JPH04339353A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH04339353A
JPH04339353A JP3111920A JP11192091A JPH04339353A JP H04339353 A JPH04339353 A JP H04339353A JP 3111920 A JP3111920 A JP 3111920A JP 11192091 A JP11192091 A JP 11192091A JP H04339353 A JPH04339353 A JP H04339353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
time
disk
elevator
home position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3111920A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoki
啓 青木
Rikizo Tanabe
田部 力三
Takeshi Yamamoto
山本 毅志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3111920A priority Critical patent/JPH04339353A/ja
Publication of JPH04339353A publication Critical patent/JPH04339353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オートチェンジャー機
能を備えた、例えばCDプレーヤに好適なディスクプレ
ーヤに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばオートチェンジャー機能を有する
CDプレーヤでは、複数枚のコンパクトディスクがマガ
ジン内に収納され、そのマガジンがCDプレーヤにセッ
トされることにより、各々のコンパクトディスク(以下
、単にディスクと略称する)の再生が順次行なわれる。
【0003】この場合、再生を行なうためのディスク収
納位置にエレベータが移動され、その位置でディスクが
エレベータの所定位置まで移送される。
【0004】また、再生時にはエレベータがホームポジ
ションまで移動され、再生が終了したディスクはエレベ
ータの移動に伴って始めの位置まで搬送され、マガジン
内の所定位置に移送・収納される。
【0005】一方、マガジンのセットは手動で行なわれ
るが、その排出(イジェクト)は、イジェクトキーを操
作すると、パワーイジェクトにより自動的に行なわれる
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クの移送、あるいはエレベータの移動など、メカデッキ
に異常が発生すると、CDプレーヤ全体の機能が停止さ
れるので、パワーイジェクトも動作しなくなる。
【0007】そのため、マガジンがCDプレーヤにセッ
トされたままとなり、修理が煩わしくなるとともに、セ
ットされたままのマガジン内のディスクが使用できなく
なるという不都合が有る。
【0008】本発明の目的は、メカデッキに異常が発生
した場合においても、マガジンが取り出せるディスクプ
レーヤを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディスクプ
レーヤは、例えば図1から理解されるように、ディスク
がマガジン内からエレベータの所定位置に移送される時
間t1 、ディスクを移送させたエレベータがホームポ
ジションまで移動される時間t2 、マガジンの所定デ
ィスク収納位置までエレベータがホームポジションから
移動される時間t3 、およびエレベータからマガジン
内にディスクが移送・収納される時間t4 が各々検出
される時間検出手段1と、検出された時間t1 〜t4
 と、予め設定された許容時間t0 との大小が比較さ
れる時間比較手段1と、検出された時間t1 〜t4 
が許容時間t0 よりも大きいのを条件として、マガジ
ン取出駆動系を除くメカデッキの機能が停止される停止
制御手段1、5と、を有する。
【0010】
【作用】本発明に係るディスクプレーヤでは、検出され
た時間が許容時間よりも大きくなった場合には、メカデ
ッキに異常が発生したとされ、マガジン取出駆動系を除
くメカデッキの機能が停止されるのでメカデッキに異常
が発生しても、マガジンを取り出すことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係るディスクプレーヤの好適
な実施例を、図面に基いて説明する。
【0012】図1から理解されるように、メカコントロ
ールマイコン1は例えばCPUを主体として構成され、
ディスクの移送、エレベータの移動等、メカデッキ駆動
系5の動作制御が所定操作に応答して行なわれる制御プ
ログラムがROM3に格納されている。
【0013】この場合、所定操作とは、例えばイジェク
トキー11が押下された場合であり、それに応答して、
マガジンイジェクト機能部(マガジン取出駆動系)13
が動作されて、マガジンがディスクプレーヤ(CDプレ
ーヤ、光ディスクプレーヤ等)から排出される。
【0014】また、メカコントロール1では、メカデッ
キ等に設けられた各種センサ系7からのセンサ出力が取
り込まれて各種制御に利用され、その制御状態(例えば
、異常が発生した旨)が表示される。
【0015】ここで、メカデッキの異常とは、ディスク
がマガジン内からエレベータの所定位置に移送される時
間t1 、ディスクを移送させたエレベータがホームポ
ジションまで移動される時間t2 、マガジンの所定デ
ィスク収納位置までエレベータがホームポジションから
移動される時間t3、およびエレベータからマガジン内
にディスクが移送・収納される時間t4 のうち、いづ
れか1つの時間が、予め設定された許容時間t0 より
も大きくなったときである。
【0016】この場合、例えばディスクがマガジン内に
移送・収納される動作制御が何回か行なわれたにもかか
わらず、ディスクが収納されていないメカ的な異常状態
を意味するとともに、センサ系7の異常により、ディス
クが収納されたにもかかわらず、その検出信号がメカコ
ントロールマイコン1に入力されてない状態をも意味す
る。
【0017】そして、いづれの状態においても、許容時
間t0 は時間t1 〜t4 よりも大きくなるように
設定される。
【0018】なお、許容時間t0 の値は、時間t1 
〜t4 に対応させて4種類設定する場合、時間t1 
〜t4 の中で最大となる値よりも大きく設定する場合
等、適宜選択することができる。
【0019】そして、時間t1 〜t4 と許容時間t
0は常にメカコントロールマイコン1でその大小が比較
され(時間検出手段、比較手段)、許容時間t0 の方
が小さくなると、メカデッキ駆動系5等、ディスクプレ
ーヤの機能が停止される。
【0020】ただし、マガジンイジェクト機能部13だ
けは機動待期状態に維持され、イジェクトキー11が所
定操作されると、マガジンはディスクプレーヤから排出
される。
【0021】なお、この場合の所定操作としては、例え
ばイジェクトキー11が2秒間押下される操作が挙げら
れる。
【0022】また、表示部9に異常である旨を表示し、
使用者に異常である旨を視認させるように構成しても良
い。
【0023】以上説明したように、この実施例では、メ
カデッキが異常となったときにも、マガジンイジェクト
機能部13は動作する。
【0024】従って、マガジンの取り出しが行なえるの
で、ディスクプレーヤの修理が容易となる。
【0025】また、取り出したマガジン内のディスクを
使用すことができるため、ユーザーにとってはディスク
プレーヤの使用勝手が向上される。
【0026】
【発明の効果】以上の説明で理解されるように、本発明
に係るディスクプレーヤでは、検出された時間が許容時
間よりも大きくなった場合には、メカデッキに異常が発
生したとされ、マガジン取出駆動系を除くメカデッキの
機能が停止されるのでメカデッキに異常が発生しても、
マガジンを取り出すことができる。
【0027】その結果、修理が容易に行なえるとともに
、ユーザーの使い勝手が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクプレーヤの好適な実施例
の回路構成図である。
【符号の説明】
1  メカコントロールマイコン 5  メカデッキ駆動系 11  イジェクトキー 13  マガジンイジェクト機能部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ディスクがマガジン内からエレベータ
    の所定位置に移送される時間、ディスクを移送させたエ
    レベータがホームポジションまで移動される時間、マガ
    ジンの所定ディスク収納位置までエレベータがホームポ
    ジションから移動される時間、およびエレベータからマ
    ガジン内にディスクが移送・収納される時間が各々検出
    される時間検出手段と、検出された時間と、予め設定さ
    れた許容時間との大小が比較される時間比較手段と、検
    出された時間が許容時間よりも大きいのを条件として、
    マガジン取出駆動系を除くメカデッキの機能が停止され
    る停止制御手段と、を有することを特徴とするディスク
    プレーヤ。
JP3111920A 1991-05-16 1991-05-16 ディスクプレーヤ Pending JPH04339353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111920A JPH04339353A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111920A JPH04339353A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ディスクプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339353A true JPH04339353A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14573431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111920A Pending JPH04339353A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3096334B2 (ja) 位置検出装置
US4099209A (en) Electronic control system for multiple cassette record and/or playback apparatus
EP0703579B1 (en) Method for controlling an auto disc changer
JPH04339353A (ja) ディスクプレーヤ
JPH07134854A (ja) 磁気テープ装置
EP0632453A2 (en) Method for determining reproduction position of a reproduction device
US7111308B2 (en) Protection method for manual ejection operation of optical disk drive
JP2007066347A (ja) ディスク装置
KR970000412B1 (ko) 디스크 체인저의 디스크 상태 표시방법.
JPS58114354A (ja) デイスク再生装置
CA2039263A1 (en) Cassette autochanger systems
KR100264806B1 (ko) 자기 기록 및/또는 재생 장치
JPH073725B2 (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JP2003208744A (ja) ディスク装置、ディスク装置の搬送制御方法及びプログラム
US6252832B1 (en) Initializing position for transporting a reproducing apparatus
JP2519281Y2 (ja) オーディオシステム
JPH04105260A (ja) 記録担体カートリッジ収納装置
JPH03256261A (ja) ディスク再生装置
JPH08249800A (ja) ディスク検出装置
JPS628390A (ja) オ−デイオ装置
JPH06295518A (ja) ディスクプレーヤ
JPH07121967A (ja) ライブラリ装置
JP2001126357A (ja) 再生装置、ローディング方法及び記録媒体
JPH07320385A (ja) チェンジャーシステムのイニシャライズ方法及びチェンジャーシステム
JPH0554509A (ja) 多連奏cdチエンジヤ