JPH04342745A - 安定剤として1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオン誘導体を含む重合性熱可塑性材料 - Google Patents

安定剤として1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオン誘導体を含む重合性熱可塑性材料

Info

Publication number
JPH04342745A
JPH04342745A JP4047954A JP4795492A JPH04342745A JP H04342745 A JPH04342745 A JP H04342745A JP 4047954 A JP4047954 A JP 4047954A JP 4795492 A JP4795492 A JP 4795492A JP H04342745 A JPH04342745 A JP H04342745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
substituted
alkylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4047954A
Other languages
English (en)
Inventor
Roberto Scrima
ロベルト スクリマ
Graziano Zagnoni
グラジアノ ザグノニ
Valerio Borzatta
ヴァレリオ ボルザッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04342745A publication Critical patent/JPH04342745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1,2,4−トリアゾ
リジン−3,5−ジオン誘導体を使用することによって
熱崩壊に対して安定化された熱可塑性材料に関する。
【0002】
【従来の技術】メラミン樹脂、尿素樹脂およびフェノー
ル性樹脂の改良に使用されている、幾つかの1,2,4
−トリアゾリジン−3,5−ジオンのヒドロキシベンジ
ル誘導体は独国特許公開公報DE−A−3,112,7
95号で報告されている。
【0003】独国特許公開公報DE−A−3,200,
433号では、ヒドロキシエチル−1,2,4−トリア
ゾリジン−3,5−ジオンの誘導体が熱酸化および化学
線崩壊に対する有機材料の安定剤として請求されている
【0004】フリー−ラジカル重合のための開始剤とし
て、1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオンの幾
つかの誘導体の使用は、欧州特許公開公報EP−A−3
90,026号に報告されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、重合性熱可塑
性材料および次式(I):
【化16】 {式中、R1 は炭素原子数1ないし18のアルキル基
;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基に
より単−、2−もしくは3−置換されている炭素原子数
5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数3ないし
18のアルケニル基;未置換のまたは炭素原子数1ない
し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
基およびOHからなるグループから選択された基により
単−、2−もしくは3−置換されているフェニル基;未
置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基および
OHからなるグループから選択された基によりフェニル
基上が単−、2−もしくは3−置換されている炭素原子
数7ないし9のフェニルアルキル基を表し;nは1、2
または3を表し;そしてnが1のとき、R2 はR1 
に対して定義したものと同様のものを表すか、または基
【化17】 〔式中、R3 およびR4 は同一または異って、R1
 に対して定義されたものと同様のものを表し、あるい
はR3 はまた、水素原子または基:
【化18】 (式中、R5 は水素原子;炭素原子数1ないし18の
アルキル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により単−、2−もしくは3−置換されている
炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子
数2ないし18のアルケニル基;炭素原子数1ないし4
のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基お
よびOHからなるグループから選択された基により単−
、2−または3−置換されているフェニル基;未置換の
または炭素原子数1ないし4のアルキル基およびOHか
らなるグループから選択された基によりフェニル基上が
単−、2−もしくは3−置換されている炭素原子数7な
いし9のフェニルアルキル基を表し;およびR6 は炭
素原子数1ないし18のアルキル基;未置換のまたは炭
素原子数1ないし4のアルキル基により単−、2−もし
くは3−置換されている炭素原子数5ないし12のシク
ロアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケニル基
あるいは未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基によりフェニル基上が単−、2−もしくは3−置換
されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基
を表す。)をも表す。〕を表し;およびnが2のとき、
R2 は炭素原子数2ないし12のアルキレン基、2−
ヒドロキシトリメチレン基;1、2もしくは3個の酸素
原子または基:>N−R7(R7 はR6 に対して定
義されたものと同様のものまたは水素原子を表す)によ
って中断された炭素原子数4ないし12のアルキレン基
;炭素原子数5ないし7のシクロアルキレン基;炭素原
子数5ないし7のシクロアルキレンジ−(炭素原子数1
ないし4のアルキレン)基;炭素原子数1ないし4のア
ルキレンジ−(炭素原子数5ないし7のシクロアルキレ
ン)基;炭素原子数2ないし4のアルキリデンジ−(炭
素原子数5ないし7のシクロアルキレン)基;基:
【化
19】 ;フェニレン基;フェニレンジ−(炭素原子数1ないし
4のアルキレン)基、(炭素原子数1ないし4のアルキ
レン)−ジフェニレン基;(炭素原子数2ないし4のア
ルキリデン)−ジフェニレン基またはオキシジフェニレ
ン基を表し(おのおののフェニレン基およびシクロアル
キレン基は未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアル
キル基により単−もしくは2置換されたものを表す);
あるいはR2 は次式(IIa),(IIb):
【化2
0】 〔式中、R8 はR1 に対して定義されたものと同様
のものを表し、R9 は直接結合、炭素原子数1ないし
12のアルキレン基、1、2もしくは3個の酸素原子ま
たは>N−R7 (R7 は上記で定義されたものと同
様のものを表す)によって中断された炭素原子数2ない
し12のアルキレン基、炭素原子数2ないし20のアル
キリデン基、フェニル−(炭素原子数1ないし14のア
ルキリデン基)、未置換のまたは炭素原子数1ないし4
のアルキル基により単−もしくは2−置換されたフェニ
レン基;炭素原子数2ないし20のアルキレン基;炭素
原子数5ないし7のシクロアルキレン基;炭素原子数5
ないし7のシクロアルケニレン基;炭素原子数7ないし
9のビシクロアルキレン基もしくは炭素原子数7ないし
9のビシクロアルケニレン基を表し(おのおののシクロ
アルキレン基、シクロアルケニレン基、ビシクロアルキ
レン基、およびビシクロアルケニレン基は未置換のまた
は炭素原子数1ないし4のアルキル基により単−、2−
もしくは3−置換されたものを表す。);R10は炭素
原子数2ないし12のアルキレン基、1、2または3個
の酸素原子によって中断された炭素原子数4ないし12
のアルキレン基;炭素原子数5ないし7のシクロアルキ
レン基;炭素原子数5ないし7のシクロアルキレンジ−
(炭素原子数1ないし4のアルキレン)基;炭素原子数
1ないし4のアルキレンジ−(炭素原子数5ないし7の
シクロアルキレン)基;炭素原子数2ないし4のアルキ
リデンジ−(炭素原子数5ないし7のシクロアルキレン
)基;フェニレン基;フェニレンジ−(炭素原子数1な
いし4のアルキレン)基;(炭素原子数1ないし4のア
ルキレン)−ジフェニレン基または(炭素原子数2ない
し4のアルキリデン)−ジフェニレン基を表し(フェニ
レン基およびシクロアルキレン基はおのおの未置換のま
たは炭素原子数1ないし4のアルキル基により単−もし
くは2−置換されたものを表す。)〕で表される基を表
し;およびnが3のとき、R2 は次式(III) :
【化21】 (式中、pは2ないし6の整数を表す。)で表される基
を表す。}で表される1またはそれ以上の化合物からな
る、熱崩壊に対して安定化された組成物に関する。
【0006】18個までの炭素原子を持つアルキル基の
例は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、2−ブチル基、イソブチル基、第三ブチ
ル基、ペンチル基、2−ペンチル基、ヘキシル基、ヘプ
チル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、第三−オ
クチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシ
ル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基
、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基およびオクタデシル
基である。
【0007】未置換のまたは置換されている、いろいろ
な炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基の代表例
は、シクロペンチル基、メチルシクロペンチル基、ジメ
チルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシク
ロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基、トリメチル
シクロヘキシル基、第三ブチルシクロヘキシル基、シク
ロオクチル基、シクロデシル基およびシクロドデシル基
である。未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基により置換されたシクロヘキシル基が好ましい。
【0008】18個までの炭素原子を含有するアルケニ
ル基の例は、ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、
ブテニル基、2−メチルアリル基、ヘキセニル基、ヘプ
チニル基、オクチニル基、デセニル基、ウンデセニル基
およびドデセニル基、テトラデセニル基、ヘキサデセニ
ル基、ヘプタデセニル基およびオクタデセニル基である
【0009】置換フェニル基の例は、メチルフェニル基
、ジメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、第三ブ
チルフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニ
ル基ヒドロキシフェニル基および3,5−ジ−第三ブチ
ル−ヒドロキシフェニル基である。
【0010】フェニル基上が未置換のまたは置換されて
いる炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基の置換
基の代表例は、ベンジル基、メチルベンジル基、ジメチ
ルベンジル基、トリメチルベンジル基、第三ブチルベン
ジル基、2−フェニルエチル基および2−(3,5−ジ
−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−エチル基で
ある。
【0011】12個までの炭素原子を含むアルキレン基
の例は、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリ
メチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、2
,2−ジメチルトリメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘ
プタメチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基お
よびドデカメチレン基である。
【0012】1、2または3個の酸素原子により中断さ
れている12以下の炭素原子をもつのアルキレン基の代
表例は、2−オキサペンタン−1,3−ジイル基、3−
オキサペンタン−1,5−ジイル基、2,5−ジオキサ
ヘキサン−1,6−ジイル基、3,6−ジオキサオクタ
ン−1,8−ジイル基、4,7−ジオキサデカン−1,
10−ジイル基、4,9−ジオキサドデカン−1,12
−ジイル基、2,5,8−トリオキサノナン−1,9−
ジイル基および3,6,9−トリオキサウンデカン−1
,11−ジイル基である。
【0013】12以下の炭素原子を持つアルキレン基の
代表例で>NR7 により中断されているのは以下の

化22】 の基である。
【0014】炭素原子数2ないし20のアルキリデン基
R9 の代表例は、エチリデン基、プロピリデン基、1
−メチルエチリデン基、ブチリデン基、ペンチリデン基
、1−エチルプロピリデン基、ヘプチリデン基、1−エ
チルペンチリデン基、ノニリデン基、トリデシリデン基
、ペンタデシリデン基、ヘプタデシリデン基およびノナ
デシリデン基である。
【0015】フェニル(炭素原子数1ないし14のアル
キリデン)基R9 の代表例は、ベンジリデン基、2−
フェニルエチリデン基、1−フェニル−2−ヘキシリデ
ン基、1−フェニル−2−デシリデン基および1−フェ
ニル−2−テトラデシリデン基である。
【0016】炭素原子数2ないし20のアルケニレン基
R9 の代表例は、ビニレン基、メチルビニレン基、オ
クチルビニレン基、ドデシルビニレン基、テトラデシル
ビニレン基ビニレン基、ヘキサデシルビニレン基および
オクタデシルビニレン基である。
【0017】1または2個の未置換のまたは置換された
炭素原子数5ないし7のシクロアルキレン基を含む基の
代表例な例は、シクロヘキシレン基、メチルシクロヘキ
シレン基、シクロヘキシレンジメチレン基、メチレンジ
シクロヘキシレン基およびイソプロピリデンジシクロヘ
キシレン基である。
【0018】未置換のまたは置換された炭素原子数5な
いし7のシクロアルキニレン基R9 の代表例な例は、
シクロヘキセニレン基、メチルシクロヘキセニレン基お
よびジメチルシクロヘキセニレン基である。
【0019】未置換のまたは置換された炭素原子数7な
いし9のビシクロアルキレン基または炭素原子数7ない
し9のビシクロアルケニレン基R9 の代表例な例は、
【化23】 で表される基である。
【0020】1または2個の、未置換のまたは置換され
たフェニレン基を含有する基の代表例は、フェニレン基
、メチルフェニレン基、ジメチルフェニレン基、キシリ
レン基、メチルキシリレン基、メチレンジフェニレン基
、イソプロピリデンジフェニレン基およびオキシジフェ
ニレン基である。
【0021】式(I)の化合物で好ましいものは、式中
、R1 は炭素原子数1ないし16のアルキル基;未置
換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基により単
−、2−もしくは3−置換されている炭素原子数5ない
し8のシクロアルキル基;炭素原子数3ないし12のア
ルケニル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のア
ルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基および
OHからなるグループから選択された基により単−、2
−もしくは3−置換されているフェニル基;両方とも、
未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基およ
びOHからなるグループから選択された基によりフェニ
ル基上が単−、2−もしくは3−置換されているベンジ
ル基またはフェニルエチル基を表し;nは1、2または
3を表し;そしてnが1のとき、R2 はR1 に対し
て定義したものと同様のものを表すか、または基:
【化
24】 〔式中、R3 およびR4 は同一または異って、R1
 に対して定義されたものと同様のものを表し、あるい
はR3 はまた、水素原子または基:
【化25】 (式中、R5 は水素原子;炭素原子数1ないし16の
アルキル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により単−、2−もしくは3−置換されている
炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原子数
2ないし17のアルケニル基;炭素原子数1ないし4の
アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基およ
びOHからなるグループから選択された基により単−、
2−もしくは3−置換されているフェニル基;両方とも
、未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基お
よびOHからなるグループから選択された基によりフェ
ニル基上が単−、2−もしくは3−置換されているベン
ジル基またはフェニルエチル基を表し;およびR6 は
炭素原子数1ないし16のアルキル基;未置換のまたは
炭素原子数1ないし4のアルキル基により単−、2−も
しくは3−置換されている炭素原子数5ないし8のシク
ロアルキル基;炭素原子数3ないし12のアルケニル基
あるいは未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基によりフェニル基上が単−、2−もしくは3−置換
されているベンジル基を表す。)をも表す。〕を表し;
およびnが2のとき、R2 は炭素原子数2ないし10
のアルキレン基、2−ヒドロキシトリメチレン基;1、
2もしくは3個の酸素原子または基:>N−R7 (R
7 はR6 に対して定義されたものと同様のものまた
は水素原子を表す)によって中断された炭素原子数4な
いし10のアルキレン基;シクロヘキシレン基;シクロ
ヘキシレンジメチレン基;メチレンジシクロヘキシレン
基;イソプロピリデンジシクロヘキシレン基;基:
【化26】 ;フェニレン基;メチルフェニレン基;キシレン基;メ
チレンジフェニレン基;イソプロピリデンジフェニレン
またはオキシジフェニレン基を表し;あるいはR2 は
式(IIa),(IIb):〔式中、R8 はR1 に
対して定義されたものと同様のものを表し、R9 は直
接結合、炭素原子数1ないし10のアルキレン基;1、
2もしくは3個の酸素原子または>N−R7 (R7 
は上記で定義されたものと同様のものを表す)によって
中断された炭素原子数2ないし10のアルキレン基;炭
素原子数2ないし15のアルキリデン基;フェニル−(
炭素原子数1ないし10アルキリデン)基;炭素原子数
2ないし16のアルケニレン基;シクロヘキシレン基;
メチルシクロヘキシレン基;シクロヘキセニレン基、ビ
シクロヘプチレン基;ビシクロヘプテニレン基またはフ
ェニレン基を表し、およびR10は炭素原子数2ないし
10のアルキレン基、1、2もしくは3個の酸素原子に
よって中断された炭素原子数4ないし10のアルキレン
基;シクロヘキシレン基;シクロヘキシレンジメチレン
基;メチレンジシクロヘキシレン基;イソプロピリデン
ジシクロヘキシレン基、フェニレン基;キシレン基;メ
チレンンジフェニレン基またはイソプロピリデンジフェ
ニレン基を表す。〕で表される基を表し;および;nが
3のとき、R2 は式(III) (式中、pは2ない
し6の整数を表す。)で表される基を表すものである。
【0022】式(I)の化合物で特に好ましいのは、式
中、R1 は炭素原子数1ないし12のアルキル基;未
置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基により
単−、2−もしくは3−置換されているシクロヘキシル
基;炭素原子数3ないし6のアルケニル基;未置換のま
たは炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくは炭素原
子数1ないし4のアルコキシ基により、単−、2−もし
くは3−置換されているフェニル基;あるいは、未置換
のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基によりフェ
ニル基上が単−、2−もしくは3−置換されているベン
ジル基を表し;およびnは1、2または3を表し、そし
てnが1のとき、R2 はR1 に対して定義したもの
と同様のものを表すか、または基:
【化27】 〔式中、R3 およびR4 は同一または異って、R1
 に対して定義されたものと同様のものを表し、あるい
はR3 はまた、水素原子または基:
【化28】 (式中、R5 は炭素原子数1ないし12のアルキル基
;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基に
より単−、2−もしくは3−置換されているシクロヘキ
シル基;炭素原子数2ないし10のアルケニル基;炭素
原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基により単−、2−もしくは3−置換
されているフェニル基;または未置換のまたは炭素原子
数1ないし4のアルキル基によりフェニル基上が単−、
2−もしくは3−置換されているベンジル基を表し;お
よびR6 は炭素原子数1ないし12のアルキル基;未
置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基により
単−、2−もしくは3−置換されているシクロヘキシル
基;炭素原子数3ないし6のアルケニル基あるいは未置
換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基によりフ
ェニル基上が単−、2−もしくは3−置換されているベ
ンジル基を表す。)をも表す。〕を表し;およびnが2
のとき、R2 は炭素原子数2ないし8のアルキレン基
;1、2もしくは3個の酸素原子によって中断された炭
素原子数6ないし10のアルキレン基;シクロヘキシレ
ン基;シクロヘキシレンジメチレン基;メチレンジシク
ロヘキシレン基;基:
【化29】 ;フェニレン基;メチルフェニレン基;キシレン基;メ
チレンジフェニレン基またはオキシジフェニレン基を表
し;あるいはR2 は式(IIa),(IIb):(式
中、R8 はR1 に対して定義されたものと同様のも
のを表し、R9 は直接結合、炭素原子数1ないし8の
アルキレン基;炭素原子数2ないし13のアルキリデン
基;炭素原子数2ないし14のアルケニレン基;シクロ
ヘキシレン基;シクロヘキセニレン基またはフェニレン
基を表し;およびR10は炭素原子数2ないし8のアル
キレン基、1、2もしくは3個の酸素原子によって中断
された炭素原子数4ないし8のアルキレン基;シクロヘ
キシレン基;シクロヘキシレンジメチレン基;イソプロ
ピリデンジシクロヘキシレン基、フェニレン基;キシレ
ン基またはイソプロピリデンジフェニレン基を表す。)
で表される基を表し;および;nが3のとき、R2 は
式(III) (式中、pは6を表す。)で表される基
を表すものである。
【0023】式(I)の化合物で特別に重要なものは、
式中、R1 は炭素原子数1ないし8のアルキル基、シ
クロヘキシル基、第三ブチルシクロヘキシル基、アリル
基、フェニル基またはベンジル基を表し;nは1または
2を表し、そして;nが1のとき、R2 はR1 に対
して定義したものと同様のものを表すか、または基:

化30】 (式中、R3 は水素原子を表しおよびR4 は上記R
1に対して定義したものと同様の意味を表す。)を表し
;およびnが2のとき、R2 は炭素原子数2ないし6
のアルキレン基;基:−(CH2)3 −O−(CH2
 )2−4−O−(CH2)3 −、シクロヘキシレン
基、シクロヘキシレンジメチレン基、メチレンジシクロ
ヘキシレン基、基:
【化31】 、フェニレン基、メチルフェニレン基、キシレン基、メ
チレンジフェニレン基またはオキシジフェニレン基を表
すものである。
【0024】式(I)の化合物でとりわけ重要なものは
、式中、R1 は炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
たはフェニル基を表し;およびnは1または2を表し、
そして;nが1のとき、R2 は炭素原子数1ないし4
のアルキル基、フェニル基またはシクロヘキシル基を表
し、および;nが2のとき、R2 は炭素原子数2ない
し6のアルキレン基、メチレンジシクロヘキシレン基、
基:
【化32】 、メチルフェニレン基またはメチレンジフェニレン基を
表すものである。
【0025】式(I)の化合物は、例えば独国特許DE
1,200,824号、独国特許DE1,200,82
5号および国際特許WO87/07,892号の公開公
報において報告されているように、商業的に入手可能な
または公知の方法により容易に製造できる製品から開始
することによって、多様な公知の方法により製造できる
【0026】好ましい式(I)の化合物の製造方法を以
下の図によって示す:
【化33】
【0027】冒頭で述べたように、式(I)の化合物は
熱崩壊に対する重合性熱可塑性材料の安定化に高い効果
がある。
【0028】安定化され得るこのようなポリマーの例を
下記する:1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポ
リマー、例えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポ
リブテン−1、ポリメチルペンテン−1、ポリイソプレ
ンまたはポリブタジエン、並びにシクロオレフィン例え
ばシクロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、(所
望により架橋結合できる)ポリエチレン、例えば高密度
ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LD
PE)および線状低密度ポリエチレン(LLDPE)。
【0029】2.  1.に記載したポリマーの混合物
、例えばポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物
、ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えばP
P/HDPE、PP/LDPE)およびポリエチレンの
異なるタイプの混合物(例えば、LDPE/HDPE)
【0030】3.モノオレフィンとジオレフィン相互ま
たは他のビニルモノマーとのコポリマー、例えばエチレ
ン/プロピレンコポリマー、線状低密度ポリエチレン(
LLDPE)およびその低密度ポリエチレン(LDPE
)との混合物、プロピレン/ブテン−1、エチレン/ヘ
キセン、エチレン/エチルペンテン、エチレン/ヘプテ
ン、エチレン/オクテン、プロピレン/イソブチレン、
エチレン/ブテン−1、プロピレン/ブタジエン、イソ
ブチレン/イソプレン、エチレン/アルキルアクリレー
ト、エチレン/アルキルメタクリレート、エチレン/ビ
ニルアセテート、またはエチレン/アクリル酸コポリマ
ーおよびエチレンとプロピレンとジエン例えばヘキサジ
エン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデン−ノルボ
ルネンのようなものとのターポリマー;並びに前記コポ
リマーおよびそれらの混合物と1.に記載したポリマー
との混合物、例えばポリプロピレン/エチレン−プロピ
レン−コポリマー、LDPE/EVA、LDPE/EA
A。
【0031】3a. α−オレフィンと一酸化炭素の標
準またはランダム交互コポリマー。
【0032】3b. 炭化水素樹脂(例えば炭素原子数
5ないし9)およびそれらの水素化変性物(例えば粘着
付与剤)。
【0033】4.ポリスチレン、ポリ−(p−メチルス
チレン)、ポリ−(α−メチルスチレン)。
【0034】5.スチレンまたはα−メチルスチレンと
ジエンまたはアクリル誘導体とのコポリマー、例えば、
スチレン/アクリロニトリル、スチレン/アルキルメタ
クリレート、スチレン/無水マレイン酸、スチレン/ブ
タジエン/エチルアクリレート、スチレン/アクリロニ
トリル/メチルアクリレートのようなもの;スチレンコ
ポリマーと別のポリマー、例えばポリアクリレート、ジ
エンポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエンター
ポリマーのようなものからの高耐衝撃性混合物;および
スチレンのブロックコポリマー例えばスチレン/ブタジ
エン/スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、ス
チレン/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン
/エチレン/プロピレン/スチレンのようなの。
【0035】6.スチレンまたはα−メチルスチレンの
グラフトコポリマー、例えばポリブタジエンにスチレン
、ポリブタジエン−スチレンまたはポリブタジエン−ア
クリロニトリルにスチレンのようなもの;ポリブタジエ
ンにスチレンおよびアクリロニトリル(またはメタアク
リロニトリル);ポリブタジエンにスチレンおよび無水
マレイン酸またはマレインイミド;ポリブタジエンにス
チレン、アクリロニトリルおよび無水マレイン酸または
マレインイミド;ポリブタジエンにスチレン、アクリロ
ニトリルおよびメチルメタアクリレート、ポリブタジエ
ンにスチレンおよびアルキルアクリレートまたはメタア
クリレート、エチレン/プロピレン/ジエンターポリマ
ーにスチレンおよびアクリロニトリル、ポリアクリレー
トまたはポリメタクリレートにスチレンおよびアクリロ
ニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリマーにスチ
レンおよびアクリロニトリル、並びにこれらと5.に列
挙したコポリマーとの混合物、例えばABS−、MBS
−、ASA−およびAES−ポリマーとして知られてい
るコポリマー混合物。
【0036】7.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリク
ロロプレン、塩素化ゴム、塩素化またはスルホ塩素化ポ
リエチレン、エピクロロヒドリンホモ−およびコポリマ
ー、ハロゲン含有ビニル化合物からのポリマー、例えば
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニ
ル、ポリフッ化ビニリデン並びにこれらのコポリマー、
例えば塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸
ビニルまたは塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
【0037】8.α、β−不飽和酸およびその誘導体か
ら誘導されたポリマー、例えばポリアクリレートおよび
ポリメタアクリレート、ポリアクリルアミドおよびポリ
アクリロニトリル。
【0038】9.前項8.に挙げたモノマー相互のまた
は他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えばアクリロ
ニトリル/ブタジエン、アクリロニトリル/アルキルア
クリレート、アクリロニトリル/アルコキシアルキルア
クリレートまたはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニル
コポリマーまたはアクリロニトリル/アルキルメタアク
リレート/ブタジエンターポリマー。
【0039】10.不飽和アルコールおよびアミンまた
はそれらのアシル誘導体またはそれらのアセタールから
誘導されたポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニル、ポリビニルステアレート、ポリビニルベ
ンゾエート、ポリビニルマレエート、ポリビニルブチラ
ール、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミン
;並びにそれらと上記1.に記載したオレフィンとのコ
ポリマー。
【0040】11. 環状エーテルのホモポリマーおよ
びコポリマー、例えばポリアルキレングリコール、ポリ
エチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはこれ
らとビス−グリシジルエーテルとのコポリマー。
【0041】12. ポリアセタール、例えばポリオキ
シメチレンおよびエチレンオキシドをコモノマーとして
含むポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アク
リレートまたはMBSで変性させたポリアセタール。
【0042】13. ポリフェニレンオキシドおよびス
ルフィド並びにポリフェニレンオキシドとポリスチレン
またはポリアミドとの混合物。
【0043】14. 一方の成分としてヒドロキシ末端
基を含むポリエーテル、ポリエステルまたはポリブタジ
エンと他方の成分として脂肪族または芳香族ポリイソシ
アネートとから誘導されたポリウレタン並びにその前駆
物質(ポリイソシアネート、ポリオールまたはプレポリ
マー)。
【0044】15. ジアミンおよびジカルボン酸およ
び/またはアミノカルボン酸または相当するラクタムか
ら誘導されたポリアミドおよびコポリアミド。例えばポ
リアミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/1
0、6/9、6/12および4/6、ポリアミド11、
ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよびアジピン
酸の縮合によって得られる芳香族ポリアミド;ヘキサメ
チレンジアミンおよびイソフタル酸および/またはテレ
フタル酸および所望により変性剤としてのエラストマー
から製造されるポリアミド、例えはポリ−2,4,4−
トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミドまたはポリ
−m−フェニレンイソフタルアミド。さらに、前記ポリ
アミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、アイ
オノマーまたは化学的に結合またはグラフトしたエラス
トマーとのコポリマー;またはこれらとポリエーテル、
例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ールまたはポリテトラメチレングリコールとのコポリマ
ー。 EPDMまたはABSで変性させたポリアミドまたはコ
ポリアミド。加工の間に縮合させたポリアミド(RIM
−ポリアミド系)。
【0045】16. ポリ尿素、ポリイミドおよびポリ
アミド−イミド。
【0046】17. ジカルボン酸およびジオールおよ
び/ またはヒドロキシカルボン酸または相当するラク
トンから誘導されたポリエステル、例えばポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−
1, 4−ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレー
ト、ポリ−[2,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロパン]テレフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエ
ート並びにヒドロキシ末端基を含有するポリエーテルか
ら誘導されたブロックコポリエーテルエステル。
【0047】18. ポリカーボネートおよびポリエス
テル−カーボネート。
【0048】19. ポリスルホン、ポリエーテルスル
ホンおよびポリエーテルケトン。
【0049】20. 天然ポリマー、例えばセルロース
、ゴムおよびこれらの重合同族体方法で化学的に変性さ
せた誘導体、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セル
ロースおよび酪酸セルロースのようなもの、またはセル
ロースエーテル、例えばメチルセルロースのようなもの
【0050】21. 前記したポリマーの混合物、例え
ばPP/EPDM、ポリアミド6/EPDMまたはAB
S、PVC/EVA、PVC/ABS、PVC/MBS
、PC/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PV
C/アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱
可塑性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS
、PPE/HIPS、PPE/PA6.6およびコポリ
マー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPE。
【0051】式(I)化合物は、ポリオレフィン、特に
ポリエチレンおよびポリプロピレンの熱崩壊に対する耐
性を改良するために特に適している。
【0052】式(I)の化合物は、安定化される材料の
性質、最終用途および他の添加剤の存在によっていろい
ろな比率で重合性熱可塑性材料との混合物に使用できる
【0053】一般に、安定化される材料の重量に対して
、式(I)の化合物を、例えば0.001ないし5重量
%もしくは0.001ないし5重量%、好ましくは0.
01ないし0.5%の重量で使用するのが適当である。
【0054】一般に式(I)の化合物は、重合性熱可塑
性材料に、該材料の重合または架橋の後に添加される。
【0055】式(I)の化合物は、重合性熱可塑性材料
中に、例えば粉末の形態でにおける乾燥混合または溶液
もしくはけん濁液の形態における湿式混合あるいはマス
ターバッチの形態においてものようにいろいろな工程に
より、加えることができる;このような工程において、
ポリマーは粉末、顆粒、溶液、けん濁液の形態で、また
はラテックスの形態で使用できる。
【0056】式(I)の製品で安定化された材料は、成
形品、フィルム、テープ、モノフィラメント、繊維、表
面塗料等々の製造のために使用できる。
【0057】所望ならば、これらの材料に対する他の常
用の添加剤、例えば抗酸化剤、紫外線吸収剤、ニッケル
安定剤、顔料、充填剤、可塑剤、帯電防止剤、防炎剤、
潤滑剤、防食剤および金属不活性化剤のようなものを、
重合性熱可塑性材料との式(I)の化合物の混合物に添
加できる。
【0058】式(I)により表される化合物との混合物
に使用できる添加剤の個々の例を下記する:
【0059
】1.酸化防止剤 1.1  アルキル化モノフェノール、例えば2,6−
ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチ
ル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブ
チル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル
−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル
−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチ
ル−4−メチルフェノ−ル、2−(α−メチルシクロヘ
キシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオ
クタデシル−4−メチルフェノ−ル、2,4,6−トリ
シクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−メトキシメチルフェノール、2,6−ジノニル−4
−メチルフェノール。
【0060】1.2  アルキル化ハイドロキノン、例
えば 2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、2
,5−ジ−第三ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−第
三アミルハイドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オ
クタデシルオキシフェノール。
【0061】1.3  ヒドロキシル化チオジフェニル
エーテル、例えば 2,2′−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェ
ノール)、2,2′−チオビス(4−オクチルフェノー
ル)、4,4′−チオビス(6−第三ブチル−3−メチ
ルフェノール)、4,4′−チオビス(6−第三ブチル
−2−メチルフェノール)。
【0062】1.4  アルキリデンビスフェノール、
例えば 2,2′−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2,2′−メチレンビス(6−第三ブチ
ル−4−エチルフェノール)、2,2′−メチレンビス
[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェ
ノール]、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−
シクロヘキシルフェノール)、2,2′−メチレンビス
(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2′−メ
チレンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2
,2′−エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェ
ノール)、2,2′−エチリデンビス(6−第三ブチル
−4−イソブチルフェノール)、2,2′−メチレンビ
ス〔6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノー
ル〕、2,2′−メチレンビス〔6−(α,α−ジメチ
ルベンジル)−4−ノニルフェノール〕、4,4′−メ
チレンビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、4
,4′−メチレンビス(6−第三ブチル−2−メチルフ
ェノール)、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒド
ロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(
3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル
)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−
第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブ
タン、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ
−2−メチルフェニル)−3−n−ドデシルメルカプト
ブタン、エチレングリコール  ビス[3,3−ビス(
3′−第三ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレ
ート〕、ビス(3−第三ブチル−4ーヒドロキシ−5−
メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(
3′−第三ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルベ
ンジル)−6−第三ブチル−4−メチルフェニル]テレ
フタルレート。
【0063】1.5.  ベンジル化合物、例えば、1
,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、
ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)スルフィド、イソオクチル3,5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス
(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチル
ベンジル)ジチオールテレフタレート、1,3,5−ト
リス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアネヌレート、1,3,5−トリス(4−第
三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル
)イソシアネヌレート、ジオクダデシル−3,5−ジ−
第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、モ
ノエチル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジルホスホネートのカルシウム塩、1,3,5−トリス
(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル
)−イソシアヌレート。
【0064】1.6  アシルアミノフェノール、例え
ばラウリン酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリン酸4
−ヒドロキシアニリド、2,4−ビス(オクチルメルカ
プト)−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキ
シアニリノ)−s−トリアジン、オクチル  N−(3
,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−カ
ルバメート。
【0065】1.7  β−(3,5−ジ第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記の一価ま
たは多価アルコールとのエステル、 アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ビス(ヒドロキシ
エチル)オキザミド。
【0066】1.8.  β−(5−第三ブチル−4−
ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の下記
の一価または多価アルコールとのエステル、アルコール
の例:メタノール、ジエチレングリコール、オクタデカ
ノール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキサンジ
オール、ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコー
ル、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、チ
オジエチレングリコール、ビス(ヒドロキシエチル)オ
キザミド。
【0067】1.9.  β−(3,5−ジシクロヘキ
シル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記の
一価または多価アルコールとのエステル、アルコールの
例:メタノール、ジエチレングリコール、オクタデカノ
ール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオ
ール、ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコール
、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、チオ
ジエチレングリコール、ビス(ヒドロキシエチル)オキ
ザミド。
【0068】1.10.  β−(3,5−ジシクロヘ
キシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミ
ド、 例えばN,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジア
ミン、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミ
ン、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
【0069】2.  紫外線吸収剤および光安定剤2.
1.  2−( 2′−ヒドロキシフェニル) ベンゾ
トリアゾール、例えば、5′−メチル、3′,5′−ジ
−第三ブチル−、5′−第三ブチル−、5′−(1,1
,3,3−テトラメチルブチル) −、5−クロロ−3
′,5′−ジ−第三ブチル−、5−クロロ−3′−第三
ブチル−5′−メチル−、3′−第二ブチル−5′−第
三ブチル−、4′−オクトキシ−、3′,5′−ジ−第
三アミルおよび3′,5′−ビス(α,α−ジメチルベ
ンジル)誘導体。
【0070】2.2.  2−ヒドロキシ−ベンゾフェ
ノン、例えば 4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オクトキシ−
、4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ−、4−ベ
ンジルオキシ−、4,2′,4′−トリヒドロキシ−お
よび2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ誘導体。
【0071】2.3.  多様に置換された安息香酸の
エステル、例えば 4−第三ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチ
レート、オクチルペンチルサリチレート、ジベンゾイル
レゾルシノール、ビス(4−第三ブチルベンゾイル)レ
ゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ
−第三ブチルフェニル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンゾエート。
【0072】2.4.  アクリレート、例えばエチル
α−シアノ−β, β−ジフェニル−アクリレート、イ
ソオクチルα−シアノ−β, β−ジフェニル−アクリ
レート、メチルα−カルボメトキシ−シンナメート、メ
チルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−シンナメ
ート、ブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシ−
シンナメート、メチルα−カルボメトキシ−p −メト
キシシンナメート、およびN−(β−カルボメトキシ−
β−シアノビニル) −2−メチルインドリン。
【0073】2.5  ニッケル化合物、例えば2,2
′−チオビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチル
ブチル) −フェノール]のニッケル錯体、例えば1:
1または1:2錯体であって、所望によりn−ブチルア
ミン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシ
ル−ジ−エタノールアミンのような他の配位子を伴うも
の、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸モノ
アルキルエステル例えばメチルもしくはエチルエステル
のニッケル塩、ケトキシム例えば、2−ヒドロキシ−4
−メチルフェニルウンデシルケトキシムのニッケル錯体
、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシピラ
ゾールのニッケル錯体であって、所望により他の配位子
を伴うもの。
【0074】2.6.  シュウ酸ジアミド、例えば4
,4′−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2′−ジ
オクチルオキシ−5,5′−ジ−第三ブチルオキサニリ
ド、2,2′−ジドデシルオキシ−5,5′−ジ−第三
ブチルオキサニリド、2−エトキシ−2′−エチルオキ
サニリド、N,N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピ
ル)オキサミド、2−エトキシ−5−第三ブチル−2′
−エチルオキサニリドおよび該化合物と2−エトキシ−
2′−エチル−5,4′−ジ−第三ブチル−オキサニリ
ドとの混合物、o−とp−メトキシ−二置換オキサニリ
ドの混合物およびo−とp−エトキシ−二置換オキサニ
リドの混合物。
【0075】2.7  2−(2−ヒドロキシフェニル
)−1,3,5−トリアジン、例えば 2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオ
キシフェニル) −1,3,5−トリアジン、2−(2
−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6
−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−ト
リアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4
,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5
−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プ
ロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェ
ニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキ
シ−4−オクチルオキシフェニル) −4,6−ビス(
4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−
(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル) −
4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,
5−トリアジン。
【0076】3.  金属不活性化剤、例えばN,N′
−ジフェニルオキザミド、N−サリチラル−N′−サリ
チロイルヒドラジン、N,N′−ビス(サリチロイル)
ヒドラジン、N,N′−ビス(3,5−ジ−第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、
3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリアゾール、
ビス(ベンジリデン)オキサロジヒドラジッド  [b
is(benzylidene)oxalodihyd
razide]。
【0077】4.  ホスフィットおよびホスホナイト
、例えばトリフェニルホスフィット、ジフェニルアルキ
ルホスフィット、フェニルジアルキルホスフィット、ト
リス(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホ
スフィット、トリオクタデシルホスフィット、ジステア
リルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2
,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスフィット、ビス−
ジイソデシルペンタエリトリトールジホスフィット、ビ
ス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)−ペンタエリト
リトールジホスフィット、トリステアリルソルビトール
トリホスフィット、テトラキス(2,4−ジ−第三ブチ
ルフェニル)4,4′−ビフェニレンジホスホナイト、
3,9−ビス(2,4−ジ−第三ブチルフェノキシ)−
2,4,8,10−テトラオキザ−3,9−ジホスファ
スピロ[5,5]ウンデセン。
【0078】4a.ヒドロキシルアミン、例えばジベン
ジルヒドロキシルアミン、ジオクチルヒドロキシルアミ
ン、ジドデシルヒドロキシルアミン、ジテトラデシルヒ
ドロキシルアミン、ジヘキサデシルヒドロキシルアミン
、ジオクタデシルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ
−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルベン
ゾエートまたはビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート。
【0079】5.  過酸化物スカベンジャー、例えば
β−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、
ステアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メ
ルカプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベ
ンズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン
酸亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリ
トールテトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオ
ネート。
【0080】6.  ポリアミド安定剤、例えばヨウ化
物および/またはリン化合物と組合せた銅塩、および二
価マンガンの塩。
【0081】7.  塩基性補助安定剤、例えばメラミ
ン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリア
リルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、ア
ミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカ
リ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン
酸Ca塩、ステアリン酸Zn塩、ステアリン酸Mg塩、
リシノール酸Na塩およびパルミチン酸K塩、ピロカテ
コールアンチモン塩およびピロカテコール亜鉛塩。
【0082】8.  核剤、例えば 4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェニル酢酸
【0083】9.  充填剤および強化剤、例えば炭酸
カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タル
ク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および
水酸化物、カーボンブラック、グラファイト。
【0084】10. その他の添加剤、例えば可塑剤、
潤滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃剤、静電防止剤お
よび発泡剤。
【0085】
【実施例】式(I)の化合物の製造および安定剤として
のそれらの使用の若干数の実施例を、本発明を更に詳細
に説明する目的のために報告する。これらの実施例は単
に説明する目的のためのものであって、何らの限定を意
味するものではない。実施例1ないし4に開示された化
合物は特に好ましい式(I)の化合物である。
【0086】実施例1:エチル2−第三ブチルヒドラジ
ンカルボキシレート32g(0.2モル)、1,6−ジ
イソシアネートヘキサン16.8g(0.1モル)およ
びトルエン200mlを還流下で4時間加熱する。室温
に冷却後、形成された沈澱をろ過によって分離し、トル
エンで洗浄し、水酸化カリウム22.4gを含有する水
溶液200mlに溶解する。得られた溶液を80℃で4
時間加熱し、室温に冷却しおよび濃塩酸で酸性化する。 形成された沈澱をろ過によって分離し、水で中性になる
まで洗浄しそしてエタノールから再結晶化する。これに
より189−192℃の融点をもつ次式
【化34】 で表される生成物が得られる。 C18H32N6 O4 に対する分析計算値  C=
54.53%;H=8.13%;N=21.20% 実測値  C=54.46%;H=8.06%;N=2
1.21%
【0087】実施例2:1,6−ジイソシアネートヘキ
サンの代わりにイソシアノベンゼンを使用して、実施例
1の手順に従って、154−156℃(酢酸エチルから
)融点を持つ次式
【化35】 で表される生成物が得られる。 C12H15N3 O2 に対する分析計算値  C=
61.79%;H=6.48%;N=18.01% 実測値  C=61.78%;H=6.48%;N=1
8.02%
【0088】実施例3:エチル2−メチルヒドラジンカ
ルボキシレート28.3g(0.24モル)、1,6−
ジイソシアネートヘキサン20.2g(0.12モル)
およびトルエン200mlを110℃で3時間加熱する
。室温に冷却後、形成された沈澱をろ過によって分離し
、トルエンで洗浄し、水酸化カリウム26.9gを含有
する水溶液200mlに溶解する。得られた溶液を80
℃で4時間加熱し、室温に冷却し、濃塩酸で酸性化し、
そしてメチルイソブチルケトンで抽出する。有機溶液を
減圧下で蒸発させ、そして残渣をエタノールから再結晶
化する。これにより147−148℃の融点を持つ次式
【化36】 で表される生成物が得られる。 C12H20N6 O4 に対する分析計算値  C=
46.15%;H=6.45%;N=26.91% 実測値  C=46.08%;H=6.45%;N=2
6.73%
【0089】実施例4:エチル2−フェニルヒドラジン
カルボキシレート30.6g(0.17モル)、1,6
−ジイソシアネートヘキサン14.3g(0.085モ
ル)およびトルエン200mlを還流下で4時間加熱す
る。室温に冷却により、ろ過によって分離されて得られ
た沈澱をトルエンで洗浄し、水酸化カリウム19gを含
有する水溶液200mlに溶解する。得られた溶液を8
0℃で4時間加熱し、そして、室温に冷却後、濃塩酸で
酸性化する。形成された沈澱をろ過によって分離し、水
で中性になるまで洗浄しそしてエタノールから再結晶化
させる。これにより280−282℃の融点をもつ次式
【化37】 で表される生成物が得られる。 C22H24N6 O4 に対する分析計算値  C=
60.54%;H=5.54%;N=19.25% 実測値  C=59.75%;H=5.47%;N=1
9.13%
【0090】実施例5:(280℃におけるポリプロビ
レンの加工安定性) 表1に示した化合物のおのおの1g、ペンタエリスルト
ールテトラキス [3−(3,5−ジ−第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート] (抗酸化
剤) 0.5g、およびステアリン酸カルシウム1gを
、メルトインデックス=2.1/10分(230℃/2
.16kgで測定)のポリプロピレン粉末1000gと
共に低速ミキサーで混合する。得られた混合物を2回以
上押出したポリマー粒子を得るため、以下の特性を持つ
押出機を使用して押し出す。 内径      :  25mm L/D比  :  25 rpm        64 頭部温度      280℃ 230℃/2.16kgにおけるメルトフローインデッ
クスは1回目と3回目の押出後えられた粒子で測定する
。得られた値を表1に報告する。                          
     表  1                
                         
     メルトインデックス    安定剤    
                  1回目押出後 
           3回目押出後────────
─────────────────────────
──式(I)の化合物無添加            
  4.3                12.1
    実施例1からの化合物           
     2.6                 
 3.9    実施例2からの化合物       
         3.1             
     5.1    実施例3からの化合物   
             3.0         
         4.8    実施例4からの化合
物                3.6     
             5.2    1回目およ
び3回目押出後のメルトインデックス値の間の小さい違
いはポリマーの良好な安定化を示している。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重合性熱可塑性材料および次式(I)
    :【化1】 {式中、R1 は炭素原子数1ないし18のアルキル基
    ;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基に
    より単−、2−もしくは3−置換されている炭素原子数
    5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子数3ないし
    18のアルケニル基;未置換のまたは炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基およびOHからなるグループから選択された基により
    単−、2−もしくは3−置換されているフェニル基;未
    置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基および
    OHからなるグループから選択された基によりフェニル
    基上が単−、2−もしくは3−置換されている炭素原子
    数7ないし9のフェニルアルキル基を表し;nは1、2
    または3を表し;そしてnが1のとき、R2 はR1 
    に対して定義したものと同様のものを表すか、または基
    :【化2】 〔式中、R3 およびR4 は同一または異って、R1
     に対して定義されたものと同様のものを表し、あるい
    はR3 はまた、水素原子または基: 【化3】 (式中、R5 は水素原子;炭素原子数1ないし18の
    アルキル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基により単−、2−もしくは3−置換されている
    炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基;炭素原子
    数2ないし18のアルケニル基;炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基お
    よびOHからなるグループから選択された基により単−
    、2−または3−置換されているフェニル基;未置換の
    または炭素原子数1ないし4のアルキル基およびOHか
    らなるグループから選択された基によりフェニル基上が
    単−、2−もしくは3−置換されている炭素原子数7な
    いし9のフェニルアルキル基を表し;およびR6 は炭
    素原子数1ないし18のアルキル基;未置換のまたは炭
    素原子数1ないし4のアルキル基により単−、2−もし
    くは3−置換されている炭素原子数5ないし12のシク
    ロアルキル基;炭素原子数3ないし18のアルケニル基
    あるいは未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基によりフェニル基上が単−、2−もしくは3−置換
    されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基
    を表す。)をも表す。〕を表し;およびnが2のとき、
    R2 は炭素原子数2ないし12のアルキレン基、2−
    ヒドロキシトリメチレン基;1、2もしくは3個の酸素
    原子または基:>N−R7(R7 はR6 に対して定
    義されたものと同様のものまたは水素原子を表す。)に
    よって中断された炭素原子数4ないし12のアルキレン
    基;炭素原子数5ないし7のシクロアルキレン基;炭素
    原子数5ないし7のシクロアルキレンジ−(炭素原子数
    1ないし4のアルキレン)基;炭素原子数1ないし4の
    アルキレンジ−(炭素原子数5ないし7のシクロアルキ
    レン)基;炭素原子数2ないし4のアルキリデンジ−(
    炭素原子数5ないし7のシクロアルキレン)基;基:【
    化4】 ;フェニレン基;フェニレンジ−(炭素原子数1ないし
    4のアルキレン)基、(炭素原子数1ないし4のアルキ
    レン)−ジフェニレン基;(炭素原子数2ないし4のア
    ルキリデン)−ジフェニレン基またはオキシジフェニレ
    ン基を表し(おのおののフェニレン基およびシクロアル
    キレン基は未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアル
    キル基により単−もしくは2置換されたものを表す);
    あるいはR2 は次式(IIa),(IIb):【化5
    】 〔式中、R8 はR1 に対して定義されたものと同様
    のものを表し;R9 は直接結合;炭素原子数1ないし
    12のアルキレン基;1、2もしくは3個の酸素原子ま
    たは>N−R7 (R7 は上記で定義されたものと同
    様のものを表す)によって中断された炭素原子数2ない
    し12のアルキレン基;炭素原子数2ないし20のアル
    キリデン基;フェニル−(炭素原子数1ないし14のア
    ルキリデン基);未置換のまたは炭素原子数1ないし4
    のアルキル基により単−もしくは2−置換されたフェニ
    レン基;炭素原子数2ないし20のアルキレン基;炭素
    原子数5ないし7のシクロアルキレン基;炭素原子数5
    ないし7のシクロアルケニレン基;炭素原子数7ないし
    9のビシクロアルキレン基もしくは炭素原子数7ないし
    9のビシクロアルケニレン基を表し(おのおののシクロ
    アルキレン基、シクロアルケニレン基、ビシクロアルキ
    レン基、およびビシクロアルケニレン基は未置換のまた
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基により単−、2−
    もしくは3−置換されたものを表す。);R10は炭素
    原子数2ないし12のアルキレン基、1、2または3個
    の酸素原子によって中断された炭素原子数4ないし12
    のアルキレン基;炭素原子数5ないし7のシクロアルキ
    レン基;炭素原子数5ないし7のシクロアルキレンジ−
    (炭素原子数1ないし4のアルキレン)基;炭素原子数
    1ないし4のアルキレンジ−(炭素原子数5ないし7の
    シクロアルキレン)基;炭素原子数2ないし4のアルキ
    リデンジ−(炭素原子数5ないし7のシクロアルキレン
    )基;フェニレン基;フェニレンジ−(炭素原子数1な
    いし4のアルキレン)基;(炭素原子数1ないし4のア
    ルキレン)−ジフェニレン基または(炭素原子数2ない
    し4のアルキリデン)−ジフェニレン基を表し(フェニ
    レン基およびシクロアルキレン基はおのおの未置換のま
    たは炭素原子数1ないし4のアルキル基により単−もし
    くは2−置換されたものを表す。)〕で表される基を表
    し;およびnが3のとき、R2 は次式(III) :
    【化6】 (式中、pは2ないし6の整数を表す。)で表される基
    を表す。}で表される1またはそれ以上の化合物からな
    る、熱崩壊に対して安定化された組成物。
  2. 【請求項2】  式中、R1 は炭素原子数1ないし1
    6のアルキル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4
    のアルキル基により単−、2−もしくは3−置換されて
    いる炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原
    子数3ないし12のアルケニル基;未置換のまたは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基およびOHからなるグループから選択さ
    れた基により単−、2−もしくは3−置換されているフ
    ェニル基;両方とも、未置換のまたは炭素原子数1ない
    し4のアルキル基およびOHからなるグループから選択
    された基によりフェニル基上が単−、2−もしくは3−
    置換されているベンジル基またはフェニルエチル基を表
    し;nは1、2または3を表し、そしてnが1のとき、
    R2 はR1 に対して定義したものと同様のものを表
    すか、または基: 【化7】 〔式中、R3 およびR4 は同一または異って、R1
     に対して定義されたものと同様のものを表し、あるい
    はR3 はまた水素原子または基: 【化8】 (式中、R5 は水素原子;炭素原子数1ないし16の
    アルキル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基により単−、2−もしくは3−置換されている
    炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原子数
    2ないし17のアルケニル基;炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基およ
    びOHからなるグループから選択された基により単−、
    2−もしくは3−置換されているフェニル基;両方とも
    、未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基お
    よびOHからなるグループから選択された基によりフェ
    ニル基上が単−、2−もしくは3−置換されているベン
    ジル基またはフェニルエチル基を表し;およびR6 は
    炭素原子数1ないし16のアルキル基;未置換のまたは
    炭素原子数1ないし4のアルキル基により単−、2−も
    しくは3−置換されている炭素原子数5ないし8のシク
    ロアルキル基;炭素原子数3ないし12のアルケニル基
    あるいは未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基によりフェニル基上が単−、2−もしくは3−置換
    されているベンジル基を表す。)をも表す。〕を表し;
    およびnが2のとき、R2 は炭素原子数2ないし10
    のアルキレン基、2−ヒドロキシトリメチレン基;1、
    2もしくは3個の酸素原子または基:>N−R7 (R
    7 はR6 に対して定義されたものと同様のものまた
    は水素原子を表す)によって中断された炭素原子数4な
    いし10のアルキレン基;シクロヘキシレン基;シクロ
    ヘキシレンジメチレン基;メチレンジシクロヘキシレン
    基;イソプロピリデンジシクロヘキシレン基;基: 【化9】 ;フェニレン基;メチルフェニレン基;キシレン基;メ
    チレンジフェニレン基;イソプロピリデンジフェニレン
    またはオキシジフェニレン基を表し;あるいはR2 は
    式(IIa),(IIb):〔式中、R8 はR1 に
    対して定義されたものと同様のものを表し、R9 は直
    接結合、炭素原子数1ないし10のアルキレン基;1、
    2もしくは3個の酸素原子または>N−R7 (R7 
    は上記で定義されたものと同様のものを表す)によって
    中断された炭素原子数2ないし10のアルキレン基;炭
    素原子数2ないし15のアルキリデン基;フェニル−(
    炭素原子数1ないし10アルキリデン)基;炭素原子数
    2ないし16のアルケニレン基;シクロヘキシレン基;
    メチルシクロヘキシレン基;シクロヘキセニレン基、ビ
    シクロヘプチレン基;ビシクロヘプテニレン基またはフ
    ェニレン基を表し、およびR10は炭素原子数2ないし
    10のアルキレン基、1、2もしくは3個の酸素原子に
    よって中断された炭素原子数4ないし10のアルキレン
    基;シクロヘキシレン基;シクロヘキシレンジメチレン
    基;メチレンジシクロヘキシレン基、イソプロピリデン
    ジシクロヘキシレン基、フェニレン基;キシレン基;メ
    チレンンジフェニレン基またはイソプロピリデンジフェ
    ニレン基を表す。〕で表される基を表し;および;nが
    3のとき、R2 は式(III) (式中、pは2ない
    し6の整数を表す)で表される基を表す;式(I)の1
    またはそれ以上の化合物で安定化された請求項1に記載
    の組成物。
  3. 【請求項3】  式中、R1 は炭素原子数1ないし1
    2のアルキル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4
    のアルキル基により単−、2−もしくは3−置換されて
    いるシクロヘキシル基;炭素原子数3ないし6のアルケ
    ニル基;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基によ
    り、単−、2−もしくは3−置換されているフェニル基
    ;あるいは、未置換のまたは炭素原子数1ないし4のア
    ルキル基によりフェニル基上が単−、2−もしくは3−
    置換されているベンジル基を表し;nは1、2または3
    を表し、そして、nが1のとき、R2 はR1 に対し
    て定義したものと同様のものを表すか、または基:【化
    10】 〔式中、R3 およびR4 は同一または異って、R1
     に対して定義されたものと同様のものを表し、あるい
    はR3 はまた、水素原子または基: 【化11】 (式中、R5 は炭素原子数1ないし12のアルキル基
    ;未置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基に
    より単−、2−もしくは3−置換されているシクロヘキ
    シル基;炭素原子数2ないし10のアルケニル基;炭素
    原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基により単−、2−もしくは3−置換
    されているフェニル基;または未置換のまたは炭素原子
    数1ないし4のアルキル基によりフェニル基上が単−、
    2−もしくは3−置換されているベンジル基を表し;お
    よびR6 は炭素原子数1ないし12のアルキル基;未
    置換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基により
    単−、2−もしくは3−置換されているシクロヘキシル
    基;炭素原子数3ないし6のアルケニル基あるいは未置
    換のまたは炭素原子数1ないし4のアルキル基によりフ
    ェニル基上が単−、2−もしくは3−置換されているベ
    ンジル基を表す。)をも表す。〕を表し;およびnが2
    のとき、R2 は炭素原子数2ないし8のアルキレン基
    ;1、2もしくは3個の酸素原子によって中断された炭
    素原子数6ないし10のアルキレン基;シクロヘキシレ
    ン基;シクロヘキシレンジメチレン基;メチレンジシク
    ロヘキシレン基;基: 【化12】 ;フェニレン基;メチルフェニレン基;キシレン基;メ
    チレンジフェニレン基またはオキシジフェニレン基を表
    し;あるいはR2 は式(IIa),(IIb):(式
    中、R8 はR1 に対して定義されたものと同様のも
    のを表し、R9 は直接結合、炭素原子数1ないし8の
    アルキレン基;炭素原子数2ないし13のアルキリデン
    基;炭素原子数2ないし14のアルケニレン基;シクロ
    ヘキシレン基;シクロヘキセニレン基またはフェニレン
    基を表し;およびR10は炭素原子数2ないし8のアル
    キレン基、1、2もしくは3個の酸素原子によって中断
    された炭素原子数4ないし8のアルキレン基;シクロヘ
    キシレン基;シクロヘキシレンジメチレン基;イソプロ
    ピリデンジシクロヘキシレン基、フェニレン基;キシレ
    ン基またはイソプロピリデンジフェニレン基を表す。)
    で表される基を表し;および;nが3のとき、R2 は
    式(III) (式中、pは6を表す。)で表される基
    を表す;式(I)の1またはそれ以上の化合物で安定化
    された請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】  式中、R1 は炭素原子数1ないし8
    のアルキル基、シクロヘキシル基、第三ブチルシクロヘ
    キシル基、アリル基、フェニル基またはベンジル基を表
    し;nは1または2を表し、そして;nが1のとき、R
    2 はR1 に対して定義したものと同様のものを表す
    か、または基: 【化13】 (式中、R3 は水素原子を表しおよびR4 は上記R
    1に対して定義したものと同様の意味を表す。)を表し
    ;およびnが2のとき、R2 は炭素原子数2ないし6
    のアルキレン基;基:−(CH2)3 −O−(CH2
     )2−4−O−(CH2)3 −、シクロヘキシレン
    基、シクロヘキシレンジメチレン基、メチレンジシクロ
    ヘキシレン基、基:【化14】 、フェニレン基、メチルフェニレン基、キシレン基、メ
    チレンジフェニレン基またはオキシジフェニレン基を表
    す;式(I)の1またはそれ以上の化合物で安定化され
    た請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】  式中、R1 は炭素原子数1ないし4
    のアルキル基またはフェニル基を表し;nは1または2
    を表し、そして;nが1のとき、R2は炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、フェニル基またはシクロヘキシル
    基を表し、および;nが2のとき、R2 は炭素原子数
    2ないし6のアルキレン基、メチレンジシクロヘキシレ
    ン基、基: 【化15】 、メチルフェニレン基またはメチレンジフェニレン基を
    表す;式(I)の1またはそれ以上の化合物で安定化さ
    れた請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】  式(I)の化合物に加えて,重合性熱
    可塑性材料のための他の慣用の添加剤を含有する請求項
    1記載の組成物。
  7. 【請求項7】重合性熱可塑性材料がポリオレフィンであ
    る請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】重合性熱可塑性材料がポリエチレンまたは
    ポリプロピレンである請求項1記載の組成物。
JP4047954A 1991-02-05 1992-02-04 安定剤として1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオン誘導体を含む重合性熱可塑性材料 Pending JPH04342745A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI910285A IT1247835B (it) 1991-02-05 1991-02-05 Composizione stabilizzante per materiali polimerici termoplastici comprendente derivati del 1,2,4-triazolidin-3,5-dione
IT91A000285 1991-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342745A true JPH04342745A (ja) 1992-11-30

Family

ID=11358425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4047954A Pending JPH04342745A (ja) 1991-02-05 1992-02-04 安定剤として1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオン誘導体を含む重合性熱可塑性材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5196465A (ja)
EP (1) EP0553594A1 (ja)
JP (1) JPH04342745A (ja)
CA (1) CA2060533A1 (ja)
IT (1) IT1247835B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1247977B (it) * 1991-06-04 1995-01-05 Ciba Geigy Spa Stabilizzazione di materiali organici polimerici mediante l`impiego dimiscele sinergiche costituite da ammine cicliche stericamente impeditee derivati del 3-pirazolidinone o del 1,2,4,-triazolidin-3,5,-dione

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2908627A1 (de) * 1979-03-06 1980-09-11 Bayer Ag Neue trishydroxyalkylheterocyclen
DE3027596A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Triazolidin-3,5-dion-oxyalkylverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3027622A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Flammfeste polyamidformmassen
DE3027623A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue glycidyl-1,2,4-triazolidin-3,5-dione und ein verfahren zu ihrer herstellung
DE3027582A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Triazolidin-3,5-dion-formaldehyd-amin-kondensate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3027551A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue hydroxialkyl-1,2,4-triazolidin-3,5-dione und ein verfahren zu ihrer herstellung
DE3112795A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydroxybenzylsubstituierte 1,2,4-triazolidin-3,5-dione, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3200433A1 (de) * 1982-01-09 1983-07-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phenolalkanoylgruppen enthaltende 1,2,4-triazolidin-3,5-dione und ihre verwendung als stabilisatoren
US4767552A (en) * 1986-06-23 1988-08-30 The Lubrizol Corporation Urazole compositions useful as additives for functional fluids
DE3910022A1 (de) * 1989-03-28 1990-10-04 Basf Ag Urazolderivate als starter der radikalischen polymerisation

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI910285A0 (it) 1991-02-05
IT1247835B (it) 1995-01-02
EP0553594A1 (en) 1993-08-04
CA2060533A1 (en) 1992-08-06
ITMI910285A1 (it) 1992-08-05
US5196465A (en) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3727977C2 (de) 1,2,2,6,6-Pentamethyl-4-piperidylaminotriazin- Derivate und stabilisierte Zusammensetzungen
DE69207370T2 (de) Tetramethylpiperidinderivate und ihre Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien
DE3876324T2 (de) Piperidin-triazin-verbindungen zur verwendung als stabilisator fuer organisches material.
EP0354185A2 (en) Piperidine-triazine compounds for use as stabilizers for organic materials
EP0627428A1 (en) Piperidine-triazine compounds as light heat and oxidation stabilizers for organic materials
JP2799589B2 (ja) ピペリジン―トリアジンにより部分的に置換されたポリアミン
DE3852670T2 (de) Piperidin-Verbindungen zur Verwendung als Licht-, Wärme- und Oxidationsstabilisatoren für organische Werkstoffe.
DE68927787T2 (de) Substituierte Piperidinverbindungen und ihrer Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien
DE68927023T2 (de) Polyamine, teilweise substituiert durch bis-Piperidyl-triazine
JP3326533B2 (ja) 立体障害環状アミンと3−ピラゾリジノンもしくは1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオンの誘導体を含有する相乗混合物を使用することによる高分子有機材料の安定化
JP3106212B2 (ja) 有機材料用安定剤として使用するための新規のピペリジン−トリアジン系コオリゴマー
JP2952424B2 (ja) 有機材料用安定剤として使用するためのピペラジン―ピペリジン化合物
DE69112899T2 (de) Piperidin-Triazin-Verbindungen zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien.
DE19541332A1 (de) Neue 2,2,6,6-Tetramethylpiperidinderivate zur Verwendung als Stabilisatoren gegen Licht, Wärme und Oxidation für organische Materialien
JPH04342585A (ja) 有機材料用の安定剤として使用するためのピペリジン−トリアジン化合物
US5039722A (en) Piperidine-triazine compounds for use as stabilizers for organic materials
US5256787A (en) Tri-piperdine compounds as stabilizers for organic materials
DE69122811T2 (de) Piperidintriazinverbindungen, die Tetrahydrofuran- oder Tetrahydropyrangruppen enthalten zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien
DE69213831T2 (de) Tetrahydrofuran enthaltende Piperidinverbindungen als Stabilisatoren für organische Stoffe
US5306495A (en) Compounds containing substituted piperidine groups for use as stabilizers for organic materials
JPH04342745A (ja) 安定剤として1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオン誘導体を含む重合性熱可塑性材料
US5210118A (en) Method for stabilizing synthetic thermoplastic materials against thermal degradation
US4855434A (en) Piperidine compounds
DE4404144A1 (de) Neue Piperidin-triazin-Verbindungen, die zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Materialien geeignet sind
DE68912873T2 (de) Piperidine-triazine Verbindungen zur Verwendung als Stabilisatoren für organische Kunststoffe.