JPH0433931B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433931B2
JPH0433931B2 JP1046568A JP4656889A JPH0433931B2 JP H0433931 B2 JPH0433931 B2 JP H0433931B2 JP 1046568 A JP1046568 A JP 1046568A JP 4656889 A JP4656889 A JP 4656889A JP H0433931 B2 JPH0433931 B2 JP H0433931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
arm
main body
tilt
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1046568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02229328A (ja
Inventor
Hiroshi Onodera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4656889A priority Critical patent/JPH02229328A/ja
Publication of JPH02229328A publication Critical patent/JPH02229328A/ja
Publication of JPH0433931B2 publication Critical patent/JPH0433931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3677Devices to connect tools to arms, booms or the like allowing movement, e.g. rotation or translation, of the tool around or along another axis as the movement implied by the boom or arms, e.g. for tilting buckets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シヨベル系掘削機に交換自在に取り
付けられるフロントアタツチメントに関し、特に
バケツト本体の左右を傾斜状にスイングさせるこ
とができるフロントアタツチメントに関する。
(従来の技術と課題) シヨベル系掘削機には、用途に応じて各種のフ
ロントアタツチメントが交換自在に取り付けられ
て使用される。
たとえば掘削作業時には、シヨベルやバツクホ
ーなどのフロントアタツチメントが用いられる。
ここで、シヨベルによる掘削は、アーム先端に取
り付けたバケツトを押し出して持ち上げるような
操作により行なわれ、バツクホーによる掘削は、
バケツトを手前に引きよせてかき込むような操作
により行なわれる。
ところで、一般のフロントアタツチメントでは
掘削機に対してバケツト本体を前後に回動操作す
ることは自在であるが、運転席から見てバケツト
本体の左右を傾斜状にスイングさせる揺動操作は
不可能であつた。
このようにシヨベル系掘削機に取り付けられる
一般のフロントアタツチメントは、掘削機本体と
バケツトの切刃面とがあくまでも平行であるた
め、第8図に示すような法面40の掘削を行ない
たい場合は、掘削機を法面40の傾斜面に合わせ
なければならないという面倒な操作が必要であつ
た。このように掘削機を法面40に合わせて傾斜
させ、この状態で傾斜面の掘削を行なうことは、
掘削作業に多大な時間と熟練を要するため、作業
能率が非常に悪いという問題点があつた。なお、
第8図で符号の41は道路、符号の42は配水
路、符号の43は道路または堤防である。
また、地面の固さなどによつて被掘削面の左右
どちらか片方を掘削したい場合、従来のフロント
アタツチメントでは、マウンドのようなアールの
付いた地面仕上げになる問題点もあつた。
そこで、第9図に示すように掘削機本体44が
左右にローリング可能なローリングシヨベルを用
いることが考えられるが、このようなローリング
シヨベル型に掘削機を改造するには多大な費用を
用するという問題点があるとともに、ローリング
シヨベルではキヤタピラ45の向きと掘削機本体
44の向きとが合わない角度では使用できないと
いう不具合がある。なお、第9図に示したローリ
ングシヨベルでは支軸46を支点に左右に8°まで
ローリングが可能となつている。
また、ローリングシヨベルとは別に、ブームや
アームを左右に回転式とした掘削機が知られてい
るが、このようにブームやアームを回転式とする
には多大な改造費用を要するとともに、回転によ
る捩れに対して強度を上げなければならない必要
上、ブームやアームの重量が増してしまい、作業
半径の縮小が余儀なくされ作業能率が大幅に低下
するという問題点がある。
そのために、これらの課題を解決する提案が例
えば実開昭61−173558号の考案でなされている。
この考案は、シヨベル系掘削機のアームに装着さ
れるバケツト本体の底板下縁に形成された掘削刃
が掘削面に適合するようにバケツト本体を水平状
態から傾斜状態へ上下に揺動させるものである。
そのための構成として、アーム側に枢着されるブ
ラケツトとバケツト本体との間に上部フレームを
設け、この上部フレームとバケツト本体との間を
揺動回転軸で回動自在に枢着すると共に、当該揺
動回転軸の上方で上記ブラケツト側に一端が枢着
されて他端が上部フレーム側の左右角隅部に枢着
された態様で左右一対の各シリンダをハの字状に
装着させている。
然しながら、上記考案では次のように幾つかの
な問題点がある。
先ず、揺動回転軸に近接したバケツト本体の上
部側をシリンダで斜め上方から押圧することで、
当該押圧点より下方位置の底板下縁に形成された
掘削刃を所望角度に揺動させるようにしているの
で、大型で強力なシリンダを必要とする。
また、シリンダの上部枢着支点が揺動回転軸の
上方に位置しているために、その分だけ当該シリ
ンダの伸縮長さによる揺動回転角度が少なくな
り、大きく揺動回転できない。
更に、各シリンダの上部枢着支点の間が接近し
過ぎても離れ過ぎても揺動回転ができなくなるの
で、大きな揺動回転角度を得るにはストロークの
長いシリンダの使用が必要であるが、その際には
アタツチメントの前後回動支点から切削刃までの
高さが大きくなり、掘削作業がし難くなる。
そこで本発明では、上述した従来の課題を解決
し得るシヨベル系掘削機のフロントアタツチメン
トの提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために本発明のシヨベル系
掘削機のフロントアタツチメントは、シヨベル系
掘削機アーム先端部には取付けブラケツトが設け
られ、この取付けブラケツトは前後回動の支点と
なる一端側がアーム先端部に枢着されると共に、
取付けブラケツトの他端側は上記アーム側のバケ
ツトシリンダで操作される揺動杆の先端部に枢着
され、上記取付けブラケツトには上記バケツトの
バケツト本体の背板と平行に垂設されたチルトア
ームが固着され、このチルトアームの上部側には
上記前後回動の支点の直下位置を直交状に横切る
態様で上下揺動支点となる水平なヒンジピンが突
設され、このヒンジピンには上記バケツト本体の
背板の水平方向中央の上部が回動自在に枢着さ
れ、上記バケツト本体の底面に近い背部には当該
バケツト本体の長手方向とほぼ平行な水平状態で
左右へ対向状に延在された一対の各チルトシリン
ダが配備され、このチルトシリンダの内端側は上
記上下揺動支点の下方で上記チルトアームの下部
側に各々枢着されると共に、当該チルトシリンダ
の外端側は上記バケツト本体から背部の左右両端
部に各々突設された取付け片に枢着された構成で
ある。
(作用) 上述した構成によれば、左側または右側シリン
ダの内一方のシリンダロツドを押し出すように制
御し、他方のシリンダロツドを引き込むように制
御すれば、掘削機のアームに対してバケツト本体
を水平状態から左上がりまたは右上がりの傾斜状
態へ自在にスイングさせることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。第1図は、本発明による一実施例のフロ
ントアタツチメントを取り付けたシヨベル系掘削
機を示す。
この第1図において、掘削機1の前部には、ブ
ームシリンダ2によつて昇降操作されるブーム3
が取り付けられており、このブーム3の先端に
は、アームシリンダ4によつて掘削機1側に接近
および遠ざかるよう回動操作されるアーム5が取
り付けられている。
このアーム5の先端には、バケツトシリンダ6
によつて操作されるバケツト7が取り付けられて
いる。本発明に係るこのバケツト7は、本発明を
バツクホータイプに適用したものである。
上記バケツト7のバケツト本体8には、背面部
左右にバケツト取付けブラケツト9が突設されて
おり、これらブラケツト9にはそれぞれ取付けボ
ス10a,10bが設けられている。
左右の取付けボス10aには、上記アーム5の
先端が挟み込まれるように回動軸支ピン11を用
いて取り付けられ、左右の取付けボス10bに
は、バケツトシリンダ6の端部に設けた揺動杆1
2の先端が挟み込まれるように回動軸支ピン13
を用いて取付けられている。これによりバケツト
7は、バケツトシリンダ6の操作によりアーム5
先端の回動軸支ピン11を支点にして俯角方向ま
たは仰角方向へ前後に回動操作される。
上記バケツト本体8の背面部には、第2図およ
び第3図に示すように左右の取付けブラケツト
9,9の下部に一体に固設されたチルトアーム1
4が配されており、回動支持部材であるこのチル
トアーム14は上部の円板部15とこの円板部1
5の下方に突出する前後のシリンダロツド取付け
アーム部16,16からなる。
チルトアーム14の上記円板部15には、バケ
ツト本体8の内側上部に突出するヒンジピン17
によつてバケツト本体8が左右方向中央部におい
て回動自在に支承されている。なお、ヒンジピン
17の先端部は支持部材37によつて取付けブラ
ケツト9に支持されている。
また、先端に切削刃18を突出したバケツト本
体8底板の背面延長方向に形成された底板19に
は、左右端部に固設された取付け片20,20に
軸支ピン21,21を用いてチルトシリンダ2
2,23の端部が回動自在にそれぞれ取り付けら
れている。そして左チルトシリンダ22のシリン
ダロツド22Aの先端部は、第4図に示すように
チルトアーム17の上記ロツド取付アーム部1
6,16の左端部に挟み込まれるように軸支ピン
24を用いて回動自在に取り付けられ、右チルト
シリンダ23のシリンダロツド23Aの前端部
は、上記ロツド取付けアーム部16,16の右端
部に挟み込まれるように軸支ピン25により回動
自在に取付けられている。これらチルトシリンダ
22,23は、バケツト本体8の背面板、背面カ
バー26および左右の側面カバー27によつて覆
われており、掘削作業時にかかる土砂や埃等から
シリンダ22,23を保護できるようになつてい
る。
またこれら左右のチルトシリンダ22,23
は、アーム5の左右に沿設された油圧ホース28
(第1図参照)にそれぞれ連結されている。
上記バケツト7では、たとえば右チルトシリン
ダ23のシリンダロツド23Aを押し出すように
油圧制御し、左チルトシリンダ22のシリンダロ
ツド22Aを引き込むように制御すれば、ヒンジ
ピン7を支点にバケツト本体7が揺動し、第5図
で示すように背面方向から見たときを右上がりの
傾斜状態にスイングさせることができる。また、
各シリンダ22,23を上記とは逆方向に油圧制
御すればバケツト本体7を左上がりの傾斜状態に
スイングさせることができる。第6図は、バケツ
ト本体7が水平状態から所望の傾斜状態へ自在に
揺動する様子を模式的に示す。
つぎに第7図の油圧回路を説明する。
ブームシリンダ2、アームシリンダ4、バケツ
トシリンダ6、および左右のチルトシリンダ2
2,23は、操作杆30A,31A,32A,3
3A,34Aを設けた油圧制御弁30,31,3
2,33,34にそれぞれ連結されている。これ
ら油圧制御弁30,31,32,33,34の入
口側は、油圧ポンプ35の吐出口に連結されてお
り、出口側は作業油タンク36を介して油圧ポン
プ35の吸入口に連結されている。油圧ポンプ3
5は、掘削機1に搭載されたエンジンによつて駆
動される。
上記操作杆30A,31A,32A,33A,
34Aを操作することによりそれぞれシリンダ3
0,31,32,33,34が駆動制御され、ブ
ーム3の昇降、アーム5の前後方向の回動、バケ
ツト7の前後方向の回動、およびバケツト本体8
の左右方向へのスイングが独立に操作される。な
お、操作杆33A,34Aは互いに逆方向に連動
操作され、油圧制御弁33,34もこのとき逆方
向に連動して制御される。
上述したフロントアタツチメントでは、バケツ
ト本体8の左右を上下させて掘削面に適合する所
望の傾斜状態に自由に揺動操作することができる
ので、傾面の多い不整地や、前述した法面40な
どの切削や掘削作業を能率的に行なことができ
る。
また、バケツト7部は着脱自在であり、従来の
シヨベル系掘削機に簡単に取り付けて使用するこ
とができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、次のよう
な効果が期待できる。
先ず、揺動回転軸の下方でほぼ水平に延在させ
たシリンダが掘削刃のある底板に近い背板の背部
に設けられ、このシリンダでバケツト本体の側板
に隣接した取付け片を直交状態で押圧して掘削刃
を所望角度に揺動させるので、効率が良く従来例
のように大型で強力なシリンダを必要としない。
また、シリンダの各枢着支点が揺動回転軸の下
方でバケツト本体の底部近くに位置しているため
に、従来例の場合と違つて当該シリンダの伸縮長
さがそのまま揺動回転角度に反映され、大きく揺
動回転できる。
更に、各シリンダの内側枢着支点の間は接近し
た状態でバケツト本体の長さ方向に配設されてい
るので、大きな揺動回転角度を得るに必要なスト
ロークの長いシリンダの使用が容易であり、然も
従来例のようにアタツチメントの高さを大きくす
る必要がないので、掘削作業が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例のフロントアタ
ツチメントを取り付けたシヨベル系掘削機の側面
図、第2図は上記フロントアタツチメント部分を
示す側面図、第3図は背面カバーを取り外して示
す上記フロントアタツチメント部分の背面図、第
4図は第3図のA−A線断面図、第5図は上記フ
ロントアタツチメントを背面から見た動作説明
図、第6図は上記フロントアタツチメントを正面
から見た概略的な動作説明図、第7図は上記掘削
機の油圧回路図、第8図は掘削地形を説明するた
めの説明図、第9図は従来から知られるローリン
グタイプのシヨベル掘削機の動作説明図である。 符号の説明、1……掘削機、3……ブーム、5
……アーム、7……バケツト、8……バケツト本
体、9……取付けブラケツト、11……回動軸支
ピン、14……チルトアーム、16……取付けア
ーム部、17……ヒンジピン、20……取付け
片、21,24,25……軸支ピン、22,23
……チルトシリンダ、22A,23A……シリン
ダロツド、33,34……油圧制御弁、35……
油圧ポンプ、36……油圧タンク、37……支持
部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シヨベル系掘削機のアームに装着されたバケ
    ツトを俯角方向または仰角方向へ前後に回動させ
    て底板下縁に形成された掘削刃で掘削を行うと共
    に、この掘削刃が掘削面に適合するようにバケツ
    トを水平状態から傾斜状態へ上下に揺動させるフ
    ロントアタツチメントにおいて、 上記アーム先端部には取付けブラケツトが設け
    られ、この取付けブラケツトは上記前後回動の支
    点となる一端側がアーム先端部に枢着されると共
    に、取付けブラケツトの他端側は上記アーム側の
    バケツトシリンダで操作される揺動杆の先端部に
    枢着され、上記取付けブラケツトには上記バケツ
    トのバケツト本体の背板と平行に垂設されたチル
    トアームが固着され、このチルトアームの上部側
    には上記前後回動の支点の直下位置を直交状に横
    切る態様で上記上下揺動支点となる水平なヒンジ
    ピンが突設され、このヒンジピンには上記バケツ
    ト本体の背板の水平方向中央の上部が回動自在に
    枢着され、上記バケツト本体の底面に近い背部に
    は当該バケツト本体の長手方向とほぼ平行な水平
    状態で左右へ対向状に延在された一対の各チルト
    シリンダが配備され、このチルトシリンダの内端
    側は上記上下揺動支点の下方で上記チルトアーム
    の下部側に各々枢着されると共に、当該チルトシ
    リンダの外端側は上記バケツト本体から背部の左
    右両端部に各々突設された取付け片に枢着された
    ことを特徴とするフロントアタツチメント。
JP4656889A 1989-03-01 1989-03-01 ショベル系掘削機のフロントアタッチメント Granted JPH02229328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4656889A JPH02229328A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 ショベル系掘削機のフロントアタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4656889A JPH02229328A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 ショベル系掘削機のフロントアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02229328A JPH02229328A (ja) 1990-09-12
JPH0433931B2 true JPH0433931B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=12750924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4656889A Granted JPH02229328A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 ショベル系掘削機のフロントアタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229328A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6245768B2 (ja) * 2015-12-04 2017-12-13 株式会社松本製作所 バケット
KR102491822B1 (ko) * 2020-12-09 2023-01-26 정경래 틸트 링크

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529255Y2 (ja) * 1985-04-16 1993-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02229328A (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512090A (en) Excavator bucket with retractable scraper and scarifier
US4845867A (en) Triple-purpose attachment
US5599158A (en) Linkage arrangement for a wheel loader
AU2007294462B2 (en) A blade assembly for an excavating apparatus
US8701313B2 (en) Blade assembly for an excavating apparatus
US4808061A (en) Single arm backhoe
JP3980253B2 (ja) 油圧シリンダーの断面略コ字形の三面保護構造
JPH0433931B2 (ja)
US4945662A (en) Attachment for tractor
EP0258281A1 (en) An arrangement in a drivable excavator
AU2012216440B2 (en) A blade assembly for an excavating apparatus
JPS6327523Y2 (ja)
JPH0724428Y2 (ja) パワーショベル用コンパクタ組立体又はオーガ組立体
JPH0316907Y2 (ja)
CN214194694U (zh) 一种推装机
JPH0235119A (ja) ショベル系掘削機のフロントアタッチメント
JPS6231468Y2 (ja)
EP4365372A1 (en) Working machine
KR20240044677A (ko) 유압승강식 도저와 다짐기구가 구비된 건설장비
JPS6233784Y2 (ja)
JP3540541B2 (ja) スイング式油圧ショベル
JPH0510042Y2 (ja)
JPH0379495B2 (ja)
JPH0136996Y2 (ja)
JPS6233789Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 17