JPH04335067A - ビニル基を含有しシラノ―ル末端基を有する充填材処理用シリコ―ン組成物 - Google Patents

ビニル基を含有しシラノ―ル末端基を有する充填材処理用シリコ―ン組成物

Info

Publication number
JPH04335067A
JPH04335067A JP3351240A JP35124091A JPH04335067A JP H04335067 A JPH04335067 A JP H04335067A JP 3351240 A JP3351240 A JP 3351240A JP 35124091 A JP35124091 A JP 35124091A JP H04335067 A JPH04335067 A JP H04335067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
filler
silanol
composition
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351240A
Other languages
English (en)
Inventor
Edwin Robert Evans
エドウィン・ロバート・エヴァンス
James Edward Doin
ジェームス・エドワード・ドイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04335067A publication Critical patent/JPH04335067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコ―ンエラストマ―
性組成物を強化する際に有用なシリカ充填材に係る。特
に本発明は、処理された充填材を用いて形成されるシリ
コ―ンエラストマ―の機械的特性と取扱い性が改良され
るようにシリカ充填材を処理するための組成物に係る。
【0002】
【従来の技術】シリコ―ンエラストマ―はその耐湿性な
らびに高温および低温安定性のために高く評価されてい
る。また、取扱い特性にも優れたシリコ―ンエラストマ
―が開発されている。これらの特性を得るためには、処
理された充填材(通常は微細に分割され処理されたシリ
カ)を使用するか、または硬化性シロキサンポリマ―を
変性する。
【0003】シリカ充填材をシリコ―ン処理剤で処理す
ることは業界で公知である。たとえば、エバンス(Ev
ans)らの米国特許第4,529,774号に開示さ
れているシリカ充填材の処理方法では、揮発性物質と水
をパ―ジすると共に0〜約15psigの圧力を維持し
ながらシリカ充填材を240〜310℃の温度で4〜1
6時間かけてフルオロアルキル官能性ジオルガノポリシ
ロキサン処理剤(たとえば、フルオロアルキル官能性の
環状ポリシロキサンおよび低分子量のジオルガノポリシ
ロキサンを含有する加水分解物など)と接触させる。こ
うして処理された充填材を用いて製造したフルオロシリ
コ―ンガムは機械的特性(特に、引裂き強さや圧縮永久
歪み)が改良され、さらに混合時、粉砕時および押出時
の取扱い容易性が向上している。
【0004】シリコ―ン処理剤でシリカ充填材を処理す
る別の方法がエバンス(Evans)らの米国特許第4
,724,167号に開示されている。それによると、
微細に分割されたシリカからなる強化用充填材を最高約
210℃までの温度で、液相であって約210℃以下で
シリカ表面と容易に反応するヒドロキシまたはアルコキ
シ官能性をもっている縮合可能なジオルガノポリシロキ
サンとの反応を完了せしめるのに充分な時間接触させる
。この方法は再現性の点で改良されており、反応温度を
低めに設定することが可能である。
【0005】加熱硬化させたシリコ―ンゴムの性質は充
填材‐ポリマ―およびポリマ―‐ポリマ―の反応または
相互作用によって大きく左右される。現在、充填材をそ
の場(現場)で処理するために使用されている処理剤は
充填材とポリマ―の間の架橋またはポリマ―とポリマ―
の間の架橋を容易にすることを意図したものである。こ
れらの物質は主として、シラノ―ルで末端停止した流体
またはジシラザン流体である。これらの流体は充填材の
表面上にあるシラノ―ル末端基と反応し、未硬化のコン
パウンドの静置の際に充填材がそのコンパウンドを構造
化する可能性を低減する傾向がある。これらの処理剤は
、シラノ―ル縮合または置換によって充填材に繊維状の
付属枝を付加し得、また、別に残っている未反応のシラ
ノ―ル間に橋を架けてその後の可能な相互作用を排除し
得る。今日使用されている処理剤の例には、平均シラノ
―ル含量が6.0%より多いフルオロシリコ―ンテロマ
―性ジシロキサノ―ル流体、平均シラノ―ル含量が9〜
12%のポリジメチルシロキサンテロマ―性流体、1,
3‐ジビニルテトラメチルジシラザン、およびヘキサメ
チルジシラザンがある。
【0006】中には、その場での充填材処理を利用する
フルオロシリコ―ン熱硬化ゴム組成物をいくつかの処理
剤で同時に処理して、たとえば1種以上の処理剤に充填
材‐充填材架橋を促進させると同時に1種以上の他の処
理剤にポリマ―‐充填材架橋とポリマ―‐ポリマ―架橋
を促進させるものがある。このような組成物の場合、平
均シラノ―ル含量が6%より多いフルオロシリコ―ンテ
ロマ―性ジシロキサノ―ル流体とジビニルテトラメチル
ジシラザン(VTDS)とで処理するのが典型的である
。このシラノ―ル流体は上述したように加工助剤として
機能する。すなわち、充填材のシラノ―ル基と反応して
その充填材の構造化能を低下させる。一方VTDSは架
橋剤として機能する。すなわち、充填材の表面にビニル
残基を形成せしめ、その結果充填材がより堅い硬化マト
リックス中に取込まれ、したがって熱硬化または室温硬
化させたゴム組成物のデュロメ―タ―、硬さ、引張、モ
ジュラスおよび圧縮永久歪み抵抗特性が強化される。 通常充填材の処理に使用するVTDSは少量のみである
【0007】しかし、上記のように処理された充填材で
は機械的特性の増強に伴って伸び率(%)と引裂き抵抗
特性が失われる。この原因は充填材の使用量にあると思
われる。良好な機械的特性はエラストマ―の架橋密度に
大きく依存している。一方この架橋密度自体は充填材の
存在量の関数である。すなわち、存在する充填材が多け
れば多いほど架橋密度が大きくなる。しかし、良好な機
械的特性が得られるような量で充填材を使用すると同時
に伸びと引裂き抵抗の損失を招くことになり得るのであ
る。
【0008】したがって、充填材を過剰量で使用すると
起こる伸びと引裂き抵抗の低下を回避することができる
ように、良好な機械的特性を得るのに必要な充填材の量
を減らすことができれば望ましいことであろう。
【0009】上述したように、シリコ―ンゴム組成物に
おける充填材のその場での処理においては、充填材のシ
ラノ―ル基と反応する化合物(すなわちシラノ―ル流体
)と、充填材とポリマ―との間の架橋を促進する化合物
(すなわちVTDS)との2種類の化合物を使用するの
が普通である。充填材を処理して架橋を促進するのに2
種の化合物を使用すると時間がかかると共に費用もかか
る。
【0010】したがって、シリコ―ンエラストマ―組成
物中で加工助剤および架橋剤の両方として機能する単一
の化合物を提供することはさらに望ましいことである。
【0011】
【発明の目的】したがって、本発明の主たる目的はシリ
カ充填材をその場で処理するための処理剤を提供するこ
とであり、この処理剤を使用すると、加硫可能なフルオ
ロシリコ―ンまたはシリコ―ンエラストマ―組成物中で
良好な機械的特性を得るのに必要とされる充填材の量が
低減し、そのため過剰量の充填材が原因で生じる伸びと
引裂き抵抗特性の低下を回避することができる。
【0012】本発明のもうひとつの目的は、加硫可能な
フルオロシリコ―ンおよびシリコ―ンエラストマ―組成
物中で加工助剤と架橋剤の両方として機能する、シリカ
充填材用の単一処理剤を提供することである。
【0013】本発明のもうひとつ別の目的は、シリコ―
ンまたはフルオロシリコ―ンゴム組成物中で良好な機械
的性質を達成するのに必要とされる充填材の量を低下さ
せる強化用シリカ充填材処理方法を提供することである
【0014】また、シリコ―ンまたはフルオロシリコ―
ンゴム組成物中の強化用シリカ充填材のための代替処理
剤を提供することもひとつの目的である。
【0015】さらに、シリコ―ンまたはフルオロシリコ
―ンゴム組成物中の強化用シリカ充填材のための代替架
橋剤を提供することも本発明のひとつの目的である。
【0016】これらの目的やその他の目的は本発明によ
って達成される。
【0017】
【発明の概要】本発明はその場でシリカ充填材を処理す
るための組成物を提供する。この組成物はシラノ―ル基
で末端が停止していてビニル基を含有しているポリジオ
ルガノシロキサンを含み、このシロキサンポリマ―は次
の一般式(I)を有する。
【0018】
【化6】 ここで、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
での範囲の数であり、ポリジオルガノシロキサンのビニ
ル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、シラノ―ル
含量は約0.1〜約6重量%の範囲である。RとR1 
はメチル、R2 はメチルまたは3,3,3‐トリフル
オロプロピルで、bは0であるのが好ましい。
【0019】さらに本発明は、上記処理用組成物でシリ
カ充填材を処理する方法、およびこの処理用組成物で処
理した充填材を含有するシリコ―ンエラストマ―性組成
物にも関する。
【0020】本発明の多機能性組成物により、加硫可能
なシリコ―ンおよびフルオロシリコ―ンエラストマ―の
慣習的設計特性をさまざまな最終目的用途に合わせる機
会が新たに得られるはずである。
【0021】
【詳細な説明】
一面において本発明は、充填材を含有する加硫可能なフ
ルオロシリコ―ンまたはシリコ―ンエラストマ―性組成
物に対して加工助剤として、かつ架橋剤として機能する
、その場で充填材を処理するための組成物に関する。
【0022】本発明の組成物は充填材をその場で処理す
るための優れた処理剤である。この組成物はビニルを担
持する鎖を充填材のある部位に結合させる。このビニル
基は通常その充填材の表面にあるシラノ―ルやその他の
基の影響を受けない。その結果、ビニル基はポリマ―‐
充填材硬化マトリックスに関与し易くなっている。さら
に、充填材と硬化マトリックスとの間に短い鎖が存在す
ると、硬化したエラストマ―組成物の引張、伸びおよび
引裂き抵抗を高める可能性もいくらかある。
【0023】本発明の組成物中のシラノ―ル基は2つの
機能を果たす。コンパウンド状態ではこれらの基は充填
材のシラノ―ルと水素結合して加工助剤として機能する
ことができ、硬化条件下では縮合して充填材の部位間に
架橋を形成する。ビニル基はポリマ―のビニル基と、ま
たは充填材に対してテトラメチルジビニルジシラザンを
反応させた場合のように充填材に対してすでに反応させ
てあるビニル基と、架橋を形成することができる。
【0024】本発明の組成物はエラストマ―組成物の架
橋密度を増大させると共に充填材の充填量を減少させる
。添加するべき流体の量は、除去される充填材の量に等
しくすることができる。
【0025】本発明において充填材を処理するのに使用
する組成物は次の一般式をもっている。
【0026】
【化7】 ここで、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
での範囲の数である。また、このポリジオルガノシロキ
サンのビニル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、
シラノ―ル含量は約0.1〜約6重量%の範囲である。
【0027】式(I)でRによって表わされる基の例と
しては、アルキル基、シクロアルキル基、アリ―ル基、
ビニル基およびハロゲン化されたアルキル基がある。R
はアルキル基であるのが好ましく、メチルが最も好まし
い。
【0028】式(I)でR1 によって表わされる基の
例としては、Rとして挙げたもの、ならびにハロゲン化
アルキル、ハロゲン化アリ―ルおよびハロゲン化シクロ
アルキル、たとえば、3‐クロロプロピル、4‐クロロ
ブチル、3,3‐ジフルオロアリル、3,3,3‐トリ
フルオロプロピルなどがある。R1 はメチル基または
3,3,3‐トリフルオロプロピル基が好ましい。
【0029】R2 はRまたはハロゲン化アルキル基で
あり、その例は上に挙げたものである。R2 は、炭素
原子を1〜約10個有するアルキル基か、炭素原子を1
〜約10個有するフルオロアルキル基(たとえば、パ―
フルオロメチル、パ―フルオロエチル、パ―フルオロヘ
キシルなど)が好ましく、メチルか3,3,3‐トリフ
ルオロプロピルが最も好ましい。
【0030】式(I)のポリシロキサンのビニル含量は
、ポリシロキサンの約1〜約20重量%、好ましくは約
2〜約10重量%、最も好ましくは約3〜約7重量%の
範囲である。またポリシロキサンのシラノ―ル含量は、
ポリシロキサンの約0.1〜約6重量%、好ましくは約
0.1〜約4重量%、最も好ましくは約0.21〜約3
.0重量%の範囲である。
【0031】式(I)のポリシロキサンのビニル含量と
シラノ―ル含量はそれぞれ本発明にとって極めて重要で
ある。ビニルの量がポリシロキサンの約20重量%より
多くなると架橋密度が過大になり、その結果機械的性質
が悪くなる。ポリシロキサンの約6重量%より多い量の
シラノ―ルでは可塑化が起こる結果エラストマ―組成物
が柔らかくなり過ぎる。
【0032】式(I)のポリシロキサンは、ポリ(オル
ガノ‐ビニル)シロキサンジオ―ルと、ポリジオルガノ
シロキサンジオ―ル(R1 および/またはR2 が有
機基、たとえばメチルである場合)またはポリ(オルガ
ノ‐フルオロアルキル)シロキサンジオ―ル(R1 お
よび/またはR2 がフルオロアルキル基の場合)との
共縮合反応を実施することによって製造できる。この縮
合生成物は温和な塩基(たとえば、炭酸ナトリウムなど
)で中和することができる。その後縮合生成物を窒素で
パ―ジし、約30〜約95分間約25〜約110℃の範
囲の温度に加熱して、縮合工程中に生成した水を除去す
る。
【0033】本発明の組成物で処理される充填材は、そ
の製法に応じてSiに結合した官能基かまたは吸着水の
形態の遊離ヒドロキシル基を有する微細に分割された強
化用シリカ充填材である。このSiに結合したヒドロキ
シル基はまた、その製造時にアルコキシなどのような他
の官能基に変換されていてもよい。
【0034】これらのシリカ充填材は、二酸化チタンや
炭酸カルシウムなどのような非強化性で非構造形成性タ
イプの他の充填材とは対照的に強化性充填材である。本
発明で使用することができるシリカ充填材の例は米国特
許第2,541,137号、第2,610,167号お
よび第2,657,149号(援用する)に記載されて
いる。
【0035】このような充填材はその製法に応じて多少
酸性かまたはアルカリ性である(すなわち、7より多少
低いかまたは高いpHを有する)ことができ、エアロゾ
ル‐エアロゲル法、四塩化ケイ素やケイ酸エチルの蒸気
相焼成のようなヒュ―ミング(燻蒸)法、沈降法、など
によって得ることができる。
【0036】ヒュ―ムドシリカが本発明で使用するのに
好ましい。市販されているヒュ―ムドシリカとしてはキ
ャボシル(CAB−O−SIL)ー登録商標ー[キャボ
ット社(Cabot Corp.)製]およびアエロシ
ル(AEROSIL)ー登録商標ー[デグサ社(Deg
ussa, Inc.)製]がある。
【0037】本発明によって処理されるシリカ充填材は
、未処理であってもよいし、あるいは、たとえば、平均
シラノ―ル含量が6.0%より高いフルオロシリコ―ン
テロマ―性ジシロキサノ―ル流体、平均シラノ―ル含量
が9〜12%のポリジメチルシロキサンテロマ―性流体
、1,3‐ジビニルテトラメチルジシラザン、およびヘ
キサメチルジシラザンなどのような処理剤で前処理して
あってもよい。
【0038】本発明はさらに、強化用シリカ充填材をそ
の場で処理し、加硫硬化性フルオロシリコ―ンエラスト
マ―組成物または加硫硬化性シリコ―ンエラストマ―組
成物中の架橋を促進するための方法にも関する。この方
法は以下の工程からなっている。(1)以下の(A)〜
(C)からなる混合物を剪断撹拌する。
【0039】(A)シリコ―ンエラストマ―またはフル
オロシリコ―ンエラストマ―100重量部。
【0040】(B)強化用シリカ充填材約10〜約10
0重量部。
【0041】(C)シラノ―ル基で末端が停止しており
、ビニル基を含有しているポリジオルガノシロキサンか
らなる処理剤約1〜約10重量部。このポリジオルガノ
シロキサンは次の一般式をもっている。
【0042】
【化8】 ここで、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
での範囲の数である。また、このポリジオルガノシロキ
サンのビニル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、
シラノ―ル含量は約0.1〜約6重量%の範囲であり、
粘度は25℃で約80〜約1000センチポイズの範囲
である。なお、この(A)、(B)および(C)は、充
填材と処理剤との間の反応が完了するのに充分な時間撹
拌する。(2)工程(1)の反応混合物を、工程(1)
の間に形成された水を除去するのに充分な時間約60〜
約200℃の温度に加熱する。
【0043】本発明によって充填材を処理するには、剪
断混合を使用して充填材、ベ―スポリマ―(A)および
処理用組成物を充填材と処理剤との反応が完了するのに
充分な時間(通常は約1〜約2時間、好ましくは約1時
間)をかけて掻き混ぜる。次に、この反応混合物の温度
を約60〜約200℃、好ましくは約150〜約180
℃の範囲の温度にし、その温度に約1〜3時間維持する
。この後者の工程では、前者の工程において充填材と本
発明の処理剤との反応で形成された水が除去される。 充填材と処理剤との反応は成分の剪断混合によって生ず
る温度で行なう。この温度は通常約60〜100℃であ
る。本発明の方法では、ベ―スポリマ―、充填材および
式(I)の処理剤を剪断混合手段によって、通常は約5
〜約30rpmの範囲の速度でブレンドする。
【0044】一般に、充填材に対して使用するシラノ―
ル基で末端が停止していてビニル基を含有するポリジオ
ルガノシロキサンの量は、シリカ100重量部毎に約1
〜約10重量部、好ましくは約3〜約8重量部、最も好
ましくは約4〜約7重量部の範囲である。オルガノポリ
シロキサンエラストマ―を100重量部含む組成物は通
常、充填材を約10〜約100重量部と、本発明の処理
剤を約0.5〜約6重量部、好ましくは約1〜約5重量
部、最も好ましくは約1〜約3重量部含む。
【0045】本発明はさらに、強化用シリカ充填材をそ
の場で処理し、加硫硬化性フルオロシリコ―ンエラスト
マ―組成物または加硫硬化性シリコ―ンエラストマ―組
成物中の架橋を促進する方法にも関する。本発明の方法
は、以下の(A)〜(C)からなる混合物を剪断撹拌す
るという工程からなっている。 (A)シリコ―ンエラストマ―またはフルオロシリコ―
ンエラストマ―100重量部。 (B)強化用シリカ充填材約10〜約100重量部。 (C)シラノ―ル基で末端が停止しており、ビニル基を
含有しているポリジオルガノシロキサンからなる処理剤
約1〜約10重量部。このポリジオルガノシロキサンは
次の一般式をもっている。
【0046】
【化9】 ここで、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
での範囲の数である。また、このポリジオルガノシロキ
サンのビニル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、
シラノ―ル含量は約0.1〜約6重量%の範囲であり、
粘度は25℃で約80〜約1000センチポイズの範囲
である。なお、この(A)、(B)および(C)は、充
填材と処理剤との反応が完了するのに充分な時間撹拌す
る。
【0047】本発明によって充填材を処理するには、剪
断混合を使用して充填材、ベ―スポリマ―(A)および
処理用組成物を充填材と処理剤との反応が完了するのに
充分な時間(通常は約1〜約2時間、好ましくは約1時
間)をかけて掻き混ぜる。次に、この反応混合物の温度
を約60〜約200℃、好ましくは約150〜約180
℃の範囲の温度にし、その温度に約1〜3時間維持する
。この後者の工程では、前者の工程において充填材と本
発明の処理剤との反応で形成された水が除去される。
【0048】充填材と処理剤との反応は成分の剪断混合
によって発生する温度で行なう。この温度は通常約60
〜100℃である。
【0049】本発明の方法では、ベ―スポリマ―、充填
材および式(I)の処理剤を剪断混合手段によって、通
常は約5〜約30rpmの範囲の速度でブレンドする。
【0050】本発明によると、当分野において微細に分
割されたシリカ充填材が通常使用される熱硬化型または
室温硬化型のシリコ―ンゴム組成物やその他任意の組成
物中のその場で強化用充填材を処理することができる。 本発明で使用するのに適したフルオロシリコ―ンエラス
トマ―組成物およびシリコ―ンエラストマ―組成物は、
たとえばブラウン(Brown)の米国特許第3,17
9,619号、ジェラム(Jeram)の同第4,02
9,629号、およびエバンス(Evans)らの同第
4,585,848号(すべて援用する)に開示されて
いる。
【0051】アルキルで置換されたシラノ―ルで末端が
停止していてビニルを含有するポリジオルガノシロキサ
ン(すなわち式(I)でR1 がメチルのもの)で処理
した充填材はシリコ―ンガムとの相溶性が高くなり、加
工特性が向上するので、これらの充填材はシリコ―ンガ
ム組成物中に使用するのが好ましい。さらに、フルオロ
アルキルで置換されたシラノ―ルで末端が停止していて
ビニルを含有するポリジオルガノシロキサンで処理した
充填材はフルオロシリコ―ンガムとの相溶性が高くなり
、加工特性が向上するので、これらの充填材をフルオロ
シリコ―ンガム組成物中に使用すると好ましい。
【0052】本発明はさらに、その場で処理された強化
用充填材を含有する硬化したフルオロシリコ―ン組成物
またはシリコ―ン組成物にも関する。
【0053】硬化(加硫)可能なオルガノポリシロキサ
ンエラストマ―組成物と組合せて使用する処理済シリカ
充填材の量は広い範囲内で変化し得、たとえば硬化性オ
ルガノポリシロキサンエラストマ―の重量を基準にして
10〜100重量%の充填材を使用し得る。使用する充
填材の正確な量は、たとえば硬化したエラストマ―組成
物の使用目的、使用するシリカ充填材の密度、および使
用するオルガノポリシロキサンエラストマ―のタイプな
どの要因に応じて変化する。例を挙げると、硬化性のフ
ルオロシリコ―ンポリマ―ガムを使用する場合は、前述
したフルオロアルキル置換シラノ―ル基で末端が停止し
ていてビニル基を含有するポリジオルガノシロキサンで
処理した充填材約15〜約40重量%で強化すると、引
裂き強さと圧縮永久歪みが顕著に改良される。また、硬
化性のシリコ―ンポリマ―ガムを使用する場合は、前述
したアルキル置換シラノ―ル基で末端が停止していてビ
ニル基を含有するポリジオルガノシロキサンで処理した
充填材約15〜約45重量%で強化すると架橋密度、デ
ュロメ―タ―およびモジュラスが顕著に増大する。
【0054】本発明の処理した充填材と共に他の充填材
を使用してもよい。そのような充填材としては、たとえ
ば、未処理のシリカ充填材、二酸化チタン、リトポン、
酸化亜鉛、ケイ酸ジルコニウム、酸化鉄、ケイ藻土、微
細に分割した砂、炭酸カルシウムなどがある。
【0055】
【実施例の記載】本発明をいかにして実施するのか当業
者が理解し易くするために、限定ではなく例示の意味で
以下に実施例を挙げる。
【0056】以下の実施例中で部とあるのはすべて重量
基準である。
【0057】実    験 以下の表中で使用する用語の意味は次の通り。「ビニル
ペ―スポリマ―」ー180,000,000〜200,
000,000の粘度と0.01重量%のビニル含量を
有するビニルで末端が停止したポリメチル‐3,3,3
‐トリフルオロプロピルシロキサン。「ビニル架橋剤」
ー180,000,000〜200,000,000の
粘度と1.4重量%のビニル含量を有するビニルで末端
が停止したポリメチル‐3,3,3‐トリフルオロプロ
ピルシロキシメチルビニルシロキサン。「加工助剤」ー
25℃で400,000センチポイズの粘度を有するビ
ニルで末端が停止したポリジメチルシロキサン。「VO
Cポリマ―」ー25℃で150,000〜180,00
0センチポイズの粘度と4.4重量%のビニル含量を有
するトリメチルシロキシで末端が停止し鎖上にビニルを
有するポリシロキサン。「FTS」ー25℃で80〜1
20センチポイズの粘度と5.0〜6.9重量%のシラ
ノ―ル含量を有するフルオロシリコ―ンシロキサノ―ル
流体。「フルオロ‐ビニルコポリマ―」ー実施例1で製
造したコポリマ―流体。「フルオロ‐メチルコポリマ―
」ー実施例8で製造したコポリマ―流体。「DMS」ー
7〜12重量%のシラノ―ル含量と25℃で約33セン
チポイズの粘度を有するジメチルシロキサノ―ルテロマ
―性流体。「耐油性添加剤」ー約0.2モル%のビニル
含量のビニルポリマ―に混合した酸化マグネシウムマス
タ―バッチ。「熱老化添加剤」ーシリコ―ンガムおよび
充填材中に分散させたオクタン酸鉄とヒュ―ムドチタニ
ア。シリコ―ンガム52部、処理済充填材10部、オク
タン鉄5部、ヒュ―ムドチタニア33部。「MViDD
MVi」ー約800の針入度と約0.01重量%のビニ
ル含量を有するジメチルビニル単位で連鎖が停止した液
化ポリジメチルシロキサン。 「MViDDViMVi」ー約800の針入度と約0.
035重量%のビニル含量を有するジメチルビニル単位
で連鎖が停止した液化ポリジメチルコ‐メチルビニルシ
ロキサン。「MDDM」ー約800の針入度を有するト
リメチルシロキシ単位で連鎖が停止した液化ポリジメチ
ルシロキサン。「MDDViM」ー約0.023重量%
のビニル含量と約400の針入度を有するビニルシリコ
―ンポリマ―。「メチル‐ビニルコポリマ―」ー約6.
2重量%のビニル含量と約5.0重量%のシラノ―ル含
量を有するメチル‐ビニルコポリマ―。「MH DDH
 M」ー0.8重量%の水素含量と25℃で約36セン
チポイズの粘度を有するメチル水素シロキサン流体。 「充填材」ー140m2/gの表面積を有するエアロシ
ル(Aerosil)(登録商標)200のような沈降
シリカ充填材またはヒュ―ムドシリカ。 実施例1 実施例1では、本発明の範囲内に入るシラノ―ルで末端
が停止したビニルメチルシロキシメチル‐3,3,3‐
トリフルオロプロピルシロキサンコポリマ―流体の製造
を例示する。
【0058】1,3,5,7,9,11‐ヘキサビニル
‐1,3,5,7,9,11‐ヘキサメチルヘキサシロ
キサンジオ―ル(100グラム、6.3%OH)とシラ
ノ―ル含量が6.5%のフルオロシリコ―ンシロキサノ
―ル流体(303グラム)に無水炭酸ナトリウム(4.
0グラム)を加えた。この混合物を40分間ほぼ118
℃に加熱しながら窒素でスパ―ジして環状物と共に水約
16ミリリットルを除去した。残りの流体をセライト(
Celite)545に通して濾過し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させて25℃で136センチポイズの粘度を
有する透明な物質346.8グラム(回収収率91%)
を得た。 シラノ―ル含量は1.45重量%、ビニル含量は5.7
%であった。平均重合度は10単位、フルオロシリコ―
ン:ビニルメチルシロキシ単位の比は6:4であった。 比重は1.20g/ccであった。 実施例2〜4および比較例A 比較例Aと実施例2〜4では、充填材表面に結合したビ
ニルが熱硬化したゴム組成物の物理的性質に対して及ぼ
す影響を例示する。
【0059】下記表1に示す組成を有するサンプルを4
個、以下のようにして調製した。
【0060】ビニルベ―スポリマ―、ジビニルテトラメ
チルジシラザン、ビニルで末端が停止した加工助剤、連
鎖上にビニルをもつポリマ―、フルオロシリコ―ンテロ
マ―性シロキサノ―ル(FTS)、ビニル架橋剤ポリマ
―、および実施例1で製造したコポリマ―流体を含有す
る混合物を調製した。200m2 /gの表面積を有す
る微細に分割されたヒュ―ムドシリカを何回かに分けて
添加し、各添加の間にバッチを混合した。充填材の添加
が完了し、バッチを充分に混合したら、混合物を20r
pmの剪断速度で1時間混合し、次いで180℃に加熱
して窒素雰囲気下で3時間保った。得られた混合物にC
e(OH)4を加えた。ルパゾル(Lupersol)
(登録商標)101硬化剤を用いて177℃で15分間
混合物を硬化させた後、200℃で4時間ポストベ―キ
ングした。
【0061】
【表1】                          
       表    1            
        組成:比較例Aおよび実施例2〜4 
   成      分              
    比較例A  実施例2  実施例3  実施例
4    ビニルベ―スポリマ―         3
92       392       392   
    392    ビニル架橋剤        
           8         8   
      8         8    ジビニル
テトラメチル           0.4     
  0         0         0.4
                    ジシラザン
    加工助剤                 
      4         4        
 4         4    VOCポリマ―  
               2         
2         2         2    
FTS                      
  23.2      28        32 
       32    ヒュ―ムドシリカ    
         124       124   
    124       124    Ce(O
H)4                  3.6 
      3.6       3.6      
 3.6    フルオロ‐ビニルコポリマ―    
 0         8         4   
      4 得られた生成物の性質を表2に示す。
【0062】
【表2】                          
       表    2            
        性質:比較例Aおよび実施例2〜4 
   性        質            
    比較例A  実施例2  実施例3  実施例
4    ショアA                
      52        54       
 48        53    100%モジュラ
ス           255       215
       175       245    引
張                        
1760      1665      1700 
     1700    伸び          
               415       
465       535       435  
  ダイB引裂き                 
240       250       285  
     265    比重           
                1.451    
 1.448     1.448     1.44
8    ポストベ―キング後の          
 3.84      4.4       4.8 
      4.4              線収
縮%(長さ)    ポストベ―キング後の     
      2.1       2.1      
 2.5       2.7           
     線収縮%(幅)連鎖上にビニルをもつフルオ
ロシリコ―ン(VOC)流体を使用すると架橋密度が増
大する一方充填材の充填量は減少する。流体の添加量は
充填材の減少量に等しい。 実施例5〜7 実施例2〜4および比較例Aに記載した手順に従って、
下記表3に示す組成を有するサンプルを3個製造した。
【0063】
【表3】                          
       表    3            
            組成:および実施例5〜7 
   成      分              
              実施例5  実施例6 
 実施例7    ビニルベ―スポリマ―      
              97.7      9
7.7      97.7    ビニル架橋剤  
                         
  2.3       2.3       2.3
    ジビニルテトラメチルジシラザン      
     0.5       0.5       
0.5    VOCポリマ―           
                1.0      
 1.0       1.0    FTS    
                         
     11.0      10        
10    DMS                
                   1     
    1         1    アエロシル(
Aerosil)(登録商標) 200    50 
       49        50    Ce
(OH)4                    
        0.9       0.9    
   0.9    フルオロ‐ビニルコポリマ―  
             3.0       4.
0       5.0 得られた生成物の性質を表4に示す。圧縮永久歪みは1
77℃で22時間かけて測定した。
【0064】
【表4】                          
       表    4            
                性質:実施例5〜7
            性        質   
     実施例5  実施例6  実施例7    
        ショアA             
 75        78        80  
          100%モジュラス   490
       580       630     
       引張                
1435      1360      1310 
           伸び            
     325       275       
245            ダイB引裂き    
     185       165       
145            比重        
           1.489     1.49
4     1.501            圧縮
永久歪み          13.0      1
2.7       −実施例8 実施例8では、本発明の範囲内に入るシラノ―ルで末端
が停止したビニルメチルシロキシジメチルコポリマ―流
体の製造を例示する。
【0065】1,3,5‐トリメチル‐1,3,5‐ト
リビニルシクロトリシロキサンジオ―ル(100グラム
、5.5%OH)とシラノ―ル含量が7.8%のメチル
シロキサノ―ル流体(400グラム)に無水炭酸ナトリ
ウム(1.5グラム)を加えた。この混合物を50分間
ほぼ125℃に加熱しながら窒素でスパ―ジして環状物
と共に水約16.5ミリリットルを除去した。残りの流
体をセライト(Celite)545に通して濾過し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥させて25℃で864センチ
ポイズの粘度を有する透明な物質320グラム(回収収
率67%)を得た。シラノ―ル含量は約0.23重量%
、ビニル含量は約7.8%であった。比重は1.20g
/ccであった。 実施例9および10ならびに比較例B 下記表5に示す組成を有するサンプルを4個製造した。
【0066】
【表5】                          
       表    5            
組成:実施例9および10ならびに比較例BおよびC 
   成      分              
    比較例B  実施例9  実施例10  比較
例C    MViDDMVi           
       65        65      
  65        65    MDDM   
                   20    
    20        20        2
0    MDDViM              
      15        15       
 15        15    DMS     
                    3    
     3         3         
2    MH DDH M            
       2.5       0       
  2.5       0    ジビニルテトラメ
チル           0.1       0.
08      0.08      0      
              ジシラザン    ヘキ
サメチルジシラザン         0.7    
   0         0         0 
   フルオロ‐メチルコポリマ―     0   
      3         3        
 0    メチル‐ビニルコポリマ―       
0         0         0    
     2    充填材            
            54        55 
       55        55    耐油
性添加剤                   1.
8       1.8       1.8    
   1.8    熱老化添加剤         
          1.2       1.2  
     1.2       1.2 サンプルを製造するには、成分をブレンドして混合し、
充填材を何回かに分けて添加した。次に、この混合物を
165℃に1時間加熱すると共に35立方フィ―ト/時
(CFH)のN2 を流した。その後冷却してから熱老
化添加剤とシリコ―ン耐油性添加剤を2ロ―ルミルで添
加した。この混合物に、33%バロックス(Varox
)(登録商標)触媒マスタ―バッチ[すなわち、2,5
‐ジメチル‐2,5‐ジ‐tert‐ブチルパ―オキシ
ヘキサン、ルシド―ル(Lucidol)から入手]を
1.2部/100加えた。次に混合物を360°Fで1
0分間硬化させた。性質を表6に示す。
【0067】
【表6】                          
       表    6            
性質:実施例9および10ならびに比較例BおよびC 
   性        質            
  比較例B  実施例9  実施例10  比較例C
    ショアA                 
   57        62        64
        67    引張(psi)    
        1110      1058   
   1004       880    伸び(%
)                 432    
   291       311       19
8    引裂きB(ppi)         12
1        83       105    
    70    100%モジュラス(psi) 
  269       370       395
       463    比重         
                1.199    
 1.204     1.201     1.21
1実施例11〜13 下記表7に示す組成を有するサンプルを3個製造した。
【0068】
【表7】                          
       表    7            
              組成:実施例11〜13
    成      分             
               実施例11  実施例
12  実施例13    MViDDViMVi  
                        2
0        20        20    
MViDDMVi                 
           20        20  
      20    MViDDViMVi   
                        2
         2         2    M
ViDDViMVi                
          58        58   
     58    SiOH          
                       3 
        3         2    MH
 DDH M                   
          0.5       0    
     0.5    ジビニルテトラメチルジシラ
ザン           0.15      0.
15      0    ビニルトリエトキシシラン
                 0.5     
  0         0    ヘキサメチルジシ
ラザン                   0.7
       0.7       0    充填材
                         
         65        65    
    65    セライト・ス―パ―フロス   
             10        10
        10               
     (Celite Superfloss) 
   フルオロ‐メチルコポリマ―         
      0         2        
 0    メチル‐ビニルコポリマ―       
          0         0    
     1    耐油性添加剤         
                    1.8  
     1.8       1.8    熱老化
添加剤                      
       1.2       1.2     
  1.2 性質を表8に示す。
【0069】
【表8】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  強化用充填材をその場で処理し、該充
    填材を含有する加硫可能なフルオロシリコ―ンまたはシ
    リコ―ンエラストマ―性組成物における架橋を促進する
    のに適した組成物であって、25℃で約80〜約100
    0センチポイズの粘度を有し、一般式 【化1】 [式中、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
    り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
    り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
    り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
    から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
    での範囲の数であり、当該ポリジオルガノシロキサンの
    ビニル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、シラノ
    ―ル含量は約0.1〜約6重量%の範囲である]を有す
    る、シラノ―ル基で末端が停止したビニルオルガノシロ
    キシジオルガノシロキサンコポリマ―流体からなる組成
    物。
  2. 【請求項2】  RとR1 が各々炭素原子約1〜約1
    0個のアルキル基である、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】  R2 が炭素原子約1〜約10個のア
    ルキル基またはハロゲン化されたアルキル基である、請
    求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】  コポリマ―流体のビニル含量が、コポ
    リマ―流体を基準にして約2〜約10重量%である、請
    求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】  シラノ―ル含量が、コポリマ―流体の
    約0.1〜約4重量%である、請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】  aが約2から約12までの範囲の数で
    あり、bが約0から約3までの範囲の数であり、cが約
    5から約15までの範囲の数である、請求項1記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】  aが約2から約10までの範囲の数で
    あり、bが0であり、cが約5から約10までの範囲の
    数である、請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】  充填材がヒュ―ムドシリカである、請
    求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】  25℃で約80〜約1000センチポ
    イズの粘度を有し、式 【化2】 [式中、aは約2から約10までの範囲の数であり、c
    は約5から約10までの範囲の数である]を有するシラ
    ノ―ル基で末端が停止したビニルメチルシロキシメチル
    ‐3,3,3‐トリフルオロプロピルシロキサンコポリ
    マ―流体からなる、強化用シリカ充填材をその場で処理
    するのに適した組成物。
  10. 【請求項10】  25℃で約80〜約1000センチ
    ポイズの粘度を有し、式 【化3】 [式中、aは約2から約10までの範囲の数であり、c
    は約5から約10までの範囲の数である]を有するシラ
    ノ―ル基で末端が停止したビニルメチルシロキシジメチ
    ルシロキサンコポリマ―流体からなる、強化用シリカ充
    填材をその場で処理するのに適した組成物。
  11. 【請求項11】  (A)シリコ―ンエラストマ―また
    はフルオロシリコ―ンエラストマ―100重量部と、(
    B)強化用シリカ充填材約10〜約100重量部と、(
    C)25℃で約80〜約1000センチポイズの粘度を
    有し、一般式 【化4】 [式中、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
    り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
    り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
    り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
    から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
    での範囲の数であり、当該ポリジオルガノシロキサンの
    ビニル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、シラノ
    ―ル含量は約0.1〜約6重量%の範囲である]を有す
    る、シラノ―ル基で末端が停止したビニルオルガノシロ
    キシ‐ジオルガノシロキサンコポリマ―流体約0.5〜
    約6.0重量部とを含む組成物。
  12. 【請求項12】  (1)(A)シリコ―ンエラストマ
    ―またはフルオロシリコ―ンエラストマ―100重量部
    と、(B)強化用シリカ充填材約10〜約100重量部
    と、(C)25℃で約80〜約1000センチポイズの
    粘度を有し、一般式 【化5】 [式中、Rは一価の置換または非置換の炭化水素基であ
    り、R1 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
    り、R2 はRまたはハロゲン化されたアルキル基であ
    り、aは約1から約30までの範囲の数であり、bは0
    から約50までの範囲の数であり、cは4から約30ま
    での範囲の数であり、当該ポリジオルガノシロキサンの
    ビニル含量は約1〜約20重量%の範囲であり、シラノ
    ―ル含量は約0.1〜約6重量%の範囲である]を有し
    、シラノ―ル基で末端が停止しておりビニル基を含有し
    ているポリジオルガノシロキサンからなる処理剤約1〜
    約10重量部とを含む混合物を、充填材と処理剤との反
    応を完了させるのに充分な時間の間剪断撹拌する工程と
    、(2)工程(1)の反応混合物を、工程(1)の間に
    形成された水を除去するのに充分な時間の間約60〜約
    200℃の温度に加熱する工程とからなる、強化用シリ
    カ充填材をその場で処理し、加硫可能なシリコ―ンまた
    はフルオロシリコ―ンエラストマ―性組成物における架
    橋を促進する方法。
JP3351240A 1990-12-18 1991-12-13 ビニル基を含有しシラノ―ル末端基を有する充填材処理用シリコ―ン組成物 Pending JPH04335067A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62977290A 1990-12-18 1990-12-18
US629,772 1990-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335067A true JPH04335067A (ja) 1992-11-24

Family

ID=24524421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351240A Pending JPH04335067A (ja) 1990-12-18 1991-12-13 ビニル基を含有しシラノ―ル末端基を有する充填材処理用シリコ―ン組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5674935A (ja)
EP (1) EP0491510A3 (ja)
JP (1) JPH04335067A (ja)
KR (1) KR920012301A (ja)
CA (1) CA2055957A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534411A (ja) * 2000-05-24 2003-11-18 リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド 改善された特性を有するspdフィルム及びこれを含むライトバルブ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030013809A1 (en) * 1992-08-19 2003-01-16 Coles John C. Corrosion resistant gasket for aircraft
US5270036A (en) * 1992-10-13 1993-12-14 Dow Corning Corporation Permanent waving with silicones
GB2284214B (en) * 1993-11-30 1998-03-04 Gen Electric Silicone and fluorosilicone heat cured filled rubber compositions
US5863968A (en) * 1996-04-19 1999-01-26 Dow Corning Corporation High tear strength high consistency organosiloxane compositions comprising fluorinated and non-fluorinated polyorganosiloxanes
FR2764894B1 (fr) * 1997-06-24 1999-09-24 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'une suspension de silice dans une matrice silicone vulcanisable a temperature ambiante et a chaud pour former des elastomeres
US6245875B1 (en) * 1999-06-08 2001-06-12 General Electric Company High durometer low structuring heat curable silicone elastomer
US6511217B1 (en) 2000-11-03 2003-01-28 General Electric Company Method and system to compound silicone compositions
DE10151430A1 (de) * 2001-10-18 2003-04-30 Degussa Silikatische und oxidische Füllstoffe enthaltende Kautschukgranulate
US20030232951A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 Reiner Friedrich Preparation of low loss optical material from difunctional silyl enol ethers and difunctional silanols
CN1809329A (zh) * 2003-06-05 2006-07-26 健康玻璃基金会 自硬化玻璃卡波姆组合物
CA2560004A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Stichting Glass For Health Poly (dialkylsiloxane) for improving surface of dental fillings
DE102005019872A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von verstärkenden Füllstoff enthaltenden, fließfähigen, vernetzbaren Polyorganosiloxanmassen
US10954386B2 (en) * 2019-05-29 2021-03-23 Smp Technologies Inc. Silicone admixture and cured product of the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140561A (en) * 1976-05-19 1977-11-24 Dow Corning Silicone rubber composition and its production method
JPS5692930A (en) * 1979-12-17 1981-07-28 Gen Electric Fire retardant silicon foam composition
JPS5723657A (en) * 1980-06-03 1982-02-06 Gen Electric Silicone rubber hardness control method
JPS62290753A (ja) * 1986-05-30 1987-12-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリシロキサンゴムへのシリカ充填材の導入

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075168A (en) * 1976-07-13 1978-02-21 Alexei Ivanovich Ponomarev Fluorosiloxane diols and method of producing same
US4360610A (en) * 1981-03-23 1982-11-23 Dow Corning Corporation Method of improving silicone rubber composition
US4417024A (en) * 1981-04-09 1983-11-22 Toray Silicone Company, Ltd. Fluorosilicone-containing compositions for the treatment of fibers
US4529774A (en) * 1982-08-20 1985-07-16 General Electric Company Treated silica fillers and process for making same
US4500659A (en) * 1983-08-05 1985-02-19 Dow Corning Corporation Extrudable, curable polyorganosiloxane compositions
US4525528A (en) * 1983-10-11 1985-06-25 General Electric Company Peroxide-curable fluorosilicone copolymer compositions
JPS60233153A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Toray Silicone Co Ltd プライマ−組成物
US4558109A (en) * 1984-07-25 1985-12-10 Sws Silicones Corporation Curable organopolysiloxane compositions
US4562096A (en) * 1984-12-24 1985-12-31 Dow Corning Corporation Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
US4585830A (en) * 1985-05-20 1986-04-29 Dow Corning Corporation Polyorganosiloxane compositions useful for preparing unsupported extruded profiles
JPS62197454A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Toray Silicone Co Ltd 加熱加硫型オルガノポリシロキサン組成物
US4724167A (en) * 1986-05-30 1988-02-09 General Electric Company Treated silica fillers and process for making the same
US4732931A (en) * 1986-10-09 1988-03-22 Dow Corning Corporation Heat curable fluorosilicone coating composition
US4785047A (en) * 1987-07-30 1988-11-15 Dow Corning Corporation Method for preparing clear polyorganosiloxane elastomers
US4857564A (en) * 1988-09-29 1989-08-15 Dow Corning Corporation High consistency organosiloxane elastomer compositions curable by a platinum-catalyzed hydrosilation reaction
US4978646A (en) * 1989-03-03 1990-12-18 Corning Incorporated Capacitors and high dielectric constant ceramics therefor
US4978696A (en) * 1989-06-22 1990-12-18 Dow Corning Corporation Optically clear organosiloxane adhesive compositions
US5302632A (en) * 1991-04-22 1994-04-12 Dow Corning Corporation High consistency organosiloxane compositions comprising fluorinated and non-fluorinated polyorganosiloxanes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140561A (en) * 1976-05-19 1977-11-24 Dow Corning Silicone rubber composition and its production method
JPS5692930A (en) * 1979-12-17 1981-07-28 Gen Electric Fire retardant silicon foam composition
JPS5723657A (en) * 1980-06-03 1982-02-06 Gen Electric Silicone rubber hardness control method
JPS62290753A (ja) * 1986-05-30 1987-12-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリシロキサンゴムへのシリカ充填材の導入

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534411A (ja) * 2000-05-24 2003-11-18 リサーチ フロンティアーズ インコーポレイテッド 改善された特性を有するspdフィルム及びこれを含むライトバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0491510A3 (en) 1992-07-22
CA2055957A1 (en) 1992-06-19
US6028157A (en) 2000-02-22
EP0491510A2 (en) 1992-06-24
US5674935A (en) 1997-10-07
KR920012301A (ko) 1992-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529774A (en) Treated silica fillers and process for making same
JP3072869B2 (ja) 硬化性オルガノシロキサン組成物
US5380770A (en) Heat cured silicone rubber compositions containing a potassium aluminosilicate filler which provides resistance to hydrocarbon oils and adjustable shrinkage
US4988758A (en) Fluorosilicone rubber composition
JPH04283265A (ja) 熱硬化性シリコーンゴム組成物
JPH04335067A (ja) ビニル基を含有しシラノ―ル末端基を有する充填材処理用シリコ―ン組成物
NO833556L (no) En-komponent alkoksyfunksjonelle organopolysiloksanblandinger av rtv-typen.
US4724167A (en) Treated silica fillers and process for making the same
US5059668A (en) Fluorosilicone rubber composition
JPH11147957A (ja) 熱硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US4599374A (en) Solvent resistant vulcanizable silicone rubber compositions made with fluorosilicone hydride cross linking agents
JPH11116812A (ja) 硬化性フルオロシリコーン組成物
EP0656391B1 (en) Rubber composition
JPH11302544A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0741627A (ja) ゴム組成物
JPS6215584B2 (ja)
JPH04293963A (ja) 押出可能な硬化性オルガノシロキサン組成物
CA2097015A1 (en) Low modulus room-temperature-curable organosiloxane composition
JP2007514054A (ja) 有機エラストマーシリコーン加硫体
US4469522A (en) Process for treating fillers with fluorosilicone compounds
JPH07179760A (ja) 高引き裂き強度シリコーン組成物
US5132340A (en) Incorporating silica filler into polysiloxane rubber
EP0577357A2 (en) Silicone elastomer compositions
JPH07216234A (ja) 充填剤含有熱硬化性シリコーン及びフルオルシリコーンゴム組成物
CA1334706C (en) Incorporating silica filler into polysiloxane rubber

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960924