JPH04330855A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04330855A
JPH04330855A JP3128328A JP12832891A JPH04330855A JP H04330855 A JPH04330855 A JP H04330855A JP 3128328 A JP3128328 A JP 3128328A JP 12832891 A JP12832891 A JP 12832891A JP H04330855 A JPH04330855 A JP H04330855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
communication
input data
resume message
digital network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3128328A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Natsukawa
夏川 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3128328A priority Critical patent/JPH04330855A/ja
Publication of JPH04330855A publication Critical patent/JPH04330855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、総合サービスディジ
タル網(以下、ISDN回線という)に接続され、その
信号チャネル(以下、Dチャネルという)通信プロトコ
ルの再開メッセージを使用するG4/G3ファクシミリ
等のファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のファクシミリ装置を示す
ブロック図である。図において、1は送信原稿を読み取
る読取部、2は受信原稿の記録を行う記録部であり、3
はこれら読取部1及び記録部2が接続されて、ファクシ
ミリ全体の制御をする全体制御部である。4はこのファ
クシミリ装置が接続されているISDN回線であり、5
はISDN回線4とのインタフェースをとる回線インタ
フェース部である。
【0003】6は全体制御部3と回線インタフェース部
5との間に接続され、Dチャネル通信プロトコルを制御
するDチャネル通信制御部であり、7は同様に全体制御
部3と回線インタフェース部5との間に接続されISD
N回線4の情報チャネル(以下、Bチャネルという)通
信プロトコルのG4通信プロトコルを制御するG4通信
制御部である。
【0004】8は、全体制御部3に接続され、Bチャネ
ル通信プロトコルのG3通信プロトコルを制御するG3
通信制御部であり、9は回線インタフェース部5に接続
され、G3通信や電話機でのアナログ信号をディジタル
信号に変換するパルスコード変調(以下、PCMという
)コーデックである。
【0005】10は全体制御部3に接続され、操作手順
や入力データのキー入力操作が行われる操作制御部であ
り、11はこの操作制御部10にてキー入力操作された
操作手順や入力データなどが表示される表示部である。
【0006】12はISDN回線4を通じて通話を行う
ためのハンドセットであり、13は全体制御部3からの
指示によりG3通信制御部8またはハンドセット12の
いずれかをPCMコーデック9に切換える切換回路であ
る。
【0007】また、図7はこの発明および従来のファク
シミリ装置をISDN回線4のバス配線に接続して、他
の端末と接続して使用する場合の接続の一例を示す説明
図である。
【0008】図において、20はISDN回線4の伝送
路、21は伝送路20の回線終端装置(DSU)であり
、22は回線終端装置21に接続され、最大8端末が接
続されるISDN回線のバス配線である。23はこのフ
ァクシミリ装置、24はディジタル電話機、25は各種
のISDN端末であり、それぞれバス配線22に接続さ
れている。
【0009】次に動作について説明する。送信原稿は読
取部1で読み取られて全体制御部3に送られる。一方、
当該送信原稿を送信する相手先番号やG4又はG3の通
信モードは操作制御部10により表示部11を参照しな
がらキー入力される。
【0010】これによって、前記相手先番号で指定され
るファクシミリ装置への回線がDチャネル通信制御部6
によって接続される。その後、送信原稿より読み取られ
た画像情報は指定されたG4又はG3の通信モードに従
って、それぞれG4通信制御部7又はG3通信制御部8
及びPCMコーデック9を経て、回線インタフェース部
5よりISDN回線4に送出される。
【0011】また、受信時には前述の経路とは逆の経路
によって送られてきた画像情報の受信を行い、その画像
情報を記録部2に送って記録する。
【0012】一方、ハンドセット12にて通話を行なう
場合は、操作制御部10により表示部11を参照しなが
ら相手先番号及び通信モードをキー入力する。全体制御
部3は切換回路13をハンドセット12とPCMコーデ
ック9が接続される様に切換えを行なう。
【0013】これによって、ハンドセット12から音声
はDチャネル通信制御部6によって回線が接続されたあ
と、PCMコーデック9でアナログ信号からディジタル
信号に変換され、回線インタフェース部5を介してIS
DN回線4に送出される。また、相手の音声の受信の経
路は前述の経路とは逆の経路でハンドセット12へ送ら
れる。
【0014】このハンドセット12にて通話を行なった
あと、回線を接続したままG3通信に切換えて送信,受
信を行なう手動送信,手動受信の場合について次に説明
する。
【0015】手動送信の場合は、送信原稿をセットし、
操作制御部10によりG3送信をスタートするキー入力
を行なう。これによって全体制御部3は切換回路13を
G3通信制御部8をPCMコーデック9を接続する様に
切換え制御して、G3通信を行なう。手動受信の場合は
操作制御部10によりG3受信をスタートするキー入力
を行なうことによりG3通信を行なう。
【0016】次にこのファクシミリ装置をISDN4の
バス配線22に他の端末24,25と接続して使用する
例について説明する。
【0017】図7に示す例では、通話のみを行なう場合
はディジタル電話機24又はファクシミリ装置23のハ
ンドセット12を使用して行なう。通話のあと、G3通
信に切換えを行なう手動送信,手動受信の場合は、ファ
クシミリ装置23のハンドセット12で通話後、前述の
操作によりG3通信へ切換えを行なう。
【0018】また、ISDN回線4に公衆電話回線に接
続されたG3ファクシミリの付属の電話機から着信があ
った場合は、ディジタル電話機24またはファクシミリ
装置23のハンドセット12のいずれによっても通話を
行なうことができる。
【0019】なお、このような従来のファクシミリ装置
に関連した技術が記載された文献としては、例えば“東
芝レビュー”第44巻第4号(1989年4月1日)の
第344〜346頁に掲載された論文「ISDNグルー
プ4ファクシミリ」などがある。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従来のファクシミリ装
置は以上のように構成されているので、通話のあと、回
線を接続したままG3通信に切換えて手動送信,手動受
信を行なうためには、内蔵のハンドセット12で通話し
なければならず、また、バス配線22で接続されたディ
ジタル電話機24で通話を行なった場合は、ファクシミ
リ装置でG3通信に切換えることができないので手動送
信,手動受信ができず、さらに、公衆電話回線に接続さ
れたG3ファクシミリの付属電話機から着信があった場
合も、ファクシミリ装置のハンドセット12で通話した
あとでなければG3通信に切換えることができないなど
の問題点があった。
【0021】請求項1に記載の発明は上記のような問題
点を解消するためになされたもので、ISDN回線のバ
ス配線に接続されたディジタル電話機で通話のあと、回
線を切らずにファクシミリ装置でのG3通信に切換える
手動送信,手動受信が行なえるファクシミリ装置を得る
ことを目的とする。
【0022】また、請求項2および3に記載の発明は、
さらにG3通信への切換のためのキー操作が簡単なファ
クシミリ装置を得ることを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係るファクシミリ装置は、ISDN回線への再開メッセ
ージの送出を指示するための指示信号を発生する指示キ
ーを設け、操作制御部に、指示信号が指示キーにて発生
されたのちに入力されたキー入力データを再開メッセー
ジ内の呼識別情報要素に格納し、その再開メッセージを
ISDN回線に送出する機能を持たせたものである。
【0024】また、請求項2に記載の発明に係るファク
シミリ装置は、ISDN回線への再開メッセージの送出
を指示するための指示信号を発生する指示キーと、その
指示信号を含む一連のキー入力データを記憶する複数の
番号メモリと、番号メモリのそれぞれに対応して用意さ
れ、対応する番号メモリに記憶されたキー入力データを
呼び出すワンタッチキーとを設け、操作制御部に、ワン
タッチキーの操作によって呼び出された一連のキー入力
データに従って再開メッセージをISDN回線に送出す
る機能を持たせものである。
【0025】さらに、請求項3に記載の発明に係るファ
クシミリ装置は、ISDN回線への再開メッセージの送
出を指示するための指示信号を発生する指示キーと、そ
の指示信号を含む一連のキー入力データを記憶する複数
のメモリ、及びそのメモリ中の1つを選択する切換スイ
ッチから成る番号メモリとを設け、操作制御部に、番号
メモリ中の切換スイッチにて選択されたメモリから呼び
出された一連のキー入力データに従って再開メッセージ
をISDN回線に送出する機能を持たせたものである。
【0026】
【作用】請求項1に記載の発明における操作制御部は、
指示キーが再開メッセージ送出を指示する指示信号を発
生したのちに入力されたキー入力データを、再開メッセ
ージ内の呼識別情報要素に格納し、その再開メッセージ
をISDN回線に送出することにより、ディジタル電話
機による通話のあとG3通信への切換えが可能なファク
シミリ装置を実現する。
【0027】また、請求項2に記載の発明における操作
制御部は、ワンタッチキーの操作によって、そのワンタ
ッチキーに対応する番号メモリより呼び出された、指示
キーの発生する指示信号を含む一連のキー入力データに
従って再開メッセージの送出を行うことにより、さらに
G3通信への切換えのためのキー操作が簡単なファクシ
ミリ装置を実現する。
【0028】さらに、請求項3に記載の発明における操
作制御部は、番号メモリ内の切換スイッチにて選択され
たメモリより呼び出された、指示キーの発生する指示信
号を含む一連のキー入力データに従って再開メッセージ
の送出を行うことにより、さらにG3通信への切換えの
ためのキー操作が簡単なファクシミリ装置を実現する。
【0029】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1は請求項1に記載の発明の一実施例を示すブロ
ック図である。図においては、1は読取部、2は記録部
、3は全体制御部、4はISDN回線、5は回線インタ
フェース部、6はDチャネル通信制御部、7はG4通信
制御部、8はG3通信制御部、9はPCMコーデック、
11は表示部であり図8に同一符号を付した従来のそれ
らと同一あるいは相当部分であるため詳細な説明は省略
する。
【0030】14はDチャネル通信プロトコルでの再開
メッセージの送出を指示する指示信号を発生する指示キ
ーとしての再開キーである。10は全体制御部3に接続
された操作手順や入力データのキー入力が行なわれる従
来のそれに相当する操作制御部であるが、前記再開キー
14より、再開メッセージ送出の指示信号が発生すると
、その後に入力されるキー入力データを再開メッセージ
の呼識別番号として再開メッセージの中に格納して、再
開およびG3通信へ切換えるように制御する機能を備え
ている点で従来のものとは異なっている。
【0031】なお、図2は、このファクシミリ装置を用
いて図7に示すISDN回線のバス配線22に接続され
たディジタル電話機24からG3通信に切換えた場合の
Dチャネル通信プロトコルの一例を示す説明図である。
【0032】また、図3は、このファクシミリ装置を用
いて、再開メッセージの送出によるG3通信への切換を
行う場合のキー操作の一例を示す説明図で、実際に操作
されるキーと、Dチャネル通信プロトコルにおけるその
データの格納を示したものである。
【0033】次に動作について説明する。通常の送受信
は従来の場合と同様で、読取部1で送信原稿より読み取
った画像情報は操作制御部10よりキー入力された相手
先番号宛に、G4通信制御部7またはG3通信制御部8
とPCMコーデック9より回線インタフェース部5を介
してISDN回線4に送出され、また前述とは逆の経路
で受信した画像情報は記録部2で記録される。
【0034】次に図7のISDN回線のバス配線22に
接続されたディジタル電話機24からファクシミリ装置
23へ切換えてG3通信を行う場合のDチャネル通信プ
ロトコルを説明する。図2において、ディジタル電話機
24で電話をかける場合、発信操作により呼設定を送出
する。網から呼設定受付が返送され、相手の電話と回線
が接続されると、応答が返送されて通話が出来る。
【0035】通話中にファクシミリ装置23に切換えて
G3送信を行う場合、ディジタル電話機24を操作して
中断メッセージを網に送出して、中断確認を受けて通話
を中断する。網は中断メッセージにより、この通信をい
ったん保留する。
【0036】次にファクシミリ装置23に原稿をセット
し、再開キー14を含む一連のキー操作により再開メッ
セージを網に送出する。網は再開メッセージにより保留
していた通信を再開し、再開確認を返送する。これを受
けてファクシミリ装置23はG3通信プロトコルを開始
し、G3通信を行なう。G3通信の終了後は切断,解放
のの手順で回線を切断する。
【0037】この場合の相手装置としては、ISDN回
線4を経由して接続される公衆電話網に接続された電話
機付きG3ファクシミリ装置などがあり、電話で話をし
た後でG3ファクシミリの通信を行なう手動送信,手動
受信の場合を示している。
【0038】次にユーザーがファクシミリ装置23をG
3通信に切換える場合の操作について説明する。ユーザ
ーは前述のとおり、ディジタル電話機24で通信を保留
したあと、送信の場合は原稿をセットして、図3に示す
ように、まず再開を指示する再開キー14を操作する。
【0039】その後、ディジタル電話機24で中断の際
に指定した呼識別番号と同じ番号を数字キーで入力し、
最後に再開メッセージの送信スタートを指示するスター
トキーを操作する。再開キー12のキー入力後に入力さ
れた呼識別番号は、Dチャネル通信プロトコルに従って
再開メッセージ内の呼識別情報要素に格納されてISD
N回線4に送出される。
【0040】網から再開確認が返送された後、ファクシ
ミリ装置23は前述の再開指示の操作に従って、G3を
行なうよう操作制御部10によって制御される。
【0041】実施例2.図4は請求項2に記載の発明の
一実施例の要部を示すブロック図である。図において、
11は表示部、14は指示キーとしての再開キーであり
、図1に示した実施例と同一あるいは相当部分である。 また、15は一連のキー入力データを格納する番号メモ
リであり、16は番号メモリ15に対応付けられたワン
タッチキーである。
【0042】10は図1に示す実施例のそれに相当する
操作制御部であるが、一連のキー入力データを番号メモ
リ15へ登録し、ワンタッチキー16の操作で対応付け
られた番号メモリより一連のキー入力データを呼び出す
ことにより、1回のワンタッチキー16の操作により再
開指示によるG3通信への切換操作が行なえるよう操作
を簡易化したものである。
【0043】図5は“01”のワンタッチキー16に再
開キー12からスタートキーまでの一連のキー入力デー
タが対応付けられた番号メモリ15に登録された場合を
示す説明図である。この“01”のワンタッチキー16
が操作されると、操作制御部10は“01”のワンタッ
チキー16が対応付けられた番号メモリ15に登録され
ている一連のキー入力データを呼び出す。
【0044】以下、図1に示した実施例の場合と同様に
、Dチャネル通信プロトコルの再開メッセージをISD
N回線4に送出して、G3を通信を行なう。
【0045】実施例3.図6は請求項3に記載の発明の
一実施例の要部を示すブロック図である。図において、
10は操作制御部、11は表示部、14は指示キーとし
ての再開キーであり、図4に示した実施例と同一または
相当部分である。15は図4に示す実施例のそれに相当
する番号メモリであるが、複数のメモリ17と、そのメ
モリ17の内の1つを選択する切換スイッチ18とを備
えている点でそれとは異なっている。
【0046】この番号メモリ15の中の各メモリ17に
異なる呼識別番号を含む一連のキー入力データを登録し
ておき、ディジタル電話機24で使用する呼識別番号と
同じメモリ17を切換スイッチ18であらかじめ選択し
ておくことにより、再開キー14のみの操作によって再
開メッセージを送出することができ、G3通信を行なう
ことが可能となる。
【0047】なお、上記各実施例では、呼識別番号を入
力するものを示したが、Dチャネル通信プロトコルでは
呼識別番号のない場合も認められており、この場合再開
キー14の操作のあとの数字キーの入力は不要となる。
【0048】また、上記実施例は、再開指示として独立
した再開キー14を設けた場合について説明したが、通
常の送受信などの操作と区別できるようなキーであれば
、既存のキー、例えば“#”キーあるいは“*”キーな
どで代用してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する
【0049】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、ISDN回線への再開メッセージの送出を指示
する指示信号を発生する指示キーを設け、操作制御部に
て、指示キーが指示信号を発生したのち入力されたキー
入力データを、再開メッセージ内の呼識別情報要素に格
納してその再開メッセージを送出するように構成したの
で、ハンドセットによる通信機能を持たなくとも、IS
DN回線のバス配線に接続されたディジタル電話機によ
る通話のあとで、一旦回線を切断せずにG3通信に切換
えることができるファクシミリ装置が得られる効果があ
る。
【0050】また、請求項2に記載の発明によれば、ワ
ンタッチキーの操作によって対応する番号メモリより呼
び出された、指示信号を含む一連のキー入力データに従
って再開メッセージを送出するように構成したので、さ
らに、G3通信への切換えのためのキー操作が簡単とな
るファクシミリ装置が得られる効果がある。
【0051】また、請求項3に記載の発明によれば、番
号メモリ内の切換スイッチにて選択されたメモリより呼
び出された、指示信号を含む一連のキー入力データに従
って再開メッセージを送出するように構成したので、G
3通信への切換えのためのキー操作がさらに簡単になる
ファクシミリ装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明の一実施例によるファク
シミリ装置を示すブロック図である。
【図2】上記実施例によるDチャネル通信プロトコルの
説明図である。
【図3】上記実施例による再開指示の際のキー操作例を
示す説明図である。
【図4】請求項2に記載の発明の一実施例の要部を示す
ブロック図である。
【図5】上記実施例によるキー操作例を示す説明図であ
る。
【図6】請求項3に記載の発明の一実施例の要部を示す
ブロック図である。
【図7】この発明および従来のファクシミリ装置を他の
端末とともにISDN回線のバス配線に接続して使用す
る際の接続一例を示す説明図である。
【図8】従来のファクシミリ装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
4  ISDN回線 10  操作制御部 14  指示キー(再開キー) 15  番号メモリ 16  ワンタッチキー 17  メモリ 18  切換スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  総合サービスディジタル網に接続され
    、前記総合サービスディジタル網の信号チャネル通信プ
    ロトコルの再開メッセージを使用するファクシミリ装置
    において、前記再開メッセージの前記総合サービスディ
    ジタル網への送出を指示する指示信号を発生する指示キ
    ーと、前記指示キーによる前記指示信号の発生後に入力
    されたキー入力データを、前記再開メッセージ内の呼識
    別情報要素に格納して、当該再開メッセージの送出を行
    う操作制御部とを備えたことを特徴とするファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】  総合サービスディジタル網に接続され
    、前記総合サービスディジタル網の信号チャネル通信プ
    ロトコルの再開メッセージを使用するファクシミリ装置
    において、前記再開メッセージの前記総合サービスディ
    ジタル網への送出を指示する指示信号を発生する指示キ
    ーと、前記指示信号を含む一連のキー入力データを記憶
    する複数の番号メモリと、前記番号メモリのそれぞれに
    対応して用意され、対応する前記番号メモリに記憶され
    た前記キー入力データを呼び出すワンタッチキーと、前
    記ワンタッチキーの操作によって呼び出された一連の前
    記キー入力データに従って前記再開メッセージの送出を
    行う操作制御部とを備えたことを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  3. 【請求項3】  総合サービスディジタル網に接続され
    、前記総合サービスディジタル網の信号チャネル通信プ
    ロトコルの再開メッセージを使用するファクシミリ装置
    において、前記再開メッセージの前記総合サービスディ
    ジタル網への送出を指示する指示信号を発生する指示キ
    ーと、前記指示信号を含む一連のキー入力データを記憶
    する複数のメモリ、及び前記複数のメモリ中の1つを選
    択する切換スイッチから成る番号メモリと、前記番号メ
    モリの前記切換スイッチにて選択されたメモリから呼び
    出された一連の前記キー入力データに従って前記再開メ
    ッセージの送出を行う操作制御部とを備えたことを特徴
    とするファクシミリ装置。
JP3128328A 1991-05-02 1991-05-02 ファクシミリ装置 Pending JPH04330855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3128328A JPH04330855A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3128328A JPH04330855A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330855A true JPH04330855A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14982073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3128328A Pending JPH04330855A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04330855A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287478A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Canon Inc ファクシミリ装置及び電話機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287478A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Canon Inc ファクシミリ装置及び電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02194768A (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP2610132B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04330855A (ja) ファクシミリ装置
JP3157936B2 (ja) 通信装置
JPH07110020B2 (ja) デイジタル電話の転送方法
JP3162748B2 (ja) ボタン電話装置
JPS61203762A (ja) 切替通信方法
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置
JPH1169033A (ja) ファクシミリ装置
JPH02162949A (ja) Isdn端末装置の表示及び発信方式
JPS63248295A (ja) 通信装置
JPS61181254A (ja) 通信装置
JP3284787B2 (ja) 電話加入者用付加サービス制御方法
JP2905288B2 (ja) 電話端末
JP3113354B2 (ja) 電話機
JPH0379145A (ja) 通信端末装置
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0349346A2 (en) Communication terminal apparatus and its control method
JPH0563829A (ja) デイジタル構内交換機
JPS61276455A (ja) 通信装置
JPH09130499A (ja) 端末アダプタ内蔵型通信装置
JPH03224340A (ja) 留守番電話装置
JPH04373256A (ja) G3/g4ファクシミリ装置
JPH0758813A (ja) Isdn通信端末装置
JPH0514675A (ja) Isdn用フアクシミリ装置