JPH04348217A - 自動変位測定装置 - Google Patents

自動変位測定装置

Info

Publication number
JPH04348217A
JPH04348217A JP21004791A JP21004791A JPH04348217A JP H04348217 A JPH04348217 A JP H04348217A JP 21004791 A JP21004791 A JP 21004791A JP 21004791 A JP21004791 A JP 21004791A JP H04348217 A JPH04348217 A JP H04348217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transit
reflecting mirror
measured
distance
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21004791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545883B2 (ja
Inventor
Mutsuo Ono
大野 睦雄
Yuji Motai
裕二 馬渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP21004791A priority Critical patent/JPH04348217A/ja
Publication of JPH04348217A publication Critical patent/JPH04348217A/ja
Publication of JPH0545883B2 publication Critical patent/JPH0545883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光波距離計を備えたト
ランシットを用いて被測定体の移動を経時的、自動的に
測定し、記録する自動変位測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、構造物の変位や地すべり等を予知
する地盤の移動を測定するには、定められた基準点より
被測定体までの角度、高低差、距離等を、光学式トラン
シット、レベル、巻尺又は三角法により経時的に測量し
、このデータを基として計算により必要とする値を求め
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手段においては、手数が掛かる上に、計算結果を得
るのに時間を要し、変化の時間的変化を捉らえることは
難しかった。又、地すべり等を起こし易い地盤において
は、被測定体の設置箇所へ作業員が立ち入ることは危険
である等の問題があった。
【0004】そこで、本発明は、構造物の変位や地盤の
移動の測定を、これに要する手数を簡略化して迅速に、
また正確かつ安全になし得る自動変位測定装置の提供を
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
、本発明の自動変位測定装置は、被測定体に取付けられ
る球面状の反射鏡と、光波距離計を備え、回動装置によ
り俯抑および水平方向に回動されるトランシットと、光
波距離計によって受光される前記反射鏡からの反射光量
信号を解析すると共に、光波距離計および回動装置から
の電気信号により距離、俯抑角度及び水平角度を経時的
、自動的に演算記録し、かつ外部に電気的に出力する演
算記録装置と、光波距離計によって受光され、演算記録
装置によって解析される反射鏡からの反射光量が最大と
なるように回動装置を自動的に制御する制御装置とを備
えている。
【0006】
【作用】上記手段においては、トランシットが被測定体
の移動に追従して正しく被測定体を指向した状態で、距
離、俯抑角度および水平角度が無人で経時的、自動的に
演算記録される。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の一実施例の自動変位測定装置
のブロック図である。
【0008】この自動変位測定装置8は、トランシット
1、演算記録装置6を備えた制御装置5および反射鏡4
により構成されている。
【0009】トランシット1は、被測定体10の所定位
置に取付けた表面が球面状の反射鏡4に光を投射し、そ
の中心を指向する光の反射光を受光して基準点と被測定
体10との間の距離を測定する光波距離計2と、パルス
により駆動され、トランシット1を俯抑および水平方向
に回動させる4個のパルスモータを有する回動装置3と
を備えている。
【0010】トランシット1は、制御装置5により制御
され、制御装置5は、光波距離計2よりの反射光量信号
を入力し、この信号をパルス信号に変換して前記回動装
置3に出力する。回動装置3ではパルス信号によりパル
スモータを駆動してトランシット1を俯抑および水平方
向に回動する。一方、制御装置5は、演算記録装置6を
備えており、この演算記録装置6でトランシット1の回
動動作により変化し、かつ光波距離計2によって受光さ
れる反射鏡4からの反射光量信号を解析し、反射光量が
最大となる方向を算出し、この方向にトランシット1を
固定するように回動装置3を自動的に制御する。また、
演算記録装置6は、光波距離計2および回動装置3から
の電気信号により、トランシット1を上述したように固
定した場合の距離、俯抑角度および水平角度を経時的、
自動的に記録し、かつそれらの値を外部の他の計算機7
に電気的に発信する装置をも備えている。
【0011】上記構成の自動変位測定装置を用いて被測
定体10の変位を測定するには、まず、図2に示すよう
に、トランシット1を計測地点の基準位置Po に設置
し、かつ被測定体10に反射鏡4を取り付ける。この基
準位置Po に対する被測定体10の位置は、光波距離
計2により測定された距離LO 、および回動装置3の
指示した水平角θHO、俯抑角θVOとして演算記録装
置6に記録する。
【0012】次いで、被測定体10が二点鎖線で示すよ
うに移動した場合、トランシット1は、被測定体10の
移動に追従し、反射鏡4からの反射光量が最大となるよ
うに制御装置5によって自動的に制御される回動装置3
により、俯抑及び水平方向に自動的に回動されると共に
、反射光量が最大となる位置が演算記録装置6により解
析されてその位置に固定され、かつそのときの距離L1
 、水平角θH1、俯抑角θV1が演算記録装置6に記
録される。
【0013】ここで、反射光量が最大となる場合とは、
反射鏡4が球面状をなしているので、光波距離計2から
の光が反射鏡4の曲率中心を指向した場合、すなわちト
ランシット1が正しく被測定体10を指向した場合をい
う。従って、経時的に基準位置Po と被測定体10と
の距離、俯抑角度及び水平角度を測定し、記録すること
により、被測定体10の経過時間における移動距離、移
動方向を求めることができる。
【0014】なお、上述した自動変位測定装置8は、他
の計算機7の指令信号により演算記録装置6を作動して
計測を行うことも可能であり、又測定記録値を他の計算
機7に出力して、表示、解析、記録に使用することもで
きる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の自動変位測
定装置によれば、トランシットが被測定体の移動に追従
して正しく被測定体を指向した状態で、距離、俯抑角度
および水平角度が無人で経時的、自動的に演算記録され
るので、従来のようにデータから計算により値を求めた
り、あるいは被測定体の設置箇所へ作業員が立入ったり
する必要がなく、変位の測定を、これに要する手数を簡
略化して迅速に、また正確かつ安全に行うことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動変位測定装置のブロッ
ク図である。
【図2】上記装置による測定方法の説明図である。
【符号の説明】
1    トランシット 2    光波距離計 3    回動装置 4    反射鏡 5    制御装置 6    演算記録装置 7    他の計算機 8    自動変位測定装置 10    被測定体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被測定体に取付けられる球面状の反射
    鏡と、光波距離計を備え、回動装置により俯抑および水
    平方向に回動されるトランシットと、光波距離計によっ
    て受光される前記反射鏡からの反射光量信号を解析する
    と共に、光波距離計および回動装置からの電気信号によ
    り距離、俯抑角度および水平角度を経時的、自動的に演
    算記録し、かつ外部に電気的に出力する演算記録装置と
    、光波距離計によって受光され、演算記録装置によって
    解析される反射鏡からの反射光量が最大となるように回
    動装置を自動的に制御する制御装置とを備えることを特
    徴とする自動変位測定装置。
JP21004791A 1991-07-26 1991-07-26 自動変位測定装置 Granted JPH04348217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004791A JPH04348217A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004791A JPH04348217A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動変位測定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14027684A Division JPS6118812A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 自動変位測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348217A true JPH04348217A (ja) 1992-12-03
JPH0545883B2 JPH0545883B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=16582927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004791A Granted JPH04348217A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 自動変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288549A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Kyokuto Sanki Co Ltd 部屋の寸法測定装置
JP2014224765A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 三菱電機株式会社 レーザ測長装置及び測長方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288549A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Kyokuto Sanki Co Ltd 部屋の寸法測定装置
JP2014224765A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 三菱電機株式会社 レーザ測長装置及び測長方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545883B2 (ja) 1993-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1480009A2 (en) Laser measurement apparatus
JPH06265307A (ja) 逆反射エレメントの位置を決定する方法及び装置
JPH0331715A (ja) 測点の変位自動計測方法及びその装置
JPH04348217A (ja) 自動変位測定装置
JPH0334805B2 (ja)
JPS6118812A (ja) 自動変位測定装置
JP2001091249A (ja) 内空断面測定装置
JP2913512B2 (ja) 測量情報の送受信ターゲット
GB2285131A (en) Water level measurement
JPH0694416A (ja) レール変位計測装置
JPH0379646B2 (ja)
JP2679236B2 (ja) 非接触式形状測定装置
JP4268404B2 (ja) 移動体の自己位置計測方法
US12000689B2 (en) Environmental scanning and image reconstruction thereof
JP3045458B2 (ja) シールド機の自動測量方法
US20220049948A1 (en) Environmental scanning and image reconstruction thereof
CN216207427U (zh) 一种实验室波浪标定装置
JPS6225724Y2 (ja)
JPS60203808A (ja) 自動測量装置
JPH0754038B2 (ja) 建物外壁の改装方法
JP3131487B2 (ja) 測距測角装置並びに平面線形測量方法及び平面線形測量装置
JP3399020B2 (ja) ジャイロの温度ドリフトキャンセル方法と孔曲り計測装置
JP3078031B2 (ja) 多点変位測定装置
JPH06307844A (ja) 道路等の塗装ライン計測装置
JPS6197506A (ja) トンネルの断面測定装置