JPH04332736A - ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法 - Google Patents

ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法

Info

Publication number
JPH04332736A
JPH04332736A JP10272891A JP10272891A JPH04332736A JP H04332736 A JPH04332736 A JP H04332736A JP 10272891 A JP10272891 A JP 10272891A JP 10272891 A JP10272891 A JP 10272891A JP H04332736 A JPH04332736 A JP H04332736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polythioether
aromatic ketone
stretched
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10272891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ono
善之 小野
Hitoshi Hayakawa
均 早川
Kazutaka Murata
一高 村田
Takahiro Kawabata
隆広 川端
Yoshifumi Noto
能登 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP10272891A priority Critical patent/JPH04332736A/ja
Publication of JPH04332736A publication Critical patent/JPH04332736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐薬品性、難燃性、寸
法安定性等に優れ、耐熱性が大幅に改良されたポリチオ
エーテル芳香族ケトン(延伸)フィルム及びその製造法
に関する。該フィルムは耐熱性、耐薬品性、難燃性を必
要とする工業用フィルムや磁性テープ用フィルム、各種
ラミネート用フィルム等々として利用される。
【0002】
【従来の技術】ポリアリーレンスルフィド(以下、PA
Sと略す)系樹脂は、耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性、
難燃性、寸法安定性に優れた性質を有するエンジニアリ
ング・プラスチックとして注目され、多くの分野で既に
実用化がなされている。例えば、代表的なPAS系樹脂
であるポリフェニレンスルフィド(以下、PPSと略す
)については、特公昭59−5099、同59−510
0、同59−5101、特開昭61−98526、特開
平2−245030号各公報に開示されているが、耐薬
品性、寸法安定性、難燃性に優れた性能を有するものの
、PPSのガラス転移温度Tgが70〜90℃と比較的
低く、Tg以上の温度域で弾性率が大幅に低下するとい
った問題、融点Tmに関しても280〜290℃と使用
目的によってはまだ不充分である等の問題があった。
【0003】また、特開昭64−45439号公報には
、ポリフェニレンスルフィドケトン(以下、PPSKと
略す)を用いる場合について開示されているが、この樹
脂の場合、耐熱性に非常に優れるものの、熱安定性が悪
く、成形したフィルム内にゲル物が入り込み易く、延伸
フィルムを得ようとしてもフィルムが破れ易くなるとい
う問題があった。また、特開平2−225535号公報
では、PPSとPPSKのブロック共重合体の場合につ
いて開示されているが、該ブロック共重合体においても
PPSのTg以上で弾性率が低下するといった問題があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記問
題点に鑑み、耐熱性、耐薬品性、寸法安定性、難燃性に
優れ、高いガラス転移温度を有するPAS系フィルムを
得るべく検討を行い、ついに上記課題を解決したPAS
系フィルムを得て、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、一般式[
1]  [−φ−CO−φ−S−φ−S−](但し、−
φ−は、p−フェニレン基を示す。)で示される繰り返
し単位を有するポリチオエーテル芳香族ケトン(以下、
PTEKと略す)単独或いは該PTEKと少なくとも1
種の混和可能な他の樹脂からなる樹脂組成物を溶融成形
してなるフィルム、更には溶融成形後に延伸してなる延
伸フィルム、及び該延伸フィルムの製造法に関するもの
である。
【0006】本発明に用いるPTEKは、上記一般式[
1]で示される繰り返し単位を90モル%以上有するP
AS系樹脂である。PPS同様、耐薬品性、寸法安定性
、難燃性等々に優れると共に、融点が300℃以上とP
PSでは問題であったハンダ耐性を満足するポリマーと
して注目されている。
【0007】該PTEKは特開昭59−81335、同
60−104126、同61−200127号各公報等
で示される製造方法やその他各種の製造方法によって得
ることができる。例えば、アルカリ金属炭酸塩などの塩
基の存在下で、芳香族ジチオールとジハロゲノベンゾフ
ェノンと芳香族スルホン溶媒中で反応させることによっ
て得ることができる。
【0008】また、PTEKの溶融粘度は、320℃、
10 rad/secでの動的粘性率[η′]が50〜
105 ポイズ、好ましくは100〜5×104 ポイ
ズのものが用いられる。
【0009】本発明においては、PTEKは単独、或い
は、他の樹脂と混合して用いられる。PTEKと混合し
て用いられる他の樹脂としては公知の樹脂がいずれも可
能である。好ましくは、PPS、PPSK、ポリフェニ
レンスルフィドスルホン及びこれらのブロック共重合体
であるPAS系樹脂(但し、PTEKは除く);ナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン12、ナ
イロンMXD6(メタキシレンジアミンとアジピン酸か
ら得られる共重合体)などに代表されるポリアミド;ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリ(シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)
に代表される熱可塑性ポリエステル;(−φ−SO2−
)、(−φ−O−φ−SO2−)、(−φ−C(CH3
)2−φ−O−φ−SO2−) などの繰り返し単位を
有するポリエーテルサルホン、ポリアリールサルホン、
ポリサルホン;(−φ−CO−φ−O−)、(−φ−O
−φ−CO−φ−O−)など繰り返し単位を有するポリ
エーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン;2,6
−ジ置換フェノールの重合体或いは2,6−置換フェノ
ールと多価フェノールとの重合体であるポリフェニレン
オキサイド;ポリカーボネート;ポリアリーレート;エ
チレン、プロピレン、ブチレン、ペンテン等の単量体の
単独重合物及び共重合体やこれら単量体とブタジエン、
イソプレン、スチレン、(メタ)アクリル酸エステル、
(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸、マレ
イン酸、無水マレイン酸等や共重合体であるα−オレフ
ィン共重合体;スチレン系共重合体;ABS系樹脂;ス
チレン/ブタジエンゴムなどの共役ジエン系共重合体水
添物;ポリエーテルイミド;ポリアミドイミド;ポリイ
ミド;フェノキシ樹脂;フッ素系樹脂;エポキシ樹脂;
フェノール樹脂;フラン樹脂等である。これらは酸等で
変性されたものを用いても構わない。中でも特に好まし
いものとして、PPS、PPSKが挙げられる。
【0010】他の樹脂と混合して用いる場合のPTEK
の添加率は、用いる樹脂や使用目的により異なるため一
概には規定できないが、通常、PTEK100重量部に
対して、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等を用いる場合
、20重量部以下、好ましくは10重量部以下が、α−
オレフィン共重合体、共役ジエン系共重合体、フェノキ
シ樹脂を用いる場合、60重量部以下、好ましくは50
重量部以下が、それ以外の樹脂、例えばPPS,PPS
Kの如きPAS系樹脂では100重量部以下、好ましく
は80重量部以下が使用される。
【0011】また、必要に応じて、繊維状または粒状の
充填剤を配合することも可能である。繊維状充填剤とし
ては、ガラス繊維、炭素繊維、シランガラス繊維、ボロ
ン繊維、ウィスカー、チタン酸カリウム、アスベスト、
炭化ケイ素、アラミド繊維、セラミック繊維、金属繊維
などが挙げられる。また、粒状の充填剤としては、マイ
カ、タルクなどの珪酸塩や炭酸塩、硫酸塩、金属酸化物
、ガラスビーズ、シリカなどが挙げられる。これらは2
種類以上併用してもよく、これらの充填剤は、通常充填
剤の処理剤として用いられるシラン系やチタン系のカッ
プリング剤で処理することもできる。充填剤の添加の割
合は充填剤の種類や使用目的等で異なるが、通常、樹脂
100重量部に対して、20重量部以下、好ましくは1
5重量部以下が用いられる。20重量部を越えると成形
加工性が低下し好ましくない。
【0012】また、本発明の目的を逸脱しない範囲で少
量のポリエチレンワックス等の離型剤、各種顔料等の着
色剤、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、発泡剤
、難燃剤、難燃助剤、防錆剤、或いはアミノシランやエ
ポキシシラン等のシランカップリング剤やチタネートカ
ップリング剤を含有せしめることができる。尚、耐熱安
定剤としては、マグネシウムを除く周期律表第IIa族
金属の水酸化物、酸化物、芳香族カルボン酸塩、及び周
期律表Ia族金属の芳香族カルボン酸塩、炭酸塩、水酸
化物、リン酸塩、ホウ酸塩等の塩基性化合物、中でもカ
ルシウムやバリウムの水酸化物や酸化物が、酸化防止剤
としては、ヒンダードフェノール系化合物、ヒンダード
アミン系化合物、リン系化合物、中でも3価のリン化合
物が、防錆剤としては、リチウム、カリウム等のアルカ
リ金属の炭酸塩、マグネシウム、カルシュウム或いは亜
鉛等の周期表IIa、b族に属する金属の酸化物や炭酸
塩など、中でも酸化亜鉛や炭酸亜鉛などが好ましく用い
られる。
【0013】本発明のフィルムは、PTEK単独或いは
PTEKと他の樹脂、例えばPPS、PPSKの如きP
AS系樹脂との組成物を通常のTダイを用いるTダイ法
、リングダイを用いるインフレーション法、ホットプレ
ス法等の溶融成形によって得ることができる。更にまた
、押出成形やプレス成形で得られたフィルムを一軸或い
は二軸方向に延伸し、熱固定することによって延伸フィ
ルムを得ることができる。尚、二軸方向に延伸する場合
は、逐次二軸延伸、同時二軸延伸のいずれでもよい。
【0014】具体的には、Tダイもしくはリングダイを
装着した押出機に、PTEKまたはこれを含む組成物を
供給し、300〜380℃でフィルムを押出成形する方
法、或いはホットプレスを用いて300〜380℃で加
熱溶融しながら加圧してフィルムを成形する方法等によ
りフィルムを得る。また、延伸フィルムは、常法に従っ
てまず溶融成形後に直ちに急冷して結晶化度を低く抑え
たフィルムを得、次いで、このフィルムを、ロール、又
はテンダー方式等の延伸機を用いて、120〜200℃
、好ましくは125〜180℃の温度域で、目的に応じ
て、一軸方向、或いは二軸方向にそれぞれ1.5 〜1
0倍、好ましくは1.8 〜8倍延伸する。更に、延伸
フィルムに応力を加えながら、場合によっては弛緩状態
で、前段温度以上〜300℃、好ましくは前段温度以上
〜290℃の温度域で、1〜3000秒間、好ましくは
5〜2000秒間熱固定する。(熱固定工程中での延伸
倍率は0.8 〜2倍に相当)
【0015】また、延伸に用いるフィルムの結晶化の度
合いを定量化するのは困難であるが、X線回折で求めた
結晶化度が30%以下、好ましくは20%以下である。 機械的強度をさほど要求しない、耐熱保護用や薬品保護
用などの保護フィルムとして用いる場合は、未延伸フィ
ルムでも構わない。一方、延伸フィルムは機械的強度が
著しく向上するため、各種用途に好ましく用いられる。
【0016】なお、本発明のフィルムとは、厚み2mm
以下、好ましくは1mm以下のフィルムを指す。また延
伸フィルムを得る場合、フィルムの溶融成形工程と延伸
工程は連続的に行うことも可能である。
【0017】
【実施例】以下、実施例を示すが、本発明はこれらにの
み限定されるものではない。
【0018】〔参考例1〕  (PTEKの合成例)1
0Lオートクレーブにキサントン2000g、4,4′
−ジフルオロベンゾフェノン 610.4g、p−ジメ
ルカプトベンゼン 428.0g、無水炭酸カリウム 
386.4gを仕込み、窒素雰囲気下で250℃まで3
時間かけ昇温し、更に、1時間かけ320℃まで昇温し
、2時間反応を行った。更に、塩化メチルを20分間吹
き込んだ後、冷却し、アセトン、温水で洗浄し、PTE
Kを得た。
【0019】走査型示差熱量計(DSC)で求めたPT
EKの融点は307℃、ガラス転移温度は138℃であ
り、320℃、10rad/sec での動的粘性率は
700ポイズであった。
【0020】〔実施例1、比較例1〕PTEKをホット
プレス機を用いて、320℃で溶融プレスした後、冷却
プレス機で急冷し、約150μmのフィルムを得た。ゲ
ル物もなく良好なフィルムであった。フィルムを幅1c
m、長さ5cmに切りとり、35℃、150℃でのヤン
グ率[E′]を測定した。35℃のヤング率は2.8 
GPa、150℃は2.4GPaであった。また、比較
例として、PPSの場合について、同様な検討を行った
。 35℃のヤング率は2.5 GPa、150℃では0.
32 GPaであった。また、DSCで求めたフィルム
の融点はPTEKが309℃、PPSが281℃であっ
た。PTEKを用いることによって、耐熱性が大幅に向
上するのが判る。
【0021】尚、比較例1ではPPSはフィリップ・ペ
トロリアム社製のライトン  GR−01を用いた。又
、ヤング率の測定サンプルは150℃で約10分熱処理
を行った。
【0022】〔実施例2、比較例2〕PTEKをTダイ
を装着した40mm押出機に供給し、330℃で溶融押
出し、冷却ロールで急冷し、約200μmのフィルムを
得た。ゲル物もなく、良好なフィルムであった。このフ
ィルムのX線回折を行ったところ、明確な回折ピークは
観測されず、結晶化度は10%以下であった。このフィ
ルムを二軸延伸機装置(岩本製作所社製)を用いて、1
45℃で二方向にそれぞれ約2.5倍同時二軸延伸し、
定長状態、270℃で約5分間熱固定を行ない、厚み約
34μmの延伸フィルムを得た。得られたフィルムの引
張試験、熱収縮試験、及び35℃と150℃でのヤング
率[E′]測定を行った。
【0023】引張試験は幅5mm、長さ3cmのフィル
ムで引張速度5mm/minとし、熱収縮試験は、10
cm四方の正方形を切りとり、フィルム中央部に延伸方
向と平行に8cmの線を十文字に入れ、250℃の高温
槽に約5分間保持し、熱収縮率を求めた。引張強度は1
5Kg/mm2、引張弾性率は400Kg/mm2、熱
収縮率は0.6 %、ヤング率は35℃が3.8 GP
a、150℃が3.7 GPaであった。
【0024】尚、比較例2として、PPSを用いた場合
について、同様な検討を行った。溶融温度は320℃、
延伸温度は110℃、熱固定温度は250℃とした。引
張強度は14Kg/mm2、引張弾性率は370Kg/
mm2、熱収縮率は10%、ヤング率は35℃が3.3
 GPa、150℃が0.63 GPaであった。PT
EKの場合、熱収縮率、耐熱性が大幅に向上するのが判
る。
【0025】〔実施例3〕実施例2で得たフィルムを実
施例1と同様な手法で、一軸方向に4.5 倍延伸し、
同様に熱固定し、42μmの一軸延伸フィルムを得た。 延伸方向にフィルムを切り、実施例2と同様な引張試験
、ヤング率測定を行った。引張強度、引張弾性率はそれ
ぞれ18Kg/mm2、420Kg/mm2、又、ヤン
グ率は35℃が4.4GPa、150℃が4.2 GP
aであった。
【0026】〔実施例4〕PTEKとPPSを7対3に
混合し、実施例2と同様に二軸延伸フィルムを成形し、
引張試験とヤング率の測定を行った。引張強度と引張弾
性率は15Kg/mm2、390Kg/mm2であり、
35℃と150℃のヤング率は3.3 GPa、3.0
GPaであった。なお、溶融成形で得られたフィルムの
X線回折を行ったが、明確な回折ピークは観測されず、
結晶化度は10%以下であった。
【0027】〔実施例5〕実施例1、2で得たフィルム
をガソリン、オイル、アセトン、トルエン、20%水酸
化ナイリウムに10日間浸漬させたが、全く侵されなか
った。また、マッチで火を付けたが、たちどころに消え
、自己消化性がみられた。
【0028】
【発明の効果】本発明のフィルムは、耐薬品性、難燃性
に優れ、熱収縮性、耐熱性、ガラス転移温度が著しく改
良されたものである。そのため、本発明のフィルムは、
例えば、磁気テープ用フィルム、写真用フィルム、コン
デンサー用フィルム、プリント配線板、電気・電子材料
用フィルム、絶縁用フィルム、各種工業用保護フィルム
、プリンター用フィルム、スピーカー用コーン、各種建
築物、或いは自動車・航空機の装飾用フィルム、スタン
パブルシート用、各種トレイ、容器、分離膜用等々の広
範な用途に用いることができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式  [−φ−CO−φ−S−φ−S
    −](但し、−φ−は、p−フェニレン基を示す。)で
    示される繰り返し単位を有するポリチオエーテル芳香族
    ケトンを溶融成形することを特徴とするポリチオエーテ
    ル芳香族ケトンフィルム。
  2. 【請求項2】(A)一般式  [−φ−CO−φ−S−
    φ−S−](但し、−φ−は、p−フェニレン基を示す
    。)で示される繰り返し単位を有するポリチオエーテル
    芳香族ケトンと(B)少なくとも1種の混和可能な他の
    樹脂から成る樹脂組成物を溶融成形することを特徴とす
    るポリチオエーテル芳香族ケトンフィルム。
  3. 【請求項3】(B)混和可能な樹脂として、ポリフェニ
    レンスルフィド及び(又は)ポリフェニレンスルフィド
    ケトンを用いる請求項2記載のポリチオエーテル芳香族
    ケトンフィルム。
  4. 【請求項4】溶融成形後に延伸することを特徴とする請
    求項1〜3記載のポリチオエーテル芳香族ケトン延伸フ
    ィルム。
  5. 【請求項5】一般式  [−φ−CO−φ−S−φ−S
    −](但し、−φ−は、p−フェニレン基を示す。)で
    示される繰り返し単位を有するポリチオエーテル芳香族
    ケトンを300〜380℃で溶融成形後、冷却して得ら
    れたフィルムを120〜200℃で、1.5〜10 倍
    延伸し、次いで前段温度以上〜300℃、0.8 〜2
    倍で熱固定することを特徴とするポリチオエーテル芳香
    族ケトン延伸フィルムの製造法。
  6. 【請求項6】(A)一般式  [−φ−CO−φ−S−
    φ−S−](但し、−φ−は、p−フェニレン基を示す
    。)で示される繰り返し単位を有するポリチオエーテル
    芳香族ケトンと(B)少なくとも1種の混和可能な他の
    樹脂から成る樹脂組成物を300〜380℃で溶融成形
    後、冷却して得られたフィルムを120〜200℃で、
    1.5〜10 倍延伸し、次いで前段温度以上〜300
    ℃、0.8〜2倍で熱固定することを特徴とするポリチ
    オエーテル芳香族ケトン延伸フィルムの製造法。
  7. 【請求項7】(B)混和可能な樹脂として、ポリフェニ
    レンスルフィド及び(又は)ポリフェニレンスルフィド
    ケトンを用いる請求項6記載のポリチオエーテル芳香族
    ケトン延伸フィルムの製造法。
JP10272891A 1991-05-08 1991-05-08 ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法 Pending JPH04332736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10272891A JPH04332736A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10272891A JPH04332736A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04332736A true JPH04332736A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14335320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10272891A Pending JPH04332736A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04332736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1834981B1 (en) Biaxially oriented polyarylene sulfide film and laminated polyarylene sulfide sheets comprising the same
EP0296877B1 (en) Poly(arylene thioetherketone)compositions improved in both melt stability and crystallinity
US5260407A (en) Polyimide film and preparation process of the film
KR101867495B1 (ko) 반방향족 폴리아미드 필름
KR20030012816A (ko) 결정성 열가소성 수지로 제조된 불투명하게 착색된내가수분해성 이축배향 필름 및 그 제조방법
JP7026965B2 (ja) 半芳香族ポリアミドフィルム
US5149581A (en) Polyether copolymers, resin compositions containing them, and molded articles formed from them
JP2007326362A (ja) 積層ポリフェニレンスルフィドフィルムおよび積層ポリフェニレンスルフィドフィルムの製造方法。
JPWO2021106541A1 (ja) 柔軟性ポリアミドフィルム
JP2014001363A (ja) 金属接着用二軸延伸ポリアリーレンスルフィドフィルム
KR910003720B1 (ko) 폴리아릴렌 티오에테르의 고 결정화 성형물
JP6107959B2 (ja) ポリアリーレンスルフィドフィルム及びその製造方法
JP2558499B2 (ja) ポリアリーレンチオエーテルケトン系延伸フィルムおよびその製造法
JPH04332736A (ja) ポリチオエーテル芳香族ケトンフィルムとその製造法
EP4212573A1 (en) Polyamide, molded body and film formed of same, and method for producing said polyamide
JP6610326B2 (ja) フィルム
JP5151914B2 (ja) 熱ラミネート積層フィルムおよびその製造方法
JPH04283247A (ja) ポリアリーレンスルフィド系樹脂フィルム
JPH04342734A (ja) ポリアリーレンスルフィド系ブロックコポリマーフィルム
JP2009274411A (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JPH0270728A (ja) 耐熱性延伸フィルムおよびその製造方法
US5286814A (en) Heat-resistant stretched film and production process thereof
JPH04339830A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂の製造方法
CN118076481A (zh) 聚酰胺膜层叠体
JP2002146040A (ja) 結晶化度の高い射出成形物