JPH04329247A - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JPH04329247A
JPH04329247A JP10073391A JP10073391A JPH04329247A JP H04329247 A JPH04329247 A JP H04329247A JP 10073391 A JP10073391 A JP 10073391A JP 10073391 A JP10073391 A JP 10073391A JP H04329247 A JPH04329247 A JP H04329247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
ray tube
wound
wire
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10073391A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Matsumoto
誠 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10073391A priority Critical patent/JPH04329247A/ja
Publication of JPH04329247A publication Critical patent/JPH04329247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機等
に用いられる各電線束間の絶縁性を高めた偏向ヨークに
関する。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の偏向ヨークについて説明す
る。
【0003】偏向ヨークの中には、鞍型水平偏向コイル
について高密度の巻き線分布を得るために複数のスロッ
トに分けて巻いた分割巻きと呼ばれるものがある。つま
り所望の磁界分布を得るように、中央部から外側に至る
間の各スロットの線の分布をそれぞれ設定し、各スリッ
トは巻線枠の内側に形成されたガイドリブによって仕切
られている。
【0004】図3および図4に示すように、陰極線管の
蛍光面側を向く大口径部10と陰極線管のネック部の先
端側を向く小口径部11を有する巻線枠1に電線12が
巻装されている。13は、ガイドリブの端面に位置し、
電線12の折り返し部において、電線12を引っ掛ける
ためのガイドピンである。14は巻線枠1の外側に巻装
された電線束である。電線12の折り返し部においては
巻線枠1の内側に巻装される線と外側に巻装される線と
が共に束になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、大口径部10の電線12が折り返される
部分においては、内側に巻装される線と外側に巻装され
る線とが共に束になり、しかも巻き線工程では電線12
に比較的強い張力を与えながら巻き付けるので、この折
り返し部において電線12が相互に強く押しつけられる
こととなる。そして、場合によっては、絶縁性が低下し
、巻線枠1の内側に巻装される電線12と外側に巻装さ
れる電線束14の電線との間に高い電位差が生じた場合
にショートするという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、電線の折り返し部での各電線束の直接の接触をなく
して、電線間のショート不良を防止した偏向ヨークを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の偏向ヨークは、電線束を陰極線管の大口径部
の外周に沿って巻回させ、かつ内側に巻装される電線束
ほど折り返し部の先端が陰極線管の開口部側に近くなる
ように配設した複数の各両端に突起を有するガイド壁お
よび鍔部と、各電線束を互いに仕切る陰極線管の管軸に
直角方向に突出させた円弧状の仕切り壁を形設した巻線
枠を備えた構成を有している。
【0008】
【作用】この構成によって、巻線枠の大口径部側の折り
返し部において、各電線束は、各仕切り壁によって仕切
られることとなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0010】図1および図2に示すように、陰極線管の
ネック部が挿入される貫通孔2を有する絶縁材製の巻線
枠1は一般的な2分割型のものとは異なり、あらかじめ
一体型に形成されたものである。この一体型の巻線枠1
にHSP巻きと呼ばれる方法で電線2が巻回される。電
線2の折り返し部分を陰極線管の円周に沿って迂回する
ようにガイドするガイド壁3a,3b,3cは陰極線管
の開口部先端から最も遠い部分に位置するガイド壁3a
の横幅が最も広く、その他のガイド壁3b,3cの横幅
は開口部に接近するにつれて狭い横幅となっている。巻
線枠1に巻装された電線束4aは巻線枠1の最も外側に
巻回されたものであり、電線束4dは最も内側に巻回さ
れたものである。また電線束4bと電線束4cは電線束
4aと電線束4dとの間に巻回されたものである。電線
束4aはガイド壁3aに引っ掛けられており、このガイ
ド壁3aによって陰極線管を迂回するように曲げられて
いる。ガイド壁3aの横幅が最も広いので、電線束4a
の曲がった部分の長さが他の電線束の曲がった部分の長
さに対して最も長くなっている。また電線束4bおよび
電線束4cはそれぞれガイド壁3bおよびガイド壁3c
に引っ掛けられており、このガイド壁3bおよびガイド
壁3cによって陰極線管を迂回するように曲げられてい
る。従って電線束4bおよび電線束4cのそれぞれの曲
がった部分の長さは、ガイド壁3bおよびガイド壁3c
の横幅に応じてネック部先端に接近するにつれて短くな
る。すなわち、各電線束4a,4b,4c,4dの曲が
った部分の長さは、内側のガイド壁に巻装されたものほ
ど短く、かつ陰極線管の開口部先端に近くなるようにそ
の位置に変えている。
【0011】5a,5b,5c,5dはそれぞれ各電線
束4a,4b,4c,4dを互いに仕切るための円弧状
の仕切り壁であり、また6は最も内側に巻回された電線
を引っ掛けるための鍔部である。各仕切り壁5a,5b
,5c,5dおよび鍔部6は陰極線管の管軸方向に対し
て直角方向に突出している。また仕切り壁5aは全周に
わたって形成されている。各電線束4a,4b,4c,
4dは仕切り壁5a,5b,5c,5dによって仕切ら
れ、各電線束相互の直接接触が防止でき、絶縁性を向上
できる。
【0012】7aおよび7bは仕切り壁5aおよび5b
の両端に設けられた突起であり、また7cおよび7dは
仕切り壁5cおよび5dの両端に設けられた突起で、こ
れらの突起7a,7b,7c,7dは電線を巻回する際
に使用される。
【0013】以上で説明したものは巻線枠1に向かい合
わせに巻装される一対の偏向コイルのうちの一方のコイ
ルに関するものであるが、これと対をなす他方のコイル
についても上記と同様に配設されたガイド壁と鍔部およ
び仕切り壁を形設した絶縁材製の巻線枠により、各電線
束の直接の接触が防止でき、絶縁性を向上できる。した
がって各電線束の相互間の絶縁性が向上することにより
、巻線枠の内側に巻装される電線と外側に巻装される電
線との間に高い電位差が生じてもその両者の間でショー
トが生じる可能性を少なくすることができる。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明は、電線束を陰極線管の大口径部の外周に沿っ
て巻回させ、かつ内側に巻装される電線束ほど折り返し
部の先端が陰極線管の開口部側に近くなるように配設し
た複数の各両端に突起を有するガイド壁および鍔部と、
各電線束を互いに仕切る陰極線管の管軸に直角方向に突
出させた円弧状の仕切り壁を形設した巻線枠を備えた構
成により、電線の折り返し部での各電線束の直接の接触
をなくして電線間のショート不良を防止できる優れた偏
向ヨークを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の偏向ヨークの絶縁枠の要部
正面図
【図2】同絶縁枠に巻線を施した状態を示す要部正面図
【図3】従来の偏向ヨークの斜視図
【図4】同偏向ヨークの絶縁枠に巻線を施した状態を示
す要部正面図
【符号の説明】
1  巻線枠 3a,3b,3c  ガイド壁 5a,5b,5c,5d  仕切り壁 6  鍔部 7a,7b,7c,7d  突起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電線束を陰極線管の大口径部の外周
    に沿って巻回させ、かつ内側に巻装される前記電線束ほ
    ど折り返し部の先端が陰極線管の開口部側に近くなるよ
    うに配設した複数の各両端に突起を有するガイド壁およ
    び鍔部と、各電線束を互いに仕切る前記陰極線管の管軸
    に直角方向に突出させた円弧状の仕切り壁を形設した巻
    線枠を備えた偏向ヨーク。
JP10073391A 1991-05-02 1991-05-02 偏向ヨーク Pending JPH04329247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073391A JPH04329247A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073391A JPH04329247A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 偏向ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04329247A true JPH04329247A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14281789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10073391A Pending JPH04329247A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2946716B2 (ja) 偏向ヨーク
US5258734A (en) Beam deflector for a cathode ray tube
JPH04329247A (ja) 偏向ヨーク
US6734614B1 (en) Saddle-shaped deflection coil and winding method
US6838811B2 (en) Deflection yoke and CRT device
KR0176425B1 (ko) 편향요오크와 이 편형요오크의 수직 편향코일 권선방법
JP2584699B2 (ja) 消磁コイル
JPH0718122Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0641333Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JP3505805B2 (ja) 偏向ヨークの製造方法
JPH08129972A (ja) 偏向ヨーク
JP3024880B2 (ja) 偏向ヨ−クの製造方法
JPH0121474Y2 (ja)
JPH06295685A (ja) 偏向ヨーク及びそのコイルボビン
JP2899774B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0315112A (ja) 偏向コイル用リッツ線
JP3218632B2 (ja) 偏向ヨーク
JP2000067780A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH10125257A (ja) 偏向ヨーク
JP2001185055A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管受像機
JPH07201295A (ja) 偏向ヨーク
JPS63281332A (ja) 偏向コイルの巻線方法
JPH07235273A (ja) 偏向装置
JPH1074468A (ja) 偏向装置
JPH07211232A (ja) 偏向コイルの巻線方法およびこれを使用した偏向装置