JPH04333093A - 電子ファイリング装置 - Google Patents

電子ファイリング装置

Info

Publication number
JPH04333093A
JPH04333093A JP10291891A JP10291891A JPH04333093A JP H04333093 A JPH04333093 A JP H04333093A JP 10291891 A JP10291891 A JP 10291891A JP 10291891 A JP10291891 A JP 10291891A JP H04333093 A JPH04333093 A JP H04333093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
displays
coordinate
distance
mouse cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10291891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uno
宇野 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10291891A priority Critical patent/JPH04333093A/ja
Publication of JPH04333093A publication Critical patent/JPH04333093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子ファイリング装置
の記憶装置に格納されている画像データの指定した軌跡
の距離を測定する電子ファイリング装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来は、ある画像、例えば地図のある距
離を測定したい場合、スケール、ローラ式計測器等の道
具を用いてその距離を測定していた。また、既にファイ
リングされた画像データにおいては原本がない場合、い
ったんその画像データを印字したものに対して、上記の
方法で測定しなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
では、画像のある場所の正確な距離の測定を迅速に行う
ことはできず、しかも、画像の複数箇所の距離の同時測
定もできなかった。また、測定した結果を登録して残す
ことができないという問題点もあった。
【0004】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、画像のある距離を正確で迅速に
測定ができ、複数箇所の同時測定が可能で、しかも、測
定結果を登録して残すことができる電子ファイリング装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書や画像デ
ータを取り込み、外部記憶装置に記憶したり、記憶した
文書や画像データを外部記憶媒体から検索し、表示や印
刷を行う電子ファイリング装置であって、ディスプレイ
装置に表示されたスキャナで読み取った画像データをマ
ウスカーソルでなぞって軌跡を表示する軌跡表示手段と
、一定時間間隔でマウスカーソルがなぞった軌跡の座標
を主記憶装置の座標バッファに記憶させる座標取り込み
手段と、指定した1ないし2以上の軌跡の距離の測定を
行う座標間距離計算手段と、その測定結果を表示する計
算結果表示手段と、測定結果を登録、印刷を行う計算結
果登録・印刷手段とから構成されている。
【0006】
【作用】本発明は上記した構成により、測定したい画像
をスキャナで読み取って、その画像をディスプレイ装置
に表示し、マウスカーソルでなぞるだけで指定場所の距
離が表示され、その距離が測定できる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図1〜図5
に基づいて説明する。図1は、本発明の電子ファイリン
グ装置のブロック図である。この図において実線のブロ
ックが本発明により追加した手段であり、破線のブロッ
クは電子ファイリング装置が従来から具備していた手段
を示している。
【0008】この電子ファイリング装置の主要な手段は
、画像データ読取手段1と、マウスカーソル移動手段2
と、座標取り込み手段3と、軌跡表示手段4と、座標間
距離計算手段5と、計算結果表示手段6と、計算結果登
録・印刷手段7とから構成されており、画像データ読取
手段1にはスキャナ8が接続され、マウスカーソル移動
手段2にはキーボードマウス9が接続され、軌跡表示手
段4および計算結果表示手段6にはディスプレイ装置1
0が接続され、計算結果登録・印刷手段7には光ディス
ク装置11及びプリンタ12が接続されている。さらに
、座標取り込み手段3と主記憶装置13の座標バッファ
14とが接続している。
【0009】画像データ読取手段1は測定したい画像デ
ータをスキャナ8で読み取る手段であり、マウスカーソ
ル移動手段2は読み取った画像データ上をキーボードマ
ウス9によりマウスカーソルを移動させる手段である。
【0010】座標取り込み手段3は一定時間間隔でマウ
スカーソルがなぞった軌跡の座標を主記憶装置13の座
標バッファ14に記憶させる手段である。軌跡表示手段
4は1つ前の座標と現在の座標とをディスプレイ装置1
0上に結んで表示させる手段、座標間距離計算手段5は
各座標と座標との距離を画像データの縮尺値等を考慮に
いれて計算し、各指定箇所の距離の小計と全体の合計を
計算する手段である。
【0011】計算結果表示手段6は座標間距離計算手段
5で計算した結果をディスプレイ装置10に表示する手
段で、計算結果登録・印刷手段7は計算した結果の登録
、印刷を行う手段である。
【0012】図2は、同装置におけるハードウェア構成
を示し、図において、15はデータ処理及び装置全体の
制御を行う中央処理装置である。この中央処理装置15
にはこの中央処理装置15を制御するためのプログラム
やデータを格納するための主記憶装置13が接続されて
いる。また、中央処理装置15にはディスプレイ装置1
0の制御を行う表示制御装置16を介して画像データ等
を表示するディスプレイ装置10が、光ディスク装置1
1を制御する光ディスク制御装置17を介して外部記憶
媒体としての光デスク装置11が接続されている。さら
に、中央処理装置15には入出力制御装置18を介して
入力手段としてのキーボードマウス9と、画像を読み取
るスキャナ8と、プリンタ12とが接続している。
【0013】図3は、同装置における画像データの距離
を測定する場合の概略フローチャートである。画像デー
タ読取手段1により、スキャナ8で読み取った画像デー
タをディスプレイ装置10に表示させる。ステップ1に
おいて、マウスカーソル移動手段2により、測定したい
場所の始端にマウスカーソルを合わせて左ボタンを押す
。 その時、ステップ2において、新しい座標バッファ14
に切り替えて座標データ(Xn 、Yn )の取り込み
の用意を行う。ステップ1にて押した左ボタンはそのま
ま押し続けて、測定したい場所をマウスカーソルでなぞ
っていく。ステップ5において、測定したい場所の終端
にくると押し続けていた左ボタンを離す。
【0014】ステップ2からステップ5までの間、すな
わち左ボタンを押し続けている間はステップ3において
、座標取り込み手段3により、一定時間間隔でマウスカ
ーソルの座標を座標バッファ14に記憶していく。ステ
ップ4において、軌跡表示手段4により、一つの前の座
標と現在の座標とをディスプレイ装置10上で結んで図
4のようにマウスカーソル19の軌跡を表示する。
【0015】ステップ6において、2以上の複数箇所の
距離の測定を行う場合はステップ1に戻りステップ1か
らステップ5の動作を繰り返す。ステップ6で測定箇所
の指定が終了すると、ステップ7において、座標間距離
計算手段5により、各座標との距離を計算する。ステッ
プ8において計算結果表示手段6により、その結果を図
5のように表示する。ステップ9において、登録か印刷
かを判断し、ステップ10,11においてそれぞれ登録
、印刷を行う。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像デ
ータを読み取り画面上に表示させ、マウスカーソルによ
って測定したい箇所をなぞるだけで直線的な距離や非直
線的な距離を正確で迅速に測定できるとともに、一度に
複数箇所の測定ができる。しかも、測定結果及び、指定
場所がディスプレイで確認でき、その結果の登録、印刷
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子ファイリング装置の一例を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明のハードウェア構成の一例を示す構成図
である。
【図3】本発明の電子ファイリング装置における画像デ
ータの距離を測定する場合の概略フローチャートである
【図4】ディスプレイ装置上の指定の表示例を示した参
考図である。
【図5】計算結果をディスプレイ装置上に表示した表示
例の参考図である。
【符号の説明】
3  座標取り込み手段 4  軌跡表示手段 5  座標間距離計算手段 6  計算結果表示手段 7  計算結果登録・印刷手段 8  スキャナ 13  主記憶装置 14  座標バッファ 19  マウスカーソル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文書や画像データを取り込み、外部記
    憶装置に記憶したり、記憶した文書や画像データを外部
    記憶媒体から検索し、表示や印刷を行う電子ファイリン
    グ装置であって、ディスプレイ装置に表示されたスキャ
    ナで読み取った画像データをマウスカーソルでなぞって
    軌跡を表示する軌跡表示手段と、一定時間間隔でマウス
    カーソルがなぞった軌跡の座標を主記憶装置の座標バッ
    ファに記憶させる座標取り込み手段と、指定した1ない
    し2以上の軌跡の距離の測定を行う座標間距離計算手段
    と、その測定結果を表示する計算結果表示手段と、測定
    結果を登録、印刷を行う計算結果登録・印刷手段とから
    構成された電子ファイリング装置。
JP10291891A 1991-05-09 1991-05-09 電子ファイリング装置 Pending JPH04333093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291891A JPH04333093A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 電子ファイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291891A JPH04333093A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 電子ファイリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04333093A true JPH04333093A (ja) 1992-11-20

Family

ID=14340243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10291891A Pending JPH04333093A (ja) 1991-05-09 1991-05-09 電子ファイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04333093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589949A (en) * 1993-04-19 1996-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589949A (en) * 1993-04-19 1996-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640986B2 (ja) プロセッサ制御システム
DK1418402T3 (da) Fremgangsmåde og apparat til at optage, geolokalisere og måle skråbilleder
JPH04333093A (ja) 電子ファイリング装置
JP3239022B2 (ja) 画像処理装置
JPH07168852A (ja) 電子ブック
JPH0527744A (ja) 表示画面の表示処理方式
JP2002082133A (ja) 波形表示装置
JPS6251418B2 (ja)
JPH10307673A (ja) 座標入力装置及びその制御方法
JP2969749B2 (ja) 波形表示装置
US20030052881A1 (en) Graphical value display program, graphical value display method and recording medium
JP3102153B2 (ja) 測定器のスケーリング方法
JP3053260B2 (ja) 波形測定装置の表示画面への基準情報の表示方法
JPH0461123B2 (ja)
JPS6253840A (ja) 印刷機の稼動状況入力集計装置
JP2008101988A (ja) 測定システム
JP2001264229A (ja) 流動体の流動性測定システム
JPH08278981A (ja) ブラウジング表示方法および装置
JPS59143969A (ja) インピ−ダンス算出方法
JPS6037650Y2 (ja) デジタイザ
JPS60182263A (ja) 黒板描画情報入力装置
JPH11118531A (ja) 数値データ処理装置及び数値データ処理プログラムを記録した記録媒体
JPS6234369Y2 (ja)
JP2526044Y2 (ja) 画像データ処理装置
JPS62179091A (ja) 再利用可能カ−ドの価値変更装置