機械や土木作業機械において
鉄シュ−クロ−ラが走行部として用いられていたが、近
年になりゴムクロ−ラがその走行部として採用されるよ
うになってきた。このゴムクロ−ラはゴム弾性体を無端
の帯状としたもので、その幅方向に横並べされた多数の
芯金をゴム中に埋設し、これをスチ−ルコ−ド(抗張体
)にて外囲いした構造であって、ゴム製であるが故に乗
員に対して伝わる振動を低減することとなり、更には舗
装路面を走行しても路面を傷付けることがないため、好
んで使用されることとなったのである。
【0003】これら建設機械や土木作業機械において、
一般には鉄シュ−クロ−ラとゴムクロ−ラがいずれも装
着可能となっており、機体に備え付けられた転輪がゴム
クロ−ラの内周面側に突出する芯金の角部の頂面上を転
動するものである。図9は建設機械等に用いられている
ゴムクロ−ラにおける芯金の代表的な例の平面図を示し
たもので、図10は図9のA−A線での断面図を示すも
のである。即ち、図において、1はゴムクロ−ラを構成
するゴム弾性体中に埋設される翼部であり、2はスプロ
ケット歯との係合部である。この係合部2は一般的には
スプロケット歯に合せて表面を円形となし、翼部1より
も幅のせまい断面カマボコ型をしている。そしてこの係
合部2をはさんでゴムクロ−ラの内面より突出する角部
3が一対形成されている。この角部3は機械に備えられ
た転輪4との外れを防止する機能と共に、角部3の頂面
5は転輪4が通過転動する走行面となっている。そして
一般にはこの角部3は翼部1よりも更に左右に張出部6
を設けており、この張出部6の頂面7はなだらかな傾斜
面となっている。又、他の芯金の例としては、図示しな
いがこの張出部6の頂面7まで平坦面となっているもの
もある。
【0004】さて、図9及び図10にて示す芯金の角部
3の頂面5上を転輪4が転動する際、転輪4がAの位置
、即ち角部3の頂面7に乗り上げる際にあっては、機体
重量を角部の頂面5の特に張出部61 が受けるために
芯金は片持ち状となりX方向に傾くことは避けられない
。この状態の芯金を一点鎖線で示すが、転輪4はこの傾
きと共にやや沈む傾向にある。そして転輪4がBの位置
、即ち芯金の頂面5の中央域にある場合には転輪4は元
の高さにもどることとなるが、次に転輪4がCの位置、
即ち芯金の頂面5の張出し部62 に達すると、先と同
様に機体重量によってY方向に傾くこととなり、転輪4
は再度沈みこむこととなる。かかる状態の芯金を二点鎖
線で示す。以上の現象をまとめてみると、芯金の頂面を
転動する転輪は、沈みこみ即ち上下動をしながら転動し
て行くものであり、このため乗員に対しての振動は常に
起こっており、この振動防止の対策は急務となっていた
【0005】又芯金の頂面がすべて平坦である場合も前
記した沈みこみ現象はさけられず、これと共にこの場合
には1つの芯金の頂面から隣りの芯金の頂面へ転輪が乗
り移る場合には、転輪と芯金の張出部の端とが衝突する
ことはさけられず、異音の発生と共に新たな振動が発生
することともなる。
【0006】更に、芯金の別例を図11に示す。かかる
図11は図9と同様の芯金の平面図であるが、この例は
角部13が左右に張出部をちがえている形状をなしてい
るものである。この例にあっても、角部13の頂面15
はその張出部16が図10と同様になだらかな傾斜面と
なっていたり平坦面であったりする。かかる例の芯金に
あっては、頂面15上を転動する転輪(図示せず)は、
芯金の左右の頂面15上を交互に連続して転動するため
に好ましい例ではあるが、やはり転輪の沈みこみや、張
出部16と転輪との衝突の発生はおこり振動対策は必要
であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】即ち、ブルド−ザ−や
パワ−ショベルのような大型の機械に用いられるゴムク
ロ−ラにあっては、転輪の通過に伴って芯金がその都度
左右に傾く傾向にあり、これは乗員に対する振動発生源
となるばかりでなく、このためにゴム弾性体の亀裂破損
を生じるものであり、ゴムクロ−ラとしての寿命を著し
く短くするという欠点があった。本発明はかかる欠点を
解決することをその課題とし、ゴム弾性体中における芯
金の左右への傾きを押え、ゴムクロ−ラとしての耐久性
を向上することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するために次のような構成を採用したものである。即
ち、本発明の要旨は、ゴム弾性体中に埋設される左右の
翼部と、中央にスプロケット歯との係合部を備え、この
係合部をはさんで一定の角部が形成されているゴムクロ
−ラの芯金であって、前記角部は翼部に対し逆向きに張
出部を備え、張出部頂面を高く設定すると共に、角部略
中央に対しなだらかな斜面にて連続させたことを特徴と
するゴムクロ−ラの芯金であって、好ましくは、張出部
頂面と角部中央頂面とを共に平坦面とすると共に、張出
部頂面を高く設定し、かつ両平坦面をなだらかな斜面に
て連続させたことを特徴とするゴムクロ−ラの芯金にか
かるものである。本発明にあって、張出部の頂面の高さ
は角部中央の頂面の高さよりも高く設定するがこの設定
の度合は通常の芯金に生ずる転輪の上下動(沈みこみ)
の差と略同じとするのがよい。
【0009】
【作用】本発明にあっては、芯金の角部の張出部を左右
逆向きに形成した芯金に採用され、転輪が角部の頂面を
次々に連続していくというすぐれた特徴を生かし、芯金
の傾き量(沈みこみ量)を常に考慮して、この分だけ角
部中央面を予め下げておこうとする発想に基くものであ
る。即ち、従来の芯金にあっては、頂面に乗り上げた際
の転輪の沈みこみと頂面中央に至って元の高さにもどる
ことと、更に頂面から離れるに際しての再度の沈みこみ
の連続であったのに対し、角部頂面の中央平坦部をこの
沈みこみ量と同じ位低く設定してあるために、転輪はほ
ぼ一定の高さを保って頂面上を転動していくということ
になるのである。この頂面中央平坦部と張出部平坦部と
の高さのちがいは、勿論機体の重量転輪の数等によって
異なるが、一般的にいえば1〜5mm程度段差をつける
のが望ましい。
【0010】
【実施例】以下図面に基いてさらに本発明を詳細に説明
する。図1は本発明の芯金20の平面図であり、図2は
図1のB−B線での断面図である。図において21はゴ
ムクロ−ラを構成するゴム弾性体中に埋設される翼部で
あって、この中央にスプロケットとの係合部22が形成
されて一体とされている。そしてこの係合部22をはさ
んで一対の角部23が形成され、機体に備えられた転輪
24がこの角部23の頂面25上を転動するものである
。そしてこの角部23、23は、翼部に対して逆向きと
なった張出部261 、262 が備えられていて、角
部23の中央頂面27と張出部26の頂面28とは頂面
28の方が背高を高くして平坦面となっているものであ
る。そしてこの両頂面27、28間をなだらかな傾斜平
坦面29で連結しているものである。両平坦面の段差(
D)は、前記した通り従来の芯金における転輪の沈みこ
み量と略同じとするものである。
【0011】図3は転輪24と本実施例の芯金20との
転動の関係を示した模式図である。図において、転輪2
4がP位置、即ち芯金201 の角部23の頂面25に
乗り上げる際にあっては、角部231 の張出部261
 の頂面281 が傾いた状態で転輪24が乗り上げ、
次いでQ位置、即ち角部231 の中央頂面271 ま
で傾斜面291 をもって転動してくる。この中央頂面
27は沈みこみ量の分だけ背高を低く設定されているの
で、ここに至っても転輪24は上下動がほとんどない。 この時点では転輪24はもう一方側の角部232 の中
央頂面272 に自然乗り上げている。
【0012】そして次のR位置、即ち転輪24が芯金2
01 より離れ、次の芯金202 の角部233 の頂
面へ転動しようとするに際しては、今度は張出部262
 が傾いて転輪24が傾斜面292 上を転動して張出
部262 の平坦頂面282 へ至る。この場合にも転
輪24の沈みこみはほとんど発生しない。そして、芯金
202 にあっては既に角部233 の張出部263 
の頂面283 上に乗り上げていることとなり、以後同
様に角部23の頂面25上を上下動なく転輪24が転動
していくものである。
【0013】図4は本発明の第2実施例の芯金の図2と
同様の断面図であり、図5は更に第3実施例における図
2と同様の断面図である。図4にあっては両平坦頂面2
7、28を連結する傾斜面をやや曲線状となしたもので
あり、図5にあっては両平坦頂面27、28を凹曲面を
もって連結したものである。いずれも転輪のスム−ズな
走行を保証するものである。
【0014】以下更に本発明の芯金の具体例を示すこと
とする。図6は図5に示す芯金と同様のものであるが、
両平坦頂面27、28に続く傾斜面29を直線的にV字
形290 となしたものであり、転輪のスム−ズな走行
を保証するものである。又、図7は、図6における両平
坦頂面27、28に続く傾斜面29を直線的に形成する
と共に、底部290 を有する台形に形成されたもので
ある。更に、図8は、図6におけるV字形290 の角
部231 、232 において、若干左右にずらしたも
のであって、これも又、転輪のスム−ズな走行を保証す
ることになる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上の通り転輪と芯金との間
の転動に際しての上下動による振動の発生を、芯金の転
輪走行面の形状を変えることによって効果的に防止した
ものであって、作業中又は走行中にあって乗員に対する
振動による不快感を取り除いたもので、長時間の乗務に
あっても疲労感を著しく減じたゴムクロ−ラが提供でき
たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の芯金の平面図である。
【図2】図2は図1のB−B線での断面図である。
【図3】図3は転輪と芯金転動の関係を示した模式図で
ある。
【図4】図4は本発明の第2実施例の芯金の図2と同様
の断面図である。
【図5】図5は本発明の第3実施例における図2と同様
の断面図である。
【図6】図6は本発明の第4実施例における図2と同様
の断面図である。
【図7】図7は本発明の第5実施例における図2と同様
の断面図である。
【図8】図8は本発明の第6実施例における図2と同様
の断面図である。
【図9】図9は従来の芯金の代表的な例の平面図である
【図10】図10は図9のA−A線での断面図である。
【図11】図11は更に従来の芯金の別例の平面図であ
る。
【符号の説明】
20、‥‥芯金 21‥‥芯金の翼部 22‥‥芯金のスプロケット係合部 23‥‥角部 24‥‥転輪 25‥‥角部の頂面 26‥‥張出部 27‥‥角部の中央頂面 28‥‥張出部の頂面 29‥‥傾斜平坦面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ゴム弾性体中に埋設される左右の翼部
    と、中央にスプロケット歯との係合部を備え、この係合
    部をはさんで一定の角部が形成されているゴムクロ−ラ
    の芯金であって、前記角部は翼部に対し逆向きに張出部
    を備え、張出部頂面を高く設定すると共に、角部略中央
    に対しなだらかな斜面にて連続させたことを特徴とする
    ゴムクロ−ラの芯金。
  2. 【請求項2】張出部頂面と角部中央頂面とを共に平坦面
    とすると共に、張出部頂面を高く設定し、かつ両平坦面
    をなだらかな斜面にて連続させた請求項第1項記載のゴ
    ムクロ−ラの芯金。
JP19080791A 1991-01-23 1991-07-03 ゴムクロ−ラの芯金 Expired - Lifetime JP3146532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080791A JP3146532B2 (ja) 1991-01-23 1991-07-03 ゴムクロ−ラの芯金
US07/903,966 US5403643A (en) 1991-07-03 1992-06-26 Metallic core of rubber track
EP92306178A EP0521734B1 (en) 1991-07-03 1992-07-03 Metallic core of rubber track
DE69201832T DE69201832T2 (de) 1991-07-03 1992-07-03 Metallenes Kernstück einer Gummiraupenkette.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2419791 1991-01-23
JP3-24197 1991-01-23
JP19080791A JP3146532B2 (ja) 1991-01-23 1991-07-03 ゴムクロ−ラの芯金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349083A true JPH04349083A (ja) 1992-12-03
JP3146532B2 JP3146532B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=26361678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19080791A Expired - Lifetime JP3146532B2 (ja) 1991-01-23 1991-07-03 ゴムクロ−ラの芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146532B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144309A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性クローラ
JPH07117739A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性クローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144309A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性クローラ
JPH07117739A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 弾性クローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146532B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131728A (en) Crawler assembly
JP2006111253A (ja) チェーン駆動を用いる芯金無しゴムクローラーを備えたアンダーキャリッジ{undercarriageequippedwithanon−steeltyperubbercrawlerusingchainaction}
US6471307B2 (en) Crawler belt type traveling system
EP0521734B1 (en) Metallic core of rubber track
EP0761525B1 (en) Elastic-bodied crawler plate and crawler band
JPH04349083A (ja) ゴムクロ−ラの芯金
JP3081286B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JPH04243672A (ja) ゴムクロ−ラのラグ構造
JPH05162666A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP3117233B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP2002178964A (ja) 弾性クローラ
JP4530465B2 (ja) 弾性履帯
KR200168511Y1 (ko) 진동방지용궤도
JP2871192B2 (ja) クローラ用芯金及び弾性クローラ
JP3198118B2 (ja) ゴムクロ−ラの芯金
JP2541752B2 (ja) 弾性クロ―ラ
JPH06115466A (ja) 弾性クローラ
JPH0532184A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JPH03235766A (ja) ゴム履帯のラグパターン
JPH03235768A (ja) ゴム履帯の芯金
JPH05162667A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びゴムクロ−ラ走行装置
JPH0911937A (ja) ゴムクローラ
JP2569252B2 (ja) 弾性クローラ
JPH02385Y2 (ja)
JP3073267B2 (ja) 弾性クローラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11