JPH04331284A - 脂質選択性抗酸化剤およびその製法 - Google Patents

脂質選択性抗酸化剤およびその製法

Info

Publication number
JPH04331284A
JPH04331284A JP3059813A JP5981391A JPH04331284A JP H04331284 A JPH04331284 A JP H04331284A JP 3059813 A JP3059813 A JP 3059813A JP 5981391 A JP5981391 A JP 5981391A JP H04331284 A JPH04331284 A JP H04331284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
groups
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3059813A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus-Ulrich Weithmann
クラウスーウルリツヒ・ヴアイトマン
Guenther Wess
ギユンター・ヴエス
Dirk Dr Seiffge
デイルク・ザイフゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04331284A publication Critical patent/JPH04331284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • C07D311/723,4-Dihydro derivatives having in position 2 at least one methyl radical and in position 6 one oxygen atom, e.g. tocopherols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/66Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J33/00Normal steroids having a sulfur-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J33/002Normal steroids having a sulfur-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • C07J41/0061Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives one of the carbon atoms being part of an amide group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • C07J9/005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane containing a carboxylic function directly attached or attached by a chain containing only carbon atoms to the cyclopenta[a]hydrophenanthrene skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】食料品は貯蔵で望ましくない酸化的変化
を受け得るので、抗酸化剤が食品工業において保存添加
剤として使用される。また、食料品の脂質成分は酸化に
対して特に選択的であって、空気中に貯蔵すると過酸化
物として悪臭を放つようになりそしてある場合にはフリ
ーラジカルである中間体によって不飽和アルデヒドが化
学的に形成されることが知られている。比較的長い炭素
鎖例えばゴム、プラスチックおよび鉱油からなる物質の
熟成中にも同様に望ましくない過程が生じる。知られて
いるように、例えば脂溶性BHA(ブチル化ヒドロキシ
アニソール、Merck−Index、第10編、Ra
hway,USA,1983No.1521,p215
参照)、さらに優れた脂溶性のBHT(ブチル化ヒドロ
キシトルエン、上記引用文献No.1520参照)およ
び同様の脂溶性であるが不安定であって、温度および光
に敏感なビタミンE(上記引用文献、No.9832,
p1437)および非脂溶性アスコルビン酸(上記引用
文献No.846,p120)が保存剤として使用され
ている。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は脂質親和性媒体中におい
て特に有利な効果を有する新規な抗酸化剤に関する。
【0003】
【発明の構成】それは次の式I (A)a(L)(X)a′    (I)を有する化合
物である。上記式中において、aおよびa′は互いに独
立して、1または2であり、Aは下記のA1〜A5から
なる群から選択される抗酸化性成分であり〔ここで A1−下記のビタミンEのクロマン部分構造
【化13】 {ここで上記式中および全ての下記式中でのQは自由原
子価(共有単結合)を示す} A2−下記のアルキル置換のモノ−、ジ−またはトリフ
ェノール基
【化14】 (ここでmは1または2であり、nは1または2であり
そしてm+nは3または4であり、R1はアルキル基お
よび/またはアルコキシ基であって、該アルキルまたは
アルコキシ基または該アルキルおよびアルコキシ基の全
炭素原子数は最大8である) A3−下記のレダクトン基
【化15】 (ここでR2はHまたは低級アルキル基(好ましくはC
1〜C4)であり、R3はH、COOR4またはCH2
OR4であり、R4はHまたは低級アルキル基(好まし
くはC1〜C4)である) A4−環中に2〜6個好ましくは2〜4個の炭素原子を
有する1,2−ジチアシクロアルキルまたは1,2−ジ
チアシクロアルケニル基並びに水素化によって還元され
たこれらの基のジチオール形態 A5−下記のアスコルビン酸(誘導体)基
【化16】 (ここでEはO、SまたはNR9であり、R5はH、E
H、EQまたはQであり、R6はH、EH、EQ−(L
−X1)またはQ−(L−X1)であり、R7はH、E
H、EQ、Qまたは前記A2およびA3に記載の基のう
ちの一つであり、R8はH、EH、Q−(L−X1)ま
たは−PO(OR9)2であり、R9はH、低級アルキ
ル基(好ましくはC1〜C4)またはQでありそして上
記基R5〜R9のうちのたった一つまたは2つ、好まし
くは一つだけはQに等しいかまたはQを含有し、Lは架
橋員子でありそしてX1は後記の定義を有する脂質親和
性成分である)〕、Lは架橋員子であって、下記のビル
ディングブロック のうちの一つまたはそれ以上からなり〔ここでR10、
R11およびR12はH、低級アルキル基(好ましくは
C1〜C4)またはQであり、R11はさらにまた−C
OaR10(ここでaは1または2である)であること
もでき、そして前記の型−O−、−S−および/または
−NR10−のうちの2つの基は互いに少なくとも1個
の炭素またはりん原子によって分離されている〕Xは下
記のX1およびX2からなる群から選択される脂質親和
性成分である〔ここでX1−下記のコラン誘導体基
【化
17】 {ここでR13はsec.C4H9(=コレスタン)、
R11(前記のLの定義中に示されている)またはQで
あり、EはO、S、NR10(前記のLの定義中に示さ
れている)、(α,β−OH,H)または(α,β−Q
,H)であり、そして二重結合は4,5−または5,6
−または7,8−位に存在することができる}およびX
2−24個までの炭素原子を有するアルキルまたはシク
ロアルキル基または脂肪酸誘導体基〕。
【0004】前記各成分A、LおよびXのうち下記の基
が好ましい。成分A4はジチア形態(下記式に示される
)または水素化により還元されたジチオール形態の下記
式:A4.1
【化18】 A4.2
【化19】 (上記式中、R14はHまたは低級アルキル基(好まし
くはC1〜C4)でありそしてR15は−(CH2)b
−Qであり、bは0〜12好ましくは0〜4である)、
A4.3
【化20】 {上記式中、R16およびR19は互いに独立して、H
であるかまたは低級アルキル基(好ましくはC1〜C4
)であり、R17はQでありそしてR18はH、低級ア
ルキル基(好ましくはC1〜C4)、アシル基OCOR
19またはOR19であり、R19は低級アルキル基(
好ましくはC1〜C4)またはQである}、A4.4 
 下記式
【化21】 (式中、R19は4.3に記載の場合と同じ意味を有す
る)を有するジチオスレイトールまたはジチオエリスリ
トール部分構造、A4.5
【化22】 (式中、R20はHまたは低級アルキル基(好ましくは
C1〜C4)でありそしてYはH2またはOである)で
表される基が好ましい。
【0005】A5の場合にはEがOであり、R5、R6
およびR7が互いに独立してOHまたはOQであり、R
8がHまたはQでありそしてその際、基R5〜R8のう
ちの1つまたは2つだけがQを含有するかまたはQに等
しい(=アスコルビン酸基)のが好ましい。
【0006】その他の特に好ましい基Aは下記のとおり
である。
【化23】
【化24】
【化25】
【化26】
【化27】
【化28】
【0007】抗酸化性作用効果に関して、LはAおよび
Xを結合させる不活性な、化学的に安定した架橋員子で
ある。エステル結合を含有する架橋員子Lは、エステル
成分なしの架橋員子よりも幾分か加水分解に対して感受
性である。このことは安定化させる脂質が酸またはアル
カリと接触する場合には考慮されなければならない。し
かし、例えば製剤として使用する場合には、作用の薬理
学的部位における酵素によるエステル結合の分裂がまた
、該抗酸化性成分が正にその作用部位に移動されかつ凝
集されるという利点をもたらすこともある。
【0008】Lは好ましくは下記の式:L=Mp{〔−
(CH2)w−(G1)x−(G2)〕v−(CH2)
y−(G3)z−(G4)p+1}Mp〔式中、p、x
およびzは互いに独立して0または1であり、v、wお
よびyは互いに独立して0〜4でありそしてv+w+y
+z=0〜10であり、Mは−CR10=、−N=また
は−PO−であり、G1、G2、G3およびG4は互い
に独立して−O−、−S−、−NR10−、−CO−、
−CHOR10−または−CH(CH2−OR10)−
{ここでR10は前述の意味(=H、低級アルキル基ま
たはQ)を有し、そして基−O−、−S−および/また
は−NR10のうちの2つは少なくとも1個の炭素原子
によって互いに分離されている}である〕を有する。
【0009】Lは特に好ましくは下記の基:
【化29】 {ここでT=OまたはS x=0または1 a=1または2、そして q=1〜5、好ましくは3 r=1〜5、好ましくは2 s=1〜5、好ましくは1、 そしてR10は前述の意味(=H、低級アルキル基また
はQ)を有する}から選択されるラジカルである。
【0010】極めて特に好ましい架橋員子Lは下記のと
おりである。
【0011】Xは好ましくは下記の群:X1.1  コ
レステロール X1.2  コレスタノール X1.3  コール酸 X1.4  デスオキシコール酸 X1.5  ウルソデスオキシコール酸X1.6  ケ
ノデスオキシコール酸 および X2.1  CH3−(CH2)t−Q(ここでt=3
〜24好ましくは6〜18) X2.2  Q−C(CH3)3   X2.3  Q−CH(CH2)d(ここでd=4
〜6) X2.4  Q−C≡C−(CH2)5−CH3  X
2.5  R10−CO2−(CH2)z−Q(ここで
z=0または1)から選択される基である。
【0012】特に好ましい基X1は下記のとおりであり
【化30】
【化31】 そして特に好ましい基X2は下記のとおりである。 CH3−(CH2)16−Q CH3−(CH2)17−Q CH3−(CH2)18−Q CH3−C(CH2)2−Q CH3−(CH2)5−C≡C−Q0
【0013】
【式Iの化合物の製造】該化合物は一般的に知られた手
法で製造される。個々の成分AおよびXは適切な場合に
は反応性誘導体の形態として遊離または保護された状態
で用いられる。Lへの結合はLの反応性誘導体を用いて
実施される。保護された化合物の場合、保護基は結合後
に再び除去される。該手法は後記実験部分に記載のよう
に、より明白に示されている。
【0014】
【有用性】本発明による式Iの化合物は例えば脂肪−、
油−、プラスチック−およびゴム−処理工業(例えば食
品、化粧品、製剤、ゴムおよび鉱油工業)における抗酸
化剤として、すなわち脂肪性物質(脂質)用のまたは重
合体状長鎖炭素化合物用の保存剤として使用され得る。
【0015】前述のように、ヒトまたは動物身体の脂質
成分(例えば血中脂肪のまたは生体膜の)のインビボ(
in  vivo)酸化もまた望ましくない結果を有し
ている。すなわち重大な脂質特にコレステロールが低密
度リポタンパク(LDL)によって血中に輸送される。 生理学的条件下では、LDLは制御された方法で血液血
管系と相互作用する。LDLは調節された方法で特異レ
セプターにより血管壁中に吸収され、そこでその脂質成
分をエネルギー輸送単体としてまたは細胞ビルディング
ブロックとして利用可能ならしめる。
【0016】そこで抗酸化性保護作用が不十分である場
合、例えば特に高脂血性状態下では血中脂質の酸化が生
じ得る。酸化された血中脂質またはLDLは次いで、特
異LDLレセプターの回避下で妨害されずに血管壁から
吸収される。すなわちレセプター調節の制御操作が破壊
されてしまう。ラジカル中間産物が特に包含されるこれ
らの有害過程中では、例えば突然変異原および細胞毒の
性質を有するコレステロールの酸化生成物が形成され(
Proc.Natl.Acad.Sci.USA  8
1(1984)4198〜4202)、その間に不飽和
脂肪酸基が酸化的に減成されて例えば、強い生物致死性
作用を有するヒドロキシアルケナールになる。
【0017】さらに別の、疾患の過程中では攻撃された
血管領域が、マクロファージの関与するいわゆる空胞細
胞形成によってかなり損傷される。平滑血管筋系の増殖
が起こりそして最終的には血管を収縮させるアテローム
性動脈硬化性プラークの形成が起こる。そこでは血餅が
集まることができそして最終的には梗塞が患者の永久的
損傷または死をもたらすことが可能である。これらの病
理学的過程は、血中脂質レベルを低下させるためのダイ
エット療法によるだけでは完全に防止され得ない。実際
には、この血中脂質レベルを医薬によって低下させるの
が従来の技術であるが、しかしそれは複雑な脂質代謝過
程中に介在するという不利な点を有している。生理学的
状態の下では、これらの代謝過程は正に釣り合いのとれ
た平衡状態にある
【0018】特に比較的長い期間にわたるこの平衡状態
に及ぼす影響は必然的にまた望ましくない生物学的諸反
応をもたらす。脂質低下用医薬例えばクロフィブレート
またはニコチン酸の望ましくない副作用が、例えば“M
eyler′s  SideEffects  of 
 Drugs”,10  th  edition,1
984,Elsevier  Amsterdam−N
ew  York−Oxfordに挙げられている。
【0019】脂質中に区分されているそれらの保護作用
のために本発明の脂溶性抗酸化剤は、脂質媒体中におけ
る(例えばフリーラジカル)酸化過程が特に血管壁の疾
患での記載した過程の予防および治療のために役割を果
たす各疾患の予防および治療に有利に適している。それ
らの個々の抗酸化性質のために本発明による物質はまた
バイオラジカル(bioradical)が包含される
その他の医療目的にも使用され得る。
【0020】これらの例としては炎症性過程特に慢性炎
症例えばリウマチまたは関節炎、例えば脳損傷の結果と
しての循環欠損例えば脳卒中および神経細胞の死(アル
ツハイマー病)、末梢血管性疾患例えば血栓症およびア
テローム性動脈硬化症があるが、しかしまた光線または
放射能の結果としてまたは化学薬品例えばガン治療剤例
えばアドリアマイシンの結果としての望ましくない突然
変異原、細胞毒および発ガン性の作用並びに再灌流損傷
もある。該再灌流損傷は血管閉塞を開いた後に、しかし
また器官および組織移植の後に、または例えば新生児用
医薬で酸素圧低下状態を克服した後に起こることが可能
である。さらに、本発明化合物はまた肝臓の損傷を治癒
するのにも適している。
【0021】臨床治療用としては、本発明による抗酸化
剤はまたプロドラッグの形態で、例えばそれらの塩の形
態で存在することができ、それからは活性化合物がイン
ビボで生成される。使用され得る金属陽イオンは例えば
アルカリ金属例えばリチウム、ナトリウムおよびカリウ
ム並びにアルカリ土類金属例えばマグネシウムおよびカ
ルシウムの陽イオンであるが、しかしまた金属例えばア
ルミニウム、亜鉛および鉄が場合によりクエン酸または
エチレンジアミン四酢酸等とキレート化されている陽イ
オン性形態でもある。
【0022】アミン陽イオンは第1、第2または第3ア
ミン例えばアルキルアミン例えばモノ−、ジ−およびト
リメチル;または−エチル−、−プロピル−、−イソプ
ロピル−、−ブチル−、イソブチル−、−t−ブチル−
、およびN−(メチルヘキシル)−、ベンジル−β−フ
ェニルエチルアミン、エチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペ
ラジン、モノ−、ジ−およびトリエタノールアミン、エ
チルジエタノールアミン、N−ブチルエタノールアミン
、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン等の陽イオ
ンである。
【0023】適当なアミン塩は例えばトリプトアミン、
システィンの塩並びにリジンおよびアルギニンの塩基性
アミン塩である。適当な第4アンモニウム陽イオンは例
えばテトラメチルアンモニウムおよびベンジルトリメチ
ルアンモニウムである。これらの陽イオンはまた、陰イ
オン形態の本発明化合物の塩形成に使用され得るが、一
方クロライドおよびフルオライドは陽イオン形態での塩
形成にとってより好ましい。
【0024】
【抗酸化性組成物および製剤の調製】本発明化合物は慣
用法で保護すべき脂質に加えられる。添加する本発明の
抗酸化剤の量は広範囲で変化し得る。実験の部で説明さ
れるように非常に濃縮された抗酸化剤/脂質溶液がとり
わけ調製され得る。次にこの型の安定化された調製物は
多数の方法で例えば空気中で加工されついで再び希釈さ
れ得る。希釈後、エラストマー、ゴム、プラスチック、
脂肪および油一般は1重量%までまたはそれ以上の前記
抗酸化剤を含有するが、しかし0.1%の添加で十分で
あり得る。ヒトの栄養のために使用される脂肪および油
の場合には、本発明の抗酸化剤0.5重量%好ましくは
0.005〜0.03重量%が使用される。該混合比は
またリポソームの製造用に使用され得る。
【0025】高脂血および血栓の末梢および脳の疾患特
にヒトおよび動物の血管系疾患の予防および治療のため
の製剤として使用する場合には、必要とされる投与量は
該疾患の性質および重度または治療すべき動物の種そし
てまた患者の年令、重量および健康状態に左右される。 ヒトの場合には特に筋肉内および静脈内投与量に対して
1日当たり0.05mgまたは1mg〜100mgの用
量が十分であり得るが、しかし1日当たり200mgま
たは500mgまでの使用がより高い効力をもたらすこ
ともある。原則的には1日当たり50mg〜800mg
で十分であるが、しかし1日当たり2.5g以上までの
実質的により高い用量を必要とさせることもある経口、
非経口、直腸または皮膚(皮下)投与が特に簡単である
。該投与量は1日当たり単一用量として投与され得るが
、しかしまた1日当たり2または3〜8回に分けて、対
応して減少させた用量単位で投与してもよい。
【0026】
【製剤調製】前記投与用の製剤は従来技術に従って調製
される。本発明の活性化合物は粉末、ゲル、乳液、分散
液または溶液として存在することができそして例えば滴
下でまたは茶さじ一杯分でいくつかの部分に分割される
。あるいは該活性化合物はカプセル(例えばマイクロカ
プセルおよびリポソーム)の内容物として存在すること
が可能であるが、しかしカプセルまたはリポソームを使
用する場合にはその殻がまた該活性化合物の担体の機能
を引き受けることも可能である。
【0027】固形製剤例えば錠剤(コーティング錠剤お
よび丸剤を包含する)または坐剤の形態における投与量
単位は、慣用法例えば圧縮、浸漬または流動床の各手法
またはパンコーティングによって調製されそして担体お
よびその他の慣用補助剤例えばゼラチン、アガロース、
デンプン例えば馬鈴薯、コーンまたはコムギスターチ、
セルロース例えばエチルセルロース、シリカ、種々の糖
例えばラクトース、炭酸マグネシウムおよび/またはり
ん酸カルシウムを含有することができる。
【0028】コーティング溶液は通常、糖および/また
はデンプンシロップからなりそして通常はさらにゼラチ
ン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、合成セルロ
ースエステル、界面活性物質、可塑剤、顔料および従来
技術に対応する同様の添加剤を含有する。いずれかの慣
用の流動調整剤、潤滑剤または滑沢剤例えばステアリン
酸マグネシウムおよび離型剤が製剤形態の製造用に使用
され得る。
【0029】活性化合物は例えばまたイオン交換体(例
えばポリスチレンジビニルベンゼンスルホン酸)に結合
され得るか、または持続徐放性物質上に吸収され得るか
、または該持続徐放性物質(例えばセルロースまたはポ
リスチレン樹脂に基づく物質、例えばヒドロキシエチル
セルロース)中に混入され得る。また、活性化合物の持
続徐放は、関与する層に慣用の胃液不溶性コーティング
を付与することによっても達成され得る。
【0030】本発明による、脂質親和性化合物の顕著な
抗酸化性質は実験の部に示されており、特にまた従来技
術による抗酸化剤との比較において示されている。
【0031】
【製造例】式Iを有する下記の化合物が製造された。個
々の化合物の式において炭素原子上に何も存在しないか
またはその他の何もが存在しない場合には可能な自由原
子価は水素原子で飽和されている。 1)N−<3−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テ
トラメチルクロマン−2−カルバモイル)−プロピル>
コール酸アミド
【化32】 2)N−<3−(6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テ
トラメチルクロマン−2−カルバモイル)−プロピル>
デスオキシコール酸アミド
【化33】 3)(30)−2−〔N−(6−ヒドロキシ−2,5,
7,8−テトラメチルクロマン−2−カルバモイル)ア
ミノエチル〕−3β,7α,12α−コール酸
【化34
】 4)N−ヘキシル−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−
テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド
【化35】 5)N−(3−ヘプタンアミドプロピル)−6−ヒドロ
キシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カ
ルボキサミド
【化36】 6)N−オクタデシル−6−ヒドロキシ−2,5,7,
8−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド
【化3
7】 7)N−(3−ヘキサデカンアミドプロピル)−6−ヒ
ドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2
−カルボキサミド
【化38】 8)シクロヘキシル−6−ヒドロキシ−2,5,7,8
−テトラメチルクロマン−2−カルボキサミド
【化39
】 9)N−(3−オキタデカンアミドプロピル)−4−ヒ
ドロキシ−3−イソプロピル−5−tert.−ブチル
カルボキサミド
【化40】 10)4−〔2−(5−コレステン−3β−イルオキシ
)−エトキシカルボニル〕−2,6−ジ−tert.−
ブチルフェノール
【化41】 11)3−〔2−(5−コレステン−3βーイルオキシ
)エトキシカルボニル〕−1,5−ジヒドロキシ−6−
メトキシフェノール
【化42】 12)4−〔2−(5−コレステン−3β−イルオキシ
)−エトキシカルボニル〕−2,6−ジヒドロキシ−1
−メトキシフェノール
【化43】 13)4−<2−(5−コレステン−3β−イルオキシ
)−エトキシメチル>−2,6−ジ−tert.−ブチ
ルフェノール
【化44】 14)4−〔2−(コレスタン−3β−イルオキシ)−
エトキシメチル〕−2,6−ジ−tert.−ブチルフ
ェノール
【化45】 15)4−〔2−(コレスタン−3β−イルオキシ)−
エトキシメチル〕−2−tert.−ブチル−6−メチ
ルフェノール
【化46】 16)4−〔2−(7α,12α−トリヒドロキシ−5
β−コラン酸−3β−イルオキシ)−エトキシメチル〕
−2,6−ジイソプロピルフェノール
【化47】 17)2,6−ジ−tert.−ブチル−4−<7−ノ
ニノイル>フェノール
【化48】 18)エチル2−(3,5−ジ−tert.−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)−3−オキソ−ドコサノエー
【化49】 19)5−〔2−(3,5−ジ−tert.−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジチアン−4−イ
ル〕−吉草酸
【化50】 20)tert.−ブチル6,8−ビス((3,5−ジ
−4−ヒドロキシ−フェニル)−メチルチオ)オクタノ
エート
【化51】 21)2(R,S)−1−O−(3,5−ジ−tert
.−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−3−O−オク
タデシルグリセロール
【化52】 22)2(R,S)−2−O−(3,5−ジ−tert
.−ブチル−4−ヒドロキシベンゾイル)−1−O−オ
クタデシルグリセロール
【化53】 23)2(R,S)−1−O−(3,5−ジ−tert
.−ブチル−4−ヒドロキシベンゾイル)−3−O−オ
クタデシルグリセロール
【化54】 24)エチル2−(3,5−ジ−tert.−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)−3−ヒドロキシドコサノエ
ート
【化55】 25)1,3−ジヒドロキシ−2−(3,5−ジ−te
rt.−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−ドコサン
【化56】 26)5(R,S)−(3,5−ジ−tert.−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)−2,2−ジメチル−6
(R,S)−ノナデシル−1,3−ジオキソラン
【化5
7】 27)エチル2−(3,5−ジ−tert.−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)−3−ヒドロキシドコサノエ
ート
【化58】 28)エチル(E,Z)−2−(3,5−ジ−tert
.−ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−3−オキ
ソドコサノエート
【化59】 29)2−O−オクタデシル−3−O−(3,5−ジ−
tert.−ブチル−4−ヒドロキシフェニルメチル)
アスコルビン酸
【化60】 30)2−コレステリルオキシエチル3′−ケト−4′
,5′−ジヒドロキシ−1′,2′,6′−トリヒドロ
ベンゾエート
【化61】 31)4−オクタデクオキシ−5−ヒドロキシ−3−ケ
ト−4,5−デヒドロシクロヘキサンカルボン酸
【化6
2】 32)オクタデシル3−ケト−4,5−ジヒドロキシ−
1,2,6−トリ−ヒドロベンゾエート
【化63】 33)2−O−(2−コレステリルオキシエチル)アス
コルビン酸
【化64】 34)6−O−オクタデカノイル−2−O−(O*,O
*−ジエチルホスホリル)−アスコルビン酸
【化65】 35)5−O,6−O−ジオクタデカノイル−2−O−
(O*,O*−ジエチルホスホリル)−アスコルビン酸
【化66】 36)1,3−ビス<2−(2−O−アスコルビルオキ
シ)エトキシ>−2−オクタデシルプロパン
【化67】 37)ジ−(2−O−アスコルビル)オクタデシルホス
ホネート
【化68】 38)4,5−ジチアシクロヘキシル1,2−ジステア
レート
【化69】 39)4,5−ジチアシクロヘキシル1,2−ジステア
レート(還元された形態)
【化70】 40)4,5−ジチア−2−ヒドロキシシクロヘキシル
ステアレート
【化71】 41)4,5−ジチア−2−ヒドロキシシクロヘキシル
ステアレート(還元された形態)
【化72】 42)2−ヒドロキシ−4,5−ジチアシクロヘキシル
ウルソデスオキシコレート
【化73】 43)2−ヒドロキシ−4,5−ジチアシクロヘキシル
デスオキシコレート(還元された形態)
【化74】 44)ビス(コレステリル6(R,S)−(2′,3′
−ジメルカプトスクシネート)(酸化された形態)
【化
75】 45)コレステリル6(R,S)−(2′,3′−ジメ
ルカプトエチルスクシネート)
【化76】 46)コレステリル6(R,S)−ジヒドロリポエート
【化77】 47)N−2−(5−コレステン−3α−イルオキシ)
エチルジヒドロリポ酸アミド
【化78】 48)N−<3−(6,8−ジメルカプトオクタノイル
アミノ)プロピル>デスオキシコール酸
【化79】 49)N−オクタデシル−DL−ジヒドロリポ酸アミド
【化80】 50)オクタデシルDL−ジヒドロリポエート
【化81
】 51)オクタデシルDL−α−リポエート
【化82】 52)N−オクタデシル−DL−α−リポ酸アミド
【化
83】 53)コレステリル6(R,S)−リポエート
【化84
【0032】
【製造実施例】以下に前記化合物の製造を記載する。出
発物質および中間体は70以上からの数により示されて
いる。
【0033】実施例  1
【化85】
【化86】 a)6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルク
ロマン−2−カルボン酸(Aldrich社製)1.0
g(4.0mmol)をTHF50ml/トリエチルア
ミン2.8ml中に溶解し、クロロギ酸エチル0.77
ml(8.0mmol)を0℃で加えた。この混合物を
0℃で15分間次に室温で30分間撹拌した。次に固形
アミン(70)〔メチルクロレートと1,3−ジアミノ
プロパン(溶媒なしの過剰量)とを還流下で5時間反応
させることにより製造された〕1.86g(4.0mm
ol)を加え、その混合物を室温で3時間撹拌した。反
応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチル(3×)を用いて抽
出しついで合一した有機相を乾燥し(MgSO4で)そ
して濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(酢
酸エチル/メタノール=10:1)により白色固形物2
.11gを得た。m.p.102〜105℃。
【0034】b)フェノールを遊離させるために、前記
a)得た生成物2.11g(2.74mmol)をメタ
ノール50ml中に溶解し、炭酸カリウム3.8g(2
7mmol)を加えた。この混合物を還流下で1時間加
熱し、溶媒を大部分蒸発させた。残留物を完全に水とと
もに撹拌し、生成物を吸引濾去した。シリカゲルでのク
ロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH=10:1
.5)により実施例2の化合物1.5g(79%)を得
た。m.p.135〜140℃。 C41H64N2O7(696),MS1)(FAB2
),3−NBA3)/LiI):703(M4)+Li
+) 当業者に周知の略記は下記の意味を有する。 1)  MS=質量スペクトル 2)  FAB=高速原子衝撃 3)  3−NBA= 4)  M+=分子イオン
【0035】下記表1に記載の実施例化合物は実施例1
と全く類似の手法で得られた。
【表1】
【0036】実施例  13
【化87】 THF少量に溶解したステロイドアルコール(71)(
J.Med.Chem.1980,1185)500m
g(1.16mmol)をTHF5ml/DMF5ml
中における水素化ナトリウム61mg(1.27mmo
l)に滴加した。次にこの混合物を30分間50〜60
℃に加温した。次に固形の臭化物(72)180mg(
0.6mmol)を0℃で加えた。室温で1時間経過後
に臭化物をさらに80mg加えた。この混合物を室温で
さらに1時間撹拌し、水中に注ぎそして水性相を1N 
 HClで酸性化しついでエーテル(3×)で抽出した
。合一したエーテル相を飽和NaHCO3で洗浄しつい
で乾燥した(MgSO4で)。蒸発し次にシリカゲルで
のクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル=
9:1)にかけ、メタノールからの結晶化後に実施例1
3の化合物240mgを得た。m.p.108〜110
℃。 C44H72O3(648),MS(FAB,3−NB
A/LiI):655(M+Li+)
【0037】下記表2に記載の実施例化合物は実施例1
3と類似の方法で、適当なアルコール(製造については
後記参照)を臭化物(72)でアルキル化することによ
り得られた。
【0038】
【表2】
【0039】実施例  20
【化88】 実施例20の上記化合物は前記と同じ手法でt−ブチル
ジヒドロリポエートおよび2当量の臭化物(72)から
得られた。t−ブチルジヒドロリポエートは実施例46
〜50により得られそしてt−ブチルリポエートは実施
例53および51により得られた。 C42H68S20O4(700),MS(DCI):
701(M+H+)
【0040】実施例  17
【化89】 a)アルゴン雰囲気下、n−オクチン5ml(33.8
mmol)の溶液にn−BuLi(ヘキサン)21ml
(33.6mmol)を−20℃〜−40℃で滴加した
。1時間後、THF少量に溶解した3,5−ジ−ter
t.−ブチル−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(A1
drich社製)2.8g(12mmol)を滴加した
。この混合物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を2N
  HCl/氷中に注ぎついでエーテル(3×)で抽出
した。合一した有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(
2×)で洗浄しついで乾燥した(MgSO4で)。蒸発
した4.96g(定量)を得、これを下記b)に従って
さらに反応させた。
【0041】b)a)で得たアルコール4.96gをジ
クロロメタン45ml中に溶解し、ピリジニウムクロロ
クロメート4.66g(21mmol)を加えた。室温
で2時間経過後に混合物をエーテルで希釈し、溶液を傾
瀉した。シリカゲルでの濾過(シクロヘキサン/酢酸エ
チル=3:1)により実施例17の化合物2.82g(
57%)を得た。m.p.63〜65℃。
【0042】実施例  72
【化90】 四塩化炭素500ml中における2,6−ジ−tert
.−ブチル−p−クレゾール44.8g(0.2mol
)、NBS35.6g(0.2mol)およびAIBN
400mgを還流下で2時間加熱した。冷却後、その混
合物を濾去しついで蒸発した。実施例72の化合物63
.9g(定量)が得られた。
【0043】実施例  18
【化91】 窒素下、THF5ml中に入れた水素化ナトリウム1.
09g(25mmol)に、THF15ml中における
ケトエステル(73)〔ケトエステル(73)はエチル
アセトアセテートをオクタデシルヨーダイドでジアニオ
ンアルキル化することにより得られた。NaHおよびb
uliが塩基として使用された〕3.82g(10mm
ol)を0℃で滴加した。混合物を0℃で30分間撹拌
し、次にTHF10ml中に溶解した臭化物(72)3
.0g(10mmol)をこの温度で加えた。室温で2
日間経過した後に、反応混合物を冷飽和塩化アンモニウ
ム溶液中に注ぎついでエーテル(3×)で抽出した。 合一した有機相を乾燥し(MgSO4で)そして蒸発し
た。調製用HPLC(シクロヘキサン/酢酸エチル=1
2:1)にかけて実施例18の化合物3.9g(65%
)を得た。 C39H68O4(600),MS(DCI):601
(M+H+)
【0044】実施例  19
【化92】 a)DL−α−リポ酸100mg(0.48mmol)
を0.25N炭酸水素ナトリウム水溶液2ml中に溶解
し、水素化ホウ素ナトリウム20mgを加えた。混合物
を0℃で30分間撹拌し、トルエン2mgを加え、それ
を2N塩酸でpH1に調整した。有機相を分離しついで
蒸発した。
【0045】b)a)で得た残留物をジクロロメタン5
ml中に取り入れ、3,5−ジ−tert.−ブチルー
4−ヒドロキシベンズアルデヒド114mg(0.48
mmol)を加えた。次に三フッ化ホウ素エーテラート
60μl(0.48mmol)を加え、その混合物を室
温で1時間撹拌した。反応混合物を水と酢酸エチルとの
間に分配した。有機相を分離し、乾燥し(MgSO4で
)ついで蒸発した。シリカゲルでのクロマトグラフィー
(シクロヘキサン/酢酸エチル=2:1)により実施例
19の化合物135mg(66%)が得られた。 m.p.67〜68℃。 C23H36O3S2(424)。
【0046】実施例  24
【化93】 実施例18の化合物500mg(0.83mmol)を
エタノール15ml中に溶解し、水素化ホウ素ナトリウ
ム112mg(2.5mmol)を0℃で加えた。0℃
で1.5時間撹拌した後に反応混合物を冷飽和塩化アン
モニウム溶液50ml中に注ぎそしてエーテル(3×)
で抽出した。合一したエーテル相を乾燥し(MgSO4
で)ついで蒸発した。シリカゲルでのクロマトグラフィ
ー(シクロヘキサン/酢酸エチル=4:1)により実施
例24の化合物480mg(95%)を得た。 C39H70O4(602),MS(FAB,3−NB
A/LiI):609(M+Li+)
【0047】実施例  25
【化94】 窒素下、THF10ml中における水素化アルミニウム
リチウム65mg(1.67mmol)にTHF5ml
中に溶解した実施例18の化合物500mg(0.83
mmol)を0℃で滴加した。混合物を室温で2時間撹
拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液中に
注ぎついでエーテル(3×)で抽出した。合一したエー
テ相を乾燥し(MgSO4で)そして蒸発した。シリカ
ゲルでのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エ
チル=1:1)により実施例25の化合物460mgを
得た。m.p.77〜78℃。 C37H68O3(560),MS(FAB,3−NB
A/LiI):567(M+Li+)
【0048】実施例  26
【化95】 実施例25の化合物168mg(0.3mmol)をア
セトン10ml中に溶解し、アセチルクロライド0.5
mlを室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、エ
ーテルを加え、その溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液で洗浄した。乾燥し(MgSO4で)、蒸発しついで
残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(シクロヘ
キサン/酢酸エチル=5:1)にかけて実施例26の化
合物164mg(91%)を得た。 C40H72O3(600),MS(DCI):600
(M+)。
【0049】実施例  27
【化96】 実施例24の化合物150mg(0.25mmol)を
エタノール5ml中に溶解し、次に0.1N水酸化ナト
リウム溶液5.0mlを加えた。この混合物を還流下で
8時間加熱した。反応混合物を氷/HCl中に注ぎつい
でエーテル(3×)で抽出した。合一した有機相を飽和
塩化ナトリウム溶液(1×)で洗浄しついで乾燥した。 蒸発して遊離酸を得た。遊離酸131mgをエタノール
中に溶解し、0.1N水酸化ナトリウム水溶液2.23
mlを加えた。この溶液にトルエンを加えて数回蒸発し
た。実施例27のナトリウム塩130mgが得られた。
【0050】実施例  28
【化97】 ケトエステル(73)1.0g(2.61mmol)お
よび3,5−ジ−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンズアルデヒド(Aldrich社製)613mg(
2.61mmol)を、氷酢酸93μl(1.2mmo
l)およびピペリジン10μl(0.1mmol)を添
加したピリジン10ml中で3日間還流下に加熱した。 この混合物をトルエンで希釈し、半飽和塩化ナトリウム
溶液で洗浄しついで乾燥した(Na2SO4で)。 蒸発し次にシリカゲルでのクロマトグラフィー(シクロ
ヘキサン/酢酸エチル=7:1)にかけて実施例28の
化合物740mg(47%)を得た。 C39H66O4(598),MS(DCI):599
(M+H+)
【0051】実施例  33
【化98】 実施例33の化合物は実施例74および71の化合物か
ら、実施例82、75(操作b)および34と類似の手
法で製造された。 C35H56O7(588),MS(FAB):601
(M+2Li−H),m.p.>160゜(分解)
【0
052】実施例  75
【化99】 a)アルコール(74)44.9g(0.146mol
)をジクロロメタン300ml中に溶解し、トリエチル
アミン103ml(0.733mol)を0℃で加えた
。ジエチルクロロホスフェート23.2ml(0.16
1mol)を0℃で滴加し、その混合物を0℃で3日間
撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液中
に注ぎついでエーテル(3×)で抽出した。合一した有
機相を乾燥し(MgSO4で)そして蒸発した。シリカ
ゲルでのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エ
チル=3:2)により18.1g(28%)を得た。 Rf(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1):0.2
0。
【0053】b)  アセトニドを分裂させるために、
a)で得た18.1gをエタノール50ml中に溶解し
て、エタノール性HCl〔エタノール167mlにアセ
チルクロライド3.0mlを滴加することにより製造さ
れた〕170mlに加え、その混合物を還流下で2時間
加熱した。溶媒を蒸発し、残留物をフロリシル(Flo
risil)に通して濾過した(酢酸エチル使用)。蒸
発後にジオール(75)14.1g(85%)が得られ
た。Rf(酢酸エチル):0.33。
【0054】実施例  76および77
【化100】 実施例  76 ジオール(75)2.01g(5mmol)をピリジン
20ml中に溶解し、ステアロイルクロライド4.8g
(15mmol)を室温で加えた。混合物を30分間撹
拌し、冷2N塩酸中に注ぎそして生成物を吸引濾去した
。シリカゲルでのクロマトグラフィー(シクロヘキサン
/酢酸エチル=7:3)により実施例(76)の化合物
4.11g(88%)を得た。
【0055】実施例  77 実施例77の化合物は1当量のステアリン酸を用いて実
施例76と全く類似の方法で得られた。
【0056】実施例  34
【化101】 エタノール10ml中における実施例77の化合物54
0mg(0.81mmol)を常圧および室温でPd/
C(10%)100mgを用いて水素化した。触媒を濾
去し、濾液を蒸発しついで残留物をn−ペンタンで摩砕
した。実施例34の化合物335mg(71%)が得ら
れた。m.p.84〜85℃。C28H51O10P(
578):MS(FAB,3−NBA/LiI):58
5(M+Li+),591(M+2Li−H)
【005
7】実施例  35
【化102】 実施例35の化合物は実施例34と全く類似の方法で得
られた。m.p.88〜90℃。 C46H85O11(845),MS(FAB,3−N
BA/LiI):851(M+Li),857(M+2
Li−H)。
【0058】実施例  78
【化103】
【0059】(80)からの実施例81(a)ジオール
(80)5g(0.012mol)をジクロロメタン2
5ml中に溶解し、ジヒドロピラン1.1ml(0.0
12mol)およびピリジニウムp−トルエンスルホネ
ート500mgを加えた。室温で6時間撹拌した後に混
合物をエーテル100mlで希釈しついで飽和塩化ナト
リウム溶液(2×)で洗浄した。有機相を乾燥しついで
蒸発した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/シクロヘキサン=1:1)によってビス−THP
エーテル1.53gおよび出発物質1.0gの外に実施
例81の化合物3.1g(52%)を得た。
【0060】(81)からの実施例82(b)THF2
5ml中に入れた実施例81の化合物2.75g(5.
5mmol)、(74)1.68g(5.5mmol)
、トリフェニルホスフィン1.44g(5.5mmol
)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート1.1
ml(5.5mmol)を室温で1時間撹拌した。蒸発
後、残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(酢酸
エチル/シクロヘキサン=1:2)にかけた。 実施例82の化合物2.3g(53%)が得られた。
【0061】(82)からの実施例83(C)エタノー
ル50ml中に入れた実施例82の化合物2.2g(2
.8mmol)にピリジニウムp−トルエンスルホネー
ト70mgを室温で加え。その混合物を50℃で4時間
撹拌した。反応混合物を蒸発し、残留物をエーテルと半
飽和NaCl溶液との間に分配した。有機相を乾燥し(
MgSO4)で、蒸発しついでシリカゲルでのクロマト
グラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル=1:1)に
かけて実施例83の化合物1.3g(67%)を得た。
【0062】(83)からの実施例78(d)実施例8
2(b)と類似の方法で実施例78の化合物が得られた
【0063】
【0064】実施例  84(a) オクタデシルヨーダイド17.5g(46mmol)お
よびトリエチルホスファイト8.0ml(46mmol
)を還流下で2時間加熱した。シリカゲルでのクロマト
グラフィー(酢酸エチル)により実施例84の化合物1
2.2g(31mmol、68%)を得た。
【0065】実施例  85(b) 実施例85の化合物を得るための(84)の加水分解は
、濃塩酸とともに数時間煮沸することにより実施し(T
LCチェック)、生成物は慣用の手法で後処理した。
【0066】実施例  86(c) 実施例85の酸1gを、DMF1滴を添加したチオニル
クロライド20ml中において還流下で2時間煮沸した
。濃縮しついでトルエンで数回蒸発して酸クロライド(
86)を得た。
【0067】実施例  79(d) 該反応は実施例75(操作a)と類似の手法で(2当量
の(74)を使用)実施された。抽出の後処理を行い、
シリカゲルでのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/
酢酸エチル=3:2、1:1)にかけて実施例79の化
合物を得た。収率54%。
【0068】実施例36および37 実施例36の化合物は実施例78の化合物からそして実
施例37の化合物は実施例79の化合物から、実施例7
5(操作b)および実施例34と類似の手法に従って得
られた。
【0069】実施例  36
【化104】 H3C−(CH2)17−CH−(CH2OCH2CH
2−OR)2 m.p.>120℃(分解) C37H64O14(732),MS(FAB,3−N
BA/LiI):751(M+3Li−2H)
【007
0】実施例  37
【化105】 m.p.72〜75℃ C30H51O13P(650),MS(DCI):6
51(M+H+)
【0071】実施例  46〜55 a)リポ酸エステルの製造
【化106】 リポ酸および適当なアルコールを1:1のモル比で最初
にジクロロメタン中に導入した。1当量の4−ジメチル
アミノピリジン次に1当量のジシクロヘキシルカルボジ
イミドを室温で加えた。混合物を室温で2〜5時間撹拌
しついで蒸発し、生成物を適当な溶媒中に取り入れ(通
常、尿素は大部分溶解されずに残留する)そしてその溶
液をシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。
【0072】下記表3に示したリポ酸エステルは上記方
法によって得られた。
【表3】
【化107】 リポ酸および対応するアミンを2:1または1:1のモ
ル比で最初にジクロロメタン中に導入した。1当量の4
−ジメチルアミノピリジン次に1当量のジシクロヘキシ
ルカルボジイミドを室温で加えた。混合物を室温で2〜
5時間撹拌し、蒸発し、生成物を適当な溶媒中に取り入
れ(通常、尿素は大部分溶解しないで残留する)ついで
溶液をシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけた。
【0074】下記表4に示したリポ酸アミドは上記手法
によって得られた。
【表4】
【0075】リポ酸誘導体のジヒドロリポ酸誘導体への
還元
【化108】 リポ酸誘導体1部をメタノール/THF混合物(好まし
くは1:2)中に導入し、2〜3当量の水素化ホウ素ナ
トリウムを窒素雰囲気下で0℃において加えた。0℃で
2〜3時間撹拌した後に、混合物を半飽和塩化アンモニ
ウム溶液中に注ぎついで酢酸エチル(2×)で抽出した
。合一した有機相を乾燥し(MgSO4で)ついで蒸発
した。生成物を高真空下で乾燥した。
【0076】下記表5の実施例化合物は上記方法により
製造された。
【表5】
【0077】
【脂質親和性および抗酸化性の性質】
方法  I ジフェニルピクリルヒドラジン(DPPH)法による抗
酸化性ラジカルスカベンジャー性質:測定はSmith
  and  Reeves,Biochemical
  Pharmacology  36(1987)p
p.1457〜1460に記載の方法で分光光度計〔Z
eiss社(Oberkochen,FRG)製のPM
Q  4)により実施した。試験した調製物の抗酸化効
果は後記表6〜表8に示されている。測定値は無水エタ
ノール中で測定し、知られた手法でグラフにより決定さ
れた速度定数(濃度対転化率)である。酸化されたメル
カプタンを除いて、実際に調査された全調製物は種々に
顕著であるが、しかし明白な抗酸化作用を示した。
【0078】方法  II フライ用脂中の添加剤としての使用:商業的に入手し得
るドイツ製の非ブレンドバターの各試料を融解し、各場
合に1%(重量/重量)のBHT(=ブチル化ヒドロキ
シトルエン)または2,6−ジ−tert.−ブチル−
4−(7−ノニノイル)−フェノール〔=実施例17の
化合物〕またはエチル2−(3,5−ジ−tert.−
ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−3−オキソ−ドコ
サノエート〔=実施例18の化合物〕またはN−オクタ
デシル−DL−α−リポ酸アミド〔=実施例52の化合
物〕を加え、その混合物を慣用法でフライ用脂として使
用した。フライ操作の後にBHT含有試料は粘稠な濃茶
色物質に変換されたが、一方前記の比較調製物を用いる
と着色変化は実質的により少なかった。これら比較調製
物のより優れた保護作用は多分それらの脂質親和性側鎖
すなわち改善された脂質親和性相互作用の結果として生
じたのであろう。N−オクタデシル−DL−α−リポ酸
アミドの有利な作用は特に予想外である。なぜならばこ
の調製物は認識され得る抗酸化性成分を有していない。
【0079】方法  III 本発明化合物の脂質溶解性および保護作用a)オリーブ
油または水溶液の調製 各化合物1mgまたは10mgまたは50mgにオリー
ブ油1mlまたは二重蒸留水(または希NaOH  p
H=7.6)1mlを37℃で加え、それを透明な溶液
が得られたかどうかについて調べた。場合により遠心分
離にかけそして傾瀉したオリーブ油溶液をブンゼンバー
ナーを使用して5分間加熱し、オリーブ油の褐色度を測
定した。これらの条件下で、添加物なしで保護作用なし
の油は明らかに濃茶色になった。抗酸化剤を加えた後で
良好な保護作用のある場合には、油は濃黄色〜淡茶色に
なっただけであった。保護作用のよくない試料は表中(
*)で示されている(後記参照)。
【0080】85℃での融解コレステリルパルミテート
中における本発明による抗酸化剤の極めて高い溶解性(
>1:1)もまた有利である。
【0081】
【表6】結  果
【表7】
【表8】
【0082】必要とされる脂質溶解性の他に、本発明の
抗酸化剤は優れた抗酸化性保護効果を示す。前記表6〜
表8の調査結果は分配係数Kdの実験測定(Carne
y  andGraham,Arzeim−Forsc
hung  35(1985)228〜233)により
補われたが、それは該化合物の脂質親和性を確認した。
【0083】また、本発明化合物を水性の溶液または懸
濁液(生理学的塩水溶液、pH=7.6、1ml当たり
抗酸化剤1mgからなる)からオクタノールにより実質
的に完全に(約100%まで)抽出することも実験的に
可能であった。溶解性質のために、実施例36の化合物
は水性油状乳液中で使用するのに顕著に適している。
【0084】方法  IV
【脂質酸化の阻止】シクロヘキサン(37℃)中におけ
る1−ステアロイル−2−アラキドノイルホスファチジ
ルコリン(SA−PC)の酸化。SA−PC溶液(CH
Cl31ml当たり10mg)10mclを吹きつけ(
アルゴン)により蒸発し、残留物をシクロヘキサン1m
l中に取り入れた。オリーブ油中でも溶解する一定量の
抗酸化剤(表6〜表8参照)を加えた後に吸収を234
nmで測定し(Perkin  Elmer  552
8分光光度計、Ueberlingen,FRG)、次
に溶媒を空気での吹きつけにより蒸発した。開放容器中
でさらに24時間放置後、残留物を再びシクロヘキサン
1ml中に溶解し、234nmでの吸収を酸化されたS
A−PCの測定値として測定した。
【0085】結果:良好な脂質溶解性のために、各場合
において本発明の抗酸化剤1mg〜10mg/mlでS
A−PCの酸化を実質的に完全に抑制することが可能で
あった。驚くべきことに、本発明の還元されたジチオー
ル化合物(実施例49および50)を用いる場合と対応
する酸化されたジチオ化合物(遊離SH基のない実施例
51および52)を用いる場合で、正に同じように有効
にSA−PCの酸化を防止することが可能であった。
【0086】方法  V ラットのミトコンドリアにおける脂肪酸酸化の阻止効果
(Ottolenghi,Arch.Biochem.
Biophys.79(1959)pp.355以下に
記載のチオバルビツレート法によるマロンアルデヒド測
定)。この測定はラットからのミトコンドリアホモゲネ
ート中で分光光度計によって実施した。本発明の調製物
による脂肪酸酸化の阻止は実質的に完全であった。
【0087】方法  VI リポソーム生体膜中における脂質酸化の阻止リポソーム
〔Nattermann社(Cologne/ドイツ)
製〕の水溶液を、分光光度計〔PMQ  II、Zei
ss社(Oberkochen/ドイツ)製〕で空気に
対して234nmで測定した吸収が0.25〜0.35
になるまで二重蒸留水で希釈した(1ml当たりリポソ
ーム約0.1mgに相当)。次にこのリポソーム懸濁液
にクメンヒドロペルオキシド50mcmol/lおよび
ヘマチン12mcmolを加え(全容量1ml)、23
4nmにおける吸収の増加をリポソーム酸化速度の測定
値として周期的に調べた。
【0088】本発明の抗酸化剤の添加によってリポソー
ムの酸化を抑制することが可能であった。下記の表は抗
酸化剤を用いた場合または用いない場合の各バッチで2
5℃において25分経過後における△E234/分の平
均増加を示している。
【0089】
【表9】 脂質親和性抗酸化剤が、リポソームの調製中にその成分
として追加的に混入される場合にはより優れた結果さえ
得られる。
【0090】方法  VII El−Saadani  et  al.,Journ
al  of  Lipid  Research  
30(1989)page627の記載によるLDL酸
化の阻止前記方法VIと類似の方法で、脂質親和性抗酸
化剤はまた低密度リポタンパク〔“Low−Densi
ty  Lipoprotein”Sigma社(St
.Louis,USA)製〕を酸化から保護した。
【0091】方法  VIII インビボでのラットにおけるレーザー生起による血栓症
実験操作はあらゆる詳細において米国特許第4,694
,024号明細書に記載のようにして実施された。レー
ザー誘導は抗酸化剤の経口投与の60分後に行われた。 本発明による抗酸化剤の経口投与(30mg/kg)後
には、比較実験の場合よりも有意に高い数のレーザーパ
ルスが必要であった。すなわち各動物の血栓症を阻止す
る抵抗力は、本発明の抗酸化剤の投与後ではより大きか
った。結果は下記に示すとおりであった。
【0092】
【表10】
【0093】方法  IX インビボでのラットにおける光化学的に生起された血栓
形成 測定は腸間膜細動脈上で行われた。この目的のために細
動脈末端にフルオレセインイソチオシアネート−デキス
トラン70〔FITC−Dextran,Sigma社
(Seidenhofen,FRG)製〕の溶液0.3
mlを注入し、次にそれらの細動脈に観察領域で光(4
90nm)を照射した。結果として形成された血栓を生
体顕微鏡により、前記方法VIIIに記載のようにして
定量した。本発明の抗酸化剤を使用すると、ラット体重
1kg当たり50mgの経口投与の1時間後には血栓形
成を20%まで阻止することが可能であった。
【0094】方法  X RuppertおよびWeithmann両氏(Lif
e  Science  31(1982)2037以
下参照)によるアラキドン酸生起の血小板凝集本発明に
よる抗血栓結果は血小板凝集阻止の結果として生じたの
ではない。なぜならば有意の阻止作用は本発明物質10
mcmol/lまでは全く検出され得なかったからであ
る。すなわち、これらの物質で治療される患者の出血傾
向の増大は予想されない。
【0095】方法  XI 高脂血症の梗塞感受性ラットにおける長期投与に及ぼす
本発明化合物の効果 体重約200gの梗塞感受性雄ラット(Moelleg
aard,Ejby,デンマーク)を1日に1回、体重
100g当たり1mlの標準食(ゴマ油1lに対してコ
ール酸100g、コレステロール100g、プロピルチ
オウラシル30gを含有)で経口的に治療した。対照グ
ループI(後記表参照)には供試物質は全く投与されな
かったけれども、製剤実験II〜IVの標準食は体重1
kg当たり後記表中に示した供試物質50mgをさらに
含有した。9日後にこれらラットを、前記のレーザー生
起による血栓症試験で記載したように調べそして血清の
全コレステロール含量を測定した。後記表からは、健康
なラット(コレステロール/dlが<100mgである
)と比較した場合に高脂血症の梗塞感受性ラットの血栓
症への傾向は、ビタミンEによるよりも驚くほどより十
分に本発明物質で治療され得ることが分かる。さらに、
本発明の物質は有利な脂血低下効果を発揮した。
【0096】
【表11】

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の式I (A)a(L)(X)a′      (I)を有する
    化合物。上記式中において、aおよびa′は互いに独立
    して、1または2であり、Aは下記のA1〜A5からな
    る群から選択される抗酸化性成分であり〔ここでA1−
    下記のビタミンEのクロマン部分構造【化1】 {ここで上記式中および全ての下記式中でのQは自由原
    子価(共有単結合)を示す}A2−下記のアルキル置換
    のモノ−、ジ−またはトリフェノール基【化2】 (ここでmは1または2であり、nは1または2であり
    そしてm+nは3または4であり、R1はアルキル基お
    よび/またはアルコキシ基であって、該アルキルまたは
    アルコキシ基または該アルキルおよびアルコキシ基の全
    炭素原子数は最大8である)A3−下記のレダクトン基
    【化3】 (ここでR2はHまたは低級アルキル基(好ましくはC
    1〜C4)であり、R3はH、COOR4またはCH2
    OR4であり、R4はHまたは低級アルキル基(好まし
    くはC1〜C4)である)A4−環中に2〜6個好まし
    くは2〜4個の炭素原子を有する1,2−ジチアシクロ
    アルキルまたは1,2−ジチアシクロアルケニル基並び
    に水素化によって還元されたこれらの基のジチオール形
    態A5−下記のアスコルビン酸(誘導体)基【化4】 (ここでEはO、SまたはNR9であり、R5はH、E
    H、EQまたはQであり、R6はH、EH、EQ−(L
    −X1)またはQ−(L−X1)であり、R7はH、E
    H、EQ、Qまたは前記A2およびA3に記載の基のう
    ちの一つであり、R8はH、EH、Q−(L−X1)ま
    たは−PO(OR9)2であり、R9はH、低級アルキ
    ル基(好ましくはC1〜C4)またはQでありそして上
    記基R5〜R9のうちのたった1つまたは2つ、好まし
    くは1つだけはQに等しいかまたはQを含有し、Lは架
    橋員子でありそしてX1は後記の定義を有する脂質親和
    性成分である)〕、Lは架橋員子であって、下記のビル
    ディングブロック のうちの1つまたはそれ以上からなり〔ここでR10、
    R11およびR12はH、低級アルキル基(好ましくは
    C1〜C4)またはQであり、R11はさらにまた−C
    OaR10(ここでaは1または2である)であること
    もでき、そして前記の型−O−、−S−および/または
    −NR10−のうちの2つの基は互いに少なくとも1個
    の炭素またはりん原子によって分離されている〕Xは下
    記のX1およびX2からなる群から選択される脂質親和
    性成分である〔ここでX1−下記のコラン誘導体基【化
    5】 {ここでR13はsec.C4H9(=コレスタン)、
    R11(前記のLの定義中に示されている)またはQで
    あり、EはO、S、NR10(前記のLの定義中に示さ
    れている)、(α,β−OH,H)または(α,β−Q
    ,H)であり、そして二重結合は4,5−または5,6
    −または7,8−位に存在することができる}およびX
    2−24個までの炭素原子を有するアルキルまたはシク
    ロアルキル基または脂肪酸誘導体基]。
  2. 【請求項2】  成分A4がジチア形態(下記式に示さ
    れる)または水素化により還元されたジチオール形態の
    下記式:A4.1 【化6】 A4.2 【化7】 (上記式中、R14はHまたは低級アルキル基(好まし
    くはC1〜C4)でありそしてR15は−(CH2)b
    −Qであり、bは0〜12好ましくは0〜4である)、
    A4.3 【化8】 {上記式中、R16およびR19は互いに独立して、H
    であるかまたは低級アルキル基(好ましくはC1〜C4
    )であり、R17はQでありそしてR18はH、低級ア
    ルキル基(好ましくはC1〜C4)、アシル基OCOR
    19またはOR19であり、R19は低級アルキル基(
    好ましくはC1〜C4)またはQである}、A4.4 
     下記式 【化9】 (式中、R19は4.3に記載の場合と同じ意味を有す
    る)を有するジチオスレイトールまたはジチオエリスリ
    トール部分構造、A4.5 【化10】 (式中、R20はHまたは低級アルキル基(好ましくは
    C1〜C4)でありそしてYはH2またはOである)で
    表される基である請求項1記載の式Iの化合物。
  3. 【請求項3】  成分A4.2においてR14がHであ
    りそしてR15が−(CH2)4−Qである(=デカル
    ボキシリポ酸またはジヒドロリポ酸部分構造)請求項2
    記載の式Iの化合物。
  4. 【請求項4】  構造基A5においてR7が下記の基【
    化11】 である請求項1記載の式Iの化合物。
  5. 【請求項5】  構造基A5においてEがOであり、R
    5、R6およびR7が互いに独立してOHまたはOQで
    あり、R8がHまたはQでありそしてその際、基R5〜
    R8の1つまたは2つだけがQを含有するかまたはQに
    等しい(=アスコルビン酸基)請求項1記載の式Iの化
    合物。
  6. 【請求項6】  架橋員子Lが下記の式L=Mp{〔−
    (CH2)w−(G1)x−(G2)〕v−(CH2)
    y−(G3)z−(G4)p+1}Mp〔式中、p、x
    およびzは互いに独立して0または1であり、v、wお
    よびyは互いに独立して0〜4でありそしてv+w+y
    +z=0〜10であり、Mは−CR10=、−N=また
    は−PO−であり、G1、G2、G3およびG4は互い
    に独立して−O−、−S−、−NR10−、−CO−、
    −CHOR10−または−CH(CH2−OR10)−
    {ここでR10は前述の意味(=H、低級アルキル基ま
    たはQ)を有し、そして基−O−、−S−および/また
    は−NR10のうちの2つは少なくとも1個の炭素原子
    によって互いに分離されている}である〕を有する請求
    項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  7. 【請求項7】  架橋員子Lが下記の基L28: 【化12】 {ここでT=OまたはS x=0または1 a=1または2、そして q=1〜5、好ましくは3 r=1〜5、好ましくは2 s=1〜5、好ましくは1、 そしてR10は前述の意味(=H、低級アルキル基また
    はQ)を有する}からなる群から選択される基である請
    求項1〜6のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  8. 【請求項8】  脂質親和性成分Xが下記の群:X1.
    1  コレステロール X1.2  コレスタノール X1.3  コール酸 X1.4  デスオキシコール酸 X1.5  ウルソデスオキシコール酸X1.6  ケ
    ノデスオキシコール酸 から選択されるラジカルである請求項1〜7のいずれか
    1項に記載の式Iの化合物。
  9. 【請求項9】  脂質親和性成分Xが下記の群:X2.
    1  CH3−(CH2)t−Q(ここでt=3〜24
    好ましくは6〜18) X2.2  Q−C(CH3)3   X2.3  Q−CH(CH2)d(ここでd=4
    〜6) X2.4  Q−C≡C−(CH2)5−CH3X2.
    5  R10−CO2−(CH2)z−Q(ここでz=
    0または1) から選択されるラジカルである請求項1〜8のいずれか
    1項に記載の式I化合物。
  10. 【請求項10】  遊離または保護された形態での、あ
    るいは反応性誘導体形態での個々の成分AおよびXをL
    の反応性誘導体と反応させ次に存在することのある保護
    基を除去することからなる、請求項1〜9のいずれか1
    項の定義中に記載の式Iの化合物の製造方法。
  11. 【請求項11】  抗酸化剤としての請求項1〜9のい
    ずれか1項の定義中に記載の式Iの化合物の使用。
  12. 【請求項12】  化合物が食品および化粧品工業で抗
    酸化剤として使用される請求項11記載の態様。
  13. 【請求項13】  好ましくはバイオラジカルが包含さ
    れる疾患に対する医薬としての、請求項1〜9のいずれ
    か1項の定義中に記載の式Iの化合物の使用。
  14. 【請求項14】  化合物が心臓系、循環系および血管
    系疾患用の医薬として使用される請求項13記載の態様
  15. 【請求項15】  請求項1〜9のいずれか1項の定義
    中に記載の式Iの化合物の有効量を慣用の薬理学的に許
    容し得る賦形剤および/または添加剤とともに含有する
    製剤。
JP3059813A 1990-01-09 1991-01-08 脂質選択性抗酸化剤およびその製法 Pending JPH04331284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4000397.3 1990-01-09
DE4000397A DE4000397A1 (de) 1990-01-09 1990-01-09 Lipidselektive antioxidantien sowie deren herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331284A true JPH04331284A (ja) 1992-11-19

Family

ID=6397761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059813A Pending JPH04331284A (ja) 1990-01-09 1991-01-08 脂質選択性抗酸化剤およびその製法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5318987A (ja)
EP (1) EP0436936A2 (ja)
JP (1) JPH04331284A (ja)
KR (1) KR910014365A (ja)
AU (2) AU652928B2 (ja)
CA (1) CA2033755A1 (ja)
DE (1) DE4000397A1 (ja)
HU (1) HU210905B (ja)
IE (1) IE910059A1 (ja)
NO (1) NO910075L (ja)
NZ (1) NZ236709A (ja)
PT (1) PT96438B (ja)
ZA (1) ZA91132B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
JP2005533807A (ja) * 2002-06-19 2005-11-10 カロ バイオ エービー 代謝異常治療のための新規な糖質コルチコイド受容体結合体
JP2008050330A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ito:Kk チオクト酸誘導体を含有する生理活性組成物。
JP2019131618A (ja) * 2007-11-06 2019-08-08 バイオエレクトロン テクノロジー コーポレイション ミトコンドリア病を治療するための4−(p−キノリル)−2−ヒドロキシブタンアミド誘導体

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ245504A (en) * 1991-12-20 1995-08-28 Hoechst Ag Bile acid derivatives containing an ethylenically unsaturated grouping
DE69306770T2 (de) * 1992-04-07 1997-06-12 Merrell Pharmaceuticals Inc N Hydrazid-derivate von 3,4-dihydro-2h-1-benzopyranen
DE4312034A1 (de) * 1993-04-13 1994-10-20 Hesch Rolf Dieter Prof Dr Med Neuartige Androgene und Anabolika
DE4338316A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Jenapharm Gmbh Neue Steroide mit radikophilen Substituenten, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
ES2072223B1 (es) * 1993-11-25 1996-03-16 Lipotec Sa Liposomas encapsulando doxorubicina.
DE4439477C2 (de) * 1994-11-08 1999-10-21 Asta Medica Ag Verwendung von R,S-(+/-)-alpha-Liponsäure, R-(+)-alpha-Liponäure, S-(-)-alpha-Liponsäure in reduzierter oder oxidierter Form oder der Metabolite sowie deren Salze, Ester, Amide zur Behandlung der diabetischen Mikroangiopathie
US5951990A (en) * 1995-05-15 1999-09-14 Avon Products, Inc. Ascorbyl-phosphoryl-cholesterol
US5922335A (en) * 1995-05-15 1999-07-13 Avon Products, Inc. Uses for ascorbyl-phosphoryl-cholesterol in topical compositions
US6162450A (en) * 1995-05-15 2000-12-19 Avon Products, Inc. Uses of ascorbyl-phosphoryl-cholesterol and compositions for practicing same
US5583239A (en) * 1995-05-30 1996-12-10 Lehigh University Antimicrobial sterol conjugates
US5607968A (en) * 1995-06-07 1997-03-04 Avon Products, Inc. Topical alkyl-2-O-L-ascorbyl-phosphates
AU740577B2 (en) * 1996-05-14 2001-11-08 Avon Products Inc. Ascorbyl-phosphoryl-cholesterol
CA2195185C (en) * 1996-05-14 2003-07-22 Dmitri Ptchelintsev Ascorbyl-phosphoryl-cholesterol
DE19633560A1 (de) * 1996-08-21 1998-02-26 Basf Ag Chromanyl-ascorbinsäurederivate, deren Herstellung und Verwendung
CZ96798A3 (cs) 1997-04-02 1998-10-14 Sankyo Company Limited Deriváty dithiolanu, jejich příprava a jejich terapeutické účinky
JPH10298174A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Showa Denko Kk アスコルビン酸誘導体及びそれを含有するビタミンc剤
US6127409A (en) * 1997-04-30 2000-10-03 Showa Denko Kabushiki Kaisha Ascorbic acid derivative and vitamin C preparation containing the same
US5990153A (en) * 1997-05-05 1999-11-23 Wood; John G. Ultrasonicated α-lipoic acid solutions for attenuating microvascular injury
US6090842A (en) * 1998-03-10 2000-07-18 The Regents Of The University Of California Lipoic acid analogs
DE19915576A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Jenapharm Gmbh Equileninderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
IT1311922B1 (it) * 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
KR100711861B1 (ko) * 1999-06-23 2007-04-25 포비스 메디-테크 인코포레이티드 심혈관질환을 치료하거나 예방하기 위한 피토스테롤 또는 피토스타놀과 아스코르브산의 결합체 및 그 용도
AU2001242130A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 Forbes Medi-Tech Inc. Novel derivatives comprising phytosterols and/or phytostanols and alpha-lipoic and use thereof in treating or preventing cardiovascular disease, its underlying conditions and other disorders
CA2304906A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-07 1411198 Ontario Limited 13-hode, a regulator of vascular biocompatibility and an inhibitor of cell hyperplasia
DE10028142B4 (de) * 2000-06-07 2004-03-18 Dr. Th. Böhme KG Chem. Fabrik GmbH & Co Verfahren zum Pickeln und Chromgerben
JP2004511573A (ja) * 2000-10-25 2004-04-15 フォーブス メディ−テック インコーポレーテッド フィトステロール及び/又はフィトスタノール及びアスコルビン酸を含む新規構造体並びに体重調節剤としてのその使用
US20030232797A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 Forbes Medi-Tech Inc. Novel derivatives of androstane and androstene with ascorbic acid and use thereof in treating or preventing various conditions, diseases, and disorders
US20040133938A1 (en) * 2002-11-19 2004-07-08 Yinghui Dan Use of lipoic acid in plant culture media
US20040254357A1 (en) * 2002-12-19 2004-12-16 Zaloga Gary P. Fatty acid phenolic conjugates
CN1208052C (zh) * 2003-03-20 2005-06-29 上海家化联合股份有限公司 一种辅酶q10前体脂质体及其制备方法
CN101765370B (zh) 2007-04-18 2014-06-25 基石制药公司 硫辛酸衍生物
KR101539785B1 (ko) 2007-04-18 2015-07-27 코너스톤 파마슈티칼스, 인크. 리포산 유도체를 함유하는 약제학적 제형
US8263653B2 (en) 2007-04-18 2012-09-11 Cornerstone Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations containing lipoic acid derivatives
US7928067B2 (en) * 2009-05-14 2011-04-19 Ischemix Llc Compositions and methods for treating ischemia and ischemia-reperfusion injury
EP2640423B1 (en) 2010-11-18 2017-07-26 Ischemix LLC Lipoyl compounds and their use for treating ischemic injury
DE102013226423A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel mit spezieller Konditioniermittelkombination
AU2014398232B2 (en) 2014-06-19 2019-11-28 Rafael Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compounds
WO2015195071A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Robert Shorr Pharmaceutical compounds
CN104402962B (zh) * 2014-12-16 2016-01-13 吉林农业大学 硫辛酸环戊烷并多氢菲酯c及其提取方法和药物用途
DK3615023T3 (da) 2017-04-25 2023-09-25 Ischemix Llc Lipoyl-glu-ala til behandlingen af neurodegenerativ skade forårsaget af traumatisk hjerneskade
CN110407805A (zh) * 2019-07-09 2019-11-05 江苏第二师范学院(江苏省教育科学研究院) 硫辛酸醛类衍生物及其制备方法、应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910888A (en) * 1971-08-04 1975-10-07 Medichemie A G Choleretically active esters and salts of bile acids
US4157984A (en) * 1977-06-08 1979-06-12 Z-L Limited Antioxidants, antioxidant compositions and methods of preparing and using same
JPS54500035A (ja) * 1977-12-06 1979-10-11
US4232122A (en) * 1979-01-17 1980-11-04 Z-L Limited Partnership Antioxidants, antioxidant compositions and methods of preparing and using same
US4368264A (en) * 1979-03-19 1983-01-11 Z-L Limited Partnership Fermentation methods of preparing ergostadientriols
US4234577A (en) * 1979-03-19 1980-11-18 Z-L Limited Partnership Ergostadientriols, compositions containing same, and methods of preparing and using same
US4939128A (en) * 1988-04-25 1990-07-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Ester of ascorbic acid 2-phosphate and pharmaceutical use
EP0628860B1 (en) * 1993-06-11 1997-10-15 Agfa-Gevaert N.V. New type of modified gelatin and its use in a DTR material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1039525A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Konica Corp 電子写真感光体
JP2005533807A (ja) * 2002-06-19 2005-11-10 カロ バイオ エービー 代謝異常治療のための新規な糖質コルチコイド受容体結合体
JP2008050330A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ito:Kk チオクト酸誘導体を含有する生理活性組成物。
JP2019131618A (ja) * 2007-11-06 2019-08-08 バイオエレクトロン テクノロジー コーポレイション ミトコンドリア病を治療するための4−(p−キノリル)−2−ヒドロキシブタンアミド誘導体
JP2022093639A (ja) * 2007-11-06 2022-06-23 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド ミトコンドリア病を治療するための4-(p-キノリル)-2-ヒドロキシブタンアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2033755A1 (en) 1991-07-10
HU910028D0 (en) 1991-08-28
IE910059A1 (en) 1991-07-17
AU652928B2 (en) 1994-09-15
AU6189294A (en) 1994-07-21
US5508275A (en) 1996-04-16
PT96438A (pt) 1991-10-15
HU210905B (en) 1995-09-28
KR910014365A (ko) 1991-08-31
AU6921791A (en) 1991-09-05
NO910075L (no) 1991-07-10
NO910075D0 (no) 1991-01-08
EP0436936A2 (de) 1991-07-17
HUT58757A (en) 1992-03-30
US5318987A (en) 1994-06-07
AU660248B2 (en) 1995-06-15
DE4000397A1 (de) 1991-07-11
ZA91132B (en) 1991-10-30
PT96438B (pt) 1998-07-31
NZ236709A (en) 1992-11-25
EP0436936A3 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04331284A (ja) 脂質選択性抗酸化剤およびその製法
DE60222596T2 (de) Fettsäureverbindungen und deren herstellung und verwendungen
AU778366B2 (en) A group of anti-cancer compounds with specific structure and their production method
KR100394986B1 (ko) 비-베타-산화성지방산유사체를주성분으로하는치료용약제
WO1996020187A2 (en) Esters and amides of non-steroidal anti-inflammatory carboxylic acids which may be used as anti-oxidants, 5-lipoxygenase inhibitors and non-steroidal anti-inflammatory products
US5047593A (en) Lipoxygenase inhibiting compounds
EP0184905B1 (en) 2-acetoacetylglycerol derivatives, their production and use
PT99426A (pt) Processo para a preparacao de agentes sinergicos para o tratamento de estados artriticos e inflamatorios e de composicoes farmaceuticas que os contem
FR2521992A1 (fr) Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments
US5925673A (en) Benzofurans and benzopyrans as cytoprotective agents
US4590291A (en) Thrombin inhibitory new dihydroxybenzene ether derivatives
PL171225B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych eterów butylohydroksytoluenowo-omega-pirydylowych PL
US5321045A (en) Method and composition for the treatment of imflammatory conditions using thiosulphinic acid derivatives
JPS6112909B2 (ja)
US4801611A (en) 5-lipoxygenase inhibitors
JP2963730B2 (ja) ポリスルフィド化合物及びこれを有効成分とする脂質過酸化抑制剤
EP0103265B1 (en) Biphenylylpropionic acid derivative, process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
US4246278A (en) Medicaments having an antiphlogistic action
US5036105A (en) 5-lipoxygenase inhibitors
US5208262A (en) Methods and compositions for inhibiting lipoxygenase
FI87923C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4-hydroxy-4-(substituerad alkenyl)cyklohexankarboxylsyror
KR20200016613A (ko) 새로운 dha 유도체 및 약물로서 그들의 사용
LT3339B (en) New bht ether compounds and their use as hypolipidemic and antiatherosclerotic drugs
CS235549B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů tetrahydronaftalenu a indanu