JPH0433285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433285Y2
JPH0433285Y2 JP1985071869U JP7186985U JPH0433285Y2 JP H0433285 Y2 JPH0433285 Y2 JP H0433285Y2 JP 1985071869 U JP1985071869 U JP 1985071869U JP 7186985 U JP7186985 U JP 7186985U JP H0433285 Y2 JPH0433285 Y2 JP H0433285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
building
fire
wall
calcium silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985071869U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61187808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985071869U priority Critical patent/JPH0433285Y2/ja
Publication of JPS61187808U publication Critical patent/JPS61187808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433285Y2 publication Critical patent/JPH0433285Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は建物の軸構造体の外側の面に取付けら
れる耐火外壁等の耐火壁、特に繊維入り珪酸カル
シウム成形板からなるものにして所要部位に水切
板を装着される壁パネルを構成要素として包含す
る建物の耐火壁に関する。
従来の技術 従来、建物の軸構造体の外側の面に張設される
耐火能のある壁乃至は不燃壁としては、ALCパ
ネルやサイデイングボードからなる壁パネルの取
付けになるものが知られている。
これ等従来の壁パネルは重量が重く、軟弱他盤
における建物の場合、基礎工事に経費が嵩むし、
耐火性が余り良好でない問題がある。
考案が解決しようとする問題点 本考案は上記従来のALCパネルやサイデイン
グボードによる壁パネルの欠点を除去し、低コス
トですみ、加えて非腐蝕性、良好な断熱耐火性の
もので更に防水乃至は耐水能も有するし、取付け
施工が容易な建物の耐火能ある壁を提供すること
を目的としている。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するための本考案の建物の耐火
壁は、建物における軸構造体の外側の面に固定さ
れている繊維好ましくは補強及び/または耐火性
の繊維入り珪酸カルシウム成形板からなるものに
して所要部位に水切板を装着した壁パネルを構成
要素として包含する建物の耐火壁であつて、上記
水切板は上記壁パネルの前面側に垂下する垂下
部、これの上端から後方へ延びる横向き部、該横
向き部の後端から延びる立上り部、及び該立上り
部の上端から後方へ延びる横向き部を構成要素と
して具備し、上記壁パネルの該水切板に接触する
端縁が同水切板のこれ等部分の連続体の屈曲形状
に合致する断面形状になつていることを特徴とし
ている。
考案の効果 本考案においては繊維入り珪酸カルシウム成形
板から壁パネルがなり、繊維入り珪酸カルシウム
成形板は軽量なため、軟弱地盤についての建物の
場合でも基礎は布基礎で充分であり、従つて建物
全体としての経費が安くつき、加えて繊維入り珪
酸カルシウム成形板は吸放湿性があつて内部結露
を伴わず、内部結露による腐蝕、ひびの問題が解
消されるし、断熱性がALCパネル等に比較し約
1.5倍と著しく優れ、必要とする耐火性の壁を肉
厚の薄いパネルで施工することができ、この点か
らも経済性に優れる建物断熱耐火壁が得られる。
また本考案では上記壁パネルは所要部位に水切
板を装着しているので、それにより降雨等に対す
る防水乃至は耐水の役割も果たし、しかも該水切
板は壁パネルの前面側に垂下する垂下部、これの
上端から後方へ延びる横向き部、及び該横向き部
の後端から延びる立上り部、及び該立上り部の上
端から後方へ延びる横向き部の連続体の屈曲形態
を有するので、下記効果を得るために端部を水切
板のこの屈曲形態に合致する断面形状に形成した
珪酸カルシウム板壁パネルにつき、後述する第1
図の施工(化粧梁に対する施工)、第2図の施工
(窓サツシユ上部に対する施工)、第3図の施工
(窓サツシユ下部に対する施工)というように、
壁パネルを接続した形、端部が非接続となつた形
の何れの施工でも、所要の水切りを果すし、更に
これらの施工態様において、所定断面形状の壁パ
ネル端部の端縁を欠損から保護するのに役立つ。
即ち、本考案においては、珪酸カルシウム板壁
パネル端部を所要の断面形状に形成することに基
づき、それの端縁が欠損し易くなる劣性を、上記
した特定な屈曲形態を有することにより前示各施
工態様の壁パネル端部の水切りに効果のある水切
板で以てカバーでき、当該技術的課題を合目的の
下に旨く解決しているのである。
更にまた本考案における壁パネルは上記水切板
に接触する端縁が該水切板の前示各部分の連続体
の屈曲形状に合致する断面形状になつているの
で、当該端縁に該水切板を当てがつてこれ等を同
時に釘止め等適宜の手段により木製梁、胴縁等の
建物軸構造体に容易に取付けることができる。
実施例 以下、本考案の実施例を添附図面について説明
する。
図において1が建物の断熱耐火壁の壁パネルと
しての繊維入り珪酸カルシウム成形板であり、該
珪酸カルシウム成形板1は珪酸質原料と石灰質原
料と水よりなる水性スラリーをオートクレーブ中
で水熱合成させて結晶スラリーとし、これに石
綿、ガラス繊維等の無機繊維或いはパルプ、アク
リル繊維等の天然及び/または合成有機繊維を混
入し、成形、乾燥して得られたゾノトライト系珪
酸カルシウム成形板、或いは珪酸質原料と石灰質
原料に上記と同様な無機或いは有機繊維と水を加
えて得られたスラリー状物を抄造または加圧脱水
によつて板状に成形後、オートクレーブ養生して
得られた珪酸カルシウム板、或いはこれにセメン
ト、粘土、微粉無機物合成樹脂等成形体或いはそ
の性能に悪影響のない各種添加物を混合してえら
れた珪酸カルシウム板を使用することができる。
該繊維入り珪酸カルシウム成形板1は一般的には
密度0.3〜0.6程度、より好ましくは0.4〜0.45のも
のが可である。
上記繊維入り珪酸カルシウム成形板1の所要
縦、横長さのものからなる耐火壁パネルを建物の
軸構造体2、例えば木製梁、胴縁、間柱、軽量鉄
骨下地等の外側の面に釘3の打付け等により取付
ける。化粧梁に対する該耐火壁パネルの施工例が
第1図に、窓サツシユ上部に対する施工例が第2
図に、窓サツシユ下部についての施工例が第3図
にそれぞれ示されている。取付けに際しては、該
耐火壁パネルの上側縁等の所要部位に水切板4を
当てがい、要すれば仮止め的に貼りつけて、耐火
壁パネルと共に軸構造体2に取付ければよい。該
水切板4は耐火壁パネルの前面側に垂下する垂下
部5、該垂下部の上端から後方へ延びる横向き部
6、該横向き部の後端から延びる立上り部7、該
立上り部7の上端から後方へ延びる横向き部8を
構成要素として具備する。上記横向き部6は前端
側から後端側へやや高く傾斜する勾配型であるこ
とが望ましい。上記繊維入り珪酸カルシウム成形
板1からなる耐火壁パネルの水切板4に面する端
縁は該水切板4の各部分の連続体の屈曲形状に合
致する断面形状に形成する。
9はコーキングを示している。10は上記耐火
壁パネルと同様なものからなる内壁パネル、11
は同様なものからなるスラブパネルである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本考案のそれぞれ
異なる実施例を示す縦断面図、第4図は水切板の
斜視図である。 1は繊維入り珪酸カルシウム成形板、2は軸構
造体、3は釘、4は水切板、5は垂下部、6,8
は横向き部、7は立上り部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物における軸構造体の外側の面に固定されて
    いる繊維入り珪酸カルシウム成形板からなるもの
    にして所要部位に水切板を装着した壁パネルを構
    成要素として包含する建物の耐火壁であつて、上
    記水切板は上記壁パネルの前面側に垂下する垂下
    部、これの上端から後方へ延びる横向き部、該横
    向き部の後端から延びる立上り部、及び該立上り
    部の上端から後方へ延びる横向き部を構成要素と
    して具備し、上記壁パネルの該水切板に接触する
    端縁が同水切板のこれ等部分の連続体の屈曲形状
    に合致する断面形状になつている建物の耐火壁。
JP1985071869U 1985-05-15 1985-05-15 Expired JPH0433285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985071869U JPH0433285Y2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985071869U JPH0433285Y2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187808U JPS61187808U (ja) 1986-11-22
JPH0433285Y2 true JPH0433285Y2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=30609747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985071869U Expired JPH0433285Y2 (ja) 1985-05-15 1985-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433285Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333219B2 (ja) * 1972-04-28 1978-09-13
JPS5886258A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 アイン・エンジニアリング株式会社 断熱、化粧パネルの接合方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335947Y2 (ja) * 1976-12-18 1978-09-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333219B2 (ja) * 1972-04-28 1978-09-13
JPS5886258A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 アイン・エンジニアリング株式会社 断熱、化粧パネルの接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61187808U (ja) 1986-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3245185A (en) Building panels
US5826388A (en) Composite insulating drainage wall system
JPH0433285Y2 (ja)
JP2857634B2 (ja) デッキプレートとgrcパネルとの合成床及び合成屋根の乾式工法
CN2113300U (zh) 外挂板保温复合外墙板
EP0566562B1 (en) Structure panel and a joint between such panels and method of using and manufacturing the panel
JPS6328251Y2 (ja)
JPH0332184Y2 (ja)
JPS609317Y2 (ja) モルタル壁クラック防止下地構造
CN216007596U (zh) 装配式装饰板安装条及安装结构
JPH0436356Y2 (ja)
JPH0246567Y2 (ja)
JP4603178B2 (ja) バルコニーデッキ
JPS5934660Y2 (ja) 長尺セメント瓦の継手構造
RU2156338C1 (ru) Способ возведения стен с плитным утеплителем (варианты)
JPS641384Y2 (ja)
JPH042259Y2 (ja)
JPH0762381B2 (ja) 外壁構造
JPH0342194Y2 (ja)
JPH0454252Y2 (ja)
JPS6350338Y2 (ja)
JPH0415870Y2 (ja)
JPS6316761Y2 (ja)
JPS61225461A (ja) 外壁改修工法
JPS642013Y2 (ja)