JPH0433114Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433114Y2
JPH0433114Y2 JP1986104667U JP10466786U JPH0433114Y2 JP H0433114 Y2 JPH0433114 Y2 JP H0433114Y2 JP 1986104667 U JP1986104667 U JP 1986104667U JP 10466786 U JP10466786 U JP 10466786U JP H0433114 Y2 JPH0433114 Y2 JP H0433114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
fiber
scrubber
metal film
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986104667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312363U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986104667U priority Critical patent/JPH0433114Y2/ja
Publication of JPS6312363U publication Critical patent/JPS6312363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433114Y2 publication Critical patent/JPH0433114Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、台所等で食器や鍋類等を洗つたり磨
くのに使用されるたわしに関する。
(従来の技術) アルミや真ちゆう等の細い金属線をコイル状に
したものを絡めて金属たわしとしたものは汚れの
ひどい食器等を洗う場合には、研磨力が強いので
有効であるが、繊維のような柔らかさに欠けるた
めに用途が限られるという問題がある。又ビニー
ル等合成樹脂のフイルムテープに金属蒸着を施
し、それを織成又は編成してたわしとしたものは
適度の硬さと柔らかさがミツクスして好適なもの
であるが、母材となるフイルムテープが強度的に
弱い為に耐久性に欠けると共に、織成又は編成す
る際にも強度が少ない為に加工が難しく、コスト
高になるという問題がある。
(技術的課題) 本考案は、従来の技術の有するこのような問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、繊維のもつ柔らかさと、しなやかさ、
及び吸水性を保ちながら、金属のもつ研磨力を併
わせ有し、且つ製作加工が容易で耐久性のある袋
たわしを簡単安価に提供しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案におけるた
わしは、天然又は化学繊維からなる複数の繊維条
を織成又は網状に編成してたわし生地となし、こ
のたわし生地を2つ折り又は2重に重ねて袋たわ
しとしてなるものにおいて、袋たわしを構成する
繊維条が芯体となるように繊維1本1本の表面に
薄い金属膜をコーテイングしてなるものである。
そして上記金属膜をコーテイングした繊維条で
形成された袋たわしの中に、板状のスポンジ体を
封入することが好ましい。
(実施例) 連続した繊維条1を経緯糸にして第3図に示す
ように織目2を有する織物10を織成する。又第
4図に示すように編目3を有する網地20とな
す。この織物又は網地により袋たわし30を形成
する。袋30の口4は開放したままにするか、又
封鎖する。
袋たわし30の中にスポンジ40を入れる。
袋たわし30を構成する各繊維条1にはそれぞ
れ芯体にして表面に薄い金属膜5がコーテイング
されている。金属膜5は銅、ニツケル等が主であ
り、特に銅の場合は殺菌力、抗菌力があり、たわ
し自体を衛生的に保持できる。
袋たわし30を構成する繊維条1は化学繊維又
は天然繊維の何れでもよく、化学繊維の場合はポ
リエステル、レーヨン、ナイロン等が用いられ
る。
これらの繊維を芯体1aにしてその表面に第5
〜7図に示すように金属コーテイングが施され
る。
金属膜5はきわめて薄い、例えば0.1〜0.5ミク
ロンといつたものであるが、この範囲に限定され
るものではない。第7図のように繊維条1を偏平
にするとたわしとしての研磨力が増大する。
(作用及び効果) 本考案は上述のように、袋たわしを構成する繊
維条が芯体となるように繊維1本1本の表面に薄
い金属膜をコーテイングして設けたので、袋たわ
し30は、細い繊維の1本1本に金属膜5が施さ
れて繊維のもつ柔らかさと、しなやかさ、及び吸
水性を保ちながら金属のもつ研磨力が附加されて
従来の袋たわしにはみられない広い用途に使用で
きるとともに、金属膜でありながら、きわめて薄
い為に繊維の特性が失われず、引張り、屈曲に対
する強度が大であり、その為添え糸等を要しない
で織物等を容易に形成できるので、製作加工が迅
速且つ容易に行われ、安価に提供できるものであ
る。
袋の口4が開放している場合は、そこから手を
差し入れて平手でこするようにたわしを使用でき
る。内部にスポンジを入れたたわしではスポンジ
の吸水性、保水性が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案たわしの斜視図、第2図は同断
面図、第3図及び第4図は袋を構成する織物地、
及び編地の一部拡大平面図、第5図は金属コーテ
イングした繊維条の一部拡大側面図で、一部は断
面を示す。第6図及び第7図は同上の繊維条の断
面形状の例を示す断面図である。 1……繊維条、2……織目、3……編目、4…
…口、5……金属膜、10……織物地、20……
編地、30……袋たわし、1a……芯体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 天然又は化学繊維からなる複数の繊維条1を
    織成又は網状に編成してたわし生地となし、こ
    のたわし生地を2つ折り又は2重に重ねて袋た
    わし30としてなるものにおいて、袋たわし3
    0を構成する繊維条1が芯体1aとなるように
    繊維1本1本の表面に薄い金属膜5をコーテイ
    ングしてなることを特徴とするたわし。 (2) 金属膜をコーテイングした繊維条1で形成さ
    れた袋たわし30の中に、板状のスポンジ体4
    0を封入してなる前記実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のたわし。
JP1986104667U 1986-07-07 1986-07-07 Expired JPH0433114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986104667U JPH0433114Y2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986104667U JPH0433114Y2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312363U JPS6312363U (ja) 1988-01-27
JPH0433114Y2 true JPH0433114Y2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=30978372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986104667U Expired JPH0433114Y2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433114Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744942U (ja) * 1980-08-29 1982-03-12
JPH061608U (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 廣司 冨岡 コンクリート打設用シュート支持器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285662U (ja) * 1975-12-22 1977-06-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744942U (ja) * 1980-08-29 1982-03-12
JPH061608U (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 廣司 冨岡 コンクリート打設用シュート支持器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312363U (ja) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3144671A (en) Dust cloth
US20020184723A1 (en) Universal cleaning and polishing pad
KR20080106745A (ko) 스팀 청소기용 패드 및 그 제조방법
JPH0433114Y2 (ja)
WO1997016994A1 (fr) Brosse
JPH0223234Y2 (ja)
JPH0440623Y2 (ja)
WO2003000975A1 (en) Elastic soap-bar cover
JP3037459U (ja) たわし
JPH0223233Y2 (ja)
JPH0443193Y2 (ja)
JP2002153396A (ja) 身体洗浄用具
JP3464105B2 (ja) たわし
CN215031409U (zh) 一种耐污超细纤维布
JPS628794Y2 (ja)
JPS603776Y2 (ja) スポンジ束子
WO2001091606A1 (en) Universal cleaning and polishing pad
JPS6016350Y2 (ja) 食器等の洗浄用手袋
JPH053115Y2 (ja)
JPH029754Y2 (ja)
JP3035186U (ja) ふきんたわし
JPH0666555U (ja) たわし
JPH0335195Y2 (ja)
JPS6319339Y2 (ja)
JP2510434Y2 (ja) スポンジたわし