JPH04347827A - フィルム一体型カメラ及びその製造方法 - Google Patents

フィルム一体型カメラ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04347827A
JPH04347827A JP12028391A JP12028391A JPH04347827A JP H04347827 A JPH04347827 A JP H04347827A JP 12028391 A JP12028391 A JP 12028391A JP 12028391 A JP12028391 A JP 12028391A JP H04347827 A JPH04347827 A JP H04347827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
film
integrated camera
strobe
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12028391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Iwagaki
賢 岩垣
Masami Fujita
雅巳 藤田
Takao Tsuda
津田 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12028391A priority Critical patent/JPH04347827A/ja
Publication of JPH04347827A publication Critical patent/JPH04347827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2219/00Cameras
    • G03B2219/02Still-picture cameras
    • G03B2219/04Roll-film cameras
    • G03B2219/045Roll-film cameras adapted for unloading the film in the processing laboratory, e.g. disposable, reusable or recyclable cameras

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルム一体型カメラ及
びその製造方法に関し、更に詳しくは、オプショナルユ
ースが可能であり、かつ安価、簡単で、リサイクル、リ
ユースが容易なフィルム一体型カメラに関する。
【0002】
【発明の背景】最近、簡単なプラスチック製カメラにフ
ィルムを装填した状態で販売される、いわゆるフィルム
一体型カメラが普及してきている。これは、通常のカメ
ラにフィルムを装填する煩わしさや装填ミスによる失敗
から解放し、又、その携帯性、簡便性から写真撮影機会
の増大をもたらした。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これは
使いきりであるために、1画面当りの価格が高価である
し、レンズ交換ができないために作画性が不十分であり
、また使用済みのフィルム一体型カメラがプラスチック
や金属などの複合材料から成るために再生使用のための
手間が繁雑であり、環境への影響が大きいという欠点が
ある。
【0004】したがって本発明の課題目的は、上記問題
点を解決したフィルム一体型カメラおよびその製造方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は次のa,b,
c,d,e,f,g,h,i,jの技術手段のいずれか
1項によって達成される。
【0006】(a)少くともレンズ、絞りおよびシャッ
ターからなる光学ユニットと、少くともボディー、シャ
ッターボタン、巻上機構、フィルム室、巻取室、ファイ
ンダー及びフィルムを有する本体ユニットからなり、該
光学ユニットが該本体ユニットと着脱可能であることを
特徴とするフィルム一体型カメラ。
【0007】(b)前記本体ユニットはフィルム以外が
すべて合成樹脂であることを特徴とするa項記載のフィ
ルム一体型カメラ。
【0008】(c)レンズの焦点距離、絞り値及びシャ
ッタースピードのうち少くとも1つが固定であることを
特徴とするa項又はb項記載のフィルム一体型カメラ。
【0009】(d)レンズの焦点距離、絞り値及びシャ
ッタースピードのうち少くとも1つが異なる複数の光学
ユニットの中から任意に選び、前記本体ユニットと結合
させて撮影可能にしたa項又はb項記載のフィルム一体
型カメラ。
【0010】(e)撮影後フィルムを抜取り、前記光学
ユニットと本体ユニットとを分離し、該光学ユニットを
未使用の前記本体ユニットと結合してフィルム一体型カ
メラを製造することを特徴とするフィルム一体型カメラ
の製造方法。
【0011】(f)e項の方法によって製造されるフィ
ルム一体型カメラにおいて前記光学ユニットと前記本体
ユニットとの着脱操作に連動して光学ユニットの使用回
数が光学ユニットに記録されるようにしたことを特徴と
するフィルム一体型カメラ。
【0012】(g)前記光学ユニットと前記本体ユニッ
トとストロボユニットとからなり該ストロボユニットが
本体ユニットと着脱可能であることを特徴とするフィル
ム一体型カメラ。
【0013】(h)ストロボユニットと本体ユニットと
の着脱操作に連動してストロボユニットの使用回数がス
トロボユニットに記録されることを特徴とするg項記載
のフィルム一体型カメラ。
【0014】(i)ストロボユニットのストロボチャー
ジスイッチに連動してストロボ発光回数がストロボユニ
ットに記録されることを特徴とするg項又はh項記載の
フィルム一体型カメラ。
【0015】(j)本体ユニットのシャッターボタン、
巻上機構、フィルム室、巻取室及びボディーが遮光性の
合成樹脂からなり、該ユニットのファインダーレンズが
透明プラスチックからなるフィルム一体型カメラにおい
て、ファインダーレンズが着脱可能であることを特徴と
するフィルム一体型カメラ。
【0016】
【実施例】本発明の各実施例を図1の分解斜視図を用い
て説明する。まず第1の実施例について説明する。
【0017】フィルム収納カートリッジをもつボディー
10にはaの経路で巻上機構13が組立てられ、bの経
路で光学ユニット基台21が取付けられ、更に、cの経
路を通ってレンズ20A、シャッター20B及び図示し
てない絞りからなる光学ユニット23が取付けられる。 そしてdの経路でファインダー30Bを有する前カバー
31がかぶせられる。dの経路が済んだ状態又はcの経
路が済んだ状態でフィルム11がパトローネと共に暗室
中でボディー10のフィルム室及び巻取室に収容されて
裏カバー12がかぶせられて密閉される。ここで前記光
学ユニットを除くユニットを本体ユニットという。そし
てフィルム一体型カメラができ上がる。
【0018】この実施例で好ましい実施態様としてはパ
トローネとフィルム以外はすべて合成樹脂である。
【0019】この実施例の別の実施態様としては光学ユ
ニット23としては、レンズの焦点距離、絞り値及びシ
ャッタースピードのうち少くとも1つが固定にしてある
【0020】また、この実施例の他の実施態様としては
レンズの焦点距離、絞り値及びシャッタースピードのう
ち少くとも1つが異なる複数の光学ユニットの中から必
要なものを任意に選んで本体ユニットの光学ユニット基
台21に取付可能にしてある。次に、カメラの製造方法
である第2の実施例を説明する。
【0021】撮影終了後フィルムを抜取り、その後で本
体ユニットを光学ユニットと分離し、この分離した光学
ユニットを新しい本体ユニットに第1の実施例で示した
ような順序で組立ててゆくようにすることができる。
【0022】光学ユニット23はボディー10の基準面
に取付けた光学ユニット基台21の基準面に対してはめ
こみ取付けとし、光軸方向の必要寸法と直角度が正しく
容易に得られる構造とし、前カバー31がボディー10
にかぶせられてレンズユニットを軽く押圧した状態で該
前カバー31とボディー10がクランプされ、フィルム
面に正しい結像のできる光学ユニットの位置が保持され
るようにしてある。前記クランプは簡単にはビス止めが
考えられるがその他ピン止めでも溶着でもよいが、例え
ばそのクランプを解くことによって一部の各ユニット部
品等の取外しが可能となる。
【0023】この実施例2で示した方法によって製造さ
れるフィルム一体型カメラの実施態様として光学ユニッ
トが再使用されるとき、新旧代替りする本体ユニットの
代替り回数に連動して光学ユニットにその回数が記録さ
せるようにしてある。これは光学ユニット23に設けら
れた位置決め用嵌合孔に設けたチップを前記光学ユニッ
ト基台21に設けたピンが組立時に必ず1回押圧するの
で、これによってカウント表示がなされ本体ユニットの
代替り回数即ち、光学ユニットの使用回数が記録できる
ようにしてあり、1つの光学ユニット23の使用限度の
目安をたてるのに都合よくしてある。
【0024】第3の実施例を説明する。
【0025】本実施例は図1においてa,b,f,hの
経路を通って実施例1と同じように光学ユニット20と
本体ユニットが組立てられると共にgの経路を通ってス
トロボ発光装置22Aストロボ接続コンネクター22B
切替スイッチ22C電池22Dを含むストロボユニット
22をボディー10に取付けた上でボディー10と前カ
バー30がドッキングしてクランプされ製作されるよう
にしてある。
【0026】また、第4の実施例として、フィルム撮影
後フィルムを取出して現像したのち、本体ユニットより
光学ユニット20とストロボユニット22を取り外し、
少くともストロボユニット22を新規の本体ユニットと
の着脱操作と連動してストロボユニット22の使用回数
が該ストロボユニットの特定箇所に記録されるようにし
てある。 その1つの記録手段としては実施例2の1つの実施態様
と同様なものが用いられる。
【0027】第5の実施例はストロボユニット22のス
トロボチャージスイッチに連動してストロボ発光回数が
ストロボユニット22に記録されるようにした。
【0028】第6の実施例は、ファインダレンズがプラ
スチックで作られ、ビス、ピン、溶着等のクランプ手段
により着脱可能に設けてあるが、その他のものは前記各
実施例で述べたようなフィルム一体型カメラである。
【0029】また、図1のm,nに示す経路をとれば、
シャッターボタンの形状が異ったり巻上げノブのクロー
ズアップされたもの等の前カバー32,33を装着し、
異った感じのデザインのフィルム一体型カメラが実現で
きる。
【0030】
【発明の効果】本発明のフィルム一体型カメラ及びその
製造方法により、シャッタースピード、絞り、レンズの
焦点距離をいろいろに変えた何種類かの光学ユニット及
びストロボユニットを用意し、オプションに応じて組み
合わせていろいろの仕様のフィルム一体型カメラの製造
販売が可能になる。従ってフィルム一体型カメラの作画
性も向上できるようになった。
【0031】そして、例えば比較的高価な光学ユニット
やストロボユニットは使用後本体ユニットから取外して
新しい本体ユニットとドッキングさせてリサイクルして
使用することが容易になった。従ってこれによりコスト
上大きな費用削減が可能になった。
【0032】また、本体部は1回で使用不能になったと
してもこれは、合成樹脂材が使用されているので溶かし
直して別のプラスチック材として活用可能である。
【0033】このようにしてフィルム一体型カメラは比
較的安価に製造を続けて行くことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明のフィルム一体型カメラの各ユニットを分
解して示す斜視図。
【符号の説明】
10…ボディー                  
    11…フィルム12…裏カバー       
               13…巻上機構20,
23…光学ユニット               2
1…光学ユニット基台 22…ストロボユニット              
30,31…前カバー30B…ファインダー     
            30C…シャッターボタン

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少くともレンズ、絞りおよびシャッタ
    ーからなる光学ユニットと、少くともボディー、シャッ
    ターボタン、巻上機構、フィルム室、巻取室ファインダ
    ー及びフィルムを有する本体ユニットからなり、該光学
    ユニットが該本体ユニットと着脱可能であることを特徴
    とするフィルム一体型カメラ。
  2. 【請求項2】  前記本体ユニットはフィルム以外がす
    べて合成樹脂であることを特徴とする請求項1記載のフ
    ィルム一体型カメラ。
  3. 【請求項3】  レンズの焦点距離、絞り値及びシャッ
    タースピードのうち少くとも1つが固定であることを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載のフィルム一体型カ
    メラ。
  4. 【請求項4】  レンズの焦点距離、絞り値及びシャッ
    タースピードのうち少くとも1つが異なる複数の光学ユ
    ニットの中から任意に選び、前記本体ユニットと結合さ
    せて撮影可能にした請求項1又は請求項2記載のフィル
    ム一体型カメラ。
  5. 【請求項5】  撮影後フィルムを抜取り、前記光学ユ
    ニットと本体ユニットとを分離し、該光学ユニットを未
    使用の前記本体ユニットと結合してフィルム一体型カメ
    ラを製造することを特徴とするフィルム一体型カメラの
    製造方法。
  6. 【請求項6】  請求項5によって製造されるフィルム
    一体型カメラにおいて前記光学ユニットと前記本体ユニ
    ットとの着脱操作に連動して光学ユニットの使用回数が
    光学ユニットに記録されるようにしたことを特徴とする
    フィルム一体型カメラ。
  7. 【請求項7】  前記光学ユニットと前記本体ユニット
    とストロボユニットとからなり該ストロボユニットが本
    体ユニットと着脱可能であることを特徴とするフィルム
    一体型カメラ。
  8. 【請求項8】  ストロボユニットと本体ユニットとの
    着脱操作に連動してストロボユニットの使用回数がスト
    ロボユニットに記録されることを特徴とする請求項7記
    載のフィルム一体型カメラ。
  9. 【請求項9】  ストロボユニットのストロボチャージ
    スイッチに連動してストロボ発光回数がストロボユニッ
    トに記録されることを特徴とする請求項7又は請求項8
    記載のフィルム一体型カメラ。
  10. 【請求項10】  本体ユニットのシャッターボタン、
    巻上機構、フィルム室、巻取室及びボディーが遮光性の
    合成樹脂からなり、該ユニットのファインダーレンズが
    透明プラスチックからなるフィルム一体型カメラにおい
    て、ファインダーレンズが着脱可能であることを特徴と
    するフィルム一体型カメラ。
JP12028391A 1991-05-24 1991-05-24 フィルム一体型カメラ及びその製造方法 Pending JPH04347827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12028391A JPH04347827A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 フィルム一体型カメラ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12028391A JPH04347827A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 フィルム一体型カメラ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04347827A true JPH04347827A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14782411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12028391A Pending JPH04347827A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 フィルム一体型カメラ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04347827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161042A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニットの分解方法
KR100496073B1 (ko) * 2001-08-02 2005-06-20 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 카메라
JP2008237285A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Ricoh Co Ltd カメラケース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161042A (ja) * 1992-11-20 1994-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ付きフイルムユニットの分解方法
KR100496073B1 (ko) * 2001-08-02 2005-06-20 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 카메라
JP2008237285A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Ricoh Co Ltd カメラケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784658A (en) Optical data recording device of camera and lens-fitted photographic film unit
JPH04347827A (ja) フィルム一体型カメラ及びその製造方法
US6282374B1 (en) Camera having label-stopped optical system
JPH04306628A (ja) カメラ
JPH0339734A (ja) フイルム一体型カメラ
JP2517930Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH04306627A (ja) レンズ付きフイルム
JP3200707B2 (ja) フィルム一体型カメラのリユース方法
JP2002006451A (ja) レンズ付きフイルムユニット用接写アダプタ
JP3814098B2 (ja) カメラにおける撮影レンズのピント位置切換機構
JPH11295798A (ja) カメラ
JP3777512B2 (ja) カメラ
JP2006243349A (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
JPH032737A (ja) フィルムー体型カメラ
JP3893796B2 (ja) 写真撮影装置のファインダー装置
JP3509975B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH06337501A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0643591A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2003162033A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH11231379A (ja) カメラ
JP2005070726A (ja) 撮像装置およびレンズ装置並びにその製造方法
JPH11295793A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH04328731A (ja) フィルム一体型カメラ
JP2002090860A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びプリントの作成方法
JP2004093907A (ja) 撮影用アダプタ