JPH04332278A - 陰極線管の取付装置 - Google Patents

陰極線管の取付装置

Info

Publication number
JPH04332278A
JPH04332278A JP13169491A JP13169491A JPH04332278A JP H04332278 A JPH04332278 A JP H04332278A JP 13169491 A JP13169491 A JP 13169491A JP 13169491 A JP13169491 A JP 13169491A JP H04332278 A JPH04332278 A JP H04332278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
ray tube
housing
screw
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13169491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Koya
小屋 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13169491A priority Critical patent/JPH04332278A/ja
Publication of JPH04332278A publication Critical patent/JPH04332278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は映像表示装置における
陰極線管の取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の陰極線管の取付装置を示す
縦断面図、図4は図3の要部を拡大して示す縦断面図で
あり、図において、1は箱体、2はこの箱体1に取り付
けられる陰極線管(以下CRTと略記する)で、このC
RT2の画面2aを除く前面周囲は箱体1で覆われてい
る。3は箱体1とCRT2とを締結するボルト、4は箱
体1の裏面に周方向に所定の間隔をおいて複数個設けら
れたねじ座で、このねじ座4は箱体1の裏面に対して直
角に突設されている。5はねじ座4に設けられたねじ穴
、6はCRT2の外周に上記ねじ座4の間隔と同じ間隔
で複数個突設されたL字状の金具で、この金具6は上記
ねじ座4に対して直角に取り付けられる。7はワッシャ
、8はCRT2の傾斜角度である。
【0003】しかして、CRT2を箱体1に取り付ける
ために箱体1のねじ座4に対向してCRT2の外周に沿
って複数個の金具6が突設されている。CRT2を箱体
1に取り付ける場合、金具6側からワッシャ7を介して
ボルト3を挿入し、ねじ座4のねじ穴5に螺合させ、金
具6をねじ座4に締め付けてCRT2を箱体1に取り付
け、CRT2の画面2aの周縁部が箱体1の裏面に密着
するようにする。また、CRT2は傾斜角度8で傾斜し
ており、箱体1の底面1aもCRT2と同じ角度で傾斜
させている。
【0004】なお、陰極線管の取付装置に関連する参考
技術文献としてCRTを取り付けるキャビネットの取付
ボスの端面を傾斜させる技術に実開昭63−87964
号公報や実開昭63−74875号公報などがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の陰極線管の取付
装置は以上のように構成されているので、デザイン上の
理由からCRT2を傾斜させて固定するためには箱体1
の成形時の抜き勾配を利用して底面1aをCRT2の傾
斜に合わせて傾斜させる必要があったため、CRT2を
取り付けた箱体全体を傾斜させた製品状態となり、装置
の外形寸法が通常より大きくなり、外観デザインが制約
される。さらに、傾斜角度8を確保したまま生産ライン
上でCRT2を自立させることができないために生産性
が悪いなどの問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、陰極線管を傾斜させてもコンパ
クトな外観デザインが得られるようにした陰極線管の取
付装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る陰極線管
の取付装置は所定の傾斜角度だけ傾斜された陰極線管と
、箱体の裏面から水平に所定の間隔で複数突設され、上
記陰極線管の傾斜角度と同じに傾斜された端部を有する
ねじ座と、上記陰極線管の外周に上記ねじ座の間隔と同
じ間隔で複数個突設されてねじ座に対向するL字状の金
具とを備えた構成である。
【0008】
【作用】この発明における陰極線管の取付装置は陰極線
管が所定の傾斜角度で傾斜していてもねじ座は箱体の裏
面から水平に突設し、かつねじ座の端部が陰極線管の傾
斜角度と同じだけ傾斜しているので、コンパクトな外観
デザインが得られることになる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例を示す縦断面図、図2
は図1の要部を拡大して示す断面図で、図1および図2
において図3および図4と同一または均等な構成部分に
は同一符号を付して重複説明を省略する。図において、
9は箱体1の裏面に周方向に所定の間隔をおいて複数個
設けられたねじ座で、このねじ座9は箱体1の天板1b
および底板1cと同様に箱体1の裏面から水平に突設さ
れている。9aはCRT2の傾斜角度8に合わせて傾斜
されたねじ座9の端部で、この端部9aにはボルト3に
よりL字状の金具6が螺着される。
【0010】次に動作について説明する。CRT2は傾
斜角度8で傾斜しているため、CRT2が取り付けられ
る箱体1の前面も傾斜することになるが、ねじ座9は箱
体1の裏面から水平に突設しているので、CRT2を傾
斜させてもコンパクトな外観デザインが得られることに
なる。
【0011】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば所定の傾
斜角度だけ傾斜された陰極線管と、箱体の裏面から水平
に所定の間隔で複数突設され、上記陰極線管の傾斜角度
と同じに傾斜された端部を有するねじ座と、上記陰極線
管の外周に上記ねじ座の間隔と同じ間隔で複数個突設さ
れてねじ座に対向するL字状の金具とを備えるように構
成したので、陰極線管を傾斜させてもコンパクトな外観
デザインが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による陰極線管の取付装置
を示す縦断面図である。
【図2】図1の要部を拡大して示す断面図である。
【図3】従来の陰極線管の取付装置の一例を示す縦断面
図である。
【図4】図3の要部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
1  箱体 2  陰極線管(CRT) 6  金具 9  ねじ座 9a  端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定の傾斜角度だけ傾斜された陰極線
    管と、箱体の裏面から水平に所定の間隔で複数突設され
    、上記陰極線管の傾斜角度と同じに傾斜された端部を有
    するねじ座と、上記陰極線管の外周に上記ねじ座の間隔
    と同じ間隔で複数個突設されてねじ座に対向するL字状
    の金具とを備えた陰極線管の取付装置。
JP13169491A 1991-05-08 1991-05-08 陰極線管の取付装置 Pending JPH04332278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13169491A JPH04332278A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 陰極線管の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13169491A JPH04332278A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 陰極線管の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04332278A true JPH04332278A (ja) 1992-11-19

Family

ID=15064024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13169491A Pending JPH04332278A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 陰極線管の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04332278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044727A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Cathode-ray tube mounting within a cabinet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044727A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Cathode-ray tube mounting within a cabinet
US6124901A (en) * 1997-03-28 2000-09-26 Thomson Licensing S.A. Cathode-ray tube mounting within a cabinet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360838A (en) Means and method for mounting cathode ray picture tubes
JP2003015542A (ja) 表示装置および液晶表示装置
JPH04332278A (ja) 陰極線管の取付装置
JP3074177B2 (ja) テレビ受像機の前面構成部材
JPS626763Y2 (ja)
JPS584301Y2 (ja) 化粧枠の固定装置
JP2797292B2 (ja) テレビジョン受像機のスピーカの固定構造
JP2589098Y2 (ja) ブラウン管の取付け構造
JPS6130391Y2 (ja)
JPS5850681Y2 (ja) ブラウン管取付装置
JP3017643U (ja) テレビジョン受像機のスピーカの固定構造
JPH0229749Y2 (ja)
JPH0219799Y2 (ja)
JPS5825647Y2 (ja) 陰極線管保持装置
JPH08223679A (ja) スピーカ取付け具
JPS5826451Y2 (ja) 陰極線管表示装置
JPH02217078A (ja) 陰極線管取付装置
JPS5912868Y2 (ja) 陰極線管取付具
JPS5838693Y2 (ja) キヤビネツトコテイソウチ
JPH0264277U (ja)
JPH084787Y2 (ja) 投写型テレビジョンのx線遮蔽装置
KR20020080599A (ko) 미러 고정 장치
JPH09200655A (ja) 表示ユニットの固定装置
JPH0514839A (ja) 陰極線管位置決め装置
JPH0619949B2 (ja) 受像機