JPH04338122A - 無水合成石英ガラスの製造方法 - Google Patents

無水合成石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH04338122A
JPH04338122A JP13960991A JP13960991A JPH04338122A JP H04338122 A JPH04338122 A JP H04338122A JP 13960991 A JP13960991 A JP 13960991A JP 13960991 A JP13960991 A JP 13960991A JP H04338122 A JPH04338122 A JP H04338122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
quartz glass
sintered body
heated
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13960991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729790B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Watabe
弘行 渡部
Masatoshi Takita
滝田 政俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3139609A priority Critical patent/JPH0729790B2/ja
Publication of JPH04338122A publication Critical patent/JPH04338122A/ja
Publication of JPH0729790B2 publication Critical patent/JPH0729790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • C03B19/066Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction for the production of quartz or fused silica articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無水合成石英ガラスの製
造方法、特には無水、無泡であることから耐熱光学用な
どとして有用とされる無水合成石英ガラスを量産性よく
製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無水の合成石英ガラスの製造方法につい
ては、1)酸素プラズマ中に四塩化けい素などのけい素
源を投入し、酸化分解させながら堆積させるプラズマ法
、2)酸水素火炎中で四塩化けい素を火炎加水分解させ
、発生したシリカ粉を集積し、Cl2 −Heガス中で
焼結するス−ト法、3)アルコキシシランの加水分解で
得たシリカをバインダ−で成形し、真空中で処理するか
、He−Cl2 ガス中で焼結する、ゾル−ゲル法が公
知とされている。
【0003】しかし、この1)プラズマ法には得られる
石英ガラス中にClが大量に含有されるし、量産性に劣
ること、また石英ガラスが強い脈理をもつものになると
いう不利があり、2) ス−ト法にはス−ト強度に難点
があるためにハンドリングに注意が必要であるし、製品
のカサ比重が0.2 〜0.5 程度であるために大型
品の製造が難しいという欠点がある。また、この3)ゾ
ル−ゲル法には大型品を作ると割れの問題が生じるし、
コスト的に商業ベ−スにのらないという不利がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはこのゾル
−ゲル法による合成石英ガラスの製造方法について実際
に試作を行ない、ゾル−ゲル法によって得られたシリカ
粉を真空中で焼結すればClなどの不純物を含まない、
無水、無泡の合成石英ガラスを得ることができることを
確認している(特開平3−5329号公報参照)が、こ
れについては大型品を作るときの設備コストが非常に高
くなるという問題点があり、特に真空ホットプレスを使
用する方法には高真空、高温、加圧、広い均熱帯などの
諸条件を全て満たす必要があるために装置上に問題があ
り、これがコストを押上げる要因となっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不利
を解決した無水合成石英ガラスの製造方法に関するもの
であり、これはアルキルシリケ−トを加水分解して得た
シリカ粉を耐熱容器中において一軸プレスしながらヘリ
ウムガス中で熱処理してカサ比重が1.0 〜1.5の
焼結体としたのち、炉中において1×10−2ト−ル以
上の減圧下に加熱してカサ比重が2.2 以上のものと
し、ついで常圧下に1,750 ℃以上の温度で熱処理
することを特徴とするものである。
【0006】すなわち、本発明者らは簡単な装置で容易
に無水合成石英ガラスを製造する方法について種々検討
した結果、シリカ粉はゾル−ゲル法によって製造し、こ
のシリカ粉を耐熱容器で熱処理してカサ比重が1.0 
〜1.5 の焼結体とする工程、この焼結体を炉内、例
えばタングステンヒ−タ−炉内において真空下に加熱し
てカサ比重が2.2 以上のものとしてから、常圧下に
1,750 ℃以上の温度で、熱処理すれば目的とする
無水の合成石英ガラスを容易に、しかも簡単な装置で得
ることができることを見出し、ここに使用する耐熱容器
、タングステンヒ−タ−炉の構成、熱処理条件などにつ
いての研究を進めて本発明を完成させた。以下にこれを
さらに詳述する。
【0007】
【作用】本発明は無水合成石英ガラスを製造に関するも
のであり、これは公知のゲル−ゾル法でシリカ粉を作り
、これを耐熱容器中において一軸プレスしながらヘリウ
ム中で熱処理してカサ比重が1.0 〜1.5 の焼結
体としたのち、炉内で真空下に熱処理してカサ比重が2
.2 以上のものとし、ついで常圧下に1,750 ℃
以上で熱処理することを要旨とするものである。
【0008】本発明はにおいて始発材とされるシリカ粉
はゾル−ゲル法で製造されたものとされる。したがって
、これはアルキルシリケ−ト、例えばメチルシリケ−ト
をアンモニア水中で加水分解することによって得られた
ものとすればよいが、このシリカ粉は一昼夜デカンテ−
ションしたのち遠心脱水器でろ過し、超純水で洗浄し、
石英ルツボ中で1,000 ℃に加熱して脱炭し、つい
で150 〜200 メッシュに篩別したものとするこ
とがよいが、このものは通常カサ比重が0.62程度の
ものとされる。
【0009】このようにして作られたシリカ粉は耐熱容
器で熱処理されて焼結体とされるのであるが、この耐熱
容器は従来常用されている高価な黒鉛型とする必要はな
く、これは例えば石英ガラス、アルミナ、ムライト、炭
化けい素、シリコンなどで作られたものとすればよいし
、この場合には黒鉛のように焼結体に混入し、泡を発生
させる原因となることもない。
【0010】この工程で耐熱容器はヘリウウムガス雰囲
気中において最高1,300 ℃で加熱されるのである
が、この加熱は例えば常圧ホットプレス炉で行えばよい
。この常圧ホットプレス炉に入れられた耐熱容器中のシ
リカ粉は一軸プレスされ、ヘリウムガス雰囲気中での加
熱によりカサ比重の増加した焼結体とされるのであるが
、このカサ比重はそれが1.0 未満では完全にガラス
になるカサ比重2.2 までの収縮率が大きく、つぎの
操作でクラックが発生し、1.5 より大きくすると焼
結体のところどころが閉孔化して泡が閉じこめられ、無
泡のものにならないので、これは1.0 〜1.5 の
範囲とすることが必要とされる。
【0011】このようにして得られた焼結体はついで真
空下の加熱でさらにカサ比重を上げたのち、常圧下での
1,750 ℃以上の加熱で合成石英ガラスとされるの
であるが、この焼結体はカサ比重が1.0 〜1.5 
とされているので、ハンドリングで破壊されることはな
い。この焼結体の加熱をタングステンヒ−タ−炉内で行
なった場合は、このタングステンヒ−タ−炉は断熱材と
して数層のタングステン筒を使用するもので、ガスを吸
着することがないので真空度を簡単に上げることができ
、また昇温にも十分な能力をもつものである。
【0012】このタングステンヒ−タ−炉による加熱は
高真空下で行なって焼結体のカサ比重をそれが完全にガ
ラス化される2.2 以上にまで上昇させるのであるが
、この真空度は1×10−2ト−ル以下では微細な泡が
若干焼結体中に残るので1×10−2ト−ル以上、好ま
しくは1×10−3以上とすることが必要とされるし、
この加熱温度は焼結体の気孔径により変化させる必要が
あるが、例えば気孔径が50μm 程度であれば気孔径
を収縮させて減じるように1,400 〜1,500 
℃程度に加熱し、気孔径10μm 以下であれば一気に
1,650 ℃程度で加熱してもよい。
【0013】このようにしてカサ比重がが2.2 まで
上昇された焼結体は、ついで同じタングステンヒ−タ−
炉内で常圧下に加熱することによって完全に透明な無水
合成石英ガラスとされるのであるが、この加熱温度は1
,750 ℃が一般にガラス安定化領域であり、高温処
理で一部構造が結晶化される場合でも1,750 ℃以
上に加熱すれば完全なガラスとすることができるので、
1,750 ℃以上とすればよい。
【0014】
【実施例】つぎに本発明の実施例、比較例をあげる。 実施例 メチルシリケ−トを210ml/分の速度で、また濃度
20.5重量%のアンモニア水を140ml/分の速度
で同時に滴下し、連続的に球径が700nm である球
状シリカ粒子を作り、これを一昼夜デカンテ−ションし
たのち遠心脱水器でろ過し、超純水で洗浄したのち、石
英ルツボに入れて1,000 ℃まで10時間かけて昇
温して脱炭し、150〜200 メッシュに篩別した。
【0015】ついでこのシリカ粉20Kgを300mm
 φ×500mm のカ−ボン製の容器に入れ、この容
器を常圧ホットプレス炉に設置し、上下方向に300k
g の圧力を加え、ヘリウムガス雰囲気で1,200℃
に3時間保持したのち、冷却後取り出して型から離した
ところ、300mm φ×257mm の焼結体が得ら
れ、このものはカサ比重が0.62から1.10に上昇
していた。
【0016】つぎにこの焼結体をタングステンヒ−タ−
炉に設置し、炉内を1×10−6ト−ルに減圧してから
1,200 ℃に2時間保持し、5分で1,650 ℃
まで昇温し、減圧度を1×10−3ト−ルとして1時間
保持したのち、炉内に水素ガスを導入して炉内を常圧に
し、1,750 ℃に30分間加熱したところ、380
 mmφ×72mmの透明な合成石英ガラスインゴット
体が得られた。このインゴット体は目視では無泡であり
、顕微鏡検査によっても10μm 以上の泡は検出され
ず、また赤外線吸収スペクトルによるOH含有量検査で
もピ−クが観察されないので無水のものであることが証
明されたし、このものには脈理、粒状構造も認められな
かった。
【0017】比較例 実施例で得られたシリカ粉を外径150mm φ、内径
120 mmφ、長さ250mm の黒鉛型に2kg仕
込み、上下方向から300kg の荷重をかけ、ヘリウ
ムガス雰囲気中で1,200 ℃に3時間保持したとこ
ろ、カサ比重が0.69から1.15になった。
【0018】ついで、この黒鉛型を2×10−2ト−ル
に減圧して1,200 ℃に2時間加熱したのち、6×
10−1ト−ルの減圧下に1,650 ℃で1時間保持
し、アルゴンガスを導入して常圧にもどし、1,750
 ℃で30分間加熱し、放冷後取り出したところ、石英
ガラスと黒鉛型が密着しており、黒鉛型は一部破損して
いた。なお、このようにして得られた合成石英ガラスイ
ンゴット体は120 mmφ×80mmのもので透明体
であったが、インゴット体の周囲には200 μm 程
度の泡が見られ、OH基含有量はフリ−であったが、2
45nm の紫外線による励起では周囲に緑色のケイ光
が発生した。
【0019】
【発明の効果】本発明は無水合成石英ガラスの製造方法
に関するものであり、これは前記したよにアルキルシリ
ケ−トの加水分解で得たシリカ粉を耐熱容器中において
一軸プレスしたがらヘリウムガス中で熱処理してカサ比
重が1.0 〜1.5 の焼結体としたのち、炉内にお
いて1×10−2ト−ル以上の減圧下に加熱してカサ比
重が2.2 以上のものとし、ついで常圧下に1,75
0 ℃以上の温度で熱処理することを特徴とするもので
あるが、ここに使用される耐熱容器は石英ガラス、アル
ミナ、ムライト、炭化けい素などで作られる安価なもの
でよく、ここに使用される常圧ホットプレス器も安価な
もので、ヒ−タ−もタングステンヒ−タ−のような簡単
な構造のものでよいので、これによれば目的とする無水
合成石英ガラスを簡単な装置で、容易にしたがって安価
に得ることができるという有利性が与えられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキルシリケ−トの加水分解で得たシリ
    カ粉を耐熱容器中において一軸プレスしながらヘリウム
    ガス中で熱処理してカサ比重が1.0 〜1.5 の焼
    結体としたのち、炉中において1×10−2ト−ル以上
    の減圧下に加熱してカサ比重が2.2 以上のものとし
    、ついで常圧下に1.750 ℃以上の温度で熱処理す
    ることを特徴とする無水合成石英ガラスの製造方法。
JP3139609A 1991-05-15 1991-05-15 無水合成石英ガラスの製造方法 Expired - Fee Related JPH0729790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139609A JPH0729790B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 無水合成石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139609A JPH0729790B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 無水合成石英ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338122A true JPH04338122A (ja) 1992-11-25
JPH0729790B2 JPH0729790B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15249273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139609A Expired - Fee Related JPH0729790B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 無水合成石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729790B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189547A (ja) * 2008-04-10 2008-08-21 Asahi Glass Co Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法
EP2050724A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-22 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Method of manufacturing a silica glass block

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050724A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-22 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Method of manufacturing a silica glass block
JP2009096674A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラスブロックの製造方法
JP2008189547A (ja) * 2008-04-10 2008-08-21 Asahi Glass Co Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729790B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236483A (en) Method of preparing silica glass
CA1339972C (en) Method for producing ultra-high purity, optical quality, glass articles
KR20090089329A (ko) 합성 불투명 석영유리 및 그 제조방법
JPH08208249A (ja) 溶融シリカガラス製品の製造方法
JP3092675B2 (ja) オキシナイトライドガラス及びその製造方法
EP0384284B1 (en) Process for preparing silica having a low silanol content
GB2181727A (en) Method of preparing a silica glass member
JPH04338122A (ja) 無水合成石英ガラスの製造方法
JP3793553B2 (ja) 黒色SiO2質耐食性部材及びその製造方法
JPS61227936A (ja) ガラス体の製造方法
JP3188517B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0912322A (ja) 高純度透明石英ガラス及びその製造方法
JPH035329A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP3092626B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP4256955B2 (ja) 高純度透明石英ガラスおよびその製造方法
JPH0840735A (ja) 合成石英ガラスルツボの製造方法
JPS62153130A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPH04238824A (ja) 光学用高粘度合成石英ガラスの製造方法
JPH0662308B2 (ja) 溶融ガラス体の製造方法
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP3665664B2 (ja) 不透明石英ガラスの製造方法
JPH0517122A (ja) 合成シリカ粉の製造方法
JPH02208230A (ja) 高純度・高粘性シリカガラスの製造方法
JP2723643B2 (ja) 合成石英ガラスルツボの製造方法
JPH04182321A (ja) 合成石英ガラス溶接棒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees