JPH04338286A - 散気管およびそれに用いるチューブ - Google Patents

散気管およびそれに用いるチューブ

Info

Publication number
JPH04338286A
JPH04338286A JP3139661A JP13966191A JPH04338286A JP H04338286 A JPH04338286 A JP H04338286A JP 3139661 A JP3139661 A JP 3139661A JP 13966191 A JP13966191 A JP 13966191A JP H04338286 A JPH04338286 A JP H04338286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
coating layer
porous
water
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3139661A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Uchida
内田 陽二
Tomoyuki Murakami
知之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP3139661A priority Critical patent/JPH04338286A/ja
Publication of JPH04338286A publication Critical patent/JPH04338286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237613Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/305Treatment of water, waste water or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水処理に用いる散気管お
よびそれに用いる多孔質の熱収縮性チューブに関する。
【0002】
【従来の技術】浄水場、汚水処理場、し尿処理場等にお
いては水処理が行われる。例えば、貯水層に水を溜め、
その水中にオゾン化空気を吹き込んで脱色処理を行うこ
とがある。
【0003】この脱色処理に際しては、オゾン化空気を
均一に吹き込むため多孔質セラミック等から成る散気管
を水中に配置し、該散気管にオゾン化空気を導き、散気
管中の多孔を通して水中に気泡状のオゾン化空気を供給
している。ただし、オゾン化空気は常時吹き込むもので
はなく、間欠吹き込みするものである。従って、吹き込
み停止時に被処理水に含まれる浮遊物質(SS)等が散
気管に付着して多孔を閉塞し、オゾン化空気の供給を阻
害することがある。
【0004】そこで、散気管表面へのSS等の付着によ
る不都合を防止するため、散気管上にフッ素樹脂フィル
ターを設けることが提案された(実開昭60−1155
98号公報)。このフィルターはその材質から非接着性
であり、それ自身にSS等が付着し難くいばかりでなく
、散気管をフィルターで被覆することにより散気管にお
ける多孔の閉塞を防止できるので、この方法は好ましい
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、オゾン化空
気による脱色処理効果は水中に吹き込まれる気泡が細か
い程高いことが知られている。そこで、本発明者はフッ
素樹脂フィルター付き散気管の長所を維持したまま、よ
り微細化された気泡の供給が可能な散気管について研究
を続けていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記研究を続
けるうちに、フィルターを親水化することにより所期の
目的が達成されることを見出し、本発明を完成するに至
ったものである。
【0007】即ち、本発明は通気性芯体上に、親水化さ
れたフッ素樹脂多孔質被覆層を設けて成る散気管に関す
るものであり、また、かような散気管等に用いる親水化
されたフッ素樹脂多孔質熱収縮性チューブに関するもの
である。
【0008】本発明の散気管における芯体は空気やオゾ
ン化空気等の気体を透過し得るものであればよく、例え
ば、多孔質セラミック管、多孔質プラスチック管、金属
管あるいはプラスチック管にドリル等で穿孔加工した孔
あき管等を用いることができる。
【0009】そして、この通気性芯体上にはポリテトラ
フルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テ
トラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエ
ーテル共重合体(PFA)、エチレン−テトラフルオロ
エチレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオ
ロエチレン(PCTFE)、ポリフッ化ビニリデン(P
VDF)等のフッ素樹脂から成る多孔質被覆層が設けら
れる。フッ素樹脂多孔質被覆層の厚さ、微孔の孔径、気
孔率は適宜選択するが、通常、厚さは約50〜500μ
m、微孔の孔径は約0.1〜10μm、気孔率は約30
〜90%である。
【0010】通気性芯体上にフッ素樹脂多孔質被覆層を
設けるには、芯体上に熱収縮性を有するフッ素樹脂多孔
質チューブを配置し、該チューブを加熱により熱収縮さ
せて芯体に密着させる方法、或いは芯体上にフッ素樹脂
多孔質フィルムを巻き付け固定する方法や芯体上に熱収
縮性を有するフッ素樹脂多孔質フィルムを巻付け、加熱
により熱収縮させて固定する方法等を採用できる。
【0011】フッ素樹脂から成る多孔質チューブ、多孔
質フィルムの製造法は既に知られている。例えば、特公
昭42−13560号公報にはPTFE粉末と液状潤滑
剤(ナフサ、ホワイトオイル等)の混和物を押出および
/または圧延によりチューブ状、フィルム状に成形し、
この成形物を延伸により多孔質化し、次いで327℃以
上の温度で加熱して焼結することにより、多孔質チュー
ブ、フィルムを得る方法が開示されている。また、特公
昭58−25332号公報、特公昭61−54578号
公報等にもフッ素樹脂多孔質物品の製法が開示されてい
る。
【0012】なお、これらの方法によって得られる多孔
質チューブ、多孔質フィルムは基本的には熱収縮性を有
しないので、本発明に係る散気管を製造する際に、熱収
縮性を有するチューブ、フィルムを用いる場合は、これ
らチューブ、フィルムに熱延伸を施し、その延伸状態を
保持したまま冷却することにより、熱収縮性を付与する
【0013】そして、本発明においては通気性芯体上に
被覆されるフッ素樹脂多孔質層が親水化されていること
が重要である。該多孔質層を親水化することによって、
散気管から被処理水中に供給されるオゾン化空気がより
微細化され、その結果、脱色効果が向上するのである。
【0014】フッ素樹脂多孔質被覆層の親水化は種々の
方法で行うことができ、その具体例としては(a)スパ
ッタエッチング処理法、(b)アルカリ金属処理法、(
c)紫外線照射法、等が挙げられる。以下、これら親水
化法について説明する。
【0015】フッ素樹脂製物品のスパッタエッチング処
理は特公昭53−22108号公報に記載されているよ
うに、耐圧容器内で減圧雰囲気条件で陰陽両電極間に高
周波電圧を印加し、放電域のイオンエネルギーの大きな
陰極暗部において、放電によって生じた陽イオンを加速
して、陰極上のフッ素樹脂製物品に衝突させる処理であ
る。このための装置は、耐圧容器内に陰極と陽極が対向
して配設され、陰極はインピーダンス整合器を介して高
周波電源に接続され、陽極は高周波電源のアース側に接
続されるように構成されている。陰極の外側にはシール
ド用電極が配設され、アース電位に保たれている。かよ
うな装置は上記公報の他、特公昭56−1337号公報
、特公昭56−1340号公報等に記載されている。
【0016】フッ素樹脂被覆層の親水化をスパッタエッ
チング処理により行う場合には、雰囲気圧を約0.00
05〜0.5Torrに設定するのがよい。また、放電
電力は実用上約0.1〜10Watt/cm2 が好ま
しく、放電処理量、即ち、放電電力(Watt/cm2
 )と処理時間(sec)の積は、通常、約0.1〜2
00Watt・sec/cm2 とする。
【0017】スパッタエッチング処理に用いる高周波電
源としては、通常、数百KHz〜数十MHzの周波数の
ものを用いるが、実用上は工業割当周波数の13.56
MHzの電源を用いるのが好ましい。そして、雰囲気ガ
スとしては種々の気体を用いることができるが、入手容
易性、取扱性等からアルゴン、ヘリウム等の不活性ガス
、空気、チッ素ガス、炭酸ガス、水蒸気等が好ましい。
【0018】なお、このスパッタエッチング処理により
処理表面に微小な針状突起が無数に形成されるのが観察
される(例えば、走査型電子顕微鏡により約2万〜3万
倍で観察できる)。
【0019】フッ素樹脂多孔質被覆層の親水化はアルカ
リ金属処理法によっても行うことができる。この処理は
フッ素樹脂被覆層の要処理面を金属ナトリウムのような
アルカリ金属をナフタリンとテトラヒドロフランの混合
液または液体アンモニアに溶解した液と接触させて行う
。この処理に用いる液は、例えば、「テトラエッチ(潤
工社製商品名)」として市販されているので、これを用
いることもできる。
【0020】フッ素樹脂多孔質被覆層の親水化処理は更
に紫外線照射法によっても行うことができる。紫外線照
射は低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、重水素ランプ、
F2 レーザー等を照射源として行うことができる。
【0021】低圧水銀ランプや高圧水銀ランプを用いた
場合は、1849オングストロームおよび2537オン
グストロームの波長の紫外線が多く発生される。また、
重水素ランプを用いた場合は1216オングストローム
、1254オングストロームあるいは1608オングス
トロームの波長の紫外線が、F2 レーザーを用いた場
合は1570オングストロームの波長の紫外線が、各々
多く発生される。そして、この紫外線照射によりフッ素
樹脂被覆層が親水化されるのである。照射は空気中等の
酸素存在雰囲気で行い、その照射時間は、通常、約10
秒〜10分間である。
【0022】このようにフッ素樹脂多孔質被覆層の親水
化は種々の処理方法で可能である。そして、親水化の確
認は該処理面を水に濡らすことにより行える。親水化処
理前は、撥水現象により水玉を生ずるが、処理後はその
表面が一様に濡れ、撥水現象による水玉は生じない。ま
た、親水化の程度は処理面の水に対する前進接触角を測
定して知ることができ、本発明においては、この接触角
を90°以上(温度20℃で測定)とするのが、オゾン
化空気の微細化の点で好ましい。
【0023】本発明の散気管はこのように親水化された
フッ素樹脂多孔質被覆層を有するものであり、例えば、
図1に示すように管状の通気性芯体1上に、フッ素樹脂
多孔質被覆層2を設けた構造とすることができる。この
フッ素樹脂多孔質被覆層2は親水化されている。親水化
はフッ素樹脂多孔質被覆層の外表面あるいは内表面の少
なくとも一方に施してもよく、更に、該被覆層の表面お
よび内部(被覆層の全体)に施してもよい。
【0024】この散気管により水を脱色処理するには、
通気性芯体の一端側の開口部を閉塞すると共に他端をオ
ゾン化空気の供給装置に連結し、これを貯水層に沈める
。そして、芯体内にオゾン化空気を圧送すれば、このオ
ゾン化空気がフッ素樹脂多孔質被覆層の親水化部により
微細化されて被処理水中に供給され、効率よく脱色が行
われる。
【0025】
【発明の効果】本発明はフッ素樹脂多孔質被覆層を親水
化したので、オゾン化空気をより微細化して供給でき、
脱色効率を向上できる。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【0027】実施例1 PTFE粉末100重量部に対し、液状潤滑剤ナフサ3
0重量部を均一に混和する。この混和物をチューブ状に
押出し、温度340℃で2分間加熱し、ナフサを蒸発除
去すると共に径方向に延伸(延伸率100%)すること
により、内径9mm、肉厚0.3mmの多孔質チューブ
を得る。なお、この加熱によりPTFEは焼結される。
【0028】次いで、この焼結されたPTFE多孔質チ
ューブを温度150℃において径方向に延伸率600%
に延伸することにより、径方向における熱収縮率300
%、内径60mm、微細孔の孔径0.5μm、気孔率7
0%の熱収縮性を有するPTFE多孔質チューブを得る
【0029】このPTFE多孔質チューブの外周面に対
し、1WattのF2 レーザーを用いて空気中で紫外
線を2分間照射して親水化する。親水化後におけるチュ
ーブ外周面の水の接触角を温度20℃で測定したところ
59°(親水化前は104°)であった。
【0030】一方、これとは別に外径50mm、肉厚1
0mm、長さ300mmの多孔質セラミック管を用意す
る。なお、このセラミック管の通気度は1200cc/
cm2 ・minである。
【0031】そして、多孔質セラミック管上に上記熱収
縮性を有する親水化PTFE多孔質チューブを配置し、
温度180℃に加熱して熱収縮させることにより、セラ
ミック管外表面上に密着固定させて散気管を得た。なお
、散気管におけるPTFE多孔質被覆層の肉厚は0.3
mm、微細孔の孔径は0.4μm、気孔率は70%であ
った。
【0032】実施例2 実施例1で用いたのと同じ熱収縮性のPTFE多孔質チ
ューブをアルカリ金属処理液(潤工社製、商品名テトラ
エッチ)中に1分間浸漬して引上げ、アセトンおよび水
で順次洗浄することにより、内周面および外周面を親水
化する。親水化後の接触角は60°であった。
【0033】この親水化熱収縮性PTFE多孔質チュー
ブを用いること以外は実施例1と同様に作業して散気管
を得た。
【0034】実施例3 実施例1で用いたのと同じ熱収縮性のPTFE多孔質チ
ューブの外周面に対し、雰囲気ガスとしてアルゴンを用
い、雰囲気圧0.005Torr、放電電力8Watt
の条件で20秒間スパッタエッチング処理を行う。この
結果、外周面の接触角は80°となった。
【0035】この親水化熱収縮性PTFE多孔質チュー
ブを用いること以外は実施例1と同様に作業して散気管
を得た。
【0036】比較例 熱収縮性PTFE多孔質チューブに対して親水化処理を
施さないこと以外は実施例1と同様に作業して、散気管
を得た。
【0037】これら実施例および比較例で得られた散気
管の一端を栓にて閉塞し、他端にゴム管を連結する。そ
して、これを水中に沈め、ゴム管を介して散気管にオゾ
ン化空気を50mmAqで供給し、親水化PTFE層か
ら水中に拡散される気泡の大きさを目視により観察した
。実施例1〜3の散気管による気泡は、比較例の散気管
による気泡の約1/4の大きさであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る散気管の実例を示す斜視図である
【符号の説明】
1  通気性芯体 2  フッ素樹脂多孔質被覆層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  通気性芯体上に、親水化されたフッ素
    樹脂多孔質被覆層を設けて成る散気管。
  2. 【請求項2】  親水化されたフッ素樹脂多孔質熱収縮
    性チューブ。
JP3139661A 1991-05-14 1991-05-14 散気管およびそれに用いるチューブ Pending JPH04338286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139661A JPH04338286A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 散気管およびそれに用いるチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139661A JPH04338286A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 散気管およびそれに用いるチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338286A true JPH04338286A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15250472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139661A Pending JPH04338286A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 散気管およびそれに用いるチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338286A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053371A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 曝気撹拌装置
WO2010113335A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 三菱重工業株式会社 酸化槽、海水処理装置及び海水脱硫システム
JP2011230068A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ael:Kk 散気体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053371A (ja) * 2001-08-20 2003-02-25 Ataka Construction & Engineering Co Ltd 曝気撹拌装置
WO2010113335A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 三菱重工業株式会社 酸化槽、海水処理装置及び海水脱硫システム
JP2010234334A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸化槽、海水処理装置及び海水脱硫システム
JP2011230068A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ael:Kk 散気体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101687127B (zh) 大气压微波等离子体处理的多孔膜
US5543017A (en) Atmospheric pressure glow discharge plasma treatment method
US8475724B2 (en) Method and apparatus for plasma-treating porous body
EP3124101B1 (en) Hydrophilizing ptfe membranes
JPS63213532A (ja) 閉塞微孔性フィルムの製造方法
CN109224881B (zh) 亚纳米多孔石墨烯渗透膜及其制备方法和应用
JPH04338286A (ja) 散気管およびそれに用いるチューブ
US4216254A (en) Method of selectively treating a plastic film surface to prevent blocking
JP2999365B2 (ja) フッ素樹脂製多孔質体の親水化法
JPS61271003A (ja) 親水性複合多孔質膜とその製法
JPH03128947A (ja) 素材の表面改質方法
JPH06172560A (ja) フッ素樹脂の紫外レーザー光を用いる表面改質法
EP2888029B1 (en) Method of treating a porous substrate and manufacture of a membrane
JPS6152175B2 (ja)
JPH03290446A (ja) 多孔性フィルムの加工法
JPS6186908A (ja) 中空糸の親水化処理方法
JPH0586978B2 (ja)
JPS6297611A (ja) ポリオレフイン多孔質膜の親水化法
JPS6283007A (ja) 中空糸の親水化処理方法
JPH0889770A (ja) 気体分離膜の製造方法
JPS59203611A (ja) ポリ四フツ化エチレン多孔膜の塩類透過性増大方法
JPS5969105A (ja) 気体分離用複合成形体
JPS62129112A (ja) 水の選択的分離方法
JPS62286508A (ja) 中空糸分離膜の製造方法
JPH03182531A (ja) 多孔性中空糸およびその製造方法