JPH04338895A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH04338895A
JPH04338895A JP11197591A JP11197591A JPH04338895A JP H04338895 A JPH04338895 A JP H04338895A JP 11197591 A JP11197591 A JP 11197591A JP 11197591 A JP11197591 A JP 11197591A JP H04338895 A JPH04338895 A JP H04338895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
commodity
zone
power source
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11197591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshikawa
隆司 義川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11197591A priority Critical patent/JPH04338895A/ja
Publication of JPH04338895A publication Critical patent/JPH04338895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動販売機に関する。
【0002】この明細書において、図2左側を前、同図
右側を後というものとする。また、図1の左右を左右と
いうものとする。
【0003】
【従来の技術】従来、前面の高さの中間部のいわゆるウ
エストラインに商品取出口が形成された本体と、本体内
に配置され、かつ商品取出口よりも下方の部分が貯蔵ゾ
ーンとされ、同上方の部分が販売待機ゾーンとされた商
品収納棚と、本体内の商品収納棚の後方に設けられ、か
つ商品を商品受け台に載せて貯蔵ゾーンから販売待機ゾ
ーンに搬送する商品搬送装置とを備えており、商品受け
台がその上に貯蔵ゾーンの棚板から排出された商品を載
せる商品載置位置およびその上に載せられた商品を排出
する商品排出位置の間で移動しうるようになされ、商品
収納棚における貯蔵ゾーンの棚板の後端部に、作動時に
後端の商品を排出する商品個別排出機構と、商品個別排
出機構を作動させる第1操作部材と、第1操作部材を駆
動させる第1動力源が設けられ、商品搬送装置に、可動
商品受け台を上記2位置間で移動させる第2操作部材と
、この第2操作部材を駆動させる第2動力源が設けられ
ている自動販売機が知られている。
【0004】この自動販売機では、必要に応じて第1動
力源により第1操作部材を駆動し、商品個別排出機構を
作動させることによって商品が1つずつ貯蔵ゾーンの棚
板の後端から排出され、排出された商品が商品搬送装置
における商品受け位置にある可動商品受け台に載せられ
るようになっている。この商品は、商品受け台に載せら
れて商品搬送装置により販売待機ゾーンに搬送され、第
2動力源により第2操作部材を駆動して可動商品受け台
を商品排出位置に移動させることによって販売待機ゾー
ンにおける該商品に対応した棚板に載せられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の自動販売機では、商品収納棚の貯蔵ゾーンの各
棚板の後端部に、商品個別排出機構を作動させる第1操
作部材と、第1操作部材を駆動させる第1動力源が設け
られているので、これら操作部材および動力源設置のた
めのスペースとして貯蔵ゾーンにおける棚板相互間の間
隔を大きくする必要がある。したがって、貯蔵ゾーンに
設けられる棚板の数を少なくしなければならず、貯蔵ゾ
ーンに貯蔵される商品の数が少なくなって収納効率が悪
いという問題がある。しかも、貯蔵ゾーンの棚板と同数
の第1操作部材および第1動力源を必要とするので、部
品数が多くなってコストが高くなるという問題がある。
【0006】また、商品個別排出機構を作動させる第1
操作部材を駆動させる第1動力源とは別に、商品受け台
を上記2位置間で移動させる第2操作部材を駆動させる
第2動力源を必要とするので、一層部品数が多くなって
コストが高くなるという問題がある。
【0007】この発明の目的は、上記問題を解決した自
動販売機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明による自動販売
機は、前面の高さの中間部に商品取出口が形成された本
体と、本体内に配置され、かつ商品取出口よりも下方の
部分が貯蔵ゾーンとされ、同上方の部分が販売待機ゾー
ンとされた商品収納棚と、かつ商品を商品受け台に載せ
て貯蔵ゾーンから販売待機ゾーンに搬送する商品搬送装
置とを備えており、商品収納棚における貯蔵ゾーンの棚
板の後端部に、作動時に後端の商品を排出する商品個別
排出機構が設けられ、商品受け台が、その上に商品を載
せる商品載置位置と、その上に載せられた商品を排出す
る商品排出位置との間で移動しうるようになされた自動
販売機であって、商品搬送装置に、商品個別排出機構を
作動させる操作部材と、操作部材を駆動する動力源が設
けられ、この動力源と商品受け台との間に、動力源から
の動力を商品受け台に伝えて上記2位置間で移動させる
伝動手段が設けられているものである。
【0009】
【作用】商品搬送装置に、商品個別排出機構を作動させ
る操作部材と、操作部材を駆動させる動力源が設けられ
ているので、商品収納棚の貯蔵ゾーンにおける各棚板の
後端部に商品個別排出機構用の操作部材や、動力源を設
ける必要がなくなる。また、この動力源と商品受け台と
の間に、動力源からの動力を商品受け台に伝えて上記2
位置間で移動させる伝動手段が設けられているので、商
品受け台を作動させる動力源を、操作部材の動力源とは
別個に設ける必要がなくなる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の1実施例を、添付図面を参
照して説明する。
【0011】図1および図2は自動販売機の全体構成を
示し、図3〜図11はその要部を示す。
【0012】図1に示すように、自動販売機は、前面の
高さの中間部のウエストラインに商品取出口(2) が
形成された本体(1) を備えている。本体(1) の
前面には、料金投入口(3) 、商品選択ボタン(4)
 等が設けられている。
【0013】図2に示すように、本体(1) 内に、商
品取出口(2) よりも下方の部分が貯蔵ゾーン(A)
 とされ、同上方の部分が販売待機ゾーン(B) とさ
れた商品収納棚(5) が配置されている。商品収納棚
(5) には複数の棚板(6A)(6B)が設けられて
いる。ここで、(6A)は貯蔵ゾーン(A) の棚板を
示し、(6B)は販売待機ゾーン(B) の棚板を示す
。商品収納棚(5) における貯蔵ゾーン(A) の全
ての棚板(6A)はそれぞれ後方に向かって下方に傾斜
しており、販売待機ゾーン(B) の全ての棚板(6B
)はそれぞれ前方に向かって下方に傾斜している。図示
は省略したが、商品収納棚(5) は、枠と、枠に上下
に1列に並んで取付けられた複数の棚板(6) とより
なる棚構成体を、左右に複数並べるとともに相互に連結
することによって形成されている。
【0014】本体(1) 内の商品収納棚(5) より
も後方の部分に、商品(S) を商品収納棚(5)の貯
蔵ゾーン(A) から販売待機ゾーン(B) に搬送す
る商品搬送装置(7) が設けられている。商品搬送装
置(7) は図示しない昇降装置により昇降させられ、
かつ各棚板(6A)(6B)と対応する高さ位置に停止
するようになされている。また、商品搬送装置(7) 
は、たとえば図3に示すように、基板(9)上に左右に
のびる水平ピン(10)により回動自在に取付けられた
可動商品受け台(8) を備えている。可動商品受け台
(8) は、貯蔵ゾーン(A) の棚板(6A)から排
出された商品(S) を載せる商品載置位置(図3実線
参照)と、商品(S) を販売待機ゾーン(B) の棚
板(6B)に排出する商品排出位置(図3鎖線参照)と
の間で回動しうるようになっている。
【0015】商品収納棚(5) における貯蔵ゾーン(
A) の全ての棚板(6A)の後端部に、それぞれ作動
時に後端の商品(S) を排出する商品個別排出機構(
12)が設けられている。
【0016】図3〜図6に示すように、貯蔵ゾーン(A
) の棚板(6A)の後端部に設けられている商品個別
排出機構(12)は、各棚板(6A)の後端部に形成さ
れた切欠き(13)内に配置され、かつ後端の商品(S
) に係合して棚板(6A)上の全ての商品(S) を
停止させる商品停止位置(図5参照)と、後から2番目
の商品(S) に係合してそれ以降の商品(S) を停
止させるとともに、後端の商品(S) だけを排出する
商品排出位置(図6参照)との間で移動する可動ストッ
パ(14)を備えている。また、商品個別排出機構(1
2)は、各棚板(6A)の後端部の下方に配置され、か
つ可動ストッパ(14)を商品停止位置に固定しうる前
後に長い板状ロック部材(15)を備えている。
【0017】可動ストッパ(14)は、前後のほぼ中央
部において切欠き(13)の左右両側縁部にそれぞれ設
けられた垂下壁(16)に水平ピン(17)により回動
自在に取付けられている。可動ストッパ(14)は、自
重もしくは1つの商品(S) の重さによって回動させ
られて商品排出位置に移動するようになっている。可動
ストッパ(14)の後端部は後方に向かって上方に湾曲
しており、可動ストッパ(14)が上記商品停止位置に
あるときに、この湾曲部(14a) が後端の商品(S
) 係合するようになっている。また、可動ストッパ(
14)の前端部は下方に屈曲しており、可動ストッパ(
14)が上記商品排出位置にあるときに、この屈曲部(
14b) が後から2番目以降の商品(S) に係合す
るようになっている。
【0018】可動ストッパ(14)の下面に、前端部が
下方に屈曲されかつその下端が前方に屈曲された板状係
合部材(18)が固着されている。係合部材(18)の
下方屈曲部を(18a) で、前方屈曲部を(18b)
 でそれぞれ示す。
【0019】板状ロック部材(15)は、棚板(6A)
下面の切欠き(13)よりも前方の部分に固定部材(1
9)を介して固定されたガイド(20)に沿って前後に
摺動自在となっている。ロック部材(15)の前端と固
定部材(19)との間に、ロック部材(15)が前方に
移動したさいに、これを後方に付勢するばね(21)が
取付けられている。
【0020】ロック部材(15)の後部における水平ピ
ン(17)よりも前方の位置に、左右にのびる係合バー
(22)の中央部が固定されている。係合バー(22)
の左右両端部は切欠き(13)の左右両側縁部の垂下壁
(16)に形成された前後にのびる長穴(23)内に摺
動自在に嵌められており、長穴(23)内の後端部に来
たときに係合バー(22)が係合部材(18)の前方屈
曲部(18b) と係合する。また、ロック部材(15
)の係合バー(22)よりも後方の部分に、左右にのび
る軸(24)によって、係合部材(18)の下面に当た
るローラ(25)が回転自在に取付けられている。そし
て、係合バー(22)が係合部材(18)の前方屈曲部
(18b) と係合するとともに、ローラ(25)が係
合部材(18)後端部の下面を支持することによって、
可動ストッパ(14)が商品停止位置に固定されるよう
になっている。また、ロック部材(15)の後端に、後
述する操作レバー(29)の先端が当たる受け板(26
)が固定されている。
【0021】商品搬送装置(7) における基板(9)
 の上面に垂直状軸(27)が回転自在に取付けられ、
軸(27)の上端に円板(28)が固定されている。ま
た、軸(27)には、歯先円の直径が円板(28)の直
径とほぼ等しい従動歯車(30)が固定状に設けられて
いる。円板(28)の上面に、ロック部材(15)を前
方に押す操作レバー(29)(操作部材)が固定されて
いる。操作レバー(29)は、円板(28)の中心の近
くから径方向外方にのび、かつ先端が円板(28)の周
縁よりも突出した下部板状部(29a) と、下部板状
部(29a) の先端に一体に形成された立上り部(2
9b) と、立上り部(29b) の上端に一体に形成
され、かつ径方向外方にのびる上部板状部(29c) 
とよりなる。また、円板(28)上面における操作レバ
ー(29)よりも円板(28)の回転方向後方の部分に
、垂直ピン(37)が固定されている。
【0022】図3〜図11に示すように、商品搬送装置
(7) の可動商品受け台(8) の下面における水平
ピン(10)よりも後方の位置には、垂直ピン(37)
の上端が摺接するカム面を有する逆カム体(38)が固
定されている。そして、垂直ピン(37)と逆カム体(
38)とによって、後述する駆動モータ(31)からの
動力を可動商品受け台(8) に伝える伝動手段が構成
されている。逆カム体(38)は、前方または後方から
見て略U字状であり、左右両側壁部(38a) と、左
右両側壁部(38a) の下端どうしを連結する連結壁
部(38b) と、左右両側壁部(38a) の上端に
それぞれ一体に形成されかつ左右方向外方に突出したブ
ラケット部(38c) とよりなり、ブラケット部(3
8c) が可動商品受け台(8) の下面に固着されて
いる。逆カム体(38)の左右両側壁部(38a)は上
方に向かって左右方向外方に傾斜しかつ前方に若干ねじ
られている。また、左右両側壁部(38a) の下端ど
うしを連結する連結壁部(38b) は、商品受け位置
において後方に向かって下方に傾斜しており、商品排出
位置において水平となるようになされている。そして、
左右両側壁部(38a) および連結壁部(38b) 
の外面がカム面となされている。なお、逆カム体(38
)の下端と円板(28)との間には隙間が形成されてお
り、操作レバー(29)の下部板状部(29a) がこ
の隙間を通過することにより、操作レバー(29)と逆
カム体(38)とが干渉しないようになっている。
【0023】従動歯車(30)には、基板(9) の下
面に取付けられた駆動モータ(31)(動力源)のモー
タ軸(32)に固定状に設けられた駆動歯車(33)が
噛み合っている。また、従動歯車(30)の下方におい
て、軸(27)にはカム(34)が固定状に設けられて
おり、基板(9) の上面に取付けられたカムスイッチ
(35)がカム(34)に接触するようになっている。
【0024】また、図示および詳細な説明は省略したが
、販売待機ゾーン(B) の全ての棚板(6B)の前端
部には、それぞれ貯蔵ゾーン(A) の商品個別排出機
構(12)と同様な構成で、かつ商品選択ボタン(4)
 により商品(S) が選択されたさいに作動し、前端
の商品(S)を排出する商品個別排出機構と、商品個別
排出機構を作動させる操作部材と、操作部材を駆動する
動力源とが設けられている。
【0025】このような構成において、通常は駆動モー
タ(31)は停止しており、操作レバー(29)および
垂直ピン(37)は図3、図7、図8および図9に示す
待機位置にある。このとき、可動商品受け台(8) は
商品載置位置にある。本体(1) 前面の料金投入口(
3) に金銭が投入され、商品選択ボタン(4) によ
り商品(S) が選択されると、販売待機ゾーン(B)
 の棚板(6B)上に載せられているこれに該当する商
品(S) が、棚板(6B)の前端部に設けられている
商品個別排出機構によって商品取出口(2) に搬出さ
れる。
【0026】すると、商品搬送装置(7) が作動し、
商品搬送装置(7) が、搬出された商品(S) と同
じ商品(S) が載せられている貯蔵ゾーン(A) の
棚板(6A)の高さ位置に移動して停止する。ついでモ
ータ(31)が作動し、駆動歯車(33)および従動歯
車(30)を介して軸(27)が回転させられ、これに
より円板が図3および図7に矢印Xで示す方向に回転を
開始し、垂直ピン(37)が逆カム体(38)の右側壁
部(38a) の外面に当接する。
【0027】円板(28)がさらに同方向に回転すると
、垂直ピン(37)の上端が、逆カム体(38)と相対
的に連結壁部(38b) まで摺動することになり、そ
の時点で商品受け台(8)が前方に回動させられて商品
排出位置に移動する(図10および図11参照)。つい
で垂直ピン(37)の上端が逆カム体(38)の左側壁
部(38a) に至り、これから離れると商品受け台(
8) は元の商品受け位置に戻る。なお、このような商
品受け台(8) の作動時には、受け台(8) には商
品は載せられていない。
【0028】円板(28)はなおも回転を続け、操作レ
バー(29)の先端がロック部材(15)の受け板(2
6)に当接する。 操作レバー(29)がさらに同方向に回転すると、受け
板(26)を介してロック部材(15)が前方に押され
、ガイド(20)に沿って前方に移動する。そして、ロ
ック部材(15)とともに係合バー(22)が長穴(2
3)に沿って前方に移動し、係合バー(22)の係合部
材(18)の前方屈曲部(18b) に対する係合が解
除される。これと同時にローラ(25)が係合部材(1
8)の下面に沿って転動しつつ前方に移動し、軸(23
)の中心が水平ピン(17)の中心と一致する。その結
果、可動ストッパ(14)が解放され、図6に示すよう
に、可動ストッパ(14)が回転して商品排出位置に来
る。そして、棚板(6A)上の後端の商品(S) が商
品搬送装置(7) の受け台(8) 上に載せ変えられ
る。このとき、可動ストッパ(14)の前部は棚板(6
A)上面よりも上方に突出し、前端の下方屈曲部(14
b) が後から2番目の商品(S)に係合してそれ以降
の商品(S) が停止させられる。
【0029】さらに、操作レバー(29)が回転し、そ
の先端が、最も前端の位置(図4鎖線参照)よりも後方
に来ると、ばね(21)の力によりロック部材(15)
が後方へ移動し始める。そして、ローラ(25)が係合
部材(18)の下面に沿って転動しつつ後方に移動し、
ローラ(25)によって係合部材(18)の水平ピン(
17)よりも後側の部分が押し上げられ、これにより可
動ストッパ(14)が商品停止位置に復帰させられると
ともに、係合バー(22)が長穴(23)に沿って後方
へ移動し、係合部材(18)の前方屈曲部(18b) 
に係合する。その結果、可動ストッパ(14)が商品停
止位置に固定される。駆動モータ(31)は、操作レバ
ー(29)が元の位置に戻ったときにカムスイッチ(3
5)の働きにより停止する。
【0030】受け台(8) 上に商品(S) が載せら
れた後商品搬送装置(7) は上昇を開始し、この商品
(S) に該当する商品(S) が載せられている販売
待機ゾーン(B) の棚板(6B)の後方で停止する。 ついで、モータ(31)が作動し、上述したように、垂
直ピン(37)および逆カム体(38)で構成される伝
動手段の働きによって、図8および図9に示すように、
受け台(8) が前方に回動させられて商品排出位置に
移動し、その上に載せられている商品(S) が棚板(
6B)に載せ変えられる。こうして、販売待機ゾーン(
B) への商品(S) の補充が行われる。
【0031】また、円板(28)はさらに回転を続け、
操作レバー(29)および垂直ピン(37)が待機位置
に戻ると、カムスイッチ(35)の働きにより停止する
【0032】上記実施例においては、円板(28)に垂
直ピン(37)が固定され、商品受け台(8)に逆カム
体(38)が固定されているが、これに代えて、円板(
28)にカムを固定状に設けるとともに、商品受け台(
8) にカムフォロワを設けておき、これらにより駆動
モータ(31)からの動力を商品受け台(8) に伝え
る伝動手段を構成してもよい。さらに、このような伝動
手段は、カムを適用したものには限られない。
【0033】
【発明の効果】この発明の自動販売機によれば、上述の
ように、商品収納棚の貯蔵ゾーンにおける各棚板の後端
部に、商品個別排出機構を作動させる操作部材およびそ
の動力源を設ける必要はないので、操作部材および動力
源設置のためのスペースとして貯蔵ゾーンにおける棚板
相互間の間隔を大きくすることもない。したがって、貯
蔵ゾーンに設けられる棚板の数を多くすることができ、
貯蔵ゾーンに貯蔵される商品の数を増やすことが可能と
なって収納効率が向上する。しかも、商品個別排出機構
用の操作部材および動力源は、1つずつ必要とするだけ
であるので、コストが安くなる。また、上記動力源と商
品受け台との間に、動力源からの動力を商品受け台に伝
えて上記2位置間で移動させる伝動手段が設けられてい
るので、商品受け台を作動させる動力源を、操作部材の
動力源とは別個に設ける必要がなく、部品数が一層少な
くなってコストが安くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による自動販売機の全体を示す正面図
である。
【図2】この発明による自動販売機の全体を示す側断面
図である。
【図3】この発明による自動販売機の要部を商品を省略
して示す一部切欠き斜視図である。
【図4】この発明による自動販売機の要部を示す平面図
である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】可動ストッパが商品排出位置にある状態を示す
図5相当の図である。
【図7】販売待機ゾーンにある商品搬送装置の一部を省
略した部分平面図である。
【図8】商品受け台が商品載置位置にある状態の商品搬
送装置の垂直断面図である。
【図9】図8のIX−IX線矢視図である。
【図10】商品受け台が商品排出位置にある状態の商品
搬送装置の垂直断面図である。
【図11】図10のXI−XI線矢視図である。
【符号の説明】
1        本体 2        商品取出口 5        商品収納棚 6A      棚板 7        商品搬送装置 8        可動商品受け台 12      商品個別排出機構 29      操作レバー(操作部材)31    
  駆動モータ(動力源)37      垂直ピン 38      逆カム体 A        貯蔵ゾーン B        販売待機ゾーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  前面の高さの中間部に商品取出口が形
    成された本体と、本体内に配置され、かつ商品取出口よ
    りも下方の部分が貯蔵ゾーンとされ、同上方の部分が販
    売待機ゾーンとされた商品収納棚と、本体内に設けられ
    、かつ商品を商品受け台に載せて貯蔵ゾーンから販売待
    機ゾーンに搬送する商品搬送装置とを備えており、商品
    収納棚における貯蔵ゾーンの棚板の後端部に、作動時に
    後端の商品を排出する商品個別排出機構が設けられ、商
    品受け台が、その上に商品を載せる商品載置位置と、そ
    の上に載せられた商品を排出する商品排出位置との間で
    移動しうるようになされた自動販売機であって、商品搬
    送装置に、商品個別排出機構を作動させる操作部材と、
    操作部材を駆動する動力源が設けられ、この動力源と商
    品受け台との間に、動力源からの動力を商品受け台に伝
    えて上記2位置間で移動させる伝動手段が設けられてい
    る自動販売機。
JP11197591A 1991-05-16 1991-05-16 自動販売機 Withdrawn JPH04338895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197591A JPH04338895A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197591A JPH04338895A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338895A true JPH04338895A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14574823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11197591A Withdrawn JPH04338895A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338895A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392607B1 (ko) * 2000-12-23 2003-07-23 삼성광주전자 주식회사 캔음료 자동판매기의 캔 랙크구조
JP2008033506A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2008108193A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2008108192A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
CN104340575A (zh) * 2014-07-16 2015-02-11 赖仰贵 双连杆补药机械手

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392607B1 (ko) * 2000-12-23 2003-07-23 삼성광주전자 주식회사 캔음료 자동판매기의 캔 랙크구조
JP2008033506A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP4715665B2 (ja) * 2006-07-27 2011-07-06 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機
JP2008108193A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2008108192A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
CN104340575A (zh) * 2014-07-16 2015-02-11 赖仰贵 双连杆补药机械手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2893596A (en) Sandwich merchandising machine
US4336892A (en) Article dispensing apparatus
US3990754A (en) Merchandising machine cabinet and shelf structure
JPH04338895A (ja) 自動販売機
JPH0927066A (ja) 自動販売機
JP2001283312A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH04282797A (ja) 自動販売機
CN113892791A (zh) 一种储药盒自动取药机
JP3468083B2 (ja) 自動販売機
US6145699A (en) Helix alignment device for a packaged-article product-vending machine
CN112530084B (zh) 自动售货机和补货方法
JP2001273556A (ja) 自動販売機
JP2000113311A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3322523B2 (ja) 自動販売機の商品収納投出装置
JPH0311494A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2000113307A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2001283313A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2000123242A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
KR0135227B1 (ko) 자동판매기의 상품반출장치
JP2502395Y2 (ja) 自動販売機における商品搬出装置
JP2640001B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3268411B2 (ja) 自動販売機
JP2003109087A (ja) 商品搬出装置および自動販売機
JPH11175842A (ja) 自動販売機
JPH06342496A (ja) 自動販売機の商品収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806