JPH04342518A - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPH04342518A
JPH04342518A JP3140814A JP14081491A JPH04342518A JP H04342518 A JPH04342518 A JP H04342518A JP 3140814 A JP3140814 A JP 3140814A JP 14081491 A JP14081491 A JP 14081491A JP H04342518 A JPH04342518 A JP H04342518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyestuff
hair
agent
extracted
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3140814A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nozawa
野 澤 亮 一
Oaki Kase
加 瀬 大 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KISHI KASEI KK
TAKE TONBO KK
Original Assignee
KISHI KASEI KK
TAKE TONBO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KISHI KASEI KK, TAKE TONBO KK filed Critical KISHI KASEI KK
Priority to JP3140814A priority Critical patent/JPH04342518A/ja
Publication of JPH04342518A publication Critical patent/JPH04342518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】本発明は、毛髪や皮膚に悪影響を
与えない染毛剤に関する。
【002】
【従来技術】従来より一般に使用されている染毛剤は、
パラフェニレンジアミン、パラアミノフェノ−ル、パラ
トリレンジアミンのような酸化型合成染料を主成分にす
るものやタ−ル系色素を成分とする酸性一時染毛剤であ
る。
【003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、酸化型
合成染料は、毛髪や皮膚に悪影響を与えるばかりでなく
、染料の種類によっては発癌性や貧血症の危険性がある
。また、酸性一時染毛剤は、タ−ル系色素の染毛性が劣
るため、染料濃度を高くしなければならず、また、染毛
しても洗髪を数回行うと、染料が落ちてしまうものであ
った。本発明は、かかる点に鑑み、安全で染毛性に優れ
た染毛剤を提供するものである。
【004】
【課題を解決するための手段】本発明は、染毛剤に下記
(A)〜(E)の色素から選んだ1種または2種以上の
色素を含有させた。 (A)クチナシ酵素処理色素 (B)アナト−抽出色素 (C)ラック色素 (D)コチニ−ル色素 (E)ウコン抽出色素
【005】
【作用】ここで、クチナシ酵素処理色素とは、植物のク
チナシの実より抽出した水溶液にグルコシタ−ゼを加え
て、処理精製した青色および赤色の色素を言う。色素化
合物としては、ゲニピン等のイリドイド配糖体酵素処理
色素およびその塩類などが包含される。また、アナト−
抽出色素とは、ベニノキまたはアケノキの種子より抽出
したもので、それぞれの抽出処理の方法により油溶色素
、水分散性色素、水溶性色素の3種類がある。色素化合
物としては、ビキシン、ノルビキシン、クロセチンなど
が包含される。
【006】さらに、ラック色素とは、ラックカイガラ虫
の抽出液で、色素化合物としては、ラッカイン酸などが
包含されている。また、コチニ−ル色素とは、植物のベ
ニコイチジクに寄生する臙脂虫より抽出した色素を言う
。色素化合物としては、カルミン酸などが包含されてい
る。ウコン抽出色素とは、ウコンの実の抽出液で、色素
化合物としては、クルクミンおよびその誘導体などが包
含されている。これらの色素は、食品よりの抽出物であ
ったり、食品に添加許可された天然色素であるので、毛
髪を染めたり、皮膚に接触しても悪影響を与えることが
ない。
【007】染毛剤には毛髪染色用媒体を添加してもよい
。この媒体としては、アニオン性、カチオン性、非イオ
ン性または両性界面活性剤あるいはこれらの混合物が掲
げられ、その添加は0.1〜50重量%にするのが好ま
しい。また、媒体としては、他の物質、例えば、増粘剤
、香料、金属、封鎖剤、皮膜形成剤、酸化剤、還元剤、
分散剤、pH調整剤、防腐剤、乳白剤、ケラチン繊維の
膨潤剤、アルコ−ル、油脂、ワックス、エステル、油を
添加することも可能である。これらの物質は単独使用で
も、2種以上の併用でもよい。添加量は0.1〜10重
量%にするのが好ましい。
【008】色素の含有量は、色素単独の場合でも、媒体
を添加した場合でも0.01〜20重量%にすれば染毛
できる。染毛剤は、染色法に合わせて物性を変化させて
もよい。例えば、低粘度液体のロ−ションのほか、粘性
もしくはゲル状液体にして、エマルジョン、ペ−ストに
したり、あるいは固形成形体にして、スティク、ム−ス
などにしてもよい。染毛剤は、シャンプ−、リンス、ト
リ−トメントなどに配合して、洗髪と同時に染毛できる
ようにしてもよい。
【009】本発明の染毛剤で染毛するにあたっては、毛
髪に前処理または/および後処理を施すと、毛髪を良好
に染毛することができる。例えば、次のようにである。 (1)毛髪をアルカリ性液で処理して、膨潤させると同
時に染毛剤で処理して色素を吸着させ、その後、後処理
剤で酸性に戻し、色素を沈着させる。この際、染毛剤に
次のようなポリマ−の界面活性剤を含有させておくと、
色素の沈着効果が大きい。
【010】(イ)アニオン性ポリマ− アクリル酸エステル/メタクリル酸エステル共重合体、
ビニルメチルエ−テル/マレイン酸ブチル共重合体、酢
酸ビニル/クロトン酸共重合体、アクリル酸エチル/ア
クリル酸アミド/アクリル酸共重合体、
【011】(ロ
)カチオン性ポリマ− ヒドロキシエチルセルロ−スヒドロキシプロピルトリメ
チルアンモニウムクロリドエ−テル、ポリ塩化ジメチル
メチレンピペリジニウム、ポリ(塩化ジメチルアリルア
ンモニウム/アクリルアミド)、ビニルピロリドン/ジ
メチルアミノエチルメタクリレ−ト共重合体、ビニルピ
ロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレ−ト共重合
体カチオン化物、
【012】(ハ)非イオン性ポリマ− ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン/酢酸ビ
ニル共重合体、ヒドロキシエチルセルロ−ス、カルボキ
シビニ−ルポリマ−、 (ニ)両性ポリマ− N−メタクリロイルエチルN、N−ジメチルアンモニウ
ム/α−N−メチルカルボキシペタイン/メタクリル酸
ブチル共重合体、アクリル酸ヒドロキシプロピル/(ア
クリル酸)/メタクリル酸ブチルアミノエチル/アクリ
ル酸オクチルアミド共重合体、
【013】(2)毛髪を還元剤で処理して、ケラチン繊
維分子のシスチン結合を適度に切断した後、染毛剤を塗
布して、その切断分子間に色素を吸着させ、しかる後に
酸化剤で処理して、切断したシスチン結合を復活させ、
毛髪を永久的に染色する。 (3)前記(2)のように、還元剤で処理した後、ミョ
ウバン、乳酸カルシウム、リン酸塩、アミノ酸等の安定
剤を予め毛髪に吸着させ、しかる後に酸化剤で処理して
、シスチン結合を復活させ、さらに染毛剤を塗布して、
毛髪に色素を吸着、結合させる。
【014】(4)染毛剤に前記(1)で掲げたような界
面活性剤またはさらにアルコ−ル類、乳化剤等を添加し
、それを毛髪を塗布して、色素を浸透、吸着させ、しか
る後に適当なる安定剤で色素を沈着させる。 (5)前記(4)の方法で色素を沈着させた後、加熱し
て、色素を固定する。
【015】
【実施例】
実施例1下記組成のクリ−ム状染毛剤を頭髪に塗布して
、擦り込んでからセットした。1日後シャンプ−で染毛
剤を洗い落としたところ、毛髪は暗青色に染まっていた
。             成    分       
                         
      (重量%)  カルボキシビニ−ルポリマ
−                        
0.7  グリセリン               
                         
3.0  クチナシ酵素処理色素          
                    2.0  
流動パラフィン                  
                35.0  モノオ
レイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O)
                         
                         
  4.0  香料                
                         
     適量  精製水             
                         
      100とする量  トリエタノ−ルアミン
                         
     pHを7.0とする量
【016】実施例2 下記組成の染毛剤を毛髪に塗布して、熱風ドライヤ−(
40℃)で20分間加熱して、軽く水洗して染毛剤を洗
い落とした。その後、酸性リンス(pH2.5)で処理
し、十分水洗した。水洗後の毛髪は、赤みを帯びた黄色
に染まり、艶を有していた。             成    分       
                         
    (重量%)  セトステアリルアルコ−ル  
                        9
.60  ベンジルアルコ−ル           
                     4.00
  ラウロイルグルタミン酸ポリオキシエチレン(5モ
ル)オクチルドデシル  エ−テルジエステル    
                         
     1.00  ポリオキシエチレン(50モル
)ラウリルエ−テル    2.00  ビキシン10
%ペ−スト                    
        2.00  ラウリル硫酸ナトリウム
                         
   1.50  ラウリルエ−テル硫酸ナトリウム 
                   6.00  
メチルパラベン                  
                  0.10  精
製水                       
                     100と
する量  カセイソ−ダ10%液          
                    pHを9.
0とする量
【017】実施例3 下記組成の白髪染毛剤を頭髪の白髪に塗布して、キャッ
プをし、10分間放置した後、助剤(クエン酸10%、
エタノ−ル20%、精製水70%)をさらに上から塗布
して、十分コ−ムスル−し、5分間放置した。その後、
酸性シャンプ−で十分水洗して、染毛剤を洗い流した。 この毛髪は暗紫色を帯びていた。             成    分       
                     (重量%
)  エデト酸二ナトリウム            
              0.10  ノルビキシ
ンナトリウム                   
     0.40  クチナシ青色素       
                         
0.80  コチニ−ル色素            
                    0.20 
 ヒドロキシエチルセルロ−ス           
         3.00  1,3−ブチレングリ
コ−ル                     4
.00  ベンジルアルコ−ル           
                 5.00  ラウ
ロイルグルタミン酸ポリオキシエチレン(5モル)オク
チルドデシル  エ−テルジエステル        
                      0.2
0  グリセリン                 
                   8.00  
エチルアルコ−ル                 
           10.00    香料   
                         
                適量  精製水  
                         
           100とする量  カセイソ−
ダ10%液                    
    pHを9.0とする量
【018】実施例4 下記組成の染毛剤、後処理剤からなるシステインパ−マ
用白髪毛剤の1剤をロットでカ−ルさせた頭髪白髪に塗
布して、キャップを被せ、10分間放置した。その後、
頭髪を水洗して、2剤を新たに塗布し、さらに10分間
放置した。放置後染毛剤を水洗除去してロットを外すと
、白髪は黒褐色に染まっていた。染毛剤(1剤)   
         成    分          
                         
   (重量%)  ポリ(塩化ジメチルアリルアンモ
ニウムアクリルアミド)    3.00  ビニ−ル
ピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレ−ト共重
合体カチオン  化物               
                         
            2.00  エデト酸二ナト
リウム                      
              0.20  モノエタノ
−ルアミン                    
                2.50  チオグ
リコ−ル酸アンモニウム50%液          
          2.00  システイン    
                         
                 5.00  エタ
ノ−ル                      
                        5
.00  ウコン                 
                         
        0.20  ラッカイン酸     
                         
              0.50  クチナシ緑
色素                       
                   0.80  
精製水                      
                         
 100とする量
【019】 後処理剤(2剤)   ビニ−ルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタク
リレ−ト共重合体カチオン  化物         
                         
                  0.50  ポ
リ(塩化ジメチルアリルアンモニウムアクリルアミド)
    0.50  スルホコハク酸ラウリルナトリウ
ム                        
3.00  リン酸モノナトリウム         
                         
  0.70  リン酸ジナトリウム        
                         
     0.80  ナトリウムブロメ−ト    
                         
       8.50  精製水         
                         
              100とする量
【020
【発明の効果】以上のように、本発明の染毛剤は、色素
が天然色素であるので、毛髪に悪影響を与えず、また、
染色性に優れている。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記(A)〜(E)の色素から選んだ
    1種または2種以上の色素を含有することを特徴とする
    染毛剤。 (A)クチナシ酵素処理色素 (B)アナト−抽出色素 (C)ラック色素 (D)コチニ−ル色素 (E)ウコン抽出色素
  2. 【請求項2】  請求項1の染毛剤に毛髪染色用媒体を
    添加したことを特徴とする染毛剤。
  3. 【請求項3】  毛髪染色用媒体がアニオン性、カチオ
    ン性、非イオン性または両性界面活性剤あるいはこれら
    の混合物で、添加量が0.1〜50重量%であることを
    特徴とする請求項2に記載の染毛剤。
  4. 【請求項4】  毛髪染色用媒体が増粘剤、香料、金属
    、封鎖剤、皮膜形成剤、酸化剤、還元剤、分散剤、pH
    調整剤、防腐剤、乳白剤、ケラチン繊維の膨潤剤、アル
    コ−ル、油脂、ワックス、エステル、油からなる群から
    選んだ1種または2種以上で、添加量が0.1〜10重
    量%であることを特徴とする請求項2に記載の染毛剤。
  5. 【請求項5】  色素を0.01〜20重量%含有する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の染毛
    剤。
  6. 【請求項6】  粘性もしくはゲル状液体であること特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の染毛剤。
  7. 【請求項7】  固形成形体であることを特徴とする請
    求項1〜5のいずれかに記載の染毛剤。
JP3140814A 1991-05-16 1991-05-16 染毛剤 Pending JPH04342518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140814A JPH04342518A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 染毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140814A JPH04342518A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 染毛剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342518A true JPH04342518A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15277359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140814A Pending JPH04342518A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 染毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342518A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053544A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Kimi Kasei Kk 染毛剤組成物
JP2004515519A (ja) * 2000-12-15 2004-05-27 ラッシュ リミテッド ヘンナ製品
JP2013133320A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Milbon Co Ltd 染毛剤
JP2016160260A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社ピカソ美化学研究所 染毛剤組成物
WO2018162760A1 (fr) * 2017-03-10 2018-09-13 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Extrait de gardénia pour la coloration des fibres kératiniques
WO2018181008A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 グリコ栄養食品株式会社 ヘアカラーリング組成物
WO2019016977A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社サニープレイス 毛髪化粧料組成物、ヘアカラー剤組成物、ヘアカラートリートメント方法
JP2019019099A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社サニープレイス ヘアカラートリートメント方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053544A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Kimi Kasei Kk 染毛剤組成物
JP2004515519A (ja) * 2000-12-15 2004-05-27 ラッシュ リミテッド ヘンナ製品
JP2013133320A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Milbon Co Ltd 染毛剤
JP2016160260A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社ピカソ美化学研究所 染毛剤組成物
WO2018162760A1 (fr) * 2017-03-10 2018-09-13 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Extrait de gardénia pour la coloration des fibres kératiniques
FR3063639A1 (fr) * 2017-03-10 2018-09-14 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Extrait de gardenia pour la coloration des fibres keratiniques
WO2018181008A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 グリコ栄養食品株式会社 ヘアカラーリング組成物
JPWO2018181008A1 (ja) * 2017-03-27 2020-02-06 グリコ栄養食品株式会社 ヘアカラーリング組成物
WO2019016977A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 株式会社サニープレイス 毛髪化粧料組成物、ヘアカラー剤組成物、ヘアカラートリートメント方法
JP2019019099A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社サニープレイス ヘアカラートリートメント方法
CN110891546A (zh) * 2017-07-19 2020-03-17 日商桑妮布雷斯股份有限公司 毛发化妆品组合物、染发剂组合物和染发处理方法
KR20200051526A (ko) * 2017-07-19 2020-05-13 가부시키가이샤 써니 플레이스 모발 화장료 조성물, 헤어컬러제 조성물, 헤어컬러 트리트먼트 방법
US11083681B2 (en) 2017-07-19 2021-08-10 Sunnyplace Co., Ltd. Hair cosmetic composition, hair coloring agent composition, and hair color treatment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842621B2 (ja) パーマネントヘアカラーとパーマネントウエーブ又は縮毛矯正を同時に施すための毛髪処理剤組成物とその施術方法
KR102054249B1 (ko) 펌 시술된 케라틴 섬유의 천연 염료를 이용한 염색 방법
JP3309221B1 (ja) 染毛性整髪用組成物
JP2001192326A (ja) 染色毛髪用処理組成物
JPH05339134A (ja) 染毛剤
CN114080218A (zh) 新型染发组合物
EP1156774B1 (de) Zubereitungen zur behandlung keratinischer fasern
JPH04342518A (ja) 染毛剤
US5782933A (en) Ascorbic and isoascorbic acids to remove or adjust oxidative color in hair
CN115297829A (zh) 染发剂
US7097668B2 (en) Temporary hair dye composition
JPH0987152A (ja) 頭髪用組成物および染毛方法
WO2021101946A1 (en) Hair treatments
JP3765857B2 (ja) 酸性毛髪用組成物
JP4352362B2 (ja) 毛髪用染毛料組成物
JP2000128747A (ja) 毛髪染毛剤組成物
JP2001342121A (ja) 染毛固定化剤、染毛料及び染毛方法
JPH06183935A (ja) 染毛剤組成物
JP7065518B2 (ja) ヘアカラー剤組成物
US11273120B2 (en) Hair treatments
TWI832834B (zh) 染髮方法
US11351100B2 (en) Hair coloring agent composition
JP2004149417A (ja) 染毛剤、その製造法およびそれを用いた染毛方法
JP7004682B2 (ja) ヘアカラー方法
RU2654751C1 (ru) Оттеночная краска для волос на пеномоющей основе