JPH04348147A - ポリプロピレンフィルム - Google Patents

ポリプロピレンフィルム

Info

Publication number
JPH04348147A
JPH04348147A JP3151030A JP15103091A JPH04348147A JP H04348147 A JPH04348147 A JP H04348147A JP 3151030 A JP3151030 A JP 3151030A JP 15103091 A JP15103091 A JP 15103091A JP H04348147 A JPH04348147 A JP H04348147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
metal powder
metal oxide
polypropylene film
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3151030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686557B2 (ja
Inventor
Satoshi Kuwata
桑田 敏
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3151030A priority Critical patent/JPH0686557B2/ja
Priority to DE69210094T priority patent/DE69210094T2/de
Priority to EP92304729A priority patent/EP0516362B1/en
Priority to US07/888,712 priority patent/US5256720A/en
Publication of JPH04348147A publication Critical patent/JPH04348147A/ja
Publication of JPH0686557B2 publication Critical patent/JPH0686557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明性が良く、優れた
耐ブロッキング性や滑り性を有し、成形時の巻き取り作
業性や袋状成形物にしたときの開口性などに優れた、包
装材料に好適なポリプロピレンフィルムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンフィルムは各種の包装材
料として汎用されているものである。しかし、このポリ
プロピレンフィルムは樹脂自体に粘着性があるためブロ
ッキングを起し易く、成形時のフィルム巻取りに際して
巻取り速度が低下して生産速度を落したり、巻戻し時に
巻戻し速度が低下したりして作業性を損なうことが問題
となっていた。また、これらフィルムを用いた袋におい
ては袋の開口性が悪いなどの使用上の問題点があった。
【0003】このような欠点を改良するために、プロピ
レン重合体に各種のブロッキング防止剤を添加配合する
ことが検討されてきた。たとえば、無水活性けい酸(特
公昭39−16908号公報参照)、カオリナイト(特
公昭43−24523号公報参照)、ゼオライト微粉末
(特公昭52−16134号公報参照)などの無機化合
物粉体を配合することが提案されている。しかし、これ
らの配合によってブロッキング防止効果はある程度得ら
れるが、十分な性能を得るために配合量を増加させると
フィルムの透明性が損なわれるという欠点がある。また
、この欠点を改良するものとして、二酸化珪素と脂肪酸
のマグネシウム塩またはアルミニウム塩を併用する方法
(特開昭58−225142号公報参照)や層状構造を
有する無機微粉体を併用する方法(特開昭57−187
47号公報参照)が提案されているが、必ずしも上記欠
点を解消するものではなかった。
【0004】また、シリコーン樹脂パウダーを添加配合
する方法が結晶性ポリプロピレンフィルム(特開昭62
−215646号公報参照)やポリプロピレン−αオレ
フィン共重合体フィルム(特開昭62−232448号
、同62−233248号各公報参照)に対し有効であ
るとして提案されている。これらは、確かにある程度、
上記の欠点を解決する有効な手段であるが、効果は未だ
不十分であり、配合量を多くすると大幅なコストアップ
につながり経済的に不利になるという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のよう
な欠点を解消し、透明性が良く、優れた耐ブロッキング
性や滑り性を有し、成形時の巻き取り作業性や袋状成形
物にしたときの開口性などに優れた、包装材料に好適な
ポリプロピレンフィルムを提供しようとしてなされたも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため鋭意検討の結果、金属粉の粉塵の爆燃
により生じた金属酸化物微粒子をプロピレン重合体ある
いは共重合体に添加配合したものから成形されたポリプ
ロピレンフィルムについて可能性があることを見出し、
さらに検討を加えて本発明に至った。すなわち、本発明
は、プロピレン重合体あるいは共重合体100重量部に
、酸素を含む雰囲気内で金属粉の粉塵の爆燃により生じ
た金属酸化物微粒子を0.01〜10重量部配合してな
る組成物から成形されたことを特徴とするポリプロピレ
ンフィルム、を要旨とするものである。
【0007】以下に本発明について詳しく説明する。本
発明に使用されるプロピレン重合体あるいは共重合体と
しては、プロピレンの単独重合体、主成分のプロピレン
と、エチレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチル
ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1などのα−
オレフィン、あるいはアクリル酸、無水マレイン酸など
の誘導体、あるいはスチレンなどの芳香族ビニル単量体
等から選択されるコモノマーとのランダム、ブロック、
グラフト共重合体が例示される。なかでもプロピレン単
独重合体が最も好ましく、さらにそのメルトフローレー
トが2〜10g/10分のものがより好適である。
【0008】本発明に使用される金属酸化物微粒子は、
例えば特開昭60−255602号公報記載の方法によ
り製造することができる。すなわち、まず反応容器中に
酸素を含む反応ガスを充満させ、この反応ガス中に金属
粉を分散させて高濃度の粉塵雲を形成する。ついで、ア
ーク、プラズマ、化学炎等の適宜な発火源を用いて着火
させることにより、金属粉が爆燃して金属酸化物微粒子
の雲が生成する。
【0009】この場合、爆燃に用いる金属粉の粒径はで
きるだけ小さいことが望ましく、通常400μm以下と
することが良い。金属粉の材質としては、アルミニウム
、ケイ素、マンガン、ニオブ、ジルコニウム、チタン、
マグネシウム、鉄などが例示されるが、これらの中では
ケイ素が好ましいものである。
【0010】また、金属粉の粉塵雲の形成方法としては
、反応ガスを形成するガスに金属粉を同伴させて反応容
器中に送入する方法が好適に採用され、この場合、金属
粉の粉塵雲中の金属濃度は少なくとも20g/m3 、
通常500g/m3 以上、より好ましくは1000g
/m3 以上であり、粉塵雲中の金属粉濃度は安定な着
火のために濃い方が好ましい。
【0011】かかる金属粉の粉塵雲に着火すると金属粉
表面に熱エネルギーが与えられ、金属粉の表面温度が上
昇し、金属粉表面から金属の蒸気が周囲に広がる。この
金属蒸気が反応ガスと混合して発火火炎を生じる。そし
て、生じた金属蒸気と反応ガスが混合され連鎖的に発火
伝播するが、この時、金属粉末自体も破裂して飛散し、
火炎伝播を促す。燃焼後は、金属酸化物のガスが自然冷
却されることにより金属酸化物粒子が成長し、通常平均
粒径が0.01〜20μmの球状ないしは多面体の微粒
子が得られる。本発明においては、プロピレン重合体あ
るいは共重合体への充填性向上という点から、球状のも
のが好ましい。
【0012】上記爆燃により合成された金属酸化物微粒
子は、自然冷却過程で成長した粒子であるので、高温下
で溶融球状化された従来の球状粒子に比較して表面活性
に富んだものであるという特徴があり、例えばこの方法
で合成された球状シリカは表面に活性なシラノール基を
多量に有する。
【0013】この爆燃により合成された金属酸化物微粒
子は、さらに有機ケイ素化合物で表面処理することがポ
リプロピレンフィルム中への分散性向上のためには好ま
しい。表面処理法としては、従来から知られているよう
な湿式処理あるいは高速攪拌装置を用い直接無機粉末に
有機ケイ素化合物を噴霧したのち熱処理を加える方法が
ある。本発明においては、さらに効果的な表面処理法と
して、一般に表面処理に用いられる有機ケイ素化合物を
用いて上述した爆燃により得られた直後の金属酸化物微
粒子に反応容器内で有機ケイ素化合物を噴霧する方法が
推奨される。この方法によれば金属酸化物微粒子の表面
活性が非常に高いので効果的に表面処理が行われる。
【0014】表面処理に用いる有機ケイ素化合物として
は、例えば次のような化合物が挙げられ、これらの化合
物又はその加水分解物の1種を単独で又は2種以上を併
用して使用することができる。CH3Si(OCH3)
3, (CH3)2Si(OCH3)2, CH3(C
H2)7Si(OCH3)3, NH2(CH2)3S
i(OCH3)3,HS(CH2)3Si(OCH3)
3, (CH3)3SiNHSi(CH3)3, CH
2=C(CH3)COOCH2CH2Si(OCH3)
3,
【0015】
【化1】
【0016】
【化2】
【0017】
【化3】
【0018】
【化4】
【0019】
【化5】
【0020】これらの有機ケイ素化合物の使用量は、金
属酸化物微粒子の比表面積と有機ケイ素化合物の分子占
有面積で決定されるものであるが、通常金属酸化物微粒
子の0.05〜5重量%、望ましくは0.1〜1重量%
である。また、これらの有機ケイ素化合物を噴霧する場
合、有機ケイ素化合物をそのまま噴霧したり、あるいは
純水、望ましくはDBUなどの強塩基を含んだ純水とあ
らかじめ混合して噴霧する方法等を採用することができ
る。
【0021】上述した金属酸化物微粒子の配合量は、プ
ロピレン重合体あるいは共重合体100重量部に対して
0.01〜10重量部とすることが必要である。配合量
が0.01重量部未満ではブロッキング防止効果が得ら
れなくなるし、10重量部より多いと得られるポリプロ
ピレンフィルムの透明性が低下する。好ましくは0.0
5〜5重量部であり、より好ましくは0.1〜1重量部
である。
【0022】本発明のポリプロピレンフィルムには、上
記のプロピレン重合体あるいは共重合体と金属酸化物微
粒子のほかに、酸化防止剤や紫外線吸収剤などの安定剤
、加工助剤、着色剤、帯電防止剤、滑剤、ブロッキング
防止剤などが、本発明の技術範囲を逸脱しない限りは、
添加配合されていても一向に差し支えない。
【0023】プロピレン重合体あるいは共重合体に金属
酸化物微粒子を配合するには公知の方法によればよく、
ヘンシェルミキサー、V型ブレンダー、リボンブレンダ
ー、らいかい機などの混合機を用いて各成分の所定量を
均一に混合すればよい。これにより本発明のフィルムを
成形するための組成物が得られる。この組成物から、T
ダイ法、サーキュラーダイ法、二軸延伸法などの公知の
成形法により本発明のポリプロピレンフィルムを得るこ
とができる。
【0024】
【実施例】本発明について下記に実施例を示し具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない
。なお、金属酸化物微粒子としては次のものを使用した
。 (二酸化ケイ素No.1)特開昭60−255602号
公報記載の方法に準じ、金属ケイ素を原料として爆燃に
より合成した球状シリカに、その生成後直ちに反応容器
中でメチルトリメトキシシラン1重量部、ジメチルジメ
トキシシラン3重量部、1,8−ジアザビシクロ(5.
4.0)ウンデセン−7(DBU)0.025重量部の
混合物を噴霧し、シリカに対し0.7重量%の割合で表
面処理したもの(平均粒径2μm;粒度分布0.1〜5
μm)。
【0025】(二酸化ケイ素No.2)ヘキサメチルジ
シラザン10重量部と二酸化ケイ素No.1の場合と同
様にして製造した平均粒径1μm、粒度分布0.1〜5
μmの球状シリカ1000重量部を密閉容器に入れ、攪
拌しながら24時間放置したのち、150℃の乾燥機で
4時間熱処理することにより表面処理したもの。
【0026】(二酸化ケイ素No.3)n−オクチルト
リメトキシシラン1重量部をメチルトリメトキシシラン
1重量部の代りに用いたほかは、二酸化ケイ素No.1
の場合と同様にして、球状シリカに対し0.7重量%の
割合で表面処理したもの(平均粒径2μm;粒度分布0
.1〜5μm)。
【0027】(二酸化ケイ素No.4)二酸化ケイ素N
o.1の場合と同様にして製造し、表面処理を行わなか
った球状シリカ(平均粒径2μm;粒度分布0.1〜5
μm)。 (二酸化ケイ素No.5)市販の溶融シリカRD−8(
タツモリ社製商品名、平均粒径15μm)。
【0028】また、得られたフィルムの諸特性は下記の
方法により評価した。 (フィルムの透明性)フィルムを10枚重ね、全光線透
過率を測定した。 (ブロッキング性)2枚のフィルムを2枚のガラス板に
はさみ、100g/cm2 の荷重をのせて室温で24
時間放置後、5cm×5cmに切断して2枚のフィルム
を剥離するのに要する力(g)を測定してブロッキング
性とした。 (滑り性)フィルムとSBRゴム面の動摩擦係数を測定
した。
【0029】(フィルムの開口性)ブロッキング性と同
様に2枚のフィルムを2枚のガラス板にはさみ、20g
/cm2 の荷重をのせて室温で24時間放置後、2枚
のフィルムを指でずらすことにより判定した。 ○:容易にずれる。 △:やや抵抗を感じる。 ×:かなりの抵抗を感じる。
【0030】実施例1〜8、比較例1〜2Tダイ成形用
ポリプロピレン樹脂ノーブレンFL−200(メルトフ
ローレート8g/10分、三井東圧化学株式会社製、商
品名)100重量部に、表1に示す二酸化ケイ素微粉末
を表1に示す配合量(重量部)で配合し均一に混合した
。得られた混合物を25mm径の単軸押出機にて250
℃で押出し、ペレタイザーによりペレット化した。得ら
れたペレットをさらに20mm径の単軸押出機にて25
0℃でTダイ押出し成形を行ない厚み0.5mmのフィ
ルムを得た。得られたフィルムの諸特性を評価し結果を
表1に示した。
【0031】比較例3 二酸化ケイ素微粉末の代りに、シリコーン樹脂パウダー
として球状のポリメチルシルセスキオキサン微粒子(平
均粒径2μm;粒度分布0.1〜5μm)0.3重量部
を用いたほかは、実施例1と同様にしてポリプロピレン
フィルムを得て、その特性を評価し結果を表1に示した
【0032】比較例4 二酸化ケイ素微粉末を配合しない以外は、実施例1〜8
および比較例1〜3と同様にしてポリプロピレンフィル
ムを得て、その特性を評価し結果を表1に示した。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明により、新規なポリプロピレンフ
ィルムが提供された。このフィルムは、透明性が良く、
優れた耐ブロッキング性や滑り性を有し、成形時の巻き
取り作業性や袋状成形物にしたときの開口性など実用特
性に優れている。このような優れた諸特性を合わせもつ
点で本発明のフィルムは勝っており、広く一般包装用フ
ィルムとして好適なものである。したがって本発明の効
果は大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロピレン重合体あるいは共重合体100
    重量部に、酸素を含む雰囲気内で金属粉の粉塵の爆燃に
    より生じた金属酸化物微粒子を0.01〜10重量部配
    合してなる組成物から成形されたことを特徴とするポリ
    プロピレンフィルム。
  2. 【請求項2】前記金属酸化物微粒子が二酸化ケイ素微粒
    子である請求項1に記載のポリプロピレンフィルム。
JP3151030A 1991-05-27 1991-05-27 ポリプロピレンフィルム Expired - Fee Related JPH0686557B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151030A JPH0686557B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 ポリプロピレンフィルム
DE69210094T DE69210094T2 (de) 1991-05-27 1992-05-26 Polypropylenharzzusammensetzung
EP92304729A EP0516362B1 (en) 1991-05-27 1992-05-26 Polypropylene resin composition
US07/888,712 US5256720A (en) 1991-05-27 1992-05-27 Polypropylene resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151030A JPH0686557B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 ポリプロピレンフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348147A true JPH04348147A (ja) 1992-12-03
JPH0686557B2 JPH0686557B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15509769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151030A Expired - Fee Related JPH0686557B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 ポリプロピレンフィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5256720A (ja)
EP (1) EP0516362B1 (ja)
JP (1) JPH0686557B2 (ja)
DE (1) DE69210094T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152190A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱可塑性合成樹脂フィルム
US9834663B2 (en) 2005-11-25 2017-12-05 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Composition for forming a transparent coating film including hollow silica particles

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910523A (en) * 1997-12-01 1999-06-08 Hudson; Steven David Polyolefin nanocomposites
US6569932B2 (en) * 2001-07-06 2003-05-27 Benjamin S. Hsiao Blends of organic silicon compounds with ethylene-based polymers
CN101817953B (zh) * 2009-10-30 2012-05-23 苏州旭光聚合物有限公司 一种低散发的改性聚丙烯复合材料及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL275481A (ja) * 1961-03-08
US3546150A (en) * 1966-11-04 1970-12-08 Nat Lead Co Polymer additives coated with wax and hydroxyl-containing fatty materials,processes therefor,and polymer compositions containing same
US4151154A (en) * 1976-09-29 1979-04-24 Union Carbide Corporation Silicon treated surfaces
US4237190A (en) * 1977-09-26 1980-12-02 American Can Company Propylene/polystyrene composition and substrates coated with such compositions
JPS54145749A (en) * 1978-05-09 1979-11-14 Tokuyama Soda Co Ltd Polypropylene composition for film
US4409342A (en) * 1981-08-27 1983-10-11 Union Carbide Corporation Synergistic reinforcement promoter systems for filled polymers
JPS6026505B2 (ja) * 1982-09-30 1985-06-24 新日本製鐵株式会社 無機充填樹脂組成物の製造方法
JPS60255602A (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 Toyota Motor Corp 酸化物超微粒子の製造方法
EP0151490B1 (en) * 1984-02-09 1991-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing ultra-fine ceramic particles
US4622352A (en) * 1985-12-30 1986-11-11 Shell Oil Company Low smoke modified polypropylene insulation compositions
JPS6335798A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Nippon Steel Corp カチオン電着塗装用有機複合鋼板
JP2515884B2 (ja) * 1989-06-06 1996-07-10 東レ株式会社 プロピレン系重合体フィルム
JPH06102750B2 (ja) * 1990-02-27 1994-12-14 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US5124384A (en) * 1990-11-16 1992-06-23 Air Products And Chemicals, Inc. Transparent caulks containing fumed silica

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152190A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱可塑性合成樹脂フィルム
US9834663B2 (en) 2005-11-25 2017-12-05 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Composition for forming a transparent coating film including hollow silica particles

Also Published As

Publication number Publication date
DE69210094D1 (de) 1996-05-30
US5256720A (en) 1993-10-26
EP0516362B1 (en) 1996-04-24
EP0516362A3 (en) 1993-03-03
JPH0686557B2 (ja) 1994-11-02
DE69210094T2 (de) 1996-09-19
EP0516362A2 (en) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW426600B (en) Extrusion process for enhancing the melt strength of polypropylene
US5385972A (en) Filler-containing resin composition and stretched films using same
JPH03167229A (ja) シラン架橋剤の押出機への固体供給
JPH04348147A (ja) ポリプロピレンフィルム
JPH0892428A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0892424A (ja) ポリオレフィンフィルム用マスターバッチ及びポリオレフィンフィルム用組成物
JP5577137B2 (ja) プロピレン系樹脂フィルムの製造方法
JPS62199625A (ja) シリカ被覆オレフイン−酸系共重合体成形用ペレツト
CN1068019C (zh) 防粘连剂母料和使用此母料的取向聚烯烃树脂膜
US6774188B1 (en) Crosslinkable compositions of functionalized polyolefin powders
WO1994029372A1 (en) Filler-free peroxide masterbatch and process for making it
JP4310832B2 (ja) プロピレン系樹脂シートおよびそれを用いた成形体
JP2004018579A (ja) 無機化合物を含有する樹脂組成物およびそれを用いた積層体、包装体
JPS59171625A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフイルムの製造方法及び二軸延伸フイルム
JPH0331348A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物およびフイルム
JP2005200486A (ja) 耐ブロッキング性ポリオレフィンフィルム
JP4207415B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びそのフィルム
JPS636038A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPS63117043A (ja) 通気性プロピレン系樹脂フイルムの製造方法
JP3547534B2 (ja) エチレン・α−オレフィン共重合体組成物
JP2797434B2 (ja) 通気性脱臭又は芳香フィルム
JP2006035516A (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JP2019085541A (ja) 易開封性ヒートシール材用樹脂組成物、易開封性ヒートシール材、包装材および包装体
JPH07268121A (ja) 発泡用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いて成るポリプロピレン系樹脂発泡シート
JP7121370B2 (ja) 通気性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees