JPH0433282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433282Y2
JPH0433282Y2 JP10246087U JP10246087U JPH0433282Y2 JP H0433282 Y2 JPH0433282 Y2 JP H0433282Y2 JP 10246087 U JP10246087 U JP 10246087U JP 10246087 U JP10246087 U JP 10246087U JP H0433282 Y2 JPH0433282 Y2 JP H0433282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
piece
support plate
horizontal support
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10246087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10246087U priority Critical patent/JPH0433282Y2/ja
Publication of JPS647607U publication Critical patent/JPS647607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433282Y2 publication Critical patent/JPH0433282Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は床組の施工において、大引や根太など
の横材を基礎部に取付け固定するために用いる横
材取付用金具に関するものである。
従来の技術 従来は、床組匂い手、第9図および第第10に
示すように、たとえば、基礎部1へ根太2を取付
ける際は、前記基礎部1の上端部に切欠部3を設
け、その切欠部3へ木片しを埋め込み、その部分
を利用して、前記根太2を針打して取付けてい
る。また大引5の端部5aを基礎部1で支持する
場合、基礎部1の上端部から側壁部へ切欠き部6
を設け、この切欠き部6へ大引5の端部5aを嵌
め込んで固定し、さらに強度を確保するために補
助部材7を前記大引5の下側に前記基礎部1に接
して配設している。
考案を解決しょうとする問題点 上記のような、従来の床組における横材の基礎
部1への取付けの施工方法では、作業工程が多く
煩雑であり、しかも基礎部1へ切欠き部3や6を
設けて取付けるので、根太2や大引5の横材の上
面部の高さが不均一になりやすいなどの問題があ
つた。
本考案は上記のような問題点を解決するもの
で、根太や大引などの横材を基礎部へ、強固に、
正確にかつ容易に取付けることができる横材取付
用金具を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために本考案の横材取
付用金具は、直方形の水平支持板の一端辺部に上
方向へ保持片を設けるとともに、前記水平支持板
の前記保持片に対向する端辺部と左右いずれかの
側端辺部とに下方向へ取付片を設け、前記取付片
の少なくとも一方にボルト挿通用の長孔を形成し
たことを特徴とするものである。
作 用 上記の構成において、根太を基礎部へ取付ける
際、水平支持板の一端辺部に設けた保持片に対向
する端辺部に設けられた取付片を、基礎部へ、そ
の取付片の長孔を基礎部の側壁の所定位置へ埋設
されたボルトへ嵌め込んでナツトで締付けて取付
け、基礎部の側壁と保持片とその間の水平支持板
とで形成される支持部へ根太を嵌め込んで取付け
ることができ、また大引の端部を基礎部へ取付け
る際は、水平支持板の保持片が設けられた端片部
から見て左側端辺部に取付片を設けたものと、同
じく右端側辺部に取付片を設けたものとを、両者
の保持片の間に両者の水平支持板が同一水平面で
並ぶように配置して、両者の前記取付片を基礎部
へ、その側壁の所定位置へ埋設されたボルトに長
孔を嵌め込んで取り付けるか、または両者におけ
る保持片に対向する端辺部に設けた取付片を、基
礎部の側壁から突設されボルト孔を有する垂直取
付板の両側カラ互いに合わせてボルトにより取付
けて、大引の端部を前記両保持片とその間の水平
支持板で形成される支持部へ嵌め込んで取付ける
ことができる。
実施例 本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例の横材取付用金具を
示す斜視図である。第1図において、横材取付用
金具11は、1枚の金属板が折曲されて形成され
ており、直方形の水平支持板12の一端辺部12
aに上方向へ保持片13が設けられ、この保持片
13にはくりぬき窓13aが適宜形成されてい
る。13bは貫通孔に嵌め込んだ針打ち用のゴム
パツキンである。前記水平支持板12の保持片1
3が設けられた端片部12aに対向する端辺部1
2bに垂直下向きに取付片14が設けられ、かつ
前記保持片13から見て前記水平支持板12の左
側端辺部12cに垂直下向きに取付片15が設け
られている。前記取付片15は前記水平支持板1
2の左側端片部12cの側から折曲して設けても
よく、また対向端辺部12bの側の取付片14か
ら折曲して設けてもよい。前記取付片14,15
にはそれぞれ取付ボルト挿通用の長孔14a,1
5aが形成されてりる。前記長孔14aは前記保
持片13の側カラ見て取付片14の右上から左下
に傾斜して上下方向と形成され、長孔1がaは前
記保持片13が左側となる方向から見て左上から
右上に傾斜して上下方向に形成されている。
第2図は本考案の他の実施例の横材取付用金具
21を示し、第1図に示す横材取付用金具11と
同様に水平支持板22の一端辺部22aに上方向
へ保持片23が設けられ、この保持片23にはく
りぬき窓23aが形成されている。23bは針打
ち用のゴムパツキンである。前記水平支持板22
の保持片23の端片部22aに対向する端辺部2
2bに垂直下向きに取付片24が設けられ、かつ
前記保持片23から見て前記水平支持板22の右
側端片部22cに取付片25が設けられている。
前記取付片25は、第1図に示す実施例における
取付片15と同様に、前記水平支持板22の右側
端辺部22cの側から折曲して設けてもよく、ま
た対向端辺部22bの側の取付片24から折曲し
て設けてもよい。前記取付片24および25に
は、取付ボルト挿通用の長孔24aおよび25a
が形成されている。前記長孔24aは前記保持片
23の側から見て取付片24の左上から右下に傾
斜して上下方向に形成され、また長孔25aは前
記保持片23が右側となる方向から見て右上から
左下に傾斜して上下方向に形成されている。
上記の横材取付用金具11および/また21を
用いた根太および大引の基礎部への取付けについ
て説明する。まず根太31の場合、第3図に示す
ように、たとえば前記横材取付用金具11におい
て、水平支持特板12の保持片13に対向する端
辺部12bに設けた取付片14を、基礎部32へ
前記取付片14の長孔14aを前記基礎部32の
側壁32aの所定位置へ埋設された取付ボルト3
3へ嵌め込んでナツト34で締付けて取付け、基
礎部32の側壁32aと保持片13とその間の水
平支持板12とで形成される支持板35へ根太3
1を嵌め込み、保持片13のゴムパツキン13b
を利用して釘打ちして固定する。前記横材取付用
金具21の場合も、取付片24を利用して全く同
様に根太31を基礎部32に取付けることができ
る。
次に大引41の場合は、第4図および第5図の
ように、前記横材取付用金具11および21の両
者を用いる。すなわち保持片13が設かられた水
平支持板12の端辺部12aから見て左側端辺部
12cに取付片15が設けられた横材取付用金具
11と、保持片23が設けられた水平支持板22
の端辺部22aから見て右側端辺部22cに取付
片25が設けられた横材取付用金具21とを、両
者の保持片13と23との間に両者の水平支持板
12と22とが同一の水平面で並ぶように配置す
る。その状態で互いに接する取付片14および2
4を、基礎部42の側壁42aから直角方向に突
設された垂直取付板42の両面から合わせて、前
記垂直取付板43のボルト孔43aと前記取付片
14と24の長孔14aと24aとに取付ボルト
44を貫通させてナツト45で締付けて取付け
る。前記両保持片13および23と、その間の両
水平支持板12および23とで形成される支持部
46へ、大引41の端部42aを嵌め込み両保持
片13,23のゴムパツキン13b,23bを利
用して釘打ちして固定する。また基礎部の側壁に
取付ボルトが埋設されている場合は、前記取付片
14,24に対し直角方向に設けられている取付
片15,25を利用して同様に基礎部に取付ける
ことができる。なお、大引の取付においては、上
記のように保持片に対し水平支持板の左右いずれ
かトルの側端辺部へ設ける取付片を、異なる側端
辺部へ設けた前記横材取付用金具11と21を組
合わせて用いるが、たとえば前記横材取付用金具
11と21とが、あらかじめ横材取付用金具11
の取付片14の取付片15が設けられる側とは反
対側の側端辺部14bと横材取付用金具21の取
付片24の同様の側端辺部24bとで第5図〜第
8図に示すように1体的に連結Aされて折曲され
た形態に作製してもよく、根太の取付けに用いる
場合には上記の連結Aの部分で切断分離してそれ
ぞれを用いればよい。
上記のように、前記横材取付用金具11,21
は構造も簡単で、くりぬき窓13a23aおよび
長孔14a,15a,24a,25aが形成され
て、鋼板などの金属製であつても比較的軽量で、
しかも強靱であり、床組において、根太と大引の
両方の基礎部への取付への取付けに用いることが
でき、その取扱いも極めて容易である。また各取
付片へ設けた長孔14a,15a,24a,25
aがそれぞれ所定の方向に傾斜して上下方向に形
成されており、基礎部の取付ボルトあるいは垂直
取付板へ取付けて、形成された支持部へ根太や大
引が嵌め込まれて荷重が加えられたとき、保持片
と基礎部側壁との間隔、保持片同士の間隔が狭ば
まる方向に力が加わるようにガイドされることに
なつて、それらの間隔が広がつたり、下降や脱落
したりすることが防止される。また各保持片1
3,23を、第3図および第7図に示すように高
さ方向のほぼ中央付近を内側に“く”字形に折曲
しておけば、その保持片13,23の弾性作用と
も相まつて、根太大引などの横材を多少の寸法の
変動があつても確実に、かつ強固に保持すること
ができる。
考案の効果 以上のように本考案の横材取付用金具は、直方
形の水平支持板の一端片部に上方向へ保持片を設
けるとともに、前記水平支持板の前記保持片と対
向する端辺部と左右いずかの側端辺とに下方向へ
取付片を設け、前記取付片にボルト挿通用の長孔
を設けているので、簡単な構造で、しかも強靱で
あり、簡単な操作で、横材である根太および大引
の両者を基礎部へ所定の位置に確実に、かつ強固
に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1は本考案の一実施例の横材取付用金具の斜
視図、第2図は本考案の実施例の横材取付用金具
の斜視図、第3図は本考案の実施例の横材取付用
金具を用いた根太の基礎部への取付け状態を示す
断面図、第4図は同じく大引の基礎部への取付け
状態を示断面図、第5図は本考案の他の実施例の
横材取付用金具の斜視図、第6図は同横材取付用
金具の平面図、第5図は本考案の他の実施例の横
材取付用金具の斜視図、第6図は同横材取付用金
具の平面図、第7図は同平面図、第8図は同側面
図、第9図および第10図は従来の横材の取付状
態の斜視図である。 12,22……水平支持板、13,23……保
持板、14,15,24,25……取付片、14
a,15a,25a……長孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直方形の水平支持板の一端辺部に上方向へ保持
    片を設けるとともに、前記水平支持板の前記保持
    片に対向する端辺部と左右いずれかの側端辺部と
    に下方向へ取付片を設け、前記取付片の少なくと
    も一方にボルト挿通用の長孔を形成いたことを特
    徴とする横材取付用金具。
JP10246087U 1987-07-02 1987-07-02 Expired JPH0433282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246087U JPH0433282Y2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10246087U JPH0433282Y2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS647607U JPS647607U (ja) 1989-01-17
JPH0433282Y2 true JPH0433282Y2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=31332390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10246087U Expired JPH0433282Y2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433282Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647607U (ja) 1989-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050279901A1 (en) Stud securing system
JPH0433282Y2 (ja)
JP3011939U (ja) 押し引きサポートの取付用治具および取付構造
JP2580339B2 (ja) 軸組構造
JP2594665Y2 (ja) 木梁に対する軽量コンクリート床パネルの取付構造
JP2581699Y2 (ja) 大引の支持装置
JPH0643343Y2 (ja) 床板支持装置
JP2555007Y2 (ja) フリ−アクセスフロア用脚固定装置
JPS63241262A (ja) 床パネルの取付け装置
JPH0622019Y2 (ja) 天井下地パネル取り付け金物
JPH022805Y2 (ja)
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPS5834167Y2 (ja) 大引取付装置
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JPH0335459B2 (ja)
JPH0513844Y2 (ja)
JP3938749B2 (ja) 基礎への大引及び界壁用下ランナの取付け構造
JP2883309B2 (ja) 床パネル取付構造
JPS6023362Y2 (ja) 床・壁取付装置
JP2570475Y2 (ja) 壁パネルの支持機構
JPH04142B2 (ja)
JPH0334416Y2 (ja)
JPS6324169Y2 (ja)
JPS6133147Y2 (ja)
JP4532641B2 (ja) ユニット建物