JP3303825B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3303825B2
JP3303825B2 JP06233899A JP6233899A JP3303825B2 JP 3303825 B2 JP3303825 B2 JP 3303825B2 JP 06233899 A JP06233899 A JP 06233899A JP 6233899 A JP6233899 A JP 6233899A JP 3303825 B2 JP3303825 B2 JP 3303825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor device
semiconductor chip
flexible
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06233899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000260814A (ja
Inventor
光洋 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP06233899A priority Critical patent/JP3303825B2/ja
Publication of JP2000260814A publication Critical patent/JP2000260814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303825B2 publication Critical patent/JP3303825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフレキシブル基板に
半導体チップを搭載した半導体装置の製造方法に関し、
特に、ポリイミド等のフレキシブルで剛性が低い基板に
複数の半導体チップを搭載し、前記基板の所定の位置を
切断することにより個片の半導体装置を得るのに好適の
半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリイミド等の樹脂材料を基
材とし、この基材に所定の配線が形成されたテープ状基
板を使用したチップサイズパッケージ(以下、CSP
(Chip Size Package)という)型の半導体装置があ
る。このようなテープ状基板を使用したCSP型の半導
体装置は、一般的には、先ず、1枚のテープ状基板のチ
ップ搭載領域に複数の半導体チップを搭載し、工程の最
終段階でテープ状基板の所定の位置を切断して1個の半
導体チップが含まれる個片に分割されて製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テープ
状基板はその厚さが薄く可撓性が高い(剛性が低い)も
のであるため、上述した従来の半導体装置の製造方法で
は、テープ状基板に半導体チップを搭載した後、半導体
チップとテープ状基板との接続部に変形等が生じやすい
と共に、外部応力の影響も受けやすく、このため、半導
体チップとテープ状基板との電気的接続が不安定にな
り、極端な場合には、半導体装置が動作しないことがあ
り、信頼性が低いという問題点がある。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、フレキシブルなテープ状基板等に半導体チ
ップを搭載しても、半導体チップとフレキシブル基板と
の接続部に変形等が生じ難い共に、外部応力の影響を受
け難く、半導体チップとフレキシブル基板との電気的接
続を安定化させて、信頼性を向上させることができる半
導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
の製造方法は、フレキシブル基板を、そのフレキシブル
基板のチップ搭載領域に開口部を有し前記フレキシブル
基板と接合される側の面に前記フレキシブル基板の切断
予定線に沿って凹部を有し前記フレキシブル基板より剛
性が高い補強板にフレキシブル基板の縁部で固定する工
程と、前記開口部内で前記フレキシブル基板に複数個の
半導体チップを搭載する工程と、切断刃の先端が前記凹
部に止まるように前記フレキシブル基板を切断して1個
の前記半導体チップを含む個片の半導体装置を得る工程
とを有することを特徴とする。
【0006】この半導体装置の製造方法において、前記
半導体チップの搭載工程と、前記フレキシブル基板の切
断工程との間に、前記半導体チップを樹脂封止する工程
と、前記半導体チップに外部接続用ボールを搭載する工
程とを設けることができる。
【0007】
【0008】更に、前記フレキシブル基板は例えばテー
プ状基板であり、前記半導体装置は例えばチップサイズ
パッケージ型である。
【0009】本発明においては、フレキシブル基板に剛
性が高い補強板を張り付け、その後、例えば、半導体チ
ップをフレキシブル基板に搭載したり、樹脂封止した
り、外部接続用ボールを搭載したりするので、これらの
処理工程において、前記フレキシブル基板は十分に高い
剛性を有している。このため、半導体チップとフレキシ
ブル基板との接続部に変形等が生じ難いと共に、外部応
力の影響も受け難い。このため、半導体チップと柔軟基
板との電気的接続が安定し、半導体装置の動作が確実に
なるので、信頼性を向上させることができる。また、補
強板は複数回使用することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の参考例に係る半導
体装置の製造方法について、添付の図面を参照して具体
的に説明する。図1は本発明の参考例に係る半導体装置
の製造方法を示す図であって、(a)はテープ状基板に
半導体チップを搭載する前の状態を示す組立斜視図、
(b)はテープ状基板に半導体チップが搭載された後の
状態を示す斜視図である。
【0011】図1(a)及び(b)に示すように、本発
明の参考例に係る半導体装置の製造方法においては、先
ず、ポリイミド等の樹脂材料を基材としこの基材に所定
の配線が形成されたフレキシブルなテープ状基板2を、
金属材料からなり中央に矩形の開口部1aが形成された
フレーム1(補強板)に接着剤等を使用して貼り付け
る。この場合に、基板2はフレーム1の下面にチップ搭
載領域を上面として、基板2の縁部でフレーム1に接着
する。これにより、テープ状基板2はフレーム1に補強
されて剛性が向上する。
【0012】次に、テープ状基板2の上面の開口部1a
内で露出している領域(チップ搭載領域)に、複数の半
導体チップ3を搭載する。その後、テープ状基板2の配
線と半導体チップ3の端子の部分(いずれも図示せず)
を樹脂封止し、半導体チップ3の上面に接続用のBGA
ボールを搭載する。
【0013】その後、工程の最終段階で、半導体ウェハ
の切断に使用されるダイサを使用して、フレーム1と共
にテープ状基板2を封止樹脂の所定の位置で切断し、複
数の個片状のCSP型半導体装置に分離する。
【0014】このように、本参考例の半導体装置の製造
方法においては、テープ状基板2をフレーム1に貼り付
けて剛性を高めた状態で、テープ状基板2及びそれに取
り付けられた半導体チップ3を取り扱うため、テープ状
基板2の機械的強度が補強される。従って、テープ状基
板2に半導体チップ3を搭載した後、半導体チップ3と
テープ状基板2との接続部に変形等が生じ難いと共に、
外部応力の影響も受け難く、これにより、半導体チップ
3とテープ状基板2との電気的接続が確実になり、半導
体装置の動作が安定するこのため、信頼性を向上させ
ることができる。
【0015】次に、フレームを再利用することができる
本発明の実施例に係る半導体装置の製造方法について説
明する。図2は本発明の実施例に係る半導体装置の製造
方法に使用される凹部付フレーム4を示す平面図であ
る。なお、この平面図の近傍にフレーム4の長辺側及び
短辺側の側面図を併せて示す。また、図3(a)は凹部
付フレーム4とテープ状基板2とを接着する前の状態を
示す側面図であり、図3(b)は凹部付きフレーム4と
テープ状基板2とを接着した後の基板2の切断工程を示
す側面図である。なお、これらの図2及び図3(a)、
(b)において、基板2とフレーム4の各面は、図1に
示すこれらの面と逆である。即ち、図2及び図3に示す
実施例は、半導体チップの搭載面が下方を向いており、
半導体チップの搭載面が上方を向く図1に示す参考例と
逆である。
【0016】図2に示すように、本発明の実施例に係る
半導体装置の製造方法に使用される凹部付フレーム4に
おいては、中央に矩形の開口部4aが形成されている点
は第1実施例と同様であるが、開口部4aの周辺部の上
面には、開口部4aの各辺からフレーム4の縁辺に向け
て延びる複数の断面凹状の凹部4bが形成されている。
【0017】このように構成されるフレーム4を使用し
て、半導体装置を製造する場合には、先ず、図3(a)
に示すように、テープ状基板2の下面、即ち、半導体チ
ップ搭載面を凹部付フレーム4における凹部4bが形成
された面(上面)に重ね、基板2の縁部をフレーム4の
凹部形成面に接着剤により貼り付ける。なお、図3
(a)においては、招来、基板2の下面に搭載される半
導体チップ3及びこの搭載面に被着される封止樹脂9を
1点鎖線にて示す。
【0018】次に、開口部4a内の基板2が露出した半
導体チップ搭載領域に、複数の半導体チップ3を搭載す
る。この場合に、半導体チップ3は基板2における凹部
4bの延長線上にない位置に搭載する。
【0019】次に、図3(b)に示すように、テープ状
基板2の配線と半導体チップ3の端子(いずれも図示せ
ず)を封止樹脂9により樹脂封止し、半導体チップ3の
上面に接続用のBGAボールを搭載した後、ダイサブレ
ード11により、凹部4b内で、フレーム4にダイサブ
レード11が接触しないようにして、テープ状基板2を
凹部4bに沿って切断する。このように、基板2の切断
工程においては、凹部付フレーム4の凹部4bをダイサ
ブレード11の当たり逃げに利用して、テープ状基板2
及び封止樹脂9の所定の位置を切断する。これにより、
複数の個片状のCSP型半導体装置が得られる。
【0020】このように本発明の実施例に係る半導体装
置の製造方法においては、凹部付フレーム4に形成され
た凹部4bをダイサブレード11の当たり逃げに利用す
るため、凹部付フレーム4を切断することなく、テープ
状基板2及び封止樹脂9を切断することができる。この
ため、本実施例は、参考例と同様の効果が得られのに加
えて、フレームを再利用することができるという効果を
奏する。
【0021】なお、本実施例においては、テープ状基板
を使用したCSP型半導体装置を製造方法に適用してい
るが、本発明においては、厚さが薄く剛性が低い基板、
例えば、ガラスクロスをエポキシ系樹脂に含侵し硬化し
たものを基材とし、厚さが0.1mm程度の基板(所謂
プリント基板)等を使用した半導体装置の製造方法に適
用することもできる。また、半導体装置はCSP型に限
らない。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
フレキシブル基板に補強板を固定し、フレキシブル基板
の剛性を高くすることができるので、例えば、半導体チ
ップをフレキシブル基板に搭載した後、半導体チップと
フレキシブル基板との接続部に変形等が生じ難いと共
に、外部応力の影響も受け難い。このため、半導体チッ
プとフレキシブル基板との電気的接続が安定し、半導体
装置の動作が確実になるので、信頼性を向上させること
ができる。この場合、補強板に、フレキシブル基板の切
断方向に延びる凹部を形成することにより、この凹部を
前記フレキシブル基板を切断する切断刃の当たり逃げに
利用し、補強板の切断を回避することができる。これに
より、補強板を再利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考例に係る半導体装置の製造方法を
示す図であって、(a)はテープ状基板に半導体チップ
を搭載する前の状態を示す組立斜視図、(b)はテープ
状基板に半導体チップが搭載された後の状態を示す斜視
図である。
【図2】本発明の実施例に係る半導体装置の製造方法に
使用される凹部付フレームを示す上面図である。
【図3】(a)は凹部付フレームとテープ状基板とを重
ねて接着する工程を示す側面図であり、(b)は本発明
の実施例における基板の切断工程を示す側面図である。
【符号の説明】
1;フレーム 1a、4a;開口部 2;テープ状基板 3;半導体チップ 4;凹部付フレーム 4a;開口部 4b;凹部 9;封止樹脂 11;ダイサブレード

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブル基板を、そのフレキシブル
    基板のチップ搭載領域に開口部を有し前記フレキシブル
    基板と接合される側の面に前記フレキシブル基板の切断
    予定線に沿って凹部を有し前記フレキシブル基板より剛
    性が高い補強板にフレキシブル基板の縁部で固定する工
    程と、前記開口部内で前記フレキシブル基板に複数個の
    半導体チップを搭載する工程と、切断刃の先端が前記凹
    部に止まるように前記フレキシブル基板を切断して1個
    の前記半導体チップを含む個片の半導体装置を得る工程
    とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップの搭載工程と、前記フ
    レキシブル基板の切断工程との間に、前記半導体チップ
    を樹脂封止する工程と、前記半導体チップに外部接続用
    ボールを搭載する工程とを有することを特徴とする請求
    項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記フレキシブル基板はテープ状基板で
    あることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装
    置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体装置はチップサイズパッケー
    ジ型であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか
    1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP06233899A 1999-03-09 1999-03-09 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3303825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06233899A JP3303825B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06233899A JP3303825B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000260814A JP2000260814A (ja) 2000-09-22
JP3303825B2 true JP3303825B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=13197252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06233899A Expired - Fee Related JP3303825B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303825B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226821B2 (en) 2005-06-24 2007-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Flip chip die assembly using thin flexible substrates
JP4552777B2 (ja) * 2005-07-01 2010-09-29 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2016541128A (ja) * 2014-11-12 2016-12-28 インテル コーポレイション ウェアラブルデバイスのためのフレキシブル・システム・イン・パッケージ・ソリューション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000260814A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6797544B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the device and method of mounting the device
KR100716871B1 (ko) 반도체패키지용 캐리어프레임 및 이를 이용한반도체패키지와 그 제조 방법
US6909168B2 (en) Resin encapsulation semiconductor device utilizing grooved leads and die pad
US20050051882A1 (en) Stacked chip package having upper chip provided with trenches and method of manufacturing the same
JP3170199B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法及び基板フレーム
US20090039506A1 (en) Semiconductor device including a semiconductor chip which is mounted spaning a plurality of wiring boards and manufacturing method thereof
US20080003718A1 (en) Singulation Process for Block-Molded Packages
US6574858B1 (en) Method of manufacturing a chip package
JP2003086761A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20110241187A1 (en) Lead frame with recessed die bond area
US7781259B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor using a rigid substrate
JPH0746713B2 (ja) 半導体搭載用基板
JP3303825B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06244304A (ja) リードレスチップキャリアパッケージ
US20020135050A1 (en) Semiconductor device
JP2001127244A (ja) マルチチップ半導体装置およびその製造方法
JP3580240B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7220619B2 (en) Process of cutting electronic package
JP4552777B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20060270109A1 (en) Manufacturing method for an electronic component assembly and corresponding electronic component assembly
KR200159861Y1 (ko) 반도체 패키지
JPH1056110A (ja) 半導体用プラスチックパッケージと半導体装置
JP2007081232A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001196396A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに基板
JPS5930535Y2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees