JPH0433695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433695Y2
JPH0433695Y2 JP1985117706U JP11770685U JPH0433695Y2 JP H0433695 Y2 JPH0433695 Y2 JP H0433695Y2 JP 1985117706 U JP1985117706 U JP 1985117706U JP 11770685 U JP11770685 U JP 11770685U JP H0433695 Y2 JPH0433695 Y2 JP H0433695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling planting
planting claw
wheels
furrower
fuselage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985117706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985117706U priority Critical patent/JPH0433695Y2/ja
Publication of JPS6224607U publication Critical patent/JPS6224607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433695Y2 publication Critical patent/JPH0433695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、左右一対の走行用車輪を備え、前記
左右車輪より機体内側に位置する内側苗植付け
爪、前記左側走行用車輪より機体左外側に位置す
る左外側苗植付け爪、前記右側走行用車輪より機
体右外側に位置する右外側苗植付け爪を備え、前
記左外側苗植付け爪による苗植付け予定箇所を整
地する左サイド接地フロート、前記右外側苗植付
け爪による苗植付け予定箇所を整地する右サイド
接地フロート、および、前記内側植付け爪による
苗植付け予定箇所を整地するセンター接地フロー
トを、機体に対して各別に昇降する状態で設け、
前記左外側苗植付け爪の近くに位置すると共に圃
場に作溝して肥料または種子を供給する左外側作
溝器、前記右外側苗植付け爪の近くに位置すると
共に圃場に作溝して肥料または種子を供給する右
外側作溝器、前記内側苗植付け爪の近くに位置す
ると共に圃場に作溝して肥料または種子を供給す
る内側作溝器を備えた歩行型水田用作業車の作溝
器取付け構造に関する。
〔従来の技術〕
上記歩行型水田用作業車は、苗植付け作業と、
複数条の植付け苗夫々の近くに位置させて肥料供
給する施肥作業とが同時に行えるように、あるい
は、直播作業が行えるように構成したものであ
る。
この種作業車においては、従来、 (イ) 例えば実開昭59−124418号公報に示されるよ
うに、機体外側に位置する苗植付け爪の付近に
配置する作溝器をサイド接地フロートに取付
け、機体内側に位置する苗植付け爪の付近に配
置する作溝器をセンター接地フロートに取付け
たもの。
(ロ) 例えば実開昭57−82111号公報、特開昭57−
115104号公報に開示されたもののように、機体
に作溝器を固定状態に取付けたもの。
が知られており、次の如き改善すべき余地があつ
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、上記(イ)の従来構造のものでは、泥面
に土塊等の局部的な隆起部があつた場合、この隆
起部に3つの接地フロートの一部のみが乗り上が
つて一部の作溝器の対地高さが他の作溝器の対地
高さより高くなることがあり、一方、上記(ロ)の従
来構造のものでも、機体に作溝器が設けられてい
るために、耕盤の凹凸による機体自体の左右の傾
きで左右の作溝器の対地高さが異なることがあ
る。従つて、上記従来構造のものでは、機体横方
向に並列する複数の作溝器による肥料または種子
の供給深さが不揃いになることがあつた。
さらに、従来は、上記(ロ)のように、走行車輪の
後方がわ位置に作溝器を配設していたので、機体
全長が比較的長いものとなつていた。このため、
作業者が操縦ハンドルを操作して機体操向するに
旋回半径が大きくなり易く、旋回可能な枕地を大
きな幅にしなければならず、機械での植え付け作
業の後の枕地への手植え作業が手間のかかるもの
となるという欠点があつた。
本考案の目的は、3つの接地フロートの泥面に
対する動き如何にかかわらず全ての作溝器の対地
高さが同一になるように、また、機体前後長さを
極力短縮して操縦性を向上することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒記した歩行型水田用作
業車において、前記センター接地フロートに左右
一対の支持部材を一体昇降自在に連結し、前記内
側作溝器を、前記左右車輪より機体内側に位置す
ると共に機体側面視で前記左右車輪と重複する箇
所に配置して前記センター接地フロートに取付
け、前記左外側作溝器を、前記左側車輪より機体
左外側に位置すると共に機体側面視で前記左右車
輪と重複する箇所に配置して前記左側支持部材に
取付け、前記右外側作溝器を、前記右側車輪より
機体右外側に位置すると共に機体側面視で前記左
右車輪と重複する箇所に配置して前記右側支持部
材に取付けてある機体内側の前記苗植付け爪の近
くに位置する前記作溝器を前記センター接地フロ
ートに取付け、機体外側の前記両苗植付け爪の近
くに各別に位置する2つの前記作溝器を、前記セ
ンター接地フロートに一体昇降自在に連結した支
持部材に取付けてあることにあり、その作用及び
効果は次のとおりである。
〔作用〕
センター接地フロートと支持部材とが全ての作
溝器を連結する部材になり、3つの接地フロート
が泥面に対して異なる動きをしても、全ての作溝
器はセンター接地フロートの動きに合わせてその
方向及びストロークの夫々が等しい同一の動きと
なる。
また、全ての作溝器は、左右車輪と側面視にお
いて重複するように配設されているから、作溝器
と左右車輪との前後間隔はないものであり、その
間隔がない分機体の前後長さを短いものにでき
る。
〔考案の効果〕
従つて、全ての作溝器が同一の動きをすること
により、泥面の局部的な隆起部に起因して一部の
接地フロートのみが対地上昇する等3つの接地フ
ロートが如何なる動きをしても、全ての作溝器の
対地高さを同一にでき、すべての作溝器による肥
料や種子の供給深さが同一になる精度よい仕上が
りが得られるようになつた。
しかもセンター接地フロートに支持部材を設
け、これに作溝器を取付けるだけの簡単な改造で
済み、経済面で有利にできた。
さらに、左右車輪に対する作溝器の配設構造に
より機体前後長さを短くできるので、機体は小回
りがきく操縦性の良いものとなり、その結果、枕
地幅を小さくして、手植え作業の手間を少なくで
きるように図ることができ、田植え作業の能率を
向上できるに至つた。
〔実施例〕
第1図及び第2図に示すように、左右一対の走
行用車輪1a,1b及び操縦ハンドル2,2等を
有した自走機体の後部に、機体横方向に並列する
4つの苗植付け爪3a,3aまたは3b,3bを
有した苗植付け部を配設する。これら苗植付け爪
3a,3aまたは3b,3bは、左右夫々の走行
用車輪1a,1bに対して機体内側に位置するよ
うに内側苗植付け爪3aを設け、機体外側に位置
するように外側苗植付け爪3bを設けて、配置構
成している。そして、最機体左外側と最機体右外
側に各別に位置する2つの前記外側苗植付け爪3
b,3bによる予定苗植付け箇所を各別に整地す
る2つのサイド接地フロート4,4、及び、他の
2つの前記内側苗植付け爪3a,3aによる予定
苗植付け箇所を整地する1つのセンター接地フロ
ート5を前記自走機体の下部に連結してある。そ
して、2つの前記車輪1a,1bの上方に各別に
配置した2つのタンク6,6に内装された粉粒肥
料または種子を4つの前記苗植付け爪3a…,3
b…による植付け苗夫々の近くに位置させて圃場
に供給する粉粒体供給装置を備えさせてあり、も
つて、苗植付け作業と施肥作業が同時にできるよ
うに、あるいは直播作業ができるように歩行型の
水田用作業車を構成してある。
2つの前記車輪1a,1b夫々に対する伝動ケ
ース7aまたは7bを、これらの操作アーム部8
aまたは8bにリンク機構9を介して連動させた
油圧シリンダ10により軸芯P周りで一体的にか
つ同一方向に揺動昇降操作できるように構成し
て、前記油圧シリンダ10を伸縮操作することに
より両車輪1a,1bが機体に対して昇降するよ
うにしてある。
3つの前記接地フロート4,4,5夫々の後端
側を連結杆11または連結具12を介して自走機
体の支軸13に回動可能に連結すると共に、前端
側をリンク14または15を介して機体フレーム
16または17に昇降可能に連結して、3つの前
記接地フロート4,4,5が後端側に位置すると
ころの前記支軸13の軸芯周りで機体に対して各
別に揺動昇降するように構成し、センター接地フ
ロート5の前端側をリンク機構18を介して前記
油圧シリンダ10のコントロールバルブ19に連
動させると共に、センター接地フロート5により
これの機体に対する取付け高さが設定範囲内にな
るように前記コントロールバルブ19が自動的に
操作されるように構成してある。つまり、耕盤の
凹凸にかかわらず、センター接地フロート5の取
付け高さが設定範囲内になるように両車輪1a,
1bが自動的に機体に対して昇降操作され、苗植
付け深さをほぼ一定に維持しながら作業できるよ
うにしてある。
前記粉粒体供給装置は次の如く構成してある。
すなわち、2つの前記タンク6,6夫々の下部
に第2図に示す如く2つの粉粒体繰出し装置2
0,20を連設し、4つの前記繰出し装置20…
に粉粒体供給ホース21を介して各別に接続した
4つの作溝器22a,22aまたは22b,22
bのうち2つの作溝器22a,22aを、第1図
に示す如く2つの前記内側苗植付け爪3a,3a
の近くに振り分け配置した状態で、また前記両車
輪1a,1bに対して側面視重複する位置で前記
センター接地フロート5に取付け、残りの2つの
作溝器22b,22bを、第1図に示す如く、2
つの外側苗植付け爪3b,3bの近くに振り分け
配置した状態で支持部材23aまたは23bに取
付けてある。そして、左右タンク6,6夫々の側
において、2つの前記繰出し装置20,20夫々
の繰出しロール24を一体的に回動自在にする1
本の回転支軸25を、リンク機構26を介して、
外側苗植付け爪3bを回動駆動するリンク機構
(図示せず)に連動連結してある。つまり、4つ
の繰出しロール24…夫々が苗植付け爪3a及び
3bの苗植え運動に連動して設定角度内で往復回
動され、周部に備えられた4つの凹部28,28
または29,29のうち2つの凹部28,28ま
たは29,29により肥料または種子をタンク2
0から設定量ずつ取出し、作溝器22aまたは2
2bが圃場泥土に形成した溝の内部に落下させる
ようにしてある。
2つの前記支持部材23a,23b夫々は、第
1図に示す如く前端側をセンター接地フロート5
に連結し、後端側を前記支軸13に回動可能に連
結して、センター接地フロート5と一体的に動く
ように構成してあり、3つの接地フロート4,
4,5が泥面に対して異なる動きをしても、全て
の作溝器22a,22a及び22b,22bはセ
ンター接地フロート5と2つの支持部材23a,
23bとで連結されていて同一の動きをするよう
にしてある。
尚、4つの粉粒体繰出し装置20…夫々にい
て、施肥作業時には2つの肥料繰出し用凹部2
8,28が上側になり、直播作業時には2つの種
子繰出し用凹部29,29が上側になるように、
繰出しロール24の取付け姿勢を作業に応じて回
転切換えして使用するようにしてある。また、第
3図に示す30は繰出し量の一定化を図るための
摺り切り用ブラシである。このブラシ30には、
肥料と種子の性状を考慮して硬さ及び植毛密度等
を相違させた肥料用ブラシ本体30aと種子用ブ
ラシ本体30bの2種のブラシ本体を柄の一端側
と他端側に振り分けた状態で備えてあり、繰出し
対象物に適した方のブラシ本体30aまたは30
bが作用するように、取付け姿勢の差し換え変更
によりブラシ本体の使い分けをするようにしてあ
る。また、第4図に示す31は、繰出しロール2
4に対する操作具であり、ネジ筒32を回動操作
し、繰出しロール24を構成する第1ロール部分
24aを第2ロール部分24bに対して摺動させ
て前記凹部28及び29の容積を変更することに
よつて繰出し量の調節をしたり、第1ロール部分
24aが繰出しケース33の粉粒体供給口34を
閉じるように繰出しロール24の全体を繰出し停
止位置に摺動操作するものである。そして、前記
操作具31の第1環状溝35は、繰出し位置に在
る繰出しロール24がずれ動かないように、バネ
板製ストツパー36を相対回転のみ可能に係入さ
せるものであり、第2環状溝37は、繰出し停止
位置にした繰出しロール24がずれ動かないよう
に、前記ストツパー36を相対回転のみ可能に係
入させるものである。
〔別実施例〕
苗植付爪を3つのみ備えさせて実施する場合に
も本考案は適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型水田用作業車の作溝
器取付け構造の実施例を示し、第1図は歩行型田
植機の一部切欠き平面図、第2図は歩行型田植機
全体の側面図、第3図は繰出し装置の一部切欠き
正面図、第4図は繰出し装置の一部切欠き側面図
である。 1a,1b……走行用車輪、3a……内側苗植
付け爪、3b……外側苗植付け爪、4……サイド
接地フロート、5……センター接地フロート、2
2a,22b……作溝器、23a,23b……支
持部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 左右一対の走行用車輪1a,1bを備え、 前記左右車輪1a,1bより機体内側に位置
    する内側苗植付け爪3a、前記左側走行用車輪
    1aより機体左外側に位置する左外側苗植付け
    爪3b、前記右側走行用車輪1bより機体右外
    側に位置する右外側苗植付け爪3bを備え、 前記左外側苗植付け爪3bによる苗植付け予
    定箇所を整地する左サイド接地フロート4、前
    記右外側苗植付け爪3bによる苗植付け予定箇
    所を整地する右サイド接地フロート4、およ
    び、前記内側植付け爪3aによる苗植付け予定
    箇所を整地するセンター接地フロート5を、機
    体に対して各別に昇降する状態で設け、 前記左外側苗植付け爪3bの近くに位置する
    と共に圃場に作溝して肥料または種子を供給す
    る左外側作溝器22b、前記右外側苗植付け爪
    3bの近くに位置すると共に圃場に作溝して肥
    料または種子を供給する右外側作溝器22b、
    前記内側苗植付け爪3aの近くに位置すると共
    に圃場に作溝して肥料または種子を供給する内
    側作溝器22aを備えた歩行型水田用作業車の
    作溝器取付け構造であつて、 前記センター接地フロート5に左右一対の支
    持部材23a,23bを一体昇降自在に連結
    し、 前記内側作溝器22aを、前記左右車輪1
    a,1bより機体内側に位置すると共に機体側
    面視で前記左右車輪1a,1bと重複する箇所
    に配置して前記センター接地フロート5に取付
    け、 前記左外側作溝器22bを、前記左側車輪1
    aより機体左外側に位置すると共に機体側面視
    で前記左右車輪1a,1bと重複する箇所に配
    置して前記左側支持部材23aに取付け、 前記右外側作溝器22bを、前記右側車輪1
    aより機体右外側に位置すると共に機体側面視
    で前記左右車輪1a,1bと重複する箇所に配
    置して前記右側支持部材23aに取付けてある
    歩行型水田用作業車の作溝器取付け構造。 2 前記センター接地フロート5がこれの対機体
    高さが設定範囲内になるように前記走行用車輪
    1a,1bを自動的に機体に対して昇降操作す
    るフロートである実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の歩行型水田用作業車の作溝器取付け
    構造。
JP1985117706U 1985-07-30 1985-07-30 Expired JPH0433695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985117706U JPH0433695Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985117706U JPH0433695Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224607U JPS6224607U (ja) 1987-02-14
JPH0433695Y2 true JPH0433695Y2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=31003467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985117706U Expired JPH0433695Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433695Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810176Y2 (ja) * 1989-09-19 1996-03-27 株式会社安川電機 プリント基板組込形チョークコイル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115104A (en) * 1981-01-09 1982-07-17 Iseki Agricult Mach Rice transplanter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0130021Y2 (ja) * 1980-11-06 1989-09-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115104A (en) * 1981-01-09 1982-07-17 Iseki Agricult Mach Rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224607U (ja) 1987-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1039582A (en) Agricultural implements
JP6704130B2 (ja) 農作業支援システム
US4145980A (en) Seeder for planting seeds at precise intervals
US8626408B1 (en) Row-producing system for agricultural crops
CA2943099C (en) Walking beam furrow closing system for disc seeder
CA1251997A (en) Zero-till drill
US3372657A (en) Minimum tillage apparatus
JPH025374B2 (ja)
JPS5977978A (ja) 農業用トラクタ
US5461994A (en) Seed drill planting assembly
JPH0433695Y2 (ja)
JP2004097112A (ja) 農作業機
JPH0126175Y2 (ja)
JPH0338992Y2 (ja)
JPH0438655Y2 (ja)
JPH0513129Y2 (ja)
JPH051225Y2 (ja)
JPS6225056Y2 (ja)
JPS6345852Y2 (ja)
JPH0445450Y2 (ja)
JPS6325929Y2 (ja)
JPH0434662Y2 (ja)
JPH0335047Y2 (ja)
JP3240423B2 (ja) 乗用形軽量トラクタ
JPS5849060Y2 (ja) 播種機