JPH04329650A - Tabテープ - Google Patents

Tabテープ

Info

Publication number
JPH04329650A
JPH04329650A JP12869991A JP12869991A JPH04329650A JP H04329650 A JPH04329650 A JP H04329650A JP 12869991 A JP12869991 A JP 12869991A JP 12869991 A JP12869991 A JP 12869991A JP H04329650 A JPH04329650 A JP H04329650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
grounding
resin
tape
tab tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12869991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Saito
斎藤 吉正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12869991A priority Critical patent/JPH04329650A/ja
Publication of JPH04329650A publication Critical patent/JPH04329650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子たとえばI
Cチップの実装に用いるTABテープに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】TAB(Tape Automated
 Bonding)技術はICチップの実装技術の一つ
であり、リードピッチを小さくして大型のICチップを
用いたときでも多ピン化に対応でき、またTABテープ
の段階で接続状態のテストをすることができる等の特徴
があり、近年、特に注目されている。TABテープは、
たとえばポリイミド膜等で作られたフィルムの一コマ毎
にインナーリードと実装用のアウターリードとを備え、
インナーリードとICチップに形成された複数の電極と
を一括して接合することにより、ICチップをフィルム
上に搭載したものである。一般的に、TABテープでは
ICチップの裏面(電極が形成されていない面)から接
地を取っている。この場合、従来はICチップの裏面に
接地用の導電性の金属板を貼り付け、その金属板の脚部
を封止樹脂の外部に引き出し、ICチップを実装する際
には、その脚部を基板に直接接続することにより、接地
を取っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに金属板を用いて接地を取る方法では、金属板を所定
形状に成形する必要があり、このための工程が必要とな
る。また、ICチップを樹脂封止したときに、金属板の
厚み分だけ封止樹脂が厚くなるので、ICチップの薄型
化を図ることができなかった。
【0004】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、半導体素子の接地を取る工程を簡略化すること
ができるTABテープを提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を解決するた
めの本発明は、リードが形成されたフィルムに半導体素
子が搭載されたTABテープにおいて、前記半導体素子
の裏面に可撓性を有する導電部材を接着し、該導電部材
を介して前記半導体素子の接地をとるように構成したこ
とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明は前記の構成によって、フィルムに搭載
された半導体素子の接地を、可撓性を有する導電性部材
を介して取ることにより、接地用部材の成形工程が必要
なくなる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。図1は本発明の一実施例であるTAB
テープの概略正面図、図2はそのTABテープのICチ
ップを樹脂封止したときのX−X矢視概略断面図である
【0008】図1に示すTABテープは、四角形状のI
Cチップ2と、フィルム4上にリード6が形成されたフ
ィルムキャリアと、接地用の接着テープ20とを備える
ものである。フィルム4には、デバイスホール(図1に
おけるICチップ2の下側に形成されている。)と、2
種類の打抜部12,14とが形成されている。リード6
は、ICチップ2の表面に形成した電極と接続されるイ
ンナーリード6aと、基板の電極と接続されるアウター
リード6bの部分からなり、一コマ毎に4つのリード群
に分けられ、4つの方向(図1の上下左右方向)に引き
出されている。また、フィルム4上には、ICチップの
電極に接合されたリード群の他に接地用リード16が形
成されている。尚、フィルム4には、耐熱性及び耐伸縮
性が良好なポリイミドを用いる。
【0009】ICチップ2とリード6との接続には、い
わゆる転写バンプ方式を用いており、ICチップ2の表
面に形成した電極とインナーリード6aとをバンプ(不
図示)を介して接合している。また、ICチップ2やリ
ード6はTABテープの片面にだけ設けてある。打抜部
12は一点鎖線Lで囲まれた樹脂封止領域内に形成され
たものであり、一方、打抜部14は樹脂封止領域外に形
成されたものである。樹脂封止を行ったICチップ2を
打ち抜く場合には、打抜部14の略中間部においてアウ
ターリード6bが切断される。
【0010】接着テープ20は所定の幅を有する導電性
のものを用いる。接着テープ20は図1に示すようにI
Cチップ2の裏面(電極が形成された面と反対側の面)
の対角線上に貼り付けられている。接着テープ20の長
手方向における両端部は、樹脂封止領域内のコーナーの
端部で接地用リード16に接合されている。
【0011】本実施例のTABテープを用いて基板に半
導体装置を実装するには、まずICチップを保護樹脂で
封止するために、上金型と下金型との間にTABテープ
を入れ、金型でフィルム4を挟持する。そして、溶融し
た熱硬化性樹脂34を下金型に設けた樹脂供給口から流
し込み、樹脂注入室に圧入する。樹脂の硬化を進行させ
るために数分間保持した後、樹脂成形したTABテープ
を金型から取り出す。図2は金型から取り出したTAB
テープの状態を示す図である。その後、各コマ毎にパン
チング工程において所定寸法にフィルム及びアウターリ
ード6bを切断してICチップ2を個々に打ち抜く。こ
のとき、同時にアウターリード6bのフォーミングも行
う。そして、アウターリード6bと基板の電極とをOL
B(Outer Lead Bonding)工程にお
いて半田等で接合する。また、本実施例では、接地を取
るために専用の接地用リード16を形成しているので、
フェースアップ方式、フェースダウン方式のどちらでも
容易にICチップ2を基板に実装することができる。
【0012】本実施例のTABテープでは、導電性の接
着テープを用いてICチップの接地を取っているので、
従来の金属板を用いた接地を取る方法に比べて接地用部
材(従来例では金属板)の成形工程を省くことができる
。このため、接地を取る工程の簡略化を図り、また作業
時間を短縮することができる。また、本実施例の接着テ
ープは金属板より厚さが薄いものを使用することができ
るので、ICチップを樹脂封止したときに樹脂の厚さを
従来のものより薄くすることができる。
【0013】また、従来のTABテープでは封止樹脂の
外部に直接接地用の金属板が露出していたので、樹脂成
形金型が複雑な形状にならざるを得なかったが、本実施
例によれば、ICチップの裏面に接着テープを貼り付け
、樹脂封止領域内で接地用リードと接合しているので、
接着テープを封止樹脂で完全に覆うことができる。 よって、樹脂成形金型の形状が簡単なものとなり、更に
は、接地用の金属板が設けられていないICチップを樹
脂封止するのに使用していた従来の金型を用いることも
可能である。
【0014】また、従来のTABテープでは、接地用の
金属板の脚部が、封止樹脂の外部に露出していたので、
封止樹脂と脚部との境界から水分が入り込んで、リード
等が腐食することがあったが、本実施例によれば、接地
用の接着テープが直接的には封止樹脂の外部に引き出さ
れていないので、封止樹脂によりICチップを確実に封
止することができ、封止樹脂の耐久性を高め、TABテ
ープの信頼性を向上させることができる。さらに、従来
のTABテープでは、アウターリードを切断する際に接
地用の金属板の脚部が邪魔になったが、本実施例のTA
Bテープによれば、接地用の接着テープが直接的には外
部に露出していないので、パンチング工程が容易になる
【0015】尚、上記の実施例では、接着テープを樹脂
封止領域内で接地用リードと接合した場合について説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、接着
テープを樹脂封止領域外に引き出してもよい。また、上
記の実施例では、導電性の接着テープを用いてICチッ
プの接地を取る場合について説明したが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、導電部材は導電性の接着シ
ート等を切り抜いたものを使用してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、可
撓性を有する導電性材料を用いて半導体素子の接地を取
ることにより、成形工程を省くことができる。よって接
地を取る工程を簡易にし、作業時間の短縮を図ることが
できるTABテープを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるTABテープの概略正
面図。
【図2】そのTABテープにおいてICチップを樹脂封
止したときのX−X矢視概略断面図。
【符号の説明】
2    ICチップ 4    フィルム 6    リード 6a    インナーリード 6b    アウターリード 12,14    打抜部 16    接地用リード 20    接着テープ 34    樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  リードが形成されたフィルムに半導体
    素子が搭載されたTABテープにおいて、前記半導体素
    子の裏面に可撓性を有する導電部材を接着し、該導電部
    材を介して前記半導体素子の接地をとるように構成した
    ことを特徴とするTABテープ。
JP12869991A 1991-04-30 1991-04-30 Tabテープ Withdrawn JPH04329650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12869991A JPH04329650A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 Tabテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12869991A JPH04329650A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 Tabテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04329650A true JPH04329650A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14991238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12869991A Withdrawn JPH04329650A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 Tabテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102475A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp キャリアフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102475A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp キャリアフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6861734B2 (en) Resin-molded semiconductor device
US6326687B1 (en) IC package with dual heat spreaders
US6339210B1 (en) Circuit and method for heating an adhesive to package or rework a semiconductor die
US6175149B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
JP3238004B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6258630B1 (en) Resin-sealed semiconductor device having island for mounting semiconductor element coupled to heat spreader
JPH0746713B2 (ja) 半導体搭載用基板
JPH04329650A (ja) Tabテープ
JPH10247701A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
US5661900A (en) Method of fabricating an ultrasonically welded plastic support ring
JPH0936155A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2682200B2 (ja) 半導体装置
JP4485210B2 (ja) 半導体デバイス、電子機器、半導体デバイスの製造方法及び電子機器の製造方法
JP3303825B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04314341A (ja) Tabテープ
JPS61237454A (ja) 電子部品
JPH0870087A (ja) リードフレーム
JP3024608B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
KR100364842B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
JPH05275570A (ja) 半導体装置
JPH08316397A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61104629A (ja) 半導体装置
JP2004200719A (ja) 半導体装置
JPH0529159U (ja) 電子部品用リードフレームの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711