JPH0434331B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434331B2
JPH0434331B2 JP57051143A JP5114382A JPH0434331B2 JP H0434331 B2 JPH0434331 B2 JP H0434331B2 JP 57051143 A JP57051143 A JP 57051143A JP 5114382 A JP5114382 A JP 5114382A JP H0434331 B2 JPH0434331 B2 JP H0434331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
input
port
conductive
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57051143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184822A (ja
Inventor
Hitoshi Takahashi
Satoru Yamaguchi
Hideo Nunokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57051143A priority Critical patent/JPS58184822A/ja
Priority to EP83301772A priority patent/EP0091265A1/en
Priority to US06/480,581 priority patent/US4551634A/en
Publication of JPS58184822A publication Critical patent/JPS58184822A/ja
Publication of JPH0434331B2 publication Critical patent/JPH0434331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/693Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は入力回路、特に各々が、アナログ信号
を受信するための入力ポートとして、またはバツ
フアを通してデイジタル信号を受信および送信す
るための入出力ポートとして機能する複数のポー
トと、各該ポートに接続する複数のチヤネルとか
らなる入力回路に関する。
(2) 技術の背景 近年あらゆる分野において、データ処理の自動
化が進められこのためにマイクロコンピユータ等
が導入されている。このようなデータ処理におい
ては、多数の情報入力がありこれらを取り込んで
逐次データ処理する。この多数の情報入力を受け
るために普通は複数のチヤネルからなる入力回路
が使用される。該複数のチヤネルは予め割り当て
られた種類の情報入力を、指定されたタイミング
において内部の所定回路に送出する。
ところで、この種の入力回路がIC化されると
複数のチヤネルはMOSトランジスタで構成され
ると共に相互の配列ピツチは極めて微細になる。
そうすると、各々が電気的に独立であるべきとこ
ろ、相互干渉が強くなり、いわばクロストーク的
なノイズが生じ、前記情報入力の正確性が失わ
れ、さらにデータ処理の精度を低下させてしま
う。本発明はこのような問題の解決に言及する。
(3) 従来技術と問題点 第1図は従来の入力回路の一構成例を示す回路
図である。本図におい11が入力回路の全体を表
わす。入力回路は複数のチヤネル12−0,12
−1,12−2…12−nから構成され、それぞ
れ同一の構成要素からなる。例えば、チヤネル1
2−1についてみると、導線13−1が布線され
ており、その一端はポート14−1に接続し、他
端は、他のチヤネル12−0,12−2…12−
nと共通にノードNに接続する。その導線13−
1の中間には、トランジスタ15−1が該導線1
3−1に対し直列に挿入される。この入力回路1
1が、マイクロコンピユータを具備するチツプ上
に設けられる場合には、あるポート、例えば入出
力14−2はデイジタル信号を処理するための回
路に、バツフア16−2を介して接続し、他のポ
ート、すなわち入力ポート14−0,14−1…
14−nは、アナログ信号を処理するための回路
17に、それぞれ対応するチヤネル12−0,1
2−1…12nを介して接続する。なお、前記バ
ツフアは図中16−nにおいてのみ具体的に示し
てある。この場合、入出力ポート14−2に接続
するチヤネル12−2は非選択となる。またバツ
フア16−1〜16−nは一般に入出力バツフア
と称され、ICにおいては通常必ず設けられ、デ
イジタル信号を受信したときはこれを所定の波形
に整形しかつ所定の電圧レベルに増幅して内部に
入力する役目をし、またデイジタル信号を外部に
送信するときは、これを所定の電圧レベルまで十
分に増幅して送り出す役目をする。
上記入力ポート14−0,14−1…14−n
に接続する複数のチヤネル12−0,12−1…
12−n(12−2を除く)は択一的に順次アク
テイブとなり、対応する各入力ポート14−0,
14−1…14−nよりそれぞれのアナログ情報
入力を取り込む。複数のチヤネルをこのように順
次択一的にアクテイブにするため、トランジスタ
15−0,15−1…15−nの各ゲートにはポ
ートセレクシヨン信号PS0,PS1…PSoが所定の
タイミングで印加される。なお、前記の例ではポ
ートのうちポート14−2のみが前記入出力ポー
トとして用いられているので、トランジスタ15
−2はオフしたまま(信号PS2を“L”(Low)
レベル)とする。
かくして順次選択されたアナログ情報入力は、
ノードNを介して次々とアナログ信号処理回路1
7へ供給される。本例では、アナログ信号処理回
路17として、いわゆる逐次比較帰還形のA/D
(アナログ/デイジタル)コンバータを例示する。
従つて、18はコンパレータ、19は逐次比較レ
ジスタ、20はD/A(デイジタル/アナログ)
コンバータである。そもそも、このようなA/D
コンバータをアナログ信号処理回路17として例
示したのは、前記ポート14−0,14−1…1
4−nへの情報入力としてアナログ信号を想定し
たからである。つまり、湿度データ、温度デー
タ、気圧データ等の生のアナログ入力である。こ
れらのアナログ入力はA/D変換され、デイジタ
ル入力としてマイクロコンピユーターでデータ処
理されるのが普通である。
ところで、このような第1図の入力回路11に
は問題がある。これは情報入力の精度についての
問題であり、例えば1Vで入力ポートに受信した
アナログ信号が、ノードNにおいて(1+α)V
の誤差をもつて現われることである。実験によれ
ばこのような+αVのノイズは、ポート14−0
〜14−nのいずれかが入出力ポートとして使用
されるときに生ずることが分つた。例えば前述の
ようにポート14−2が入出力ポートとして使用
されるとき、且つ該入出力ポート14−2に約
5V振幅のデイジタル信号が入力されるときに、
例えばポート14−1より入力された例えば1V
のアナログ信号がノードNに至つて、(1+α)
Vに変動する。この+αVは一例として10mV位
であるが、アナログ信号処理回路17におけるレ
ジスタ19が8ビツト構成で且つA/D変換電圧
の許容最大電圧2.56Vの場合には実に最下位1ビ
ツト分に相当する誤差となる。上記実験例の場
合、入出力ポート14−2はデイジタル信号用と
なつているから、対応するトランジスタ15−2
はオフしている。それにも拘らずノードNに+
αVのノイズを与えている。この理由は明らかで
ないが、オフしているそのトランジスタ15−2
がMOS・FETよりなることから、そのソース−
ゲート、ドレイン−ゲート間の各寄生容量を経路
として、前述5V振幅のデイジタル信号による若
干の電圧変動がノードNに現われるものと考えら
れる。
もう1つの理由は、チヤネル間の干渉が考えら
れる。これは、いずれかのポートが入出力ポート
として使用されているか否かは問わない。導線1
3−0,13−1…13−nには高速で順次アナ
ログ電圧が現われるが、その電圧レベルは情報入
力次第であつて定まらない。このため、選択され
た任意の1つのチヤネルは、常に電位変動する環
境に置かれることになる。このことも、情報入力
のレベルを不安定にする要因となる。
(4) 発明の目的 本発明の目的は上記の問題点に鑑み、前記の
5V振幅のデイジタル信号がいずれかのポートに
印加されてもその周囲のチヤネルは何ら影響を受
けることがないようにし、いずれのチヤネルも
電位的に安定した環境を、その周囲にもつように
する、ことにある。
(5) 発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、各々が、
アナログ信号を受信するための入力ポートとし
て、またはバツフアを通してデイジタル信号を受
信および送信するための入出力ポートとして機能
する複数のポートと、 一端において各前記ポートおよび各前記バツフ
アに接続し、他端において各前記入力ポートより
入力された前記アナログ信号を共通に受信して処
理するアナログ信号処理回路に接続すると共に、
相互に略等ピツチで平行して近接配置され、か
つ、前記入出力ポートに接続される場合には非選
択となり、前記入力ポートに接続される場合には
順次択一的に選択される複数のチヤネルとからな
る入力回路において、 前記複数のチヤネルの各々は、 それぞれのソースおよびドレインにて直列に接
続される第1のMOSトランジスタおよび第2の
MOSトランジスタと、該第1のMOSトランジス
タおよび該第2のMOSトランジスタの間に接続
される導線と、該導線と固定の電位との間にソー
スおよびドレインにて接続される第3のMOSト
ランジスタと、から構成され、 選択された前記チヤネルにおいては、 前記第1のMOSトランジスタおよび前記第2
のMOSトランジスタをともに導通、前記第3の
MOSトランジスタを非導通とし、 一方、非選択の前記チヤネルにおいては、前記
導線を前記ポートおよび前記アナログ信号処理回
路から電気的にしや断するような制御電圧を前記
第1、第2および第3のMOSトランジスタの各
ゲートに与えて、該第1のMOSトランジスタお
よび該第2のMOSトランジスタをともに非導通、
該第3のMOSトランジスタを導通とすることを
特徴とするものである。
(6) 発明の実施例 第2図は本発明に基づく入力回路の一実施例を
示す回路図である。本図に示す構成要素のうち第
1図と同一のものには同一の参照番号あるいは記
号を付して示す。従つて、新たな入力回路11′
では、各チヤネルにおいて3つのMOSトランジ
スタから構成されることになる。各チヤネルとも
同一構成であるから、例えばチヤネル12′−1
についてみると、第1MOSトランジスタ(以下、
単にトランジスタ)21−1、第2MOSトランジ
スタ(以下、単にトランジスタ)22−1および
第3MOSトランジスタ(以下、単にトランジス
タ)23−1からなり、第1および第2トランジ
スタ21−1および22−1は導線13−1に直
列に挿入され、これらのゲートは相互にゲート配
線24−1で接続される。第3トランジスタ23
−1は、第1および第2トランジスタ21−1お
よび22−1の間の導線13−1とアースの間に
接続される。そして、第1および第2トランジス
タ21−1および22−1の各ゲートに印加すべ
きポートセレクシヨン信号PS1に対してレベル反
転したポートセレクシヨン信号1が第3トラン
ジスタ23−1のゲートに印加される。つまり、
第1および第2トランジスタ21−1および22
−1と第3トランジスタ23−1とは相互に相補
的にオンとなる。なお入力ポートに対応するポー
トセレクシヨン信号PS01〜PSooが順次
タイミングをずらして選択され、入出力ポート
(例えば14−2)に対応するチヤネル12−2
を非選択とすることは第1図の場合と変わらな
い。
今、仮にチヤネル12′−1が選択されたタイ
ミングにあるとすると、ポートセレクシヨン信号
PS1が“H”(high)レベル(他の信号PS0,PS2
〜PSoは全て“L”レベル)であり、反転側のポ
ートセレクシヨン信号1は“L”レベル(他の
信号02oは全て“H”)である。この
ような状態において、今選択されているチヤネル
12′−1における第3トランジスタ23−1は
オフであり、今オンとなつている第1および第2
トランジスタ21−1および22−1を通して、
入力ポート14−1からの情報入力をノードNへ
転送する。このとき、他のチヤネル12′−0〜
12′−n(12′−2を除く)について見ると、
第1および第2トランジスタ間におけるそれぞれ
の導線13−0,13−2〜13−nの電位は強
制的にアースレベルにクランプされる。なぜなら
各第1、第2トランジスタがオフ、各第3トラン
ジスタがオンだからである。このように強制的に
クランプしたアースレベルが他の選択チヤネルに
廻り込むことを防止するために各チヤネルに第2
トランジスタ22が必要である。かくの如く、非
選択チヤネルの導線がアースレベルにクランプさ
れることは、これら非選択のポート14−0,1
4−2〜14−nに如何なる信号が印加されよう
と、ノードNまでにはその影響が伝わらないこと
を意味する。
上述したポートセレクシヨン信号およびその反
転側のポートセレクシヨン信号のレベル関係から
して、例えばチヤネル12′−1に着目すると、
その周囲にある導線13−0および13−2等が
アースレベルに固定であり、その周囲にあるゲー
ト配線24−0,24−2等が“L”レベルに固
定、自己のゲート配線24−1が“H”レベルに
固定であるから、当該チヤネル12′−1は電位
的に全く固定の環境に置かれることになる。この
ことは選択されチヤネルの全てに当てはまる。か
くして情報入力は、与えられたレベルそのまま
で、何らのレベル変動を受けることなく、ノード
Nに至る。
(7) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば、比較的微
小なアナログ信号を受信する入力ポートにつなが
るチヤネルであつて、MOSトランジスタが直列
に挿入される第1のチヤネルと、例えば5Vとい
う高いレベルのデイジタル信号を送受信する入出
力ポートにつながるチヤネルであつて、MOSト
ランジスタが直列に挿入される第2のチヤネルと
が近接して配置される入力回路において、前記第
2のチヤネルに挿入されるMOSトランジスタの
ソース−ゲートおよびドレイン−ゲート間の各寄
生容量を経路として上記デイジタル信号が当該チ
ヤネルに漏れ出ることによつて、隣接する上記第
1のチヤネル上のアナログ信号にレベル変動を与
えることを確実に防止し、アナログ信号の入力レ
ベルを正しくアナログ信号処理回路に転送できる
という利点を備えた入力回路が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の入力回路の一構成例を示す回路
図、第2図は本発明に基づく入力回路の一実施例
を示す回路図である。 11′……入力回路、12′−0〜12′−n…
…チヤネル、13−0〜13−n……導線、14
−0〜14−n……ポート、17……アナログ信
号処理回路、21−0〜21−n……第1MOSト
ランジスタ、22−0〜22−n……第2MOSト
ランジスタ、23−0〜23−n……第3MOSト
ランジスタ、24−0〜24−n……ゲート配
線、PS0〜PSo……ポートセレクシヨン信号、
o……反転側のポートセレクシヨン信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々が、アナログ信号を受信するための入力
    ポートとして、またはバツフアを通してデイジタ
    ル信号を受信および送信するための入出力ポート
    として機能する複数のポートと、 一端において各前記ポートおよび各前記バツフ
    アに接続し、他端において各前記入力ポートより
    入力された前記アナログ信号を共通に受信して処
    理するアナログ信号処理回路に接続すると共に、
    相互に略等ピツチで平行して近接配置され、か
    つ、前記入出力ポートに接続される場合には非選
    択となり、前記入力ポートに接続される場合には
    順次択一的に選択される複数のチヤネルとからな
    る入力回路において、 前記複数のチヤネルの各々は、 それぞれのソースおよびドレインにて直列に接
    続される第1のMOSトランジスタおよび第2の
    MOSトランジスタと、該第1のMOSトランジス
    タおよび該第2のMOSトランジスタの間に接続
    される導線と、該導線と固定の電位との間にソー
    スおよびドレインにて接続される第3のMOSト
    ランジスタと、から構成され、 選択された前記チヤネルにおいては、 前記第1のMOSトランジスタおよび前記第2
    のMOSトランジスタをともに導通、前記第3の
    MOSトランジスタを非導通とし、 一方、非選択の前記チヤネルにおいては、前記
    導線を前記ポートおよび前記アナログ信号処理回
    路から電気的にしや断するような制御電圧を前記
    第1、第2および第3のMOSトランジスタの各
    ゲートに与えて、該第1のMOSトランジスタお
    よび該第2のMOSトランジスタをともに非導通、
    該第3のMOSトランジスタを導通とすることを
    特徴とする入力回路。
JP57051143A 1982-03-31 1982-03-31 入力回路 Granted JPS58184822A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051143A JPS58184822A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 入力回路
EP83301772A EP0091265A1 (en) 1982-03-31 1983-03-29 Input circuit with plurality of channels
US06/480,581 US4551634A (en) 1982-03-31 1983-03-30 Multiplexing input circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051143A JPS58184822A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 入力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184822A JPS58184822A (ja) 1983-10-28
JPH0434331B2 true JPH0434331B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=12878597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051143A Granted JPS58184822A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 入力回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4551634A (ja)
EP (1) EP0091265A1 (ja)
JP (1) JPS58184822A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628307A (en) * 1984-12-18 1986-12-09 International Business Machines Corp. FET switch for high frequency signals
US4691122A (en) * 1985-03-29 1987-09-01 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS D-type flip-flop circuits
JPS62165788A (ja) * 1986-01-16 1987-07-22 Sharp Corp 半導体集積回路装置
US5367208A (en) * 1986-09-19 1994-11-22 Actel Corporation Reconfigurable programmable interconnect architecture
US4910417A (en) * 1986-09-19 1990-03-20 Actel Corporation Universal logic module comprising multiplexers
FR2605171A1 (fr) * 1986-10-09 1988-04-15 Europ Agence Spatiale Multiplexeurs analogiques a faible consommation de puissance
DE3717922A1 (de) * 1987-05-27 1988-12-08 Sgs Halbleiterbauelemente Gmbh Als integrierte schaltung ausgebildete schaltereinrichtung
GB8726524D0 (en) * 1987-11-12 1988-02-17 Lucas Ind Plc Electronic switch arrangement
US4812688A (en) * 1987-12-30 1989-03-14 International Business Machines Corporation Transistor delay circuits
US4977367A (en) * 1988-01-28 1990-12-11 Bicron Corporation Range selector switch for ion chamber instrument
JP2600753B2 (ja) * 1988-02-03 1997-04-16 日本電気株式会社 入力回路
US4868413A (en) * 1988-04-20 1989-09-19 International Business Machines Corporation Testable passgate logic circuits
US4988902A (en) * 1989-05-24 1991-01-29 Harris Corporation Semiconductor transmission gate with capacitance compensation
US5055718A (en) * 1990-05-11 1991-10-08 Actel Corporation Logic module with configurable combinational and sequential blocks
US5198705A (en) * 1990-05-11 1993-03-30 Actel Corporation Logic module with configurable combinational and sequential blocks
US5075566A (en) * 1990-12-14 1991-12-24 International Business Machines Corporation Bipolar emitter-coupled logic multiplexer
US5416367A (en) * 1991-03-06 1995-05-16 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
US5122685A (en) * 1991-03-06 1992-06-16 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
WO1993013474A1 (de) * 1991-12-20 1993-07-08 Robert Bosch Gmbh Datenerfassungsschaltkreis mit einer zentralen rechnereinheit und einem analog/digital-wandler
US5334881A (en) * 1992-03-19 1994-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High isolation electronic switch
US5300285A (en) * 1992-10-13 1994-04-05 Dow Corning Corporation Permanent waving with silicones
CA2108725C (en) * 1992-11-23 1999-05-04 John J. Muramatsu Expansible high speed digital multiplexer
EP0610950A3 (de) * 1993-02-12 1998-04-22 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Nachrichtenübertragung
US5307352A (en) * 1993-03-01 1994-04-26 Advanced Micro Devices, Inc. Switch matrix multiplexers
US5453719A (en) * 1993-12-17 1995-09-26 Nec Corporation Oscillator circuit generating oscillation signal responsive to one of resonant element and external clock signal
JP3166494B2 (ja) * 1994-07-27 2001-05-14 松下電器産業株式会社 遅延検波方法および装置
KR100202635B1 (ko) * 1995-10-13 1999-06-15 구본준 리서프 이디모스 트랜지스터와 이를 이용한 고전압 아날로그의 멀티플렉서회로
US5744995A (en) * 1996-04-17 1998-04-28 Xilinx, Inc. Six-input multiplexer wtih two gate levels and three memory cells
US5936426A (en) * 1997-02-03 1999-08-10 Actel Corporation Logic function module for field programmable array
US5900021A (en) * 1997-04-04 1999-05-04 United Memories, Inc. Pad input select circuit for use with bond options
JPH1166890A (ja) * 1997-08-12 1999-03-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US6051895A (en) * 1998-04-17 2000-04-18 Milltronics Ltd. Electronic switch relay
US6020776A (en) * 1998-06-22 2000-02-01 Xilinx, Inc. Efficient multiplexer structure for use in FPGA logic blocks
US20050083108A1 (en) * 2000-11-13 2005-04-21 Sami Kiriaki Analog multiplexers with CMOS control signals
US7088394B2 (en) * 2001-07-09 2006-08-08 Micron Technology, Inc. Charge mode active pixel sensor read-out circuit
US20120056661A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Ayman Shabra High voltage multiplexer element and multiplexer system using same
EP3720000A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-07 ICEpower a/s Mosfet current switch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211480U (ja) * 1975-07-10 1977-01-26

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051791A (en) * 1957-02-28 1962-08-28 Epsco Inc Multiplexing means
US3614327A (en) * 1970-10-05 1971-10-19 Nasa Data multiplexer using tree switching configuration
US4010385A (en) * 1976-01-09 1977-03-01 Teletype Corporation Multiplexing circuitry for time sharing a common conductor
US4204131A (en) * 1977-10-11 1980-05-20 Mostek Corporation Depletion controlled switch
US4390988A (en) * 1981-07-14 1983-06-28 Rockwell International Corporation Efficient means for implementing many-to-one multiplexing logic in CMOS/SOS

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211480U (ja) * 1975-07-10 1977-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
EP0091265A1 (en) 1983-10-12
US4551634A (en) 1985-11-05
JPS58184822A (ja) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434331B2 (ja)
EP0028916A2 (en) A semiconductor memory device
US6639397B2 (en) Automatic test equipment for testing a device under test
KR910003598B1 (ko) 독립의 전류통로에 접속된 데이터출력버퍼회로를 갖춘 반도체집적회로
US5909187A (en) Current steering circuit for a digital-to-analog converter
US20040004897A1 (en) Layout structures of data input/output pads and peripheral circuits of integrated circuit memory devices
US4661728A (en) Programmable logic array circuit
US7868694B2 (en) Variable resistor array and amplifier circuit
US6556040B2 (en) Method and apparatus for non-linear termination of a transmission line
JPH0252889B2 (ja)
JPS61294695A (ja) 半導体集積回路装置
KR970051297A (ko) 메모리 회로의 평행 출력 버퍼
US7459943B2 (en) High accuracy sample and hold circuit having a common negative input terminal
EP0431624B1 (en) Output circuit having large current driving capability without producing undesirable voltage fluctuations
US5822236A (en) Analog FIFO memory and switching device having a reset operation
KR100217270B1 (ko) 반도체 메모리 장치
EP0777328A2 (en) Bus driver failure detection systems
JPH11154859A (ja) 多値信号伝送方法および多値信号伝送システム並びに半導体集積回路
KR950001128B1 (ko) 반도체기억장치
US6377505B1 (en) Semiconductor integrated circuit capable of reducing area occupied by data bus
KR100256831B1 (ko) 반도체 기억 장치
US6172900B1 (en) Compact, low voltage, noise-immune RAM cell
KR940008285B1 (ko) 최소의 잡음을 가지는 데이타출력 드라이버
JP3729601B2 (ja) アナログfifoメモリ
JP2003228341A5 (ja)