JPH04345871A - ページプリンタ装置の制御回路 - Google Patents

ページプリンタ装置の制御回路

Info

Publication number
JPH04345871A
JPH04345871A JP11974191A JP11974191A JPH04345871A JP H04345871 A JPH04345871 A JP H04345871A JP 11974191 A JP11974191 A JP 11974191A JP 11974191 A JP11974191 A JP 11974191A JP H04345871 A JPH04345871 A JP H04345871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
memory
print
print information
dot image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11974191A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Asano
浅野 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11974191A priority Critical patent/JPH04345871A/ja
Publication of JPH04345871A publication Critical patent/JPH04345871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はページプリンタ装置の制
御回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ページプリンタ装置の制御回路は
、1ページ分の印刷データを格納するための画像メモリ
を備え、印刷データは一旦、その画像メモリに格納し、
その後、画像メモリから読み出してプリンタエンジンに
出力し、印刷を行わせていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし画像メモリが1
ページ分の印刷データを格納する容量しか持たないため
、次のような問題があった。すなわち、プリンタ装置の
上位装置から1ページ分の印刷情報としてベクトル記述
のものと、ドットイメージのものとが送られてきた場合
、制御回路はまずベクトル記述の印刷情報を、ドットイ
メージの印刷データに展開して上記画像メモリに格納し
、それが完了した後に、上位装置からのドットイメージ
の印刷情報を印刷データとして画像メモリに格納してい
た。このように2種類の印刷データを2回に分けて順番
に画像メモリに格納しなければならないため、画像メモ
リに1ページ分の印刷データをすべて格納するのにかな
りの時間がかかり、プリンタ装置の印刷速度の低下を招
いていた。
【0004】本発明の目的は、このような問題を解決し
、印刷データの生成から画像メモリへの格納までの時間
を短縮して印刷速度の向上を計ったページプリンタ装置
の制御回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上位装置から
与えられるベクトル記述の印刷情報およびドットイメー
ジの印刷情報より、印刷データを生成するページプリン
タ装置の制御回路において、前記ベクトル記述の印刷情
報を展開して印刷データを生成するベクトル展開手段と
、このベクトル展開手段が生成した前記印刷データを記
憶する第1のメモリと、前記ドットイメージの印刷情報
を印刷データとして記憶する第2のメモリと、これら第
1および第2のメモリが記憶する前記印刷データを結合
して出力するデータ出力手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1に本発明によるページプリンタ装置の制
御回路の一例を示す。インターフェース制御部2は、パ
ーソナルコンピュータなどのプリンタ装置の上位装置か
ら送られてくるベクトル記述の印刷情報およびドットイ
メージの印刷情報を受け取る。ファームウェア3はプロ
グラムの集合であり、CPU4はそのプログラムにもと
づいて各部を制御し、特にベクトル記述の印刷情報を展
開して印刷データを生成する。受信メモリ5は、上位装
置から送られてきた印刷情報を一旦、格納するためのも
のである。二重画像メモリ6は、ベクトル記述された印
刷情報を展開して生成された1ページ分の印刷データを
格納するためのベクトル展開メモリ7と、1ページ分の
ドットイメージの印刷情報を印刷データとして格納する
ためのドットイメージメモリ8とにより構成されている
。メモリ7,8から読み出されたデータは論理和がとら
れ、プリンタエンジン9に出力されて用紙などに印刷さ
れる。インターフェース制御部2、ファームウェア3、
CPU4、受信メモリ5、ならびに画像メモリ6はすべ
て、内部バス1に接続されている。
【0007】次に動作について詳細に説明する。プリン
タ装置の上位装置から印刷情報が送られてくると、イン
ターフェース制御部2はそれを受け取り、受信メモリ5
に格納させる。CPU4はファームウェア3のプログラ
ムにもとづいて動作し、受信メモリ5に格納された印刷
情報を1ページ分ずつ解読する。そして解読の結果、印
刷情報がベクトル記述のものであれば、それに対して演
算処理を行い、ドットイメージの印刷データに展開する
。その結果得られる印刷データはベクトル展開メモリ7
に送って格納させる。一方、受信メモリ5から読み出し
た印刷情報がドットイメージのものである場合には、そ
のまま直ちに印刷データとして使用できるため、ドット
イメージメモリ8に転送して格納させる。CPU4はそ
の際並列処理を行い、ベクトル記述の印刷情報を印刷デ
ータに展開してベクトル展開メモリ7に格納する間に、
同時にドットイメージの印刷情報を受信メモリ5からド
ットイメージ8に転送する。
【0008】メモリ7,8にそれぞれ格納された印刷デ
ータは各メモリから読み出され、その論理和がとられた
後、プリンタエンジン9に送られ、用紙などに印刷され
る。
【0009】ところで、ベクトル記述の印刷情報の展開
には上述のように演算処理が必要であるが、その処理に
かかる時間は情報量が少ない割には長い。一方、ドット
イメージの印刷情報に対しては演算処理は不要であるが
、例えば写真をスキャンしたイメージデータなどの場合
にはデータ量が多いため、上位装置からドットイメージ
メモリ8に転送するためにかなりの時間がかかる。従来
はこのようなベクトル記述の印刷情報に対する演算処理
とドットイメージの印刷情報の転送とを直列的に行って
いたため、1ページ分の印刷データを得るのに長い時間
を要していた。しかし本実施例では、1ページ分の印刷
データを格納するための2つのメモリ7,8が設けられ
、ベクトル記述情報の演算処理とドットイメージ情報の
転送とが並列的に行われるので、1ページ分の印刷デー
タを生成し、画像メモリに格納するための時間を大幅に
短縮できる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明のページプリ
ンタ装置の制御回路では、ベクトル記述された印刷情報
を展開して生成された印刷データを記憶する第1のメモ
リと、ドットイメージの印刷情報を印刷データとして記
憶する第2のメモリとが設けられているので、ベクトル
記述された印刷情報を展開し、結果を第1のメモリに格
納する処理と、ドットイメージのデータを第2のメモリ
に格納する処理を並列進行で同時に行える。従って、印
刷データを生成し、画像メモリに格納するための時間を
大幅に短縮でき、ページプリンタ装置の印刷速度を大き
く向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるページプリンタ装置の制御回路の
一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  内部バス 2  インターフェース制御部 3  ファームウェア 4  CPU 5  受信メモリ 6  二重画像メモリ 7  ベクトル展開メモリ 8  ドットイメージメモリ 9  プリンタエンジン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位装置から与えられるベクトル記述の印
    刷情報およびドットイメージの印刷情報より、印刷デー
    タを生成するページプリンタ装置の制御回路において、
    前記ベクトル記述の印刷情報を展開して印刷データを生
    成するベクトル展開手段と、このベクトル展開手段が生
    成した前記印刷データを記憶する第1のメモリと、前記
    ドットイメージの印刷情報を印刷データとして記憶する
    第2のメモリと、これら第1および第2のメモリが記憶
    する前記印刷データを結合して出力するデータ出力手段
    とを備えたことを特徴とするページプリンタ装置の制御
    回路。
  2. 【請求項2】前記データ出力手段は、前記第1および第
    2のメモリが記憶する前記印刷データの論理和をとって
    出力することを特徴とする請求項1記載のページプリン
    タ装置の制御回路。
JP11974191A 1991-05-24 1991-05-24 ページプリンタ装置の制御回路 Pending JPH04345871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11974191A JPH04345871A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 ページプリンタ装置の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11974191A JPH04345871A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 ページプリンタ装置の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345871A true JPH04345871A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14768988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11974191A Pending JPH04345871A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 ページプリンタ装置の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787240A (en) * 1994-05-20 1998-07-28 Fujitsu Ltd. Printer control apparatus converting video data from an external host to video data for a printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787240A (en) * 1994-05-20 1998-07-28 Fujitsu Ltd. Printer control apparatus converting video data from an external host to video data for a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63163889A (ja) 画像処理装置
JPH04345871A (ja) ページプリンタ装置の制御回路
JPS62173526A (ja) ペ−ジバツフア制御方式
JP2828741B2 (ja) 画像処理装置
JPS63153161A (ja) 日本語ラインプリンタ
JP2999662B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP3242435B2 (ja) 画像描画装置
JPH01301272A (ja) データ処理装置
JPS61187034A (ja) 文書出力装置
US6577313B1 (en) Image data control apparatus
JP2872144B2 (ja) 印刷装置
JPS631614B2 (ja)
JP2884862B2 (ja) データ処理装置
JPS6316766A (ja) 印刷装置
JPH0344728A (ja) ページプリンタ制御装置
JPH111048A (ja) 印刷制御方法および印刷装置
JPH0569604A (ja) プリンタ
JPS6163461A (ja) プリンタバツフア
JPS6349824A (ja) プリンタ制御方式
JPH064396A (ja) 画像描画装置
JPS5958536A (ja) プリンタ制御方式
JPH06135057A (ja) 印刷装置
JPH082021A (ja) ページプリンタ装置
JPH047175A (ja) ページプリンタ制御装置
JPH06143695A (ja) 印刷装置