JPH043459A - 積層型半導体装置の製造方法 - Google Patents

積層型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH043459A
JPH043459A JP10404090A JP10404090A JPH043459A JP H043459 A JPH043459 A JP H043459A JP 10404090 A JP10404090 A JP 10404090A JP 10404090 A JP10404090 A JP 10404090A JP H043459 A JPH043459 A JP H043459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
single crystal
opening
substrate
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10404090A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Katayama
俊治 片山
Shuichi Oda
秀一 尾田
Keiichi Higashiya
東谷 恵市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10404090A priority Critical patent/JPH043459A/ja
Publication of JPH043459A publication Critical patent/JPH043459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、積層型半導体装置の製造方法に関し、特に
、基板と同じ結晶軸を持つ半導体層を形成する方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
半導体装置の高密度化、多機能化を実現するために、回
路素子を立体的に多層積層する積層型半導体装置いわゆ
る三次元回路素子を製造する試みがなされている。その
一方法として、既に形成された回路素子の上に絶縁体を
形成し、この絶縁体上に堆積された非単結晶の半導体層
に、レーザー光のエネルギー線を照射することにより、
半導体層のみを加熱溶融し、単結晶化させ、この単結晶
化された半導体層に回路素子を形成し、積層化してい(
という方法がある。
第3図(a)〜(d)は従来の積層型半導体装置の製造
方法を示す工程断面図であり、図において、1は単結晶
シリコン基板、21.22は酸化膜、3はゲート電極、
4はソース、ドレイン配線、5は開孔部、7.9は多結
晶シリコン、71.91は単結晶化シリコン、8はレー
ザ光、92は溶融シリコンである。
次に製造方法について説明する。
まず、第3図(a)に示すように、ソース、ドレイン電
極4は後の積層化のための高温熱処理に耐えられるよう
に、タングステンシリサイド(WSi2)等の高融点金
属シリサイドで作られている。単結晶シリコン基板1上
に半導体素子を形成後、層間絶縁膜として酸化膜22を
化学的気相成長法(以下、CVD法と称す)によって堆
積し、レジスト塗布、エッチパック法により表面を平坦
化する。
そしてこの酸化膜22上に基板単結晶1と同じ結晶軸を
持った単結晶シリコン層を形成するために、酸化膜22
の一部に基板シリコン1に達する開孔部5を形成する。
その後、第3図(b)に示すように、この開孔部5にC
VD法およびエッチハック法により多結晶シリコン7を
埋め込む。
その後、第3図(C)に示すようにこの上に厚さ0゜5
μmの多結晶シリコン9をCVD法で形成し、その後、
この多結晶シリコン9にビーム径100μmのアルゴン
レーザー光8を図中矢印の方向に走査速度25cm/s
ecで走査しながら照射する。
このレーザー光8の照射によって多結晶シリコン9は溶
融シリコン92になり、照射が終了すると固体結晶化す
る。
この溶融シリコン92が固化する際、基板単結晶シリコ
ン1と溶融した多結晶シリコン7を種とする横方向のエ
ピタキシャル成長が生して酸化膜22上の多結晶シリコ
ン9は、基板単結晶1と同じ結晶軸を持った単結晶91
になる(第3図(d))。
このレーザー光照射による酸化膜上べの単結晶半導体層
の形成機構については特開昭61−47192号公報、
特開昭61−48470号公報特開昭61−11843
8号公報、及び特開昭61−48468号公報等に詳し
く述べられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の積層型半導体装置は、以上のように構成されてお
り、シリコンは酸化膜に比べて熱伝導率が大きいため、
レーザ照射時に開孔部内の多結晶シリコン7の温度の上
昇は小さくて溶融しにくく、この結果、横方向のエピタ
キシャル成長が起こりにくいという問題点があった。
この発明は上記のような問題を解消するためになされた
もので、良好な横方向エピタキシャル成長で、基板と同
じ結晶軸を有する半導体層を形成できる積層型半導体装
置の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る積層型半導体装置の製造方法は、素子が
形成された基板上の層間絶縁膜に開孔部を設け、この開
孔部下部に相当する基板内にイオン注入により自己整合
的に不純物拡散層を形成し、開孔部を半導体で埋め込む
とともに、層間絶縁膜上にも半導体層を設け、これらの
半導体層をレーザ照射により単結晶化し、基板と同じ結
晶軸を持つ単結晶半導体層を形成するようにしたもので
ある。
〔作用〕
この発明では、開孔部下部の基板にイオン注入により自
己整合的に形成された不純物拡散層は、半導体層の再結
晶化時の熱拡散を防止し、良好な横方向エピタキシャル
成長を可能にする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例である積層型半導体装置の
製造方法を説明するための断面図である。
図において、lは単結晶シリコン基板、21゜22は層
間酸化膜、3はゲート電極、4はソース・ドレイン配線
である。61は酸素拡散層、7191は単結晶化シリコ
ンである。
また、第2図(a)〜(e)は本発明の積層型半導体装
置の製造方法を示す各工程別断面図であり、以下、製造
方法について説明する。
第2図(a)に示す工程は、従来の第3図(a)に示す
ものと同じものである。その後、第2図(b)に示すよ
うに、酸素イオン6を180keVの加速電圧で2 X
 10 ”atoms 7cm−2注入することにより
開孔部5の下のシリコン基板に自己整合的に酸素拡散層
61を形成する。
次に第2図(C)に示すように、この開孔部5にCVD
法およびエッチバンク法により多結晶シリコン7を埋め
込む。
そして、第2図(d)に示すように、この上に厚さ0.
5μmの多結晶シリコン9をCVD法で形成し、その後
、この多結晶シリコン9にビーム径100μmのアルゴ
ンレーザー光8の図中矢印方向に走査速度25cm/s
ecで走査しながら照射する。
レーザー光8の照射によって多結晶9は溶融シリコン9
2になり、照射が終了すると固化結晶化する。
この溶融シリコン92が固化する際、基板単結晶シリコ
ン1と溶融した多結晶シリコン7を種とする横方向のエ
ピタキシャル成長が生じて酸化膜22上の多結晶シリコ
ン9は基板単結晶1と同じ結晶軸を持った単結晶91に
なる(第2図(e))。
ここで、イオン注入により形成した酸素拡散層61の深
さは5000人程度7あり、これは再結晶化時の熱拡散
を防止し、良好な横方向エピタキシャル成長を可能にす
る働きがある。
従って、このような本実施例においては、開孔部下部の
シリコン基板1内にイオン注入により自己整合的に酸素
拡散層を設けるようにしたので、再結晶化時の開孔部内
に設けたシリコン層の熱拡散が防止され、その部分での
温度上昇が大きくなり、横方向エピタキシャル成長が起
こりやすくなる。
なお、上記実施例では、熱拡散を防止するための不純物
拡散層として、酸素イオンの注入による酸素拡散層61
を用いた例について示したが、該不純物拡散層は酸素拡
散層のみに限定されるものではなく、これは例えば、酸
素イオンと同様にSiと結合力が強く容易に窒化物を形
成しやすい窒素イオンの注入による窒素拡散層としても
よい。
また、上記実施例では、MO3型トランジスタ素子を持
つ積層型半導体装置の例を示したが、この素子はMO3
型トランジスタに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、開孔部下のシリコン
基板に不純物拡散層を形成したので、これにより再結晶
化時のシリコン層の熱拡散が防止されて開孔部内の半導
体層の温度上昇が大きくなり、横方向エピタキシャル成
長を良好に行うことができ、高品質の積層型半導体装置
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による積層型半導体装置の
構造を示す図、第2図はこの発明の一実施例による積層
型半導体装置の製造方法を示す工程別断面図、第3図は
従来の積層型半導体装置を示す工程別断面図である。 1は単結晶シリコン基板、21..22は層間酸化膜、
3はゲート電極、4はソース・ドレイン配線、5は開孔
部、6は酸素イオン、61は酸素拡散層、7は多結晶シ
リコン、71.91は単結晶化シリコン、8はレーザ光
、9は多結晶シリコン、92は溶融シリコンである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の半導体素子が形成された単結晶半導体基板
    上に層間絶縁膜を介して単結晶半導体層を設け、該単結
    晶半導体層に第2の半導体素子を形成してなる積層型半
    導体装置の製造方法において、上記単結晶半導体層は、 上記単結晶半導体基板上に形成した上記層間絶縁膜に、
    該基板に達する開孔部を形成し、 該開孔部下部に相当する上記基板内にイオン注入により
    自己整合的に不純物拡散層を形成し、上記開孔部内、及
    び上記層間絶縁膜の表面に非単結晶半導体層を設け、 該非単結晶半導体層にレーザ光を照射することにより形
    成したことを特徴とする積層型半導体装置の製造方法。
JP10404090A 1990-04-19 1990-04-19 積層型半導体装置の製造方法 Pending JPH043459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404090A JPH043459A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 積層型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404090A JPH043459A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 積層型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043459A true JPH043459A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14370112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10404090A Pending JPH043459A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 積層型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO322348B1 (no) * 2004-07-13 2006-09-18 Elkem As Titan-silisiumlegeringer med hoy styrke, oksidasjon- og slitasjemotstandsdyktighet
KR100803694B1 (ko) * 2007-01-25 2008-02-20 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO322348B1 (no) * 2004-07-13 2006-09-18 Elkem As Titan-silisiumlegeringer med hoy styrke, oksidasjon- og slitasjemotstandsdyktighet
KR100803694B1 (ko) * 2007-01-25 2008-02-20 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969031A (en) Semiconductor devices and method for making the same
JPH0656882B2 (ja) スタックドmosデバイスの製造方法
US5128732A (en) Stacked semiconductor device
JPS643045B2 (ja)
JPS60154549A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH043459A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JP3287834B2 (ja) 多結晶半導体薄膜の熱処理方法
JPH01168050A (ja) 積層型半導体装置
JPS5880831A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPS6342417B2 (ja)
JPS643046B2 (ja)
JPH0573324B2 (ja)
JP2006295181A (ja) 半導体素子を形成する方法
JPS5837952A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63265464A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63300510A (ja) 積層型半導体装置
JPH0560668B2 (ja)
JPH0133953B2 (ja)
JPH0793259B2 (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS61116821A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JP2526380B2 (ja) 多層半導体基板の製造方法
JPS61123124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60152066A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS60126814A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS643047B2 (ja)