JPH04329483A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04329483A
JPH04329483A JP3099955A JP9995591A JPH04329483A JP H04329483 A JPH04329483 A JP H04329483A JP 3099955 A JP3099955 A JP 3099955A JP 9995591 A JP9995591 A JP 9995591A JP H04329483 A JPH04329483 A JP H04329483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
matching
image
data
interpolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3099955A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Usami
宇佐美 彰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3099955A priority Critical patent/JPH04329483A/ja
Publication of JPH04329483A publication Critical patent/JPH04329483A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置に関し、特
に2値の画像データを密度変換又は拡大補間する画像処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、2値(1ビット)の画像データは
、図2に示す(a)のように表現され、このデータをハ
ードコピー装置で出力した時、図2に示す(b)のよう
に出力される。従来、1ビットの画像データを2倍に密
度変換(拡大)補間する場合、図2の(a)を4倍のデ
ータ量に補間し、図2の(c)のように出力していた。 この場合、ハードコピー装置のドット径は半分になって
おり、ドット密度は4倍になっているが、ハードコピー
装置のドット径が図2の(b)と同じであれば、画像は
2倍(面積で4倍)に拡大される。従って、ハードコピ
ー装置のドット径により、密度変換か拡大かが決定され
る。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、密度変換しても図2に示す(b)が(c
)のようになるだけであり、段差の部分のギザギザが目
につくことにかわりはなく、画像の改善には寄与しない
という欠点があった。
【0004】また、段差の検出を単純なパターンマッチ
ングだけで行うと、パターンの数が非常に多くなり、メ
モリの容量が多くなるという欠点もあった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するために成さ
れたもので、画像における段差部分でのギザギザを軽減
し、滑らかな画像を出力できる画像処理装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】上記目的を達成するために、本発明の画像処理
装置は以下の構成を備える。
【0007】すなわち、2値の画像データを密度変換又
は拡大補間する画像処理装置において、前記画像データ
の段差のタイプを検出する第1の検出手段と、該第1の
検出手段で検出された段差の長さを検出する第2の検出
手段と、前記第1、第2の検出手段で検出された段差を
補間する補間手段とを備える。
【0008】また好ましくは、前記検出手段は、検出パ
ターンを格納する格納手段を含み、パターンマッチング
によって1段の段差を検出することを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る好適な一
実施例を詳細に説明する。
【0010】図1は、本実施例における画像処理装置の
構成を示す概略ブロック図である。図において、1はビ
ットマップメモリであり、展開されたビットパターンを
記憶する。2はCPUであり、後述するプログラム(処
理手順)に従って本装置全体の制御を司どる。3はRO
Mであり、CPU2のプログラムや後述するパターンマ
ッチングに使用されるパターンを格納している。4はバ
ッファメモリであり、後述するマッチング処理部6によ
ってマッチングされたパターンに対応する補間データを
蓄積していくメモリである。5は入力部であり、不図示
のコントローラやホストコンピュータから送られてくる
ビットパターンを入力する。6はマッチング処理部であ
り、ビットマップメモリ1のパターンとマッチングパタ
ーンとのパターンマッチングを行なう。そして、7は出
力部であり、バッファメモリ4に作成された補間データ
をハードコピー装置などの出力装置へ出力する。
【0011】なお、上述のマッチング処理部6は、排他
論理和とカウンタなどの回路を組み合わせたハードウェ
アによって高速に処理することも可能であるが、以下で
は、CPU2のソフトウェアによって処理する場合を例
に説明する。
【0012】以上の構成からなる本装置のパターンマッ
チングについて図3〜図10を参照して以下に説明する
【0013】図3〜図7は、本実施例におけるマッチン
グパターンと補間データの対応関係を示す図である。図
中、「N」はパターン番号であり、「補間データ」の黒
丸は「マッチングパターン」とマッチングした画像デー
タを補間するデータである。また、N=2の「補間デー
タ」に示す小さい白丸4つは、N=1で補間された黒画
像を示しており、N=3以降の「補間データ」に示す大
きい白丸は、N=2の「補間データ」に示す小さい白丸
4つを置き換えたものである。そして、N=4以降の場
合、「マッチングパターン」はそれぞれ(a)と(b)
があり、(a)は最初のマッチングに用いられるパター
ンであり、(b)は(a)のパターンとマッチングした
後、矢印方向のマッチングに用いられるパターンである
【0014】例えば、画像が図8に示す(a)の場合、
N=1,3でマッチングし、N=4のマッチングパター
ン(a)とマッチングする。そこで、右方向に順にパタ
ーン(b)とパターンマッチングを行なっていく。ここ
で、図8の(b)に示す■,■,■は、パターンマッチ
ングの順番であり、■番目でマッチングした時の補間デ
ータは、図9に示す(a)の黒丸である。また、■番目
、■番目でマッチングした時の補間データはそれぞれ図
9に示す(b)、(c)となる。なお、図9の大きい白
丸はN=1で補間されたデータであり、小さい白丸はN
=3で補間されたデータである。そして、上述のマッチ
ングパターン(b)とマッチングしなくなると、パター
ンマッチングを終了する。
【0015】従って、上述したパターン(a)では画像
の段差タイプが検出でき、パターン(b)では段差の長
さを検出することができる。
【0016】次に、上述のパターンマッチング処理を図
10に示すフローチャートに従って以下に説明する。
【0017】ここでは、図2の(a)に示した画像デー
タがビットマップメモリ1にセットされており、その画
像データに対してパターンマッチングを行ない、補間デ
ータをバッファメモリ4に作成する処理を例に説明する
【0018】まず、ステップS1において、ビットマッ
プメモリ1のアドレス(i,j)を初期化(i=1,j
=1)し、次のステップS2では、マッチングパターン
番号Nを初期化(N=1)する。そして、ステップS3
では、アドレス(i,j)に対応するビットマップメモ
リ1の所定の画像データとマッチングパターン番号Nの
パターンとのマッチング処理を行なう。次のステップS
4では、マッチングの結果を判断し、マッチングしてい
なければそのままステップS6へ処理を進めるが、マッ
チングしていればステップS5へ処理を進め、そのパタ
ーンに対応する補間データをバッファメモリ4へ書き込
む。ここで、前述したように、パターン番号Nが“4”
以上であれば、更に図3〜図7に示すマッチングパター
ン(b)とのパターンマッチングを行なうことで、段差
の長さが検出できる。
【0019】次に、ステップ6では、マッチングパター
ン番号Nを更新し、次のステップS7でパターンエンド
(本実施例ではN=20)か否かをチェックする。ここ
で、パターンエンドでなければステップS3へ処理を戻
し、上述したマッチング処理を繰り返す。また、パター
ンエンドであればステップS8へ処理を進め、ビットマ
ップメモリ1のアドレス(i,j)を更新する。この処
理は、図2の(a)に示すように、iを「+1」し、右
端まで行ったならばi=1とし、jを「+1」する処理
である。そして、次のステップS9でアドレスエンドか
否かをチェックし、アドレスエンドでなければステップ
S2へ処理を戻し、上述した処理を繰り返す。
【0020】そして、アドレスエンドまで上述したマッ
チング処理を行なうことで、図2の(a)に示す画像デ
ータは、図11に示す14のように補間されて出力され
る。図11において、11はN=1のパターンにマッチ
ングした時のバッファメモリ4にセットされたデータで
あり、同様に12はN=3、13はN=4のパターンに
よって補間されたデータである。そして、14は補間デ
ータ11,12,13それぞれの論理和ORをとったも
のであり、図示するように、段差でのギザギザが軽減さ
れ、滑らかな画像に密度変換されている。
【0021】以上説明したように、本実施例によれば、
画像の段差を検知する場合に、段差のタイプを検出する
手段と、検出されたタイプの段差の方向に段差の長さを
順次調べていく手段とを備えることにより、パターンマ
ッチングに使うパターンの数を減らす効果がある。例え
ば、本実施例では19コのタイプを調べるパターンと1
6コの段差の長さを調べるパターンにより、全ての段差
を調べることができ、パターンを格納するためのROM
容量を節減できるという効果がある。
【0022】
【他の実施例】前述した実施例では、ROM3にマッチ
ングパターンと補間データを格納しているが、ROMの
代わりにマッチング処理部6にRAMを備え、記憶させ
ておくことも可能である。また、マッチングに使うパタ
ーンの誤判定を減らすために、図3〜図7を基本に黒丸
や白丸を増やすことも可能である。但し、N=4〜19
については、段差が1段の画像が検知できるように構成
したもので、段差が1段の画像が検知できれば、図12
に示すような別のパターンでもよい。
【0023】更に、カラーの2値画像に適用することも
可能である。例えば、R(レッド),G(グリーン),
B(ブルー)の2値画像やY(イエロー),M(マゼン
タ),C(シアン),Bk(ブラック)の2値画像の各
色に対し、マッチング処理を行なうようにすればよい。
【0024】また、前述したパターンマッチングに使用
したマッチングパターンは、N=4〜19では、パター
ン(a)が段差のタイプを検出し、パターン(b)が段
差の長さを検出するように構成されていたが、パターン
(a)からパターン(b)を矢印方向に連続させた1つ
のパターンにより、段差のタイプとその長さを同時に検
出するように構成することも可能である。
【0025】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置
に適用しても良い。また、システム或は装置にプログラ
ムを供給することによって達成される場合にも適用でき
ることは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡易な構成により画像における段差部分でのギザギザを
軽減し、滑らかな画像を出力することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例における画像処理装置の構成を示す概
略ブロック図である。
【図2】(a)は2値画像データを示す図、(b)は2
値画像データ(a)の出力状態を示す図、(c)は2値
画像データ(a)の密度変換を示す図である。
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】本実施例におけるマッチングパターンと補間デ
ータを示す図である。
【図8】本実施例におけるパターンマッチングを示す図
である。
【図9】本実施例におけるマッチング処理で補間された
データを示す図である。
【図10】本実施例におけるマッチング処理を示すフロ
ーチャートである。
【図11】本実施例におけるマッチング処理による結果
を示す図である。
【図12】他の実施例におけるマッチングパターンを示
す図である。
【符号の説明】
1  ビットマップメモリ 2  CPU 3  ROM 4  バッファメモリ 5  入力部 6  マッチング処理部 7  出力部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  2値の画像データを密度変換又は拡大
    補間する画像処理装置において、前記画像データの段差
    のタイプを検出する第1の検出手段と、該第1の検出手
    段で検出された段差の長さを検出する第2の検出手段と
    、前記第1、第2の検出手段で検出された段差を補間す
    る補間手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】  前記検出手段は、検出パターンを格納
    する格納手段を含み、パターンマッチングによって1段
    の段差を検出することを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
JP3099955A 1991-05-01 1991-05-01 画像処理装置 Withdrawn JPH04329483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099955A JPH04329483A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099955A JPH04329483A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04329483A true JPH04329483A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14261119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099955A Withdrawn JPH04329483A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329483A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032256A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-17 Naltec Inc. Procede de formation d'un topogramme binaire
WO2005050561A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha 画像処理装置、画像処理プログラムおよび可読記録媒体
WO2006061897A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Software Cradle Co.,Ltd. 出力装置およびプログラム
CN103516934A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 京瓷办公信息系统株式会社 图像处理装置和图像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032256A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-17 Naltec Inc. Procede de formation d'un topogramme binaire
US7502144B2 (en) 2001-09-20 2009-03-10 Naltec, Inc. Method of preparing bit map
WO2005050561A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha 画像処理装置、画像処理プログラムおよび可読記録媒体
WO2006061897A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Software Cradle Co.,Ltd. 出力装置およびプログラム
CN103516934A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 京瓷办公信息系统株式会社 图像处理装置和图像形成装置
JP2014007583A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Kyocera Document Solutions Inc 画像処理装置および画像形成装置
US8879125B2 (en) 2012-06-25 2014-11-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021876A (en) Image processing apparatus with real-time texture processing
JPH04329483A (ja) 画像処理装置
US8171198B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US6633975B1 (en) Data processing system having plurality of processors and executing series of processings in prescribed order
JP2702408B2 (ja) 画像変換システム
JPH052459A (ja) 描画装置
JPH04328956A (ja) 画像デ−タの読出し方法
JPH0728996A (ja) 近白補正方法及び装置
JPH08186724A (ja) カラー画像印刷システム
JP2003333348A (ja) 色信号拡張装置および色信号拡張方法
JPS62174824A (ja) 画面表示情報の印字方法
EP0814428A2 (en) A method and apparatus for transferring pixel data stored in a memory circuit
JP3467753B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法および画像処理モジュールを記録した媒体
JPS63313967A (ja) ドット密度変換装置
JP2606176B2 (ja) 図形処理装置
JP2006163674A (ja) 画像処理装置、印刷装置および負荷分散方法
JPS63228383A (ja) 画像処理装置
JPH04358289A (ja) イメージデータ処理装置
JP2921850B2 (ja) 画像処理装置
JP2633566B2 (ja) 画像処理方法
JP2003308189A (ja) プリンタドライバ
JPH04174493A (ja) パターン発生装置
JPH0448276B2 (ja)
JP2000149006A (ja) 画像処理プログラムを記録した媒体、画像処理装置および画像処理方法
JPH0765177A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806