JPH04330995A - 嫌気性水処理装置 - Google Patents

嫌気性水処理装置

Info

Publication number
JPH04330995A
JPH04330995A JP3100900A JP10090091A JPH04330995A JP H04330995 A JPH04330995 A JP H04330995A JP 3100900 A JP3100900 A JP 3100900A JP 10090091 A JP10090091 A JP 10090091A JP H04330995 A JPH04330995 A JP H04330995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
carrier
settling velocity
raw water
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3100900A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kobayashi
小 林   茂
Kazuo Shibazaki
柴 崎 和 夫
Nobuyuki Ashikaga
足 利 伸 行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3100900A priority Critical patent/JPH04330995A/ja
Publication of JPH04330995A publication Critical patent/JPH04330995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水や産業廃水などの
廃水を嫌気的に処理する嫌気性水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】嫌気性細菌であるメタン菌を利用した嫌
気性水処理方法は、有機物の分解速度が遅いため廃水処
理に時間がかかるなどの問題があった。しかし、このよ
うな問題を解決するために、嫌気性菌体(メタン菌)を
付着させた大きさ0.1〜1mm程度の担体をリアクタ
内に充填し、リアクタの下部から導入された廃水とリア
クタによって処理された循環水によって担体を流動させ
て廃水処理を行う流動床型嫌気性水処理装置が提案され
ている。この流動床型嫌気性水処理装置は、多量の菌体
を担体に付着させることができるため、短時間の滞留時
間で良好な廃水処理が可能となる。
【0003】このような流動床型嫌気性水処理装置は、
担体の表面に多量の菌体が付着するまでに数ヵ月の長い
期間を要するため、その間は低い負荷で運転しなければ
ならない。一方、担体表面に多量の菌体が付着した後は
、担体粒径が徐々に大きくなり密度が小さくなるため、
沈降速度が減少してゆく。沈降速度が減少すると菌体の
付着した担体の流動層のレベルが高くなり、ついにはリ
アクタ内から菌体が付着した担体が処理水とともに流出
して処理水を悪化させる。このような担体の流出を防ぐ
ため、攪はん機等をリアクタ内に入れて担体表面から菌
体を剥離したり、粒径の肥大した菌体付着の担体をリア
クタから引き抜いている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、攪はん
機により菌体を担体から剥離したり、菌体付着の担体を
リアクタから引き抜くことは、リアクタ内の菌体量を減
少させることになる。前述のように嫌気性処理において
は、リアクタ内に大量の菌体を保持することが、良好な
廃水処理を行うために重要である。従って、菌体を担体
から剥離したり、菌体付着の担体をリアクタから過剰に
引き抜くことは、廃水処理の悪化を招くことになる。
【0005】本発明はこのような問題点を考慮してなさ
れたものであり、担体の流出を防止するとともに、菌体
の剥離や引き抜き量を減らし、リアクタ内の菌体量を高
めて処理水の水質向上を図ることができる嫌気性水処理
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、嫌気性菌体を
付着させた担体の流動層を有するリアクタと、このリア
クタ底部に接続され廃水を前記リアクタ内に上向流で流
入させる原水ポンプと、前記リアクタ底部に接続され前
記リアクタによって処理された処理水の一部を循環水と
して前記リアクタ内に上向流で流入させる循環ポンプと
を備え、前記リアクタの所定位置からサンプリングした
サンプリング液によって前記担体の沈降速度を測定する
沈降速度測定器を設け、この沈降速度測定器からの沈降
速度信号と前記原水ポンプからの流量信号に基づいて、
前記リアクタ内の上昇流速が前記担体の沈降速度に対応
した値となるよう循環ポンプを制御する演算制御装置を
設けたことを特徴とする嫌気性水処理装置である。
【0007】
【作用】本発明によれば、沈降速度測定器からの担体の
沈降速度信号と原水ポンプからの流量信号が演算制御装
置に出力され、演算制御装置はこの担体の沈降速度信号
と原水ポンプの流量信号に基づいてリアクタ内の上昇流
速が担体の沈降速度に対応した値となるよう循環ポンプ
の流量制御を行う。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明による嫌気性水処理装置の一
実施例を示す図である。
【0009】図1において、嫌気性水処理装置は嫌気性
菌体を付着させた担体10を含む流動層9aが内部に収
容されたリアクタ3を備えており、リアクタ3内の流動
層9aより上部側は処理層9bとなっている。またリア
クタ3の底部には、原水タンク1に一次的に貯留された
廃水をリアクタ3内に上向流で流入させる原水ポンプ2
が接続されている。さらに、リアクタ3の上部から溢流
する処理水は、処理水槽4内に流入するようになってい
る。また処理槽4内の処理水の一部(循環水)は、循環
ポンプ5によってリアクタ3の底部からリアクタ3内に
上向流で流入するようになっている。リアクタ3内の担
体10に付着された菌体は、メタン菌群からなり、廃水
中の有機物を低級脂肪酸を経てメタン、二酸化炭素にま
で分解するようになっている。
【0010】また、リアクタ3の所定位置には、担体1
0を含む流動層9a中の液体をサンプリングするサンプ
リング配管11の一端が取付けられ、サンプリング配管
11の他端は沈降速度測定器6に接続されている。また
サンプリング配管11には弁12が取付けられている。 この沈降速度測定器6は、サンプリングされた液(サン
プリング液)中に含まれる担体10の沈降速度を測定し
、この沈降速度信号を演算制御装置7に出力するように
なっている。また同時に、原水ポンプ2も演算制御装置
7に接続され、演算制御装置7は沈降速度測定器6から
の沈降速度信号と原水ポンプ2からの流量信号とから、
循環ポンプ5に流量制御信号を出力するようになってい
る。すなわち、リアクタ3の底部は、原水ポンプ2から
の廃水と循環ポンプ5からの循環水が流入し、これら廃
水と循環水によって担体を押し上げ流動層9aのレベル
を維持している。このため廃水と循環水の速度の和が、
リアクタ3内の上昇流速となり、この廃水と循環水の流
速の和が担体10の沈降速度に対応する値となるよう演
算制御装置7から循環ポンプ5に流量制御信号を出力す
る。
【0011】次にこのような構成からなる本実施例の作
用について説明する。
【0012】廃水は原水タンク1に一度貯留された後、
原水ポンプ2によりリアクタ3の底部から内部へと導入
される。そして担体に付着され高濃度に保持されている
菌体(メタン菌群)により、廃水中の有機物が低級脂肪
酸を経てメタン、二酸化炭素にまで分解される。浄化さ
れた処理水は、リアクタ3の上部より溢流し、処理水槽
4を経て排出される。また、浄化された処理水の一部は
、循環水となって循環ポンプ5によりリアクタ3の底部
へと返送される。
【0013】リアクタ3の内部に保持された菌体付着の
担体10は、サンプリング配管11を介して嫌気的にサ
ンプリングされた後、沈降速度測定器6により随時沈降
速度を測定され、沈降速度測定器6から沈降速度信号が
演算制御装置7に入力される。また、演算制御装置7に
は原水ポンプ2からの流量信号が入力され、廃水の流速
の変化を監視している。ここで、リアクタ3内の上昇流
速は、上述のように原水ポンプ2からの廃水と循環ポン
プ5からの循環水の流速の和で表わされる。従って、演
算制御装置7は、循環水の流速と廃水の流速の和が、沈
降速度測定器6で求めた担体の沈降速度に対応する値に
なるように循環ポンプ5を制御する。このようにして、
リアクタ3内の上昇流速が沈降速度を上回った場合の担
体の流出、およびリアクタ3内の上昇速度が沈降速度を
下回った場合の担体のリアクタ3下部での滞留を防止す
ることができる。
【0014】例えば、担体の沈降速度が当初の設定値を
下回った場合、演算制御装置7により循環ポンプ5を制
御し、減少した沈降速度に対応するようリアクタ3内の
上昇流速を減少させる。
【0015】循環ポンプ5の制御について更に詳述する
と、一定時間ごとにリアクタ3の所定位置から菌体付着
の担体10を嫌気的にサンプリングし、沈降速度測定器
6により担体10の沈降速度を測定する。担体10の周
りに菌体が付着増殖し、担体10の粒径が大きくなると
、密度が小さくなるために担体10の沈降速度が小さく
なる。この場合、沈降速度の設定値とその時点における
沈降速度との差を演算制御装置7により求め、その差に
相当するだけリアクタ3内の上昇流速を下げるように循
環ポンプ5の流量を下げる。このことにより、リアクタ
3からの担体の流出を防止することができる。
【0016】本実施例によれば、菌体の剥離や担体の引
き抜きを行うことなく、リアクタからの担体の流出を防
止することができ、このことによりリアクタ3内の菌体
量を高濃度に維持して、処理水の水質向上を図ることが
可能となる。
【0017】なお、予め設定する沈降速度の設定値は、
リアクタ立ち上げ時においては、目標とする流動層高さ
になるように循環ポンプ5の流量を決め、その時のリア
クタ3内の上昇速度を設定値とする。また、菌体付着担
体のサンプリング位置は、流動層高さを維持したい位置
より少し上方近傍に設定するが、リアクタ3の流動特性
などにより異なるので、予備実験で決定するのが望まし
い。更に、本発明は流動床型リアクタに適用されるので
、リアクタ3内の流動特性を適切に維持するために循環
ポンプ5の流量はある程度必要となる。この循環ポンプ
5の流量下限は、用いる担体の大きさや密度およびリア
クタ3の流動特性により決定されるが、リアクタ3内の
上昇速度が概ね2m/Hとなるよう循環ポンプ5の流量
下限が求められる。また沈降速度測定器6とリアクタ3
は、必ずしも接続する必要はなく、作業員がリアクタ3
からサンプリングして沈降速度測定器6まで運んで測定
してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
菌体の剥離や菌体が付着した担体の引き抜きを行うこと
なく、リアクタ内の上昇速度を担体の沈降速度に対応し
た値とすることができる。このため、リアクタ内の菌体
量を高濃度に維持するとともに、リアクタからの担体の
流出およびリアクタ下部における担体の滞留を防止する
ことができ、処理水の水質向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による嫌気性水処理装置の一実施例を示
す概略系統図。
【符号の説明】
2  原水ポンプ 3  リアクタ 5  循環ポンプ 6  測定器 7  演算制御装置 9a  担体の流動層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】嫌気性菌体を付着させた担体の流動層を有
    するリアクタと、このリアクタ底部に接続され廃水を前
    記リアクタ内に上向流で流入させる原水ポンプと、前記
    リアクタ底部に接続され前記リアクタによって処理され
    た処理水の一部を循環水として前記リアクタ内に上向流
    で流入させる循環ポンプとを備え、前記リアクタの所定
    位置からサンプリングしたサンプリング液によって前記
    担体の沈降速度を測定する沈降速度測定器を設け、この
    沈降速度測定器からの沈降速度信号と前記原水ポンプか
    らの流量信号に基づいて、前記リアクタ内の上昇流速が
    前記担体の沈降速度に対応した値となるよう前記循環ポ
    ンプを制御する演算制御装置を設けたことを特徴とする
    嫌気性水処理装置。
JP3100900A 1991-05-02 1991-05-02 嫌気性水処理装置 Pending JPH04330995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100900A JPH04330995A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 嫌気性水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100900A JPH04330995A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 嫌気性水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330995A true JPH04330995A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14286221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100900A Pending JPH04330995A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 嫌気性水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04330995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194555A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Citizen Holdings Co Ltd ワーク分離装置
WO2012070459A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 栗田工業株式会社 嫌気性処理方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194555A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Citizen Holdings Co Ltd ワーク分離装置
WO2012070459A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 栗田工業株式会社 嫌気性処理方法及び装置
CN103228580A (zh) * 2010-11-24 2013-07-31 栗田工业株式会社 厌氧处理方法及装置
US9096448B2 (en) 2010-11-24 2015-08-04 Kurita Water Industries Ltd. Anaerobic treatment method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441634A (en) Apparatus and method of circulating a body of fluid containing a mixture of solid waste and water and separating them
ATE83722T1 (de) Abwasserreinigungsvorrichtung.
US5599450A (en) Anaerobic upflow batch reactor
JP4304453B2 (ja) 窒素除去システムの運転制御装置
US7060186B2 (en) Method and apparatus for the treatment of wastewater
JP2005144449A (ja) 船上における廃水処理方法および装置
JPH04330995A (ja) 嫌気性水処理装置
JP2002126779A (ja) 汚水処理方法及びこれに用いる装置
JP3058414B1 (ja) 水処理装置
JP2000093992A (ja) 排水処理システム
JP2023543902A (ja) 回分式活性汚泥反応槽において汚泥を圧密化することにより廃水を処理する方法
JPH04330996A (ja) 嫌気性水処理装置
JPH07328692A (ja) 生物学的窒素除去装置
JP2909723B2 (ja) 廃水処理制御方法及び装置
JP2574723B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の自動調整方法および装置
JPS5916516B2 (ja) 廃水の流動床式生物処理法及び処理装置
JP2966166B2 (ja) 嫌気性水処理装置
KR20170017949A (ko) 축산폐수 처리 시스템
JP2005103337A (ja) 活性汚泥処理槽の硝化活性度検出装置
JPS6261698A (ja) 流動床式廃水処理装置
JPH0576886A (ja) 廃水処理装置
JP2515257B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の自動調整装置
JP2515254B2 (ja) 汚水処理槽内における汚泥濃度の自動調整方法および装置
GB2161154A (en) Process of treating wastewater containing biologically oxidisable material
JPH04326989A (ja) 廃水処理方法